タグ

2019年10月16日のブックマーク (37件)

  • 「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。

    「上から目線」という言葉が使われだしてから、どれくらい経っただろう。 確か、私の子供の頃は、そんな言葉はなかった。 おそらく社会人くらいから、徐々にそんな言葉を聞く機会が増えた気がする。 それ以来「上から目線」の経営者や芸能人の発言が炎上するのをよく見かけるが、 もはや現在ではこの「上から目線」の人は、かなりの「悪者」として扱われているような気がする。 「憎まれている」と言っても良いくらいだ。 「日人は理解できないくせに世間の空気だけでジョーカー絶賛してるだけでしょ?」 っていうツイートを見かけた。 いつも思うのですが「俺はこの映画わかってる」という感じで上から目線で他人の感想ツイートを否定するのはほんとよくないです。 リアルでいたら一緒に映画観たくないです。 — みねさん(ひーくん)@映画垢 (@inpakuto12345) 2019年10月5日 他人に嫌われやすい人の特徴 ・褒め方が

    「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    上下関係が重要なだけで自分のメンツが保てれば中身はどうでもいいので、顔さえ立てておけば、自分の提案を受け入れてくれやすかったり逆に御しやすかったりする。ただ手柄を自分のモノにしたがる傾向はある
  • シャープ、6型電子ペーパーを採用したノート「WG-PN1」。2.3万円

    シャープ、6型電子ペーパーを採用したノート「WG-PN1」。2.3万円
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    紙の手帳の感覚で使う分にはこれで十分そう。でも本格的に手帳として使うなら7000ページ分は少し心許ないか。SDカードとかにデータ退避できるならいいけど。
  • 神戸・東須磨小学校イジメ教師は後輩男女教諭に性行為を強要した | 文春オンライン

    時期は昨年末ごろ。加害教師4人組の1人で、30代男性のA教師が、後輩教師の男女に対し、「お前ら、今日やらんかったら知らんぞ」などと脅迫の上、性行為を強要し、その証拠画像を撮影して送るよう指示していた。さらに「(証拠画像は)汚いからオレの携帯には送ってくんなよ」と命じた上、動画が報道されている「激辛カレー強要事件」の被害者であるX先生の携帯に、その画像を送らせたことも分かった。

    神戸・東須磨小学校イジメ教師は後輩男女教諭に性行為を強要した | 文春オンライン
  • 自宅でおいと遊んでいただけ…… 白人警官が黒人女性を射殺 米テキサス - BBCニュース

    米テキサス州フォートワースで12日深夜、白人の警察官が、自宅でおいとビデオゲームをしていた黒人女性を誤って射殺する事件が起きた。警察官は14日、殺人容疑で逮捕された。

    自宅でおいと遊んでいただけ…… 白人警官が黒人女性を射殺 米テキサス - BBCニュース
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    こういう事件があったときにボディカメラの記録あると判断に便利だよな。
  • NISAの恒久化を見送りへ 投資非課税は「富裕層優遇」 | 共同通信

    2019/10/16 16:34 (JST)10/16 19:22 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。 一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。 金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。

    NISAの恒久化を見送りへ 投資非課税は「富裕層優遇」 | 共同通信
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    NISAの額レベルだったら富裕層には小銭の貯金でしかないじゃん。アッパーミドルの投資初心者向けならつみたてNISA一本化でいいやって判断なのかな。
  • 東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    最近は札幌でも夏場は30度越える時があるからなあ。
  • 金箔入りのEU離脱記念ワイン、フランス企業が限定販売

    (CNN) 英国の欧州連合(EU)離脱(Brexit)期限が迫っている。もし予定通り10月31日に離脱した場合、国民は新しい未来に祝杯を挙げて悲しみを紛らわそうとするだろう――。そんな需要を見越して、フランスのメーカーがEU離脱記念ワインの限定販売に乗り出した。 記念ワインはゴールドエモーションというメーカーが売り出した。フランス産のシャルドネ種を使ったスパークリングワインに純金の金箔(きんぱく)を入れ、ボトルには英国旗のユニオンジャックと、「BREXIT We Made History(我々は歴史を塗り替えた)」という文字をあしらっている。 現在の小売価格は138ポンド(約1万9000円)、ロゼの場合は148ポンド(約2万円)。ただしEUとの新しい貿易関係が、アルコール飲料の輸入関税にどう影響するのかははっきりしない。 ネット通販サイトでは「EU離脱を祝いたい人のために」と売り込んでいる

    金箔入りのEU離脱記念ワイン、フランス企業が限定販売
  • 金正恩氏「白馬で白頭山登頂」 朝鮮中央通信が写真公開:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が中朝国境の白頭山に登頂したと報じ、雪が積もる山中で白馬にまたがる写真を公開した。日時は明らかにしていない。白頭山は朝鮮民族の発祥の地とされ、故金日成(キムイルソン)主席が抗日活動の拠点としたこともあって、正恩氏の世襲統治の正当化に利用されてきた。 通信によると、正恩氏は白頭山に近い新都市建設現場も視察した。工事の進展に満足の意を示しつつ、「国の状況は敵対勢力の執拗(しつよう)な制裁で困難や試練も多いが、我が人民は強くなった」と主張。「米国をはじめとする敵対勢力が人民に強いてきた苦痛は、そのまま人民の怒りに変わった」と述べた。 正恩氏は2017年12月にも白頭山に登り、「核戦力完成」をアピールしたことがある。翌年に米国との対話に転じたことから、今回も大きな決断をする前に、白頭山と自身の関係を強調したとの見方もある。(ソウ

    金正恩氏「白馬で白頭山登頂」 朝鮮中央通信が写真公開:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    平民の栄養状態が悪くて背が小さくて非力だから、少し前に兵士入隊基準引き下げされてたって言われてたけど、今はどうなんだろうな。北朝鮮金王朝が終わったら歴史家に金日成別人説とか検証されたりするんだろうか。
  • 素人が作ったチラシを、プロのデザイナーが作るとこうなる→デザイナーのすごさや、視覚効果の重要性がよくわかる例です

    丸山 恭右 / TSUYOSHI 連載中 @maruccckey 漫画家。サイコミにて連載中。 『TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには』 (最新21巻 発売中) youtubeで創作に役立つ情報発信しています。 ◇Youtube:https://t.co/j2pEPOyFBU ◇Mail:rickey.mk03@gmail.com cycomi.com/title/96

    素人が作ったチラシを、プロのデザイナーが作るとこうなる→デザイナーのすごさや、視覚効果の重要性がよくわかる例です
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    上は必要な情報を全部を丁寧に詰め込んでる点で、ビジネス文章や官僚の作るペーパーっぽい。下はOPENに興味を持った人なら詳細は小さくても見るし、不明点は問い合わせるって割り切ってて、どっちもプロの仕事
  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉をべていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

    スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    身近だと、息子が結婚したのを期に母親より妻を優先して母がキレて縁切りとか、そういう殺伐とした親子関係しか知らないのでなごむ。家族でも金とか絡むととたんに殺伐するから、家族関係がそれなりに良好ってレア。
  • ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」

    ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」:4月から有給取得義務化(1/2 ページ) 4月に働き方改革関連法が施行された。これにより、年間10日以上の有給休暇が付与されている従業員に対し、年間5日以上取得させる義務が企業に課せられた。旅行サイトを運営するエクスペディア・ジャパン(東京都港区)の調査によると、2018年現在、日人の有給休暇の取得率は50%。国別に比較すると、16年から3年連続で最下位となっている。休むときはしっかり休み、生産性向上につなげる。政府の進めるこうした働き方改革の“お題目”が骨抜きにされる事例が出てきている。

    ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」
  • 苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華食堂 一番館」の実力に迫る

    苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華堂 一番館」の実力に迫る:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/6 ページ) 近年、東京都内を中心に店舗数を伸ばしているのが、「中華堂 一番館」である。首都圏と長野県に33店をチェーン店展開している。そのうち東京都内に26店が集中している。 このチェーンの特徴は、とにかく安いことだ。首都圏の激安中華チェーンというと「熱烈中華堂 日高屋」が有名だが、その日高屋よりもさらに安い。 安いのは、まずお酒だ。酎ハイとハイボールの中ジョッキは100円(税込、以下同)である。第三のビール「クリアアサヒ」の中ジョッキが200円、生ビール「アサヒ スーパードライ」は300円などとなっており、ちょい飲みはもちろん、1000円で心ゆくまで酔える“センベロ”が可能である(店舗によって価格が違うことがある)。だから、特に夜はアルコール比率が高く、ほとんどのお客

    苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華食堂 一番館」の実力に迫る
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    1円でも安く昼飯たべられるの助かる(デフレ脳)
  • はてブ系Vtuber 増田増子 - 部屋象の記憶

    元ネタ https://anond.hatelabo.jp/20191015214424 【お焚き上げ】お便り消化する枠!!【はてブ系Vtuber増田増子】 みんな~睡運瞑菜してる~❓ たくさんのお便りありがとう! プリントアウトしてお返事しちゃうぞ~! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❓活動内容❓ 基、はてブのホッテントリ中心にお話していきます! はてブの流れに合わせて急な配信もやるので、チャンネル登録だけでなく通知もONにしてね! Twitterのフォローリツイート、はてブのお気に入り登録もしてくださるとうれしいです! カラースターもらえたら…配信の背景にいっこ星増やします笑 はてブでの存在級位あげたい! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 使用BGM  DOVA-SYNDROME様 ※いつものような誹謗中傷は、ここでは禁止ですよ! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ … コメ「あれまだいないの」

    はてブ系Vtuber 増田増子 - 部屋象の記憶
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    政治的思想を取り上げる都合で荒れそうで面白そう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル

    政府は15日、首相主催で毎春開かれる「桜を見る会」をめぐり「内閣の公的行事であり、意義あるものと考えている」とする答弁書を閣議決定した。国の予算による開催の必要性をただした立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。 桜を見る会は、毎年4月に首相主催で開かれ、各界で活躍する人たちを慰労し親睦を深めることが目的とされる。安倍晋三首相が主催した今年の会には、芸能人やスポーツ選手ら約1万8200人が出席した。 初鹿氏は質問主意書で、桜を見る会には「極めて少数の一部の方が招待される」とした上で、国の予算を使う必要性について指摘。過去5年間約1766万円だった予算額が、2020年度当初予算の「概算要求で3倍の約5700万円」となっている理由を尋ねた。政府はテロ対策の強化や混雑緩和などの改善点を反映させたことで、「実態に合わせた経費を計上した」と答弁書で回答した。 予算増額については、共産党の機

    「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    意義があるなら、他の党でも同様に桜を見る会ができるようにしないと。
  • 農相、官民ファンド「抜本的に見直す」 92億円累積赤字 参院予算委 | 毎日新聞

    約92億円の累積赤字を抱える農林水産省所管の官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)」について、江藤拓農相は15日の参院予算委で、今年4~9月の投資額が目標の半分にとどまっているとして「年度末の(目標)達成は厳しいかなと思う」との認識を示し、「今後抜的な見直しを行う」と答弁した。立憲民主党の蓮舫参院幹事長の質問に答えた。 安倍晋三首相も、同機構を含む累積赤字の多い官民ファンドについて「今後はその進捗(しんちょく)を厳しく検証し、仮に改善が見られない場合には、事業や組織の抜的見直しも含めた業務運営の徹底した見直しを行う方針だ」と付け加えた。

    農相、官民ファンド「抜本的に見直す」 92億円累積赤字 参院予算委 | 毎日新聞
  • 川崎市市民ミュージアムの地下部分水没 約23万点の美術品など収蔵 | 毎日新聞

    東日を縦断し大雨をもたらした台風19号の影響で、川崎市の川崎市市民ミュージアムの地下部分が水没した。地下には、19世紀末のロートレックのポスターなど約23万点のコレクションを保管する収蔵庫があり、同館は貴重な資料に影響が出ていないか心配している。電気設備が使用できなくなったため、同館は当分の間、全面休館を決定。開催したばかりの「田河水泡と子供マンガの遊園地」展などを中止とした。 同館によると、屋外の駐車場から雨水が入り込み、機械室などが水没。このため、13日からポンプ車で排水しており、16日中にも排水作業が終了する見込みだという。 同館は、ポスター、写真、漫画映画フィルム、ビデオなど全国最大級のコレクションを収蔵している。収蔵庫は別の部屋を隔てた先にあり、金庫のような厚い扉に守られているが、電気設備が使用不可能になったため、普段行っている温湿度管理もできていない状況だ。佐藤美子学芸部門

    川崎市市民ミュージアムの地下部分水没 約23万点の美術品など収蔵 | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    水が入ってこられないような機密性の高さってどれくらいの扉になるんだろう。
  • もう大食いできないジャイアント白田――全盛期は年収3000万円、「巨大食料庫」だったころ - Yahoo!ニュース

    2000年代前半、テレビ界は空前の大いブームに沸いていた。そこに現れた数々のスターの中で、最も光り輝いていたのがジャイアント白田である。

    もう大食いできないジャイアント白田――全盛期は年収3000万円、「巨大食料庫」だったころ - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    過度の大食いって胃腸を磨耗するから長期間できないから、能力あっても引退するのは正解だと思った。プロアスリートが練習のしすぎで靭帯や関節を悪くするみたいに、どうしても自己再生の遅いところから壊れていく。
  • 生存率57%…生還は絶望的と名高い"次元回のヒロイン"に転生してしまったらどうすれば生き延びる事が出来るか考察が面白い

    ふ @fenlil666 最近異世界転生が流行ってますが、万が一神様の手違いにより「絶対に死ぬ」「生還は絶望的」との悪名が高い"次元回のヒロイン"に転生してしまった場合、どうすれば編終了まで生き延びることができるのか……を、一ファンの視点でまとめてみました pic.twitter.com/5phfyEJ0h9 2019-10-15 05:58:23

    生存率57%…生還は絶望的と名高い"次元回のヒロイン"に転生してしまったらどうすれば生き延びる事が出来るか考察が面白い
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    次元って3次元とかそういう話かと思ったらルパンの次元か。レギュラーキャラになって生存しようとするのも高い壁があるしな。
  • 今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も

    イメージ画像 現在発売中の「ビッグコミック」(10月25日号/小学館)の表紙が物議を醸している。同誌の表紙を天皇陛下の御真影が飾っているからだ。出版関係者もこう驚く。 「『ビッグコミック』の表紙は“時の人”が飾り、リアルテイストの肖像画が使用されています。誌面には『徳仁天皇』と明記されており、10月22日に天皇陛下の即位の礼が催されるタイミングだったため選ばれたようです。肖像画とはいえ、同誌は表紙になる著名人たちに毎回許可を取り、肖像権料を支払っていると聞きます。今回はどういう対応をとったのかは不明ですが、在位中の天皇が雑誌の表紙を飾るのは異例中の異例でしょう」 ネット上でも「天皇を表紙にしちゃう小学館攻めすぎ」「表紙にする事自体、大きな違和感」と驚きの声が上がっている。とはいえ、問題は雑誌を購入した後だ。 「今上天皇が表紙を飾った雑誌が、駅のゴミ箱に捨てられたり、リサイクルと称して燃やさ

    今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    表紙だけ切り取って大切にとっておく。関連:習主席ポスターで建物覆い、立ち退き阻止 上海、当局は“不敬”恐れ?手出しせず - 産経ニュース(https://www.sankei.com/world/news/160327/wor1603270031-n1.html)
  • VTuberに飽きた話

    VTuberに飽きた。 先に書き記しておくが別にVTuberが嫌いになったとかではない。 この記事がリスナー・視聴者、またはVTuberの配信者にも目に止まり考えるひとつのきっかけになってくれれば幸いだ。 私がVTuberを知ったきっかけはニコニコ動画に投稿されていた『切り抜き動画』だった。 (もしかしたら意外かもしれないが、キズナアイや輝夜月といったVTuberは実は後になって知った。) その切り抜き動画は、にじさんじ間ひまわりという子がゲーム・マインクラフトにログインをしたら見知らぬところにいたというもので私はその動画を見て笑ったことを覚えている。 そこから、にじさんじ間ひまわりという子を中心に見るようになり、彼女と交流していたVTuberもチャンネル登録をして見るようになった。 私の一日は朝から仕事に行き、夜に帰宅したら登録しているVTuberの配信を見ることが日課となってい

    VTuberに飽きた話
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    一時期、飽きてたけどシスプリの可憐がVTuberになったりで、切り抜きで面白そうな人を見つけたりで、また見始めた。
  • TVアニメ「慎重勇者」公式 on Twitter: "【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e"

    【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e

    TVアニメ「慎重勇者」公式 on Twitter: "【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e"
  • ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化

    ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化フォームやメッセージなどの自動化で面倒な雑務にさよなら Slack チーム一同作成2019年10月15日イラスト: GiacomoBagnara Slack の調べでは、オフィスワーカーの 70% が業務の遂行に他のチームや同僚の助けを必要としていることが分かっています。協力してプロジェクトを進めるには、リアルタイムで適切な担当者に適切な情報を届けることが欠かせません。にもかかわらず、申請を行ったり、進捗状況を尋ねたり、チームメンバーに関連情報を伝えたりといった手続きは手間のかかるものばかり。これがプロセス全体のボトルネックとなることもままあります。 Slack が今日リリースする新しいツール、ワークフロービルダーは、生産性向上の妨げとなるこうした障壁を取り除き、Slack でのプロジェクト進行をさらにスムーズにするソリュ

    ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
  • 二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》 | 文春オンライン

    テレビでも取り上げられた「二子玉川の新堤防論争」 東急線二子玉川駅に隣接する橋を区切りに下流側の堤防は整備されているが、上流側は土嚢を重ねたのみの仮堤防だ。今回の氾濫箇所とされている玉川3丁目「兵庫島公園」の入り口付近の対策は脆弱で台風前日に世田谷区が集めた土嚢が数段詰まれたのみの状態だった。工事はなぜ止まったのか。 この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。当時の新聞ラテ欄には「集中豪雨・堤防建設で住民が反目」と書かれている。今回ネットで拡散されたブログには当時の番組内容がこう記されていた。 《二子玉川の新堤防で論争 2009/08/23放送 東京・世田谷区の東急・二子玉川駅近くの南地区(約500世帯)で、国土交通省が建設を始めた新堤防をめぐって、住民同士が論争を繰り広げていることを放送。「住宅の中からの、

    二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》 | 文春オンライン
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    下流の反対運動に関しては裁判が2011年に決着して、その後から着手して堤防も完成してたと。裁判の結果が遅くなってたら氾濫した上流だけでなく、下流側も危なかったかもって思うと時の運って感じはある。
  • アメフト - 慶應アメフト部が無期限の活動自粛を表明 男子部員が女子風呂を盗撮か | 4years. #学生スポーツ

    #慶應義塾大学 慶應義塾大アメリカンフットボール部が無期限で活動を自粛する。10月15日午後、同大学体育会理事と同部の部長の連名で発表された。アメフト部「ユニコーンズ」は15日現在、関東大学リーグ1部TOP8で2勝1敗。直近の第3節では優勝候補の明治大を破っていた。 発表された文書では「複数の部員による著しく不適切な行為があったため」としている。詳細については「教育的観点およびプライバシー保護の観点から」公表できないとした。 複数の関係者によると、8月の夏合宿で複数の男子部員が女子風呂の様子を盗撮したという。関わった部員は8月31日のリーグ初戦を前に部から謹慎処分を受け、ここまでの3試合には関わっていなかった。また、こうした現状に愛想を尽かしてチームを離れた部員も複数いるという。 関東学生連盟によると、慶應は第4節以降の試合を棄権し、不戦敗扱いとなる。慶應が来年度は1部BIG8へ降格するか

    アメフト - 慶應アメフト部が無期限の活動自粛を表明 男子部員が女子風呂を盗撮か | 4years. #学生スポーツ
  • 飲食店を装い、映画館を営んだ疑いで書類送検へ 吉祥寺:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    飲食店を装い、映画館を営んだ疑いで書類送検へ 吉祥寺:朝日新聞デジタル
  • 「オタクの血を輸血に使うな」?――差別的な動機を臆測した説を表明することの是非についての小森健太朗氏と海法紀光氏の議論

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian なるほど献血キャンペーンにオタクに人気のキャラクターを起用すると「オタクの血液を輸血されてしまう」という恐怖心から環境型セクハラだとかおかしなこと言い出すのか。 だとするなら明確に差別問題だねこれ。 2019-10-15 16:20:49 うなぎ(steel_eel) @dancing_eel 差別問題としてガチなので某弁護士等はオタクが納得するまで誠心誠意そうではないと説明する必要があるし説明しても『ごちゃごちゃ言い訳すんな!差別心が透けて見えてるんだよ!』と差別者認定で責められ続けても当然くらいのやつですね。 2019-10-15 17:09:07 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou あの弁護士の暴言、巨乳がお怒りポイントなら胸の大きな女性を排除するな、差別するなという話だが、たぶんそこがポイントではな

    「オタクの血を輸血に使うな」?――差別的な動機を臆測した説を表明することの是非についての小森健太朗氏と海法紀光氏の議論
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    仮説をあげて他人を批判するなら根拠となる証拠がなければ、ただの憶測や気持ちの主張でしかないからなあ。
  • 「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見

    オランダ北部ドレンテ州ライナーボルトで、親子7人が何年にもわたり地下生活を送っていた農家を捉えた空撮写真(2019年10月15日撮影)。(c)Wilbert Bijzitter / ANP / AFP 【10月16日 AFP】オランダ北部で、人里離れた農家の地下室に隠れて暮らしていた男性とその成人の子ども6人が、警察により発見された。当局が15日、明らかにした。メディア報道によると、親子は9年間にわたって地下で「終末」を待ち続けていたという。 【こちらの記事も読まれています】オランダで弁護士射殺、白昼の凶行に「麻薬国家」化の懸念 警察は北部ドレンテ(Drenthe)州の村ライナーボルト(Ruinerwold)近郊で、父親とみられる男性とその18~25歳の子ども6人を発見した。 地元メディアの報道によると、一家発見のきっかけは、息子のうちの1人が混乱した状態で近所のパブを訪れ、ビールを5杯飲

    「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    他の家族も知らないような人がいたって、それぞれ決められた区画で別々に自給自足できる座敷牢状態で、家のしきたりで外に出てないような状況だったのかな。
  • 気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞

    気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。 気象庁は昨年、台風の名称を定める基準を「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上、相当の人的被害」などと設定した。台風19号は15日時点で多数の犠牲者が出て浸水家屋も1万棟を超える見込みで、基準を満たすと判断した。 2011年の台風12号は紀伊半島で88人が犠牲になったが、当時は人的被害の基準がなく命名されなかった。今回の台風19号は「令和元年○○台風」となる見込み。被害が広範囲に及ぶため、名称の選定は難航が予想される。 鹿児島県の沖永良部島を襲った77年の沖永良部台風は、人的被害は大きくなかったが、損壊家屋は5000棟を超え、島の約半数の住居が全半壊した。【池田知広】

    気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    首都圏みたくインフラに莫大に金をかけてると、死者がでるような災害が抑制できるのが目に見えてわかった出来事だよなあ。地方は堤防決壊したりで死者いなくても復旧たいへんそうだし。
  • ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう

    シャキポン @snowsakuya 5年前の森喜朗 「新国立のこけら落としにラグビーワールドカップを外したことを後悔するだろう」 「ラグビーワールドカップ開催に文句を言ってる人達の99.9%は見たことない素人。チケットが余ることなんかない。」 「2019年になったらわかるよ、そのときは君達は私のところには来ないけど」 2019-10-06 22:12:19

    ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    政治でいうと派閥ぶっ壊してお友達だけでまわる今の自民党の原形つくったり、緊縮始めてデフレの長期化つくるきっかけになる政権の一つだった印象の方がつよいなあ。森元総理のおかげで三国人って言葉を知った。
  • 「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz

    派手な格好で羽振りのいいイメージが強かった「金ピカ先生」が孤独死したというニュースは、日中に衝撃を与えた。それは、多くの人にとって彼の死に様が他人事に思えぬものだったからに他ならない。発売中の『週刊現代』が特集する。 話が嚙み合わない 「ハァ、ハァ、ハァ……早く死にたい」 8月下旬のまだ暑い日、誌は生前の「金ピカ先生」こと佐藤忠志さん(享年68)を取材し、9月7日号の特集でその変わり果てた姿を伝えていた。 かつて築いた財産をすべて使い果たし、生活保護と、週に2回のデイケアサービスだけを頼りに生きていた佐藤さんの家は電気もガスも止められ、熱気がこもる寝室には、異臭が充満していた。 骨と皮だけのようになった身体にパンツ一枚の姿で、ガラス玉のような両目は、遠くを見つめたまま動かない。 口にするのは近所のコンビニで売られている格安のカップ焼酎と、タバコだけ。息も絶え絶えの様子で焼酎をあおり、ゴ

    「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    時流に乗って運よく金持ちになっちゃうと、専門外の事も何でもできる気がしちゃうのはわかるなあ。全てを失った時に支えになるのって金がなくても話に来てくれる人だけど、そういう人って得難い。
  • JR武蔵小杉駅 浸水でエスカレーターなど使えず 通勤で大混雑 | NHKニュース

    台風19号の浸水の影響で、川崎市にあるJR横須賀線の武蔵小杉駅は、すべてのエスカレーターとエレベーターが使えなくなっています。15日朝は通勤ラッシュの時間帯に混雑が発生し、JRの社員らが誘導に当たりました。 このため台風が通過して最初の平日となった15日朝は通勤客らで激しい混雑となり、JRの社員のほか鉄道警察隊の警察官も出て誘導に当たりました。 中でもJR南武線のホームにつながる連絡通路では一時、通過に1時間近くかかったということで、会社に電話で連絡を入れる人の姿も見られました。 タワーマンションが建ち並ぶ新南口では自動改札機も故障し、2つある改札口のうち1つが使えない状態が続いています。 JR東日によりますと、設備の復旧の見通しは現時点ではたっていないということです。

    JR武蔵小杉駅 浸水でエスカレーターなど使えず 通勤で大混雑 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    タワマンが建った頃も導線が充実してなくて渋滞してたよね。近隣の駅まで半径1キロ前後なのに、混雑してても近場の駅に行かないで行列つくっちゃうの行動心理学みある。快速とかで近隣の駅に止まらないのかな
  • 自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信

    2019/10/15 17:56 (JST)10/15 19:26 (JST)updated ©一般社団法人共同通信自民党の二階俊博幹事長は15日、台風19号の被害が「まずまずに収まった」とする13日の発言を事実上、撤回した。党部で記者団に「被災地の皆さまに誤解を与えたとすれば、表現が不適切だった」と述べた。

    自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信
  • 電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ラグビー・ワールドカップ(W杯)の会場で警備員をたたいたとして、神奈川県警港北署は13日、大手広告会社「電通」の吉野純新聞局長(51)(東京都港区三田)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。横浜地検は15日、勾留請求せず、吉野局長を釈放した。 発表によると、吉野局長は13日午後10時15分頃、ラグビーW杯の日対スコットランド戦が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)敷地内で、警備員のアルバイトをしていた大学3年の男子学生(21)の左頬を右手で1回たたいた疑い。現場近くにいた警察官がその場で取り押さえた。 吉野局長はW杯の観戦の帰りで、会場で酒を飲んでいた。観客誘導用の柵をずらして前の人を追い抜こうとした際、警備員に注意されて腹を立てたという。電通は、今大会の市場調査などを担当している。

    電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    なぜ人は会社で偉くなると、会社の外でも人間として格上で地位が高くなったと誤解してしまうのだろうか。会社の看板がなくなったらタダの人なのに。
  • 食べログ3.8問題に終止符を打つ

    import pandas as pd import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt import seaborn as sns import json import glob import math from pathlib import Path from collections import Counter from sklearn.linear_model import LogisticRegression from sklearn.metrics import accuracy_score from sklearn.metrics import confusion_matrix from sklearn.metrics import roc_auc_score from sklearn.model_selection imp

    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    有料会員でも、広告が充実して客を誘導しやすくなるだけ、とか評価の上限ロック解除とか料金別にオプションとかありそうで一枚岩じゃなさそうだよね。ロック解除されても上限に到達しない店は無料会員と同じだろうし
  • 「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑

    台風19号がもたらした記録的な大雨によって被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 わたしは武蔵小杉に7年間在住している34歳男性です。普段は広告やPRなど、コミュニケーションのお仕事に携わっています。 このポストでは、台風によって冠水した武蔵小杉が、ソーシャルメディアの住人から【武蔵ウンコ杉】と命名されたことに関する記事です。 いち住人として悲しい感情は大きいのですが、一旦胸にしまいます。 それより、コミュニケーション屋として、「大勢の人々が短時間で波及的に街や住人に対する意見を自発的に発信した」という事実を考察してみます。 「がんばろうニッポン」の国災害大国ニッポンでは、これまで被災地に対するエールの声や、ボランティア志願者が自発的に集まることは珍しくない。これは、国民性として誇るべき習性です。 台風19号による被害に対しても、寄付やボランティアなど、ヒト・モノ・カネ、そしてエール

    「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    武蔵小杉のタワマン住みって首都圏へのアクセスの良さと、首都圏のそこそこの給料の仕事にあり付けてる階層である所で、アッパークラスに憧れるアッパーミドルのアーリーマジョリティだよなあって思った。
  • 政府、55万人を恩赦へ=即位合わせ、18日閣議決定(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は天皇陛下の即位を内外に宣言する22日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、約55万人を対象に恩赦を行う方針を固めた。 西村明宏官房副長官が15日の自民党総務会で明らかにした。18日に閣議決定する。国の慶弔時に合わせた恩赦は、天皇、皇后両陛下のご結婚以来26年ぶり。 政府は被害者の心情に配慮すべきだとの世論を踏まえ、対象を軽微な犯罪などに限定する方向で検討を進めてきた。ただ、恩赦の制度自体に対しては、行政が司法の判断を変えるため、三権分立に反するなどの批判があり、議論を呼びそうだ。 西村氏は総務会で、平成の代替わりの際は昭和天皇の逝去時と上皇さまの天皇即位時の2回にわたり恩赦が行われ、対象はそれぞれ約1000万人と約250万人だったと説明。今回は天皇陛下の即位時の恩赦に限り、「規模はおおよそ55万人程度と見込まれる」と語った。 恩赦は憲法に基づく制度。政令で要件を定めて一律に行う政令恩赦と個々

    政府、55万人を恩赦へ=即位合わせ、18日閣議決定(時事通信) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2019/10/16
    恩赦って、昔の政争で敵対派閥は負けるとでっち上げでも政治犯にされて名誉を剥奪されて犯罪者にされた時代に、敵対派閥側が皇帝や天皇になれた時に仲間の名誉を回復させる手段として生まれた側面もありそう。