タグ

2020年9月16日のブックマーク (21件)

  • リコー経済社会研究所 | リコーグループ 企業・IR | リコー

    「あれっ!こんなところを間違えてるよ」―。パソコン画面上で何回も確認して間違いがなかったのに、紙に印刷すると原稿のミスが...。こんな経験はだれにでもあるが、その理由がよく分からない。 画面よりも紙のほうが、間違いに気がつきやすい。これは今まで何となく経験してきた真理だ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、リモートワークを始めてからは、より一層それを強く感じる。リモートワークではプリンターが無かったり、あってもその能力不足で印刷に手間取ったり。だから、紙でのチェックを怠りがちになり、ミスが生じて後で大きなしっぺ返しをらう。 もちろんできる限り間違いを減らし、仕事はスムーズに進めたい。紙と画面それぞれにおける、脳の働き方の違いなどを調べた上で、両者の使い分けを考察してみた。 「分析」の紙vs「パターン認識」の画面 メディア批評の先駆者、カナダのマーシャル・マクルーハン(1911~1980年

    リコー経済社会研究所 | リコーグループ 企業・IR | リコー
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    別に普通に紙でもタイポグリセミアできるし、紙に印刷しても自分で書いた内容ってわかってるから一字一字読まずとも合ってると思って読んじゃうで他人に言われるまで気が付かないのは稀に良くある。
  • 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "出版物の消費税総額表示の件、財務省に確認。スリップ(書籍の間に挟んである紙)や「しおり」で総額表示していれば、カバーの再印刷などは必要ないとのこと。業界団体にも確認しましたが、現場での作業はあるが大きな影響はないだろうとのこと https://t.co/udVwVF4U8m"

    出版物の消費税総額表示の件、財務省に確認。スリップ(書籍の間に挟んである紙)や「しおり」で総額表示していれば、カバーの再印刷などは必要ないとのこと。業界団体にも確認しましたが、現場での作業はあるが大きな影響はないだろうとのこと https://t.co/udVwVF4U8m

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "出版物の消費税総額表示の件、財務省に確認。スリップ(書籍の間に挟んである紙)や「しおり」で総額表示していれば、カバーの再印刷などは必要ないとのこと。業界団体にも確認しましたが、現場での作業はあるが大きな影響はないだろうとのこと https://t.co/udVwVF4U8m"
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    自分の信頼する人が言うとブコメが反対意見を「上げた拳が下げられずにまだ戦ってる」と揶揄されるヤツ。出版社が特に何も言わないのは、これから発売する書籍から順次対応でいいとかだったりして。栞が復活する?
  • SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞

    インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座

    SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    インテリヤクザとかで、こういうセキュリティを突くの研究されてるんだろうか。同姓同名の架空口座ってどうやって作るんだろう。道具屋に偽造の本人確認書類とか作ってもらうのかな。
  • ニュージーランドの家は人間が住むものではない

    では次期総理がどうやら決まり、内閣も発表されたのでニュージーランドの住宅事情について書く。 ニュージーランドのオークランドでは、毎年凄まじい勢いで値段が上がっており、その実態に比べてあまりにも不釣り合いであるということはもう長いこと言われている。だがちっとも問題が解決しないばかりか、どんな掘っ立て小屋であってもミリオンダラーになっており、もはや家を買える人は金持ち下投資家以外にいなくなった。中流といえども家を買うのは簡単ではない。 これについては、ニュージーランドファースト政党のウィンストンピータースが「オーストラリア人や中国人が投資目的で家の値段を釣り上げまくっているから外国人に家を売るべきではない」という議論を国会で行い、家を買うためには永住権が必要になったが、相変わらず住宅価格は値段が上がっている。金持ちからしたらそんな物道とでもなるというのをまざまざと見せつけられた瞬間だ。 価

    ニュージーランドの家は人間が住むものではない
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    住宅供給が法規制などで限られてて高い上に投機商品は欧米あるある。おまけに経済成長と物価上昇が著しいのが乗っかるっていう。地域によっては2LDKで家賃2-30万円とか普通で、そらシェアハウスになるわって思った。
  • 平林緑萌 on Twitter: "おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル https://t.co/CRwB3AKcJD"

    おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル https://t.co/CRwB3AKcJD

    平林緑萌 on Twitter: "おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル https://t.co/CRwB3AKcJD"
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    たかが専門家の一言で社会は動かないとかいうけど、業界人の感想でこれほどの影響が出るんだから、Webの影響力って低くないよね。業界団体や出版社が反対してないのは対応できるからだろうか。
  • 第10話 渚マミ  今夜は車内でおやすみなさい。 | 今夜は車内でおやすみなさい。 | ヤンマガWeb

    小田原ドラゴン先生による車中泊漫画『今夜は車内でおやすみなさい。』 マンガは第1話〜第5話、第14話~最新話まで公開となります。 「第10話 渚マミ」はコチラで読めます! シャーク小笠原に教えたい! 車中泊専門誌『カーネル』による誰でも快適に寝られる車中泊入門 (シーズンによって変わる「秋」の車中泊についてpart1) もっとも車中泊しやすい季節は秋! 暑すぎず、寒すぎず、花粉もない。このベストシーズンこそ、車中泊でクルマ旅に出かけたいところ。しかし、秋にだって注意すべき点はある。ここでは、そんな秋ならではの注意点を紹介する第一弾。 1.jpg 2.3 MB気候の移り変わりが早いのは秋の特徴。季節が進むにつれて、気温や日の出&日の入りは、どんどん変わっていく。つい一週間前までは暖かったとしても、今度の週末は寒くて眠れないなんてこともある。 最も車中泊に適した季節が秋。気候もほどよく、べも

    第10話 渚マミ  今夜は車内でおやすみなさい。 | 今夜は車内でおやすみなさい。 | ヤンマガWeb
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『ロケットリーグ』9月24日から基本プレイ無料で提供へ。クロスプログレッション対応などをおこなう事前アップデートを9月17日配信 - AUTOMATON

    デベロッパーのPsyonixは9月16日、現在PC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One向けに配信中の『ロケットリーグ(Rocket League)』について、日時間9月24日0時から基プレイ無料化すると発表した。また、この事前準備を兼ねたアップデートを、9月17日に配信する。 『ロケットリーグ』は、ロケットカーと呼ばれる車を使ったサッカーゲームだ。巨大なボールに体当たりしてゴールを目指す分かりやすさや競技性の高さなどにより、2015年の発売以来大きな人気を獲得。2017年4月時点で1000万を超える売り上げを記録し、また独自のeスポーツリーグも開催されている。これまでは売り切りモデルと少額課金を組み合わせて運営されてきたが、今回基プレイ無料化されることとなった。 基プレイ無料化に際しては新たにシーズン1が開始。同じスケジュールにて、いわゆ

    『ロケットリーグ』9月24日から基本プレイ無料で提供へ。クロスプログレッション対応などをおこなう事前アップデートを9月17日配信 - AUTOMATON
  • 『膝栗毛ってなんだよ』と思って調べてみたら昔の人による洒落た言葉だった「徒歩る時に積極的に使っていきます」

    ラガー(吉田ジゴロウ) @yoshida256 「膝栗毛ってなんだよ」っていう哲学に襲われたので調べてみたら「膝をもって栗毛の馬とする」ということで徒歩での旅行という意味だそうな。洒落た言葉だなあ 2020-09-15 12:30:06

    『膝栗毛ってなんだよ』と思って調べてみたら昔の人による洒落た言葉だった「徒歩る時に積極的に使っていきます」
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    人間火力発電所
  • 「首相、今井、佐伯で決めていたやり方がらっと変わる」 キャリア官僚の本音 菅政権で沈む省庁 | 毎日新聞

    中央省庁(手前)や国会議事堂(左奥)が集中する霞が関周辺=東京都千代田区で2016年、社ヘリから宮武祐希撮影 自民党総裁に選ばれた菅義偉官房長官は、16日の臨時国会で第99代の首相に選出される。安倍政権の番頭役として、政府内ににらみをきかせていた菅氏。霞が関の各省庁は、約7年8カ月ぶりに発足する新政権を、どんな思いで迎えようとしているのだろう。羽振りをきかせてきたあの「官邸官僚」たちは、これからどうなるのか。キャリア官僚の音を取材した。【まとめ・坂井隆之/統合デジタル取材センター】 「やっと普通に」官僚たちの独白 「これまでは首相の名前を使って、実際は今井さんや佐伯さんがやっていた。いままでのようなモデルには絶対にならない」。ある官庁幹部は、期待に満ちた表情で語った。 「今井さん」とは経済産業省出身の今井尚哉首相補佐官、「佐伯さん」とは同じく経産省から出向中の佐伯耕三首相秘書官のことだ

    「首相、今井、佐伯で決めていたやり方がらっと変わる」 キャリア官僚の本音 菅政権で沈む省庁 | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    菅総理は安倍総理より自分の意志がありそうだから、逆に官僚のせいに出来なくて詰みそうな危うさはあるよね。
  • 首相官邸 on Twitter: "官邸スタッフです。 本日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ"

    官邸スタッフです。 日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ

    首相官邸 on Twitter: "官邸スタッフです。 本日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ"
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    チャレンジもTPPは民主党時代からの自由貿易の引継ぎ、その延長で日米貿易協定や日英FTAだが、安倍総理がやったっていうといい印象になるからメディアによる好意的な報道が大切って理解してる政権よね。お疲れ様でした
  • テレビアニメ一覧画像 製造終了のおしらせ

  • 《座間9人殺害事件》白石隆浩被告、いまも止まらぬ性欲と「殺人を犯した理由」を語る - ライブドアニュース

    2020年9月14日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 座間市のアパートで9人が殺害された事件の被告にジャーナリストが取材した 「外に出られるとすれば、何をしたいのか?」と質問 すると「女性と性行為をしたい」などと答えたという ロフト付きワンルームの部屋からは、切り落とされた9人の頭部が見つかった。残忍な犯行をわずか2か月の間に繰り返したのは特徴のないヤサ男だった──。約1年ぶりに面会するヤサ男は仙人のようないでたちで現れた。これまで3回にわたり面会したジャーナリストが明かされなかった白石の生い立ちに迫る。なぜ白石は殺人犯になったのか──。(取材・文/渋井哲也) 金にならない女ならレイプする「スカウト時代の人間関係は、お金か、性欲かという感じでした。金にならない女ならレイプする。そんな感じで殺してしまった。スカウトにならなければ、人を殺していな

    《座間9人殺害事件》白石隆浩被告、いまも止まらぬ性欲と「殺人を犯した理由」を語る - ライブドアニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    連ちゃんパパじゃないが、治安がよくて満足な生活ができるから善良な人間でいるって日和見細菌みたいな人は結構いるので彼だけが特別でない。メリットがリスクを上回るなら汚れ仕事もやるから、政治家や経営者向き。
  • 安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり:東京新聞 TOKYO Web

    法人税の一部を政策的に減税する「租税特別措置」(租特)で、資金100億円超の巨大企業が受けた減税額の総額が第2次安倍政権発足以来、少なくとも3兆8000億円に上ったことが分かった。全体の6割を超える。財務省資料から紙が集計した。専門家は「巨大企業ほど優遇されており、企業間の不公平感を招いた」と指摘。安倍政権の継承を掲げる菅義偉(すがよしひで)氏による次期政権でも、巨大企業への優遇姿勢が続く懸念がある。(大島宏一郎)

    安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり:東京新聞 TOKYO Web
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    研究や設備投資による減税で日本の雇用は下支えされたかもしれないが、利益の還元は株主、守られた雇用はちょっと増えた正規と非正規っていう世知辛さ。政府からしたら株すら持ってないお前らが悪いって事だろうが。
  • 気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から | IT・ネット | NHKニュース

    15日から民間広告の掲載が始まった気象庁のホームページに、気象庁が定めた基準に違反するおそれのある不適切な広告が掲載されていたことが分かりました。気象庁は削除する対応を取っています。 しかし、気象庁によりますと、午後2時に広告の掲載を始めて以降、掲載基準に違反するおそれのある不適切なものが見つかり、運用を委託した事業者が該当する広告を削除する対応を取っているということです。 気象庁が定めたホームページの広告の掲載基準では、法律に違反したり事実と誤認したりするような不適切な内容を含むものは掲載できないとしていますが、NHKの取材では、掲載されていた広告の中には医薬品の広告表示に関する法律などに違反するおそれのあるものが複数確認されました。 こうした不適切な広告が掲載される懸念は以前から指摘され、気象庁の関田康雄長官は7月の会見で「国のホームページにふさわしくないような広告は最初から排除するル

    気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から | IT・ネット | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    アドネットワークな広告って、代理店が受けた広告がランダムかつ自動で流れてくるもんな。流す広告のカテゴリを決められるとはいえ、絶対に不適切な広告が入らない訳ではない。効率化と費用節約による結果。世知辛い
  • パラノイアのプログラマと第6感 - megamouthの葬列

    今だから白状すると、昔、運営していたサービスの一般ユーザーのパスワードをハッシュ化(暗号化)せずに平文でDBに保存していたことがある。 言いわけは、幾つかある。 一つは、今では当たり前のようについているパスワードリマインダーの仕組みが当時は一般的ではなかったこと。 ユーザーがパスワードを忘れた、と問い合わせしてきた時に、最も自然な方法はまさに当人が設定した「パスワード」を一言一句違わず登録メールアドレスに送信することだった。あなたのパスワードは○○○です。ああそうそう、そうだったね。こういう感じだ。 当時のユーザーはそれを不審がらなかった。 またサポートコストの問題があった、パスワードの再発行を、そのためのトークンを含んだ長いURLを、大半のユーザーが嫌がっていた。 サポート部門はOutlookExpressに表示された長すぎるURLのリンクが途中で切れててクリックできない、という苦情にい

    パラノイアのプログラマと第6感 - megamouthの葬列
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    納期や現場エンジニアの能力の不足で脆弱性あるシステムがアップデートされずに保存される。あと大抵のセキュリティ事故は客にクオカード500円配布程度の価値で直接的な致命傷になりにくい故に大衆も企業も軽視する。
  • やらせレビュー、執念の追跡 冗舌な酒席でつかんだ尻尾:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    やらせレビュー、執念の追跡 冗舌な酒席でつかんだ尻尾:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    潜入捜査みたいだ。金で買ったレビューとステマ。
  • このままだと絶版になる本が増えるかもしれない「出版物の総額表示義務化」に多数の作家や編集者、書店関係者が反対を表明 - Togetter

    平林緑萌 @moegi_hira おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル bunkanews.jp/article/222020/ 2020-09-15 22:29:02 平林緑萌 @moegi_hira めちゃくちゃ簡単に言うと、いまのカバーに表示されている「体価格+税」という形の表示はNGになります。つまり、スリップの刷り直し、カバーの刷り直し、シールの貼り付けなどが必要になり、そして店頭在庫の問題もあるので版元も取次も書店も大変です。 2020-09-15 22:33:06 平林緑萌 @moegi_hira これが来年度からということらしいので、いまから大慌てで準備しても印刷や改装の時間を

    このままだと絶版になる本が増えるかもしれない「出版物の総額表示義務化」に多数の作家や編集者、書店関係者が反対を表明 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    何らかの形で総額が判ればOKとはいえ新価格が判る何かを入れるとか手間はかかるわな。お上に対応できない生産性の低い出版社は淘汰という政府の有難い言葉。追記:業界しては、大した手間じゃないから反対ではないと
  • 【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府

    世間から見た障がい者のイメージは、どのようなものだろうか。私が聞いたものは「怖い」「迷惑」「可哀想」「ガイジ」などだ。 そのことをネットで、障がい者の家族の前で、そして人の前で言う人がいる。私はそれが嫌で、許せなくて、理解もできなかったのだが、この夏の経験を通して、自分の考えがいかに薄っぺらく、偽善的であったかを思い知った。 私には広汎性発達障害の弟がいる(以下H。)私が小学二年生のときに生まれた子で、「H君、成長遅くない?」と友人に言われたときも、私はHをずっと「普通の子」と思っていた。なので母から、私を含めた兄姉に弟の障がいのことを伝えられたとき、心底驚いたし、また「普通」じゃなかったことにショックを受けた。 けれど当時小学生だった私は、「弟君のお世話、偉いねぇ」という周りの評価に誇りを感じていた。その枕詞に「障がい者の」がつくことが明らかだったからだ。周りの大人が私とHの関係をもて

    【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    精神、知的障害者でも内弁慶、外弁慶で相手見て、甘えたり暴れたりしてて彼らも世間体はある。自制ができないだけで……と言って専門職以外が包括しきれるか。老家族の24時間介護も自分の時間が作れず介護者が潰れる
  • はてな---急落、今期営業利益は94%減見込む

    *14:05JST 3930  はてな  2023  -313 急落。21年7月期の営業利益予想を前期比93.6%減の0.17億円と発表している。新型コロナウイルス感染拡大による景況感の悪化で広告出稿の取りやめや予算縮小の影響などが出ており、利益を圧迫する見通し。同時に発表した20年7月期の営業利益はテクノロジーソリューションサービスなどの落ち込みが響き、38.8%減の2.76億円で着地した。 《US》 当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思

    はてな---急落、今期営業利益は94%減見込む
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    FISCOからの転載。稼ぐ主力が広告だと、不景気で広告主が広告出さないと一気に利益でなくなる可能性があるんだな。前期(20年7月期)が三割減だから、今期(21年7月期)はこの調子だと九割減かなって感じなのか。
  • 君たち三体読めたの?すごくね?

    三体の邦訳を黒暗森林まで読んだんだけどさ ムズくね? いや俺はわかるよ?大学院で化学の勉強をしたゴリゴリの理系だから でも文系にはムズくね? 日頃からSF読みまくってるとかじゃなきゃムズくね? そもそも三体問題からして難解じゃん 俺は大学の基礎物理学の講義で勉強したけど、理系の高等教育を受けないと普通は三体問題なんて知らないでしょ?なんで知ってるの?知らなかったけど解説を読んで理解した?それはそれですごくね? 智子の話も理解できたの?低次元展開した智子の表面をエッチングしてスーパーコンピューターにするとかさあ、理解できた?無理じゃね?俺もそんなによくわかってないのに 水滴が強い相互作用で結合した物質からできてるとかさあ、わかった?強い相互作用って何かわかる?普通の物質はどんな相互作用でつながってるかわかる?俺もよくわからないんだけど 公理とかわかる?公理。聞いたことある?馬鹿にしてないぞ、

    君たち三体読めたの?すごくね?
    natu3kan
    natu3kan 2020/09/16
    三体問題だって、別に自分で解くわけじゃないから、五次方程式以上に代数的な根の公式は存在しないのと同じような感覚で雑学として結論だけ知ってるってレベルで十分だし。