タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,225)

  • なぜ「半額ショップ」はイマイチなのに、絶対王者オーケーは伸びているのか 「安売り」の手法に違い

    最近「半額ショップ」という新しい業態の小売チェーンが各地で勃興しているようで、マスコミから「これってどうなの?」と聞かれることが増えてきた。「トーアマート」「半額倉庫」「222(トリプルツー)」がその代表格だが、基的にはさまざまな商品を希望小売価格の半額で提供しているディスカウントストアである。 「物価高の救世主?」といった取り上げ方もされているようなのだが、ビジネスモデル自体はそれほど目新しいものではない。メーカーの余剰在庫の処分を請け負う小売店、いわゆる「バッタ屋」の一種だ。ただ、彼らは「半額」という分かりやすいキャッチフレーズにより「安さ」を消費者に伝えることで、半額ショップという新しい業態を成立させた。 ネット通販の返品、小売店での展示品、メーカーの余剰在庫をまとめて引き取ることで激安の単価で仕入れるため、希望小売価格の半額で売ったとしても十分に利益が出る。値上げが相次ぐこのご時

    なぜ「半額ショップ」はイマイチなのに、絶対王者オーケーは伸びているのか 「安売り」の手法に違い
    natu3kan
    natu3kan 2023/09/08
    90年代も持て囃されたディスカウントストアは長くは続かなかったからなあ。
  • 昔ながらの「写真店」倒産、過去最多ペースに 東京商工リサーチ調査

    写真撮影やフィルム現像などを手掛ける昔ながらの写真店が、過去最多ペースで倒産している――東京商工リサーチが9月6日に公表した調査リポートでこんな事実が明らかになった。 2023年1~8月の写真業の倒産は、前年同期(3件)から約7倍の20件に急増。コロナ禍を各種支援で乗り越えた企業も、止まらない需要減で苦境に立たされた。このペースが続くと、年間の倒産件数で過去最多だった2020年の26件を抜き、30件台に乗る可能性もあるとみている。 倒産の原因を見ると最多が「販売不振」(売上不振)の18件(前年同期比6倍)。残る2件は「他社倒産の余波」(前年同期ゼロ)だった。コロナ禍で結婚式や卒業式などの行事が減少した影響の「コロナ関連倒産」が13件あった。 負債額別で見ると、小・零細規模の倒産がほとんどで、最多が1000万円以上5000万円未満が17件(構成比85.0%)。続いて1億円以上5億円未満が2件

    昔ながらの「写真店」倒産、過去最多ペースに 東京商工リサーチ調査
    natu3kan
    natu3kan 2023/09/07
    地方都市に昔あったCDショップやゲームショップみたいなもんか。デジタル化で専門の設備なくてもどこでも現像できちゃう時代だと冠婚葬祭しか需要ない。過渡期ならフィルムのデジタル化やVHSのDVD化の需要あったけど。
  • 「赤ピクミン」を折り紙で作る方法 任天堂が折り図公開 「気合い入れて考えたらかなり難しくなった」

    任天堂は9月5日、人気ゲーム「ピクミン」シリーズに登場するキャラクター「赤ピクミン」を折り紙で作る方法を公開した。「赤ピクミンのかお」「赤ピクミンのからだ」の2つを紹介しており、それぞれPDFの折り図と実際に折ってみた動画を掲載している。

    「赤ピクミン」を折り紙で作る方法 任天堂が折り図公開 「気合い入れて考えたらかなり難しくなった」
  • 「二重課税の解消を」──JAF、ガソリン価格高騰で政府に声明

    ガソリン価格が高騰を続ける中、JAF(日自動車連盟)が政府に対し、ガソリンの小売価格にかける税金などについて再考を求める声明を出した。ガソリン税に消費税を課すいわゆる「二重課税」に言及しており「自動車ユーザーが到底理解・納得できない仕組みを一刻も早く解消するべき」と訴えている。 JAFは声明文とともに公開したイラスト図で、ガソリン価格の仕組みについて紹介。ガソリン1リットルが185.6円の場合、ガソリンそのものの価格は114.9円だが、ガソリン税(28.7円)と、上乗せ税率分のガソリン税(25.1円)に10%の消費税が加わっており、来の1.6倍の価格で販売されていると解説している。

    「二重課税の解消を」──JAF、ガソリン価格高騰で政府に声明
    natu3kan
    natu3kan 2023/09/07
    そんだけガソリン税とってるのに、幹線道路以外は道路状況が悪くなっていくばかりだし、せめて道路特定財源の一般財源化は辞めて欲しいよな。
  • 「サントリー生ビール」が売れている ヒットの背景に“違和感”あり

    4月に登場した「サントリー生ビール」(350ml、199円)がいい感じで売れている。発売3カ月で200万ケース(1ケースは大ビン20換算)を超えていて、当初の販売計画を1.3倍に増やしたのだ(300万→400万ケースに)。 好調の要因はいくつかある。味わいもあるし、商品コンセプトもあるし、マーケティングもある。このほかにもあるだろうが、個人的に気になっているのは「違和感」である。 「なに、それ。売れていることにケチをつける気なの?」と思われたかもしれないが、違う。売れていることに違和感を覚えているのではなく、パッケージデザインに不自然な印象をもっているのだ。 スーパーやコンビニの棚には、各社のビールがたくさん並んでいる。そんな中で、サントリー生ビールを見ると「カッコいい」とか「オシャレ」とか「洗練されている」といった言葉が浮かんでくるのではなく、どこか引っかかるのである。その謎を解いてい

    「サントリー生ビール」が売れている ヒットの背景に“違和感”あり
    natu3kan
    natu3kan 2023/08/24
    ザ・モルツ終売したもんね。長年の印象で銀や白は缶ビールの色って刷り込みあるよな。生って付いたビールの方が同じ生ビールでもうまそうってのもあるけど。
  • バルミューダ、小型の風力発電機を開発 23年秋に実証実験へ

    バルミューダは8月7日、小型風力発電の研究開発への取り組みとして、2023年秋に実証実験を行うと発表した。小型かつ高効率の風力発電を実現するため、独自の発電用タービンの開発を進めているという。 同社が2010年に発売したDCモーター扇風機「GreenFan」を原点とする、独自の二重構造が特徴の「モダン・マルチブレードタービン」を開発。研究室の実験では、直径1m以下の小型サイズ、低い回転速度と静音性を保った状態で、高いエネルギー変換効率を確認したという。 同研究開発案件では、世界風力エネルギー学会副会長の荒川忠一氏(東京大学名誉教授)をシニアアドバイザーに迎え、足利大学・飯野研究室との共同研究も予定しているという。 関連記事 “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは 2023年5月、バルミューダと京セラが相次いで個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表

    バルミューダ、小型の風力発電機を開発 23年秋に実証実験へ
    natu3kan
    natu3kan 2023/08/08
    バルミューダって人間の感覚みたいに定量化しにくい体験に高い付加価値を付けて、安い原材料を錬金術する(低価格のスマホを体験で高価格帯で売るような)のが強みだと思うけど。多角経営で新しい柱を作りたいのかな。
  • 広告が流れる「個室トイレ」が増えてきた 伸びしろ十分だが、まだ課題も

    関連記事 マーケ戦略の良し悪しは「何で」決まるのか? 「筋の良い戦略」が描けない理由 「思うように売り上げが上がらない」――その悩みの背景にはマーケティング戦略が論理的に組み立てられていないことがあるのではないでしょうか? マーケ戦略策定に潜む10の落とし穴とその解決策を解説していきます。 リプトン ミルクティー、わずか1年で「元の味に戻します」 なぜ、異例の判断をしたのか? 2023年3月、森永乳業は1年前に刷新した「リプトン ミルクティー」を元の味に戻すという異例の判断をした。その背景にはどのような出来事や葛藤があったのか? 森永乳業の担当者に取材した。 なぜ人は「ゼルダの伝説」にハマるのか? マリオのユーザー体験と比較して分かったこと 5月12日に発売された「ゼルダの伝説」の最新作が、発売たった3日で世界販売数1000万を突破した。30年以上も愛されるゲームの魅力とはなにか? な

    広告が流れる「個室トイレ」が増えてきた 伸びしろ十分だが、まだ課題も
    natu3kan
    natu3kan 2023/08/01
    アドネットワークの進化で利益を上げる為に手軽に広告を差し込みやすいってのはあるよね。関連して買ってくれそうな製品とシナジーしやすいし。トイレじゃないけどQBハウスの店内モニタも散髪してる時は確実に見るし
  • サイバーエージェント、ゲーム事業で1億円の赤字 「ウマ娘」ヒット以来初の赤転 バブル崩壊か

    サイバーエージェントは7月26日、2023年9月期第3四半期(4月~6月)の連結決算を発表した。ゲーム事業は、傘下のCygamesが2021年2月にリリースしたスマートフォン向けゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」(以下、ウマ娘)のヒット以来、初の赤字決算に。売上高は337億円(前年同期比27%減)、営業利益は1億円の赤字だった。 同社のゲーム事業は、ウマ娘のリリース後に大きく数値を伸ばしており、21年の4~6月の決算では、442億円の黒字にまで成長していた。以降も黒字を継続していたが、藤田晋代表取締役社長は「ゲーム事業は、前期でゲームの周年イベントが重なって好成績となったが、(今期は)その反動が大きく減収減益になった」と話す。 ウマ娘については「長く愛されるコンテンツになっているし、2023年には新アニメの放送、24年には家庭用ゲームもリリースする。今後の見通しも明るいと思う」と説

    サイバーエージェント、ゲーム事業で1億円の赤字 「ウマ娘」ヒット以来初の赤転 バブル崩壊か
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/27
    トプロで盛り上がってる所でヒシミー出すのがウマ娘運営だろぉ! 最近は1凸でも最低限使えるサポカとか増やしてきてたりはするけども。
  • セブン、代替ツナ入りおにぎり発売 「食べる必要ある?」→「味に自信ある」強調

    関連記事 「まずは試して」 ローソン、代替卵を使ったサンドイッチ発売 イマイチだった代替肉の教訓 ローソンは7月4日、代替卵を使ったサンドイッチ「べ比べ!2種のスクランブルサンド」(322円)を発売する。通常の卵と代替卵のサンドイッチを両方べ比べできるようにした。まずは試してもらうのが目的。 トイレ利用後に買い物しない人が約4割!? ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景 全国のローソン店舗のトイレ付近に、アートステッカーを貼る取り組みを始めた。トイレをいつもきれいに使ってくれる人への感謝を示す。背景にあるコンビニトイレの課題とは? 「おつりを募金箱に」は減っている? ローソンに聞いて分かった驚きの進化 キャッシュレス化が進んでいるが、コンビニの募金箱経由の寄付は減っているのだろうか。ローソンに聞いたところ、募金箱が意外な進化を遂げていたことが分かった。 「たばこ販売終了」

    セブン、代替ツナ入りおにぎり発売 「食べる必要ある?」→「味に自信ある」強調
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/12
    安くて量がそれなりにあるなら選択肢だけど。もしくは値段が高くてもおいしいか。
  • 1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売

    タイトーは7月7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLD(レーザーディスク)ゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめたNintendo Switch用ソフト「タイトー LD ゲームコレクション」を発表した。12月14日に発売予定で、価格は9680円から。 忍者ハヤテは1984年にアーケードゲームとして発表されたLDゲーム第1弾。さらわれた姫を救うべく、悪の忍者軍団の城に忍び込むアクションゲームで、民生機にも移植された。 宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダル星を目指すヤマトに迫る敵を撃墜しながら4つの星系を攻略するアクションゲーム。民生機への移植は今回が初めてという。 タイムギャルは、タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した悪党を追い、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが時代を遡るアクションゲーム。当時、入力をミスした時のレイカのリア

    1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
  • 新作アニメ「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」制作へ UE5を利用 一年戦争中の欧州戦線を描く

    バンダイナムコフィルムワークス(東京都杉並区)は7月3日、新作アニメ「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」(全6エピソード)を制作し、世界配信すると発表した。制作会社のSAFEHOUSE(東京都千代田区)と共同で、3DCG制作ツール「Unreal Engine 5」による作品作りを行う。 同作ではアニメガンダムシリーズの1作目「機動戦士ガンダム」の舞台である一年戦争中のヨーロッパ戦線にスポットを当てる。脚はギャビン・ハイナイトさん、監督はエラスマス・ブロスダウさんが務める。エグゼクティブプロデューサーには、バンダイナムコフィルムワークスの小形尚弘さんとギャビン・ハイナイトさんが就く。

    新作アニメ「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」制作へ UE5を利用 一年戦争中の欧州戦線を描く
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/04
    ジムが量産されてるんだし、ガンダムも本家の7体以外が生産されててもおかしくはなさそう。そもそも本家以外のガンダムは陸ガン以前にNT1 (アレックス)とか居た訳で。
  • Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因?

    Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は7月1日、Twitterでの“サービスの低下”の原因を「数百の組織がTwitterのデータを極度なレベルでスクレイピングしている」ことだとツイートしたが、原因は別のところにあるようだと、フリーランスのWeb開発者、シェルドン・チャン氏がMastodonの投稿で指摘した。 この“サービスの低下”で、多数のユーザーが投稿を読めなくなっている。マスク氏は2日、「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」にユーザーが読める投稿数に制限を加えたとツイートした。 だがチャン氏は、異常なトラフィックの原因として、TwitterのWebアプリのバグにより、無限ループ状態でTwitterにリクエストが送信されていることを発見したと動画を添えて説明した。この動画では毎分数百件のリクエストが送信されていることが確認できる。 左の動画は、レートが

    Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因?
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/02
    Twitterのシステムが複雑怪奇になってて誰もリファクタリングできない状況になってたのをマンパワーで非効率ながら上手く回してた感じあるよな。追記:元から収益が低かったのもこういう所だったんだろうな。
  • 生きたヒトの細胞で“心臓の心室”を3Dプリント 100日以上自発的に拍動 ドイツの研究者らが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 ドイツのFriedrich-Alexander-Universitat Erlangen-Nurnberg(FAU)とJulius Maximilians-Universitat Wurzburg(JMU)に所属する研究者らが発表した論文「Direct 3D-bioprinting of hiPSC-derived cardiomyocytes to generate functional cardiac tissues」は、ミニチュアサイズの心臓の心室を生きたヒトの心筋細胞で3Dプリントする手法を提案した研究報告である。100日間以上の自発的な鼓動を

    生きたヒトの細胞で“心臓の心室”を3Dプリント 100日以上自発的に拍動 ドイツの研究者らが開発
  • 400点超の無料イラスト素材、デジ庁が配布 商用利用OK 自治体や企業のWeb・アプリ開発向け

    「地方自治体、府省庁、民間企業が誰でも利用できる素材を配布することで、別々の機関が同じものを制作したり、検討する時間を省く」(デジタル庁)という。アイコンなどを共通化し、ユーザーが一目で理解しやすいデザインを広げることにもつなげる。今後は実際に利用する自治体や企業の声を踏まえ、順次素材数を増やす。 関連記事 デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるようドキュメントやデータをまとめた「デザインシステム」をデジタル庁が公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」という。 デジタル庁のWebサイトは阿部寛HPより「やばい」と話題に 河野大臣も「読んでね」 エンジニアの知識共有サービス「Qiita」に6月11日に投稿された「デジタ

    400点超の無料イラスト素材、デジ庁が配布 商用利用OK 自治体や企業のWeb・アプリ開発向け
    natu3kan
    natu3kan 2023/06/28
    開発のハードル下がるからありがたいよね。こういう汎用的に使えそうな素材って。
  • 意味不明? ドコモ「irumo」の狙いは何なのか

    かつては、ドコモというだけで高い品質を想起させたものだ。 全国のカバーエリアは圧倒的に広く、山間部から海洋エリア、都市の隅々まで行き渡り、実効速度や接続性について特に検証するまでもなく「良いのだろう」と思わせる。それだけのブランドを積み重ねてきたことは、もはや説明するまでもない。 そんなドコモの回線が、ここしばらくの間、とりわけ都心で壊滅的になっていた。3G回線時代には頻繁に使われていた“パケ詰まり”を、まさか5Gの時代にドコモ回線に対して使うなどとは、誰が想像しただろうか。 渋谷や新宿、池袋などだけかと思いきや、都心全域、人が集まるところドコモパケ詰まりアリ。筆者の肌感覚だが、都心部はソフトバンク回線のパフォーマンスが良好で、KDDI(au)も安定している。楽天もところどころカバーできていないポイントはあるが、パケ詰まりなんてことはない。 と、今回の話はそんなドコモの回線状況を嘆こうとい

    意味不明? ドコモ「irumo」の狙いは何なのか
    natu3kan
    natu3kan 2023/06/24
    事業再編でOCNブランドが実質終了になるんか。
  • 森永「訳ありムーンライト」発売 フードロス削減の一環 内容量は通常の約3倍

    森永製菓(東京都港区)は、6月28日にクッキー「ムーンライト」の訳あり品を、アスクルが運営する通販サイト「LOHACO」で発売する。製造過程で生まれる、割れたり欠けたりしたものを詰め合わせた。内容量は336グラムで、通常のムーンライト(1枚標準8.1グラム・14枚入り)と比較して約3倍。品ロスの削減とともに、SDGsに共感する層の支持を狙う。

    森永「訳ありムーンライト」発売 フードロス削減の一環 内容量は通常の約3倍
  • 糸井重里さんの「ほぼ日」、全社員に株式を無償譲渡 一人当たり約35万円相当

    糸井重里さんは社員に対し「創刊25周年の記念品としてなにがいいか考えて決めました。鉢植えの苗木(株)を、一緒に仕事をしている全ての仲間に持っていてほしかった。これからも、一緒にこの果樹園(ほぼ日)を育てていきましょう」と呼び掛けている。 関連記事 Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か MRヘッドセット「Apple Vision Pro」を発表した米AppleSNSなどで話題になっている一方で、株価は下落している。 NVIDIA株急伸、一夜で時価総額27兆円増加 AIゴールドラッシュの“ショベル”製造企業に GPUなどを開発する米NVIDIAの株価が5月24日夜に急伸した。時間外取引で終値305.38ドルから390ドルまで約26%上昇した。AI向けGPUの需要好調が要因だ。 民間初の月面着陸「達成できないと確定」 アイスペース株はスト

    糸井重里さんの「ほぼ日」、全社員に株式を無償譲渡 一人当たり約35万円相当
  • なぜ「スマートロック」は売れているのか 分析から見えたマーケティングの本質

    コロナ禍が落ち着き、外出する機会が増えています。皆さんもお出かけすることが多くなったのではないでしょうか。これに伴って、検索や投稿が増えているのが「スマートロック」です。センサーやスマートフォンで開錠でき、鍵を持つ必要がありません。 とても便利なスマートロックですが、2015年に登場した際はガジェットのファンなど新しいモノ好きにしか興味を持ってもらえませんでした。それがここに来て、一気に関心の高まりを見せています。なぜでしょうか。この現象には、マーケティングのエッセンスが詰まっています。ぜひ一緒に考えていきましょう。 ドリルを買う人が欲しいのは「穴」 マーケティングでは、「顧客価値の創造が大事だ」とよくいわれます。しかし、顧客価値を理解するのは結構難しいものです。顧客が当に欲しいものは何か。このことを考える必要があります。 マーケティングで有名な言葉の一つに、「ドリルを買う人が欲しいのは

    なぜ「スマートロック」は売れているのか 分析から見えたマーケティングの本質
    natu3kan
    natu3kan 2023/06/03
    イチイチ鍵を取り出さなくていいもんね。
  • “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは

    2023年5月、バルミューダと京セラが相次いで個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表し、FCNTが民事再生法を申請するなど、国内スマートフォンメーカーの撤退・破綻が相次いだ。一連の出来事に大きく影響しているのは国内スマートフォン市場を取り巻く“四重苦”というべき現状であり、今後も国内外問わず、スマートフォンメーカーの撤退・縮小が続く可能性がある。 バルミューダと京セラは撤退、FCNTは経営破綻 夏商戦を控え、メーカー各社からスマートフォン新機種が相次いで発表されている2023年5月。だがその一方で、スマートフォン市場に激震をもたらす出来事も相次いでいる。 口火を切ったのは家電メーカーのバルミューダだ。同社は2021年に「BALMUDA Phone」でスマートフォン市場へ参入、バルミューダらしい強いこだわりを盛り込んだことで注目された一方、それゆえにコストがかさみ性能と価格のバランスを大

    “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは
    natu3kan
    natu3kan 2023/06/02
    京セラもスマホ撤退か。INFOBAR最新版も京セラでG'zOne(タフネス携帯)の最新版も京セラで変わり種国産スマホ最後の砦な感じあった。今はスマホはiPhoneか中華Androidかサムスンよね。TORQUE(高耐久スマホ)は2025年以降も継続か。
  • エレコム、テスコムを買収 家電を強化

    テスコムグループは、ヘアドライヤーやヘアアイロンなど美容家電製品の他、ホットプレートやミキサーといった調理家電でもシェアを拡大している。 ティーエスシーの2022年9月期の連結売上高は約100億円、営業利益は約7億円、純利益は約4億円。 関連記事 ポットみたいな1合炊き炊飯器、エレコムが発売 エレコムは11日、ポットのような形状をした1合炊き炊飯器「LiFERE 小型IH炊飯器」を発表した。操作部をハンドル形状として移動を容易にした。 カオスなUSBの規格表記を「Gbps」ベースに エレコムが23年発売の製品から エレコムが、USB関連製品の対応規格表記を変更する。例えば、5Gbpsの転送速度を実現する規格として「USB 3.0」「USB 3.1 Gen1」「USB 3.2 Gen1」があるが、これを全て「USB 5Gbps」と表記する。 エレコムとアイ・オー・データが業務提携を検討 ネッ

    エレコム、テスコムを買収 家電を強化