タグ

2010年1月6日のブックマーク (23件)

  • 一迅社WEB

    【毎月第1・第3金曜更新】 ゼロサムオンライン好評配信中!! 無料で人気の漫画を試し読み! 「一迅プラス」配信中!! 一迅社の採用ホームページ 先輩社員の紹介やオフィス紹介、採用FAQなど様々なコンテンツがあります! 一迅社noteはじめました!イベントやメディア情報をまとめて紹介!

    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    主な読者層が男性になるのか女性になるのか、年齢層がどの辺なのか、気になる。
  • PS3に「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のBD同梱版

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、「プレイステーション 3」(PS3)と映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のBlu-ray Disc(BD)をセットにしたパッケージを、BD発売と同日の1月27日に3万3500円で発売する。 ソニー・ピクチャーズエンタテインメントと協力。THIS IS ITのジャケットをあしらったボックスに収納する。 今後もエントリーユーザー向けに魅力的な施策を展開し、PS3プラットフォームを拡大するとしている。

    PS3に「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のBD同梱版
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    映画作品の同梱か…開き直ったというか本来はこれが正しいというか。
  • 専用のソフトは不要!ExcelとWordだけで「宛名シール」を作る方法 - はてなニュース

    年賀状など、たくさんの郵便物を一度に送る時に便利な「宛名シール」。その宛名シールを、専用のソフトを使わずにExcelとWordだけで作る方法を紹介するエントリーが話題になっています。 ▽ExcelとWordで宛名シールを作成してみた。|linker journal|linker こちらのエントリーでは、筆者が今年の年賀状用に宛名シールを作った際の手順が、以下のように紹介されています。(こちらはWord2003の場合の手順です。) Excelで住所録を作る 1.Excel郵便番号・住所・会社名・部署名・名前などを項目ごとに入力して住所録を作る。 Wordでひな形を作る 1.Wordで新規文書を作り、[ツール→はがきと差し込み印刷→差し込み印刷]を選択する。 2.右側の「文書の種類を選択」で「ラベル」を選ぶ。下部の「次へ:ひな型の選択」をクリックして「文書レイアウトの変更」を選択し、「ラベル

    専用のソフトは不要!ExcelとWordだけで「宛名シール」を作る方法 - はてなニュース
  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    こっちか/PDにしたいのかしたくないのか、イマイチつかめない。いや多分したいんだろうけど。
  • 人気アーティスト「GReeeeN」のライブはニンテンドーDSで、ハドソンがソフト販売

    ハドソンは、人気アーティスト「GReeeeN」とコラボレーションしたニンテンドーDS用の音楽ソフト「HUDSON×GReeeeN ライブ!? DeeeeS!?」を、4月1日に発売する。GReeeeNの人気楽曲がライブ形式で楽しめるという。 GReeeeNはHIDE、navi、92、SOHの4人組ボーカルグループ。2009年6月に発売したアルバム「塩、コショウ」は売上枚数が100万枚を突破し、「第51回輝く!日レコード大賞」で最優秀アルバム賞を受賞している。4人は歯科大学に通いながら音楽活動を続けており、研修医なども務めるためという理由で顔を明かしていない。今回の「HUDSON×GReeeeN ライブ!? DeeeeS!?」では、モーションキャプチャー技術を使って4人の動きを再現した、シルエットによるライブになるという。 収録曲は「愛唄」「キセキ」「遥か」など30曲。曲順はGReeeeNが

    人気アーティスト「GReeeeN」のライブはニンテンドーDSで、ハドソンがソフト販売
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    面白いなー/音質取るならPSPだろうが、母体の大きさを取ったか。
  • Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」

    つぶやきを集めて世界の悩みを解決!?――視聴者や芸能人、企業の悩みや疑問をTwitterを使って解決する番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」が、日テレビで2月19日深夜にスタートする。公式Twitterアカウント「@tsubuyakuNTV」も運用中。番組の制作状況や裏話などをつぶやいている。 戦隊ものをイメージしたバラエティー番組。「栄養ドリンクどれが一番効く?」といった疑問や質問を「つぶやきオーダー」として受け付け、視聴者やTwitterユーザーに回答をつぶやいてもらうという内容のようだ。 それぞれのつぶやきオーダーに1人の「つぶやくんジャー」が付き、世の中の人たちに「つぶやいてくれー」と叫ぶという。自分では何もしないため「みなさんのつぶやきが無いと当に何も解決しません」。お笑いコンビのバナナマンが司会を務める。 オープニングタイトルは、富山在住のFlashアニメクリエイターユニッ

    Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    「爆笑問題の検索ちゃん」みたいなものかなと/テレビ深夜枠の無茶さ、嫌いじゃないぜ。
  • 出版最大手の講談社も経営危機? 終わりなき出版不況 - メンズサイゾー

    出版不況といわれる昨今。中小出版社の倒産が珍しくなくなり、大手出版社の小学館も、「小学5年生」「小学6年生」「Sabra」など多くの雑誌の休刊を発表した。昨年末は経費削減により関係者を招いての忘年会を中止する出版社も多かった。そんな中、国内最大手の講談社が経営危機に陥っているとの情報が業界に流れている。 「講談社は昨年の第70期決算で大赤字を出しました。雑誌の部数は下げ止まらず、広告収入は激減、コミックス売上やキャラクター関連の著作権ビジネスも低調だったためです。それ以降も経営改善策を打ち出せず、状況は悪化する一方。信頼できる情報筋からも『いよいよ講談社がヤバイ』との声が聞こえてきています。今年の決算の結果次第で、早期退職者の募集やリストラの断行も起こり得る状況だと聞いています」(出版関係者) 講談社は昨年2月、2007年12月‐08年11月期決算で当期純損失が約78億円となり、過去最大の

    出版最大手の講談社も経営危機? 終わりなき出版不況 - メンズサイゾー
  • 「絶対可憐チルドレン」中学生編のOVA制作が決定

    椎名高志「絶対可憐チルドレン」のオリジナルビデオアニメ制作が決定した。OVAの発売予定日などは、現時点では明かされていない。 2009年3月まで放送されたTVアニメ版では、小学校卒業までが描かれた同作。OVAでは、その後のストーリーとなる中学生編にスポットを当てる。週刊少年サンデー(小学館)にて連載中の原作でも繰り広げられている中学生編だが、OVAでは原作と異なるオリジナルストーリーが展開される模様だ。 日1月6日発売の週刊少年サンデー6号は「絶対可憐チルドレン」を連載200回記念として巻頭カラー掲載し、OVA制作決定を報じている。

    「絶対可憐チルドレン」中学生編のOVA制作が決定
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    わーい/ODAとの呼び方のちがいってなんだろね。気分?
  • ガストからの年賀状に謎のキャラクターが - ファミ通.com

    ●『アトリエ』シリーズ最新作のキャラクターか? ガストよりファミ通.com宛に届いた年賀状に、これまで同社から発売されてきた作品には登場していない謎のキャラクターイラストが描かれていることが明らかになった。このキャラクターは髪の長い少女で、手には身長よりも大きい鍵のような形をした杖を持っている。また、杖の上部とほぼ同じデザインの紋章のようなものが、キャラクターの帽子や服、に描かれているのも気になるところ。なお、イラストの作者は不明だが、そのタッチから、これまで同社の『アトリエ』シリーズのキャラクターデザインを手がけてきた双羽 純氏のものと考えて間違いなさそう。ということは、『アトリエ』シリーズの新作がもうすぐ発表されるのか? 続報を期待したい。

    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    2009年の年賀状でも当時未発表だったマナケミア2のキャラ出してたもんね。
  • 桃戯右士 コミケで販売停止になっちゃった作品達

    いきなりこれですか、岡田ゆいさん これは埋もれてみたい3点、結城紗代さん この作品かどうかはわかりませんが、林檎蜜紀さん モザイクきてます、高橋うりくるさん なんかこの人はエロすぎる、ののねかりんさん コミケって素晴らしいんですね、丹雫ひよさん というわけでね、僕的感想としては、次回は絶対に行ってやろうって。 販売停止に追い込まれる前に買いあさってやろうって、そのように思ったわけで。

    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    どうにかすり抜けて頒布されてる過激なものもあるんだろうなあと思うと、ほんとに綱渡りやなー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    あそこは「俺がこんなに真面目に社畜やってるのに他の奴ときたら…まあでも俺が何とかするしかないよね、全く他の奴ときたら(ry」みたいなユーザー層を狙ってるサービスですから。
  • 無料ダウンロード出来るPhotoshopブラシのみを扱うWOW Brushes!

    無料でクオリティの高いPhotoshop のブラシのみを扱うWebサービスの WOW Brushes!をご紹介いたします。 数は100以上あり、ベクター素材も フリーで配布しているようです。 なかなか探すのが面倒なので有りがたい。 ライセンスはおのおのご確認ください。 WOW Brushes!では以下のようなPhotoshopブラシを無料で配布しており、メンバー登録不要でダウンロードする事が可能です。 まだまだありますので配布サイトの一つとしてストックしておいてはいかがでしょう。 WOW Brushes! ついでに他の配布サイトも載せておきますね。 QbrushesBrusheezy!myPhotoshopBrushes.comgetbrushes.comchez plumeauPSbrushesBRUSHFEDLadyoakblendfu.comFBrushesDezignusBrush

    無料ダウンロード出来るPhotoshopブラシのみを扱うWOW Brushes!
  • 新年にパブリック・ドメインについて考える

    あけましておめでとうございます。「マガジン航」を今年もよろしくお願いいたします。 さて、1月1日を「パブリック・ドメイン・デイ」と呼ぶ習慣があることを、青空文庫の富田倫生さんが書いた「ハッピー・パブリック・ドメイン・デイ!」(リンク先の1月1日の項)という記事を読み、はじめて知りました。 文学作品や美術作品にかんする国際的な著作権保護条約であるベルヌ条約では、著作権保護期間の算定の区切りを1月1日としているため、元旦を迎えるごとに、新たな作品がパブリック・ドメインに加わることになるのです。そこで、この日を「パブリック・ドメイン・デイ」と呼ぶようになったとか。なんとも粋な表現をする人がいるものです。 今年の元旦でパブリック・ドメインに加わった日の主な作家として、富田さんは永井荷風、高浜虚子、北大路魯山人らの名を挙げ、この日にそなえて青空文庫に彼らの作品を用意してきた、と書いています。限られ

    新年にパブリック・ドメインについて考える
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    パブリックになったからといってそのままでは土にかえるだけなわけで、アーカイブするならするでその構造や仕組みも考えていかないとなあ。
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    「漫才芸人という割には漫才しないよなこの人たち」とぼんやり思いながらテレビ見ていたところに、M-1が生まれて「漫才」というものをテレビで見かけるようになった、という実感はあるなあ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    「性的な危機への特効薬とは『男性』である」「男性には性的な危険が効かない」みたいな摩訶不思議な論が、世にまかり通ってる感じはするね/id:frivolousman 「暴力は犯罪です」のタグには性差があるというのかい。
  • マガジン航[kɔː]

    第37信(藤谷治から仲俣暁生へ) 仲俣暁生様 二人の偉大な日人芸術家が、ともに三月のうちに亡くなったというのは、僕にとっても思うところの多い出来事でした。三日に大江健三郎氏が亡くなったと報道され、その死と業績について思いめぐらしているうちに、坂龍一氏が二十八日に亡くなったと、四月に入って報じられました。 有名人の、報道によって知らされる死というのは、いつもであればある象徴性をともなったマイルストーンのように感じられるばかりで、その肉体的な死には思い至らないものですが、三月の大きな二つの死は、僕にはけっこうな生々しさをもって迫ってきたのでもありました。というのも、僕は二月に母の臨終に立ち会ったばかりなのです。母の年齢は大江氏に近く、死因は坂氏のそれと同種のものでした。 無論、だからといって僕に彼らの死が「判る」などとは毛頭思いません。それらの死を同列に扱うような非礼もするつもりはありま

    マガジン航[kɔː]
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    内容も興味深いが、デザインが好き。
  • 巨大電子書籍サイトがやってくる前に

    皆様初めまして。万来堂日記2ndというブログをやっております旅烏と申します。 少しだけ新刊書店にいたこともあるのですが(少しだけです。ほんの少しだけ)、現在はいわゆる新古書店に勤務しております。そのくせ、自分の勤務先ではあまり金を使わず、毎月新刊を2~3万円位購入し、「なぜ貯金ができないんだろう?」と頭をひねる不良店員でありますが。 ブログでは気の向くままにあることないこと書いているのですが、出版業界について書いたことも度々ありまして。それを読んでいただいた『マガジン航』さんから、何か書いてみませんかと声をかけていただいた次第です。 昨年2009年は、海の向こうで電子書籍をめぐる動きが活発化していることが、日でも多く報じられた年でした。例えばグーグル「ブック検索」の集団訴訟和解についての問題。この和解は無料の検索に関するものであったかと思いますが、有料サービスもきちんと視野に入れているよ

    巨大電子書籍サイトがやってくる前に
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    >細かいことはあれですよ、ググれググれ。/吹いた/「書店(≠出版)」も国内における結構でかいビジネス分野だよねえ。ユーザーにしてみれば店の産地なんぞどっちらけだが、さて、どう生き残るか。
  • 嵐とSMAPもノーカット、ただしボイルさんは…… 「紅白」NHKオンデマンドで人気

    昨年大みそかに放送されたNHK紅白歌合戦のネット配信が「NHKオンデマンド」の「見逃し番組」で1月1日にスタートし、視聴ランキング上位を独占している。ネット配信に消極的とされるジャニーズ事務所所属タレント出演部分もノーカットで配信中だ。10日まで。 水樹奈々さんやAKB48などが登場する前半(100分間210円)と、矢沢永吉さんや小林幸子さん、SMAP、嵐などが歌う後半(160分間315円)に分かれており、それぞれ購入から24時間視聴できる。1月5日時点で、前半が視聴ランキング2位、後半が1位となっている。 SMAPや嵐、TOKIOなどジャニーズ事務所所属タレントの出演シーンもノーカットで見られるが、YouTubeで人気が沸騰した“美声のおばさん”ことスーザン・ボイルさんの部分のみ「許諾をいただけなかったため」カットされている。 関連記事 紅白初の公式PodCast、水樹奈々さんの“萌えボ

    嵐とSMAPもノーカット、ただしボイルさんは…… 「紅白」NHKオンデマンドで人気
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    ぬおーそんな壁があったか。
  • What Could Have Been Entering the Public Domain on January 1, 2010?

    Duke Law >Centers and Programs >Center for the Study of the Public Domain >Projects >Public Domain Day >What Could Have Been Entering the Public Domain on January 1, 2010? What Could Have Been Entering the Public Domain on January 1, 2010? Under the law that existed until 1978 . . . Works from 1953 (Images from Wikimedia Commons) Casino Royale, Marilyn Monroe’s Playboy cover, The Adventures of Au

  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    んー、訳がおかしいのかはたまた自分の頭のなさか、どうにも言葉足らずな印象を受ける。/あとで原文にあたる。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    >外向的と内向的の両方の層が共存していることがうかがわれるという。 /広がりやすい一方で、閉じこもりやすいツールでもあるからなあ。その間で摩擦が起きてる印象もある。
  • 2010年新春アニメはどれを観る? カテゴリ別アニメ独断下馬評!! - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2010年01月06日 年末年始、レコーダーの容量空けや、まとめてアニメ一気観など、みなさんアニメ漬け生活を送られたと思うが、ボンヤリしているうちにもう2010年冬クールのアニメが続々とスタートしはじめている。筆者はなぜか、レコーダーがアニメと認識した番組をすべて観ることになっているので、「このアニメを観る、観ない」という選択肢は存在せず、「酷い目にだけは遭いませんように」と祈るような気持ちで予定表を眺めることになるのだが……。 そんな不健康な人間から、健康で文化的なアニメ生活を送りたい読者に向けて、2010年冬クールの注目作や見所、避難勧告などを適当な基準を設けて期待度を★5点満点で採点しピックアップしてみたので、番組選定の参考にしてみて欲しい。 ■正統派!? 観れるならとりあえず観とけ枠 まずは、アニメファンの中で命視されているアニメから紹介する。各アニメは地方により

    2010年新春アニメはどれを観る? カテゴリ別アニメ独断下馬評!! - メンズサイゾー
    natukusa
    natukusa 2010/01/06
    参考にする。
  • 映画館でもメンチビーム炸裂! 『劇場版 喧嘩番長~全国制覇』が3月ロードショー決定! - ファミ通.com

    番長たちがシブいツッパリをめざしてしのぎを削る、スパイクの人気シリーズ『喧嘩番長』。2010年2月25日に最新作としてPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『喧嘩番長4~一年戦争~』が発売されるが、2010年の番長の勢いはそれだけでは終わらない! 昨年11月に行われた“チュンソフト×スパイク 大収穫祭09-10”で明かされた劇場版の詳細がついに判明したぞ。『劇場版 喧嘩番長~全国制覇』は2010年3月より全国順次ロードショー予定。 主人公坂タカシは、羅針高校最強の3年生。修学旅行先でたまたま茨城県の番長と間違えられたまま、喧嘩をふっかけられるが……それもそのはず、なんと修学旅行先にはテッペンを目指す47都道府県の番長が集結していたのだった! 主人公タカシをお笑いコンビ“ピース”の綾部祐二、親友の洋平を人気若手俳優の大河元気、クラスメイトの真奈美を“アイドリング!!!”の谷澤恵里