タグ

2012年7月4日のブックマーク (2件)

  • 新粒子発見、ヒッグス粒子か CERN

    スイス・ジュネーブ(Geneva)近郊のメイラン(Meyrin)にある欧州合同原子核研究所(European Organisation for Nuclear Research、CERN)の施設で、ヒッグス粒子(Higgs boson)関連の実験について発表を終えたATLASプロジェクトの広報担当者ファビオラ・ジャノッティ(Fabiola Gianotti)氏(左)をねぎらう英物理学者ピーター・ヒッグス(Peter Higgs)氏(右、2012年7月4日撮影)。(c)AFP/DENIS BALIBOUSE 【7月4日 AFP】欧州合同原子核研究所(European Organisation for Nuclear Research、CERN)は4日、「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子(Higgs Boson)とみられる新たな粒子を発見したと発表した。 ヒッグス粒子は物質に質量を与えると考え

    新粒子発見、ヒッグス粒子か CERN
  • 「アメリカ」と初めて書いた16世紀の地図、5枚目の写しを発見

    ドイツ南部ミュンヘン(Munich)のルートウィヒ・マクシミリアン大学(Ludwig Maximilian University)で見つかった、地図製作者マルティン・ワルトゼーミュラー(Martin Waldseemueller)が16世紀に製作した地図(2012年7月3日提供)。(c)AFP/LMU 【7月4日 AFP】ドイツ・ミュンヘン(Munich)のルートウィヒ・マクシミリアン大学(Ludwig Maximilian University)で、初めて「アメリカ」という地名が書かれた約500年前の地図の写しが発見された。同大学の図書館員らが3日発表した。 見つかったのはドイツの地図製作者マルティン・ワルトゼーミュラー(Martin Waldseemuller)が1507年に製作した地図の写しで、元になった地図は2007年にドイツから米国に引き渡され、現在はワシントンD.C.(Wash

    「アメリカ」と初めて書いた16世紀の地図、5枚目の写しを発見