タグ

ブックマーク / www.spring8.or.jp (1)

  • 地球のマントルは化学組成の異なる2層構造だった! — 地球科学の定説覆す —(プレスリリース) — SPring-8 Web Site

    東北大学大学院理学研究科の村上元彦准教授(比較固体惑星学講座)は、高輝度光科学研究センターの大石泰生主幹研究員、平尾直久研究員、東京工業大学、海洋研究開発機構の廣瀬敬教授との共同研究で、100万気圧および2500度を超えるような地球深部に相当する極限的超高圧力高温条件において地球のマントル鉱物の高精度弾性波速度測定(※1)に世界で初めて成功し、マントルが上部と下部で化学組成の異なる2層構造であることを突き止めました。この結果は、マントルの化学組成は均一である、というこれまでの地球科学の定説を覆すもので、従来考えられていた地球内部の基構造、および形成と進化の歴史に根的な見直しを迫る非常に重要な成果であるといえます。研究成果は、英国科学誌「Nature」に受理され、平成24年5月3日発行のオンライン版に発表されます。 (論文) "A perovskitic lower mantle in

  • 1