タグ

2020年9月25日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新型コロナ 新たに195人感染確認 4人死亡 | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに195人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された50代から90代の男女4人が死亡したことを明らかにしました。このうち2人は、入院していた医療機関とデイサービスの施設内で感染したということです。 年代別では ▽10歳未満が5人、 ▽10代が14人、 ▽20代が46人、 ▽30代が39人、 ▽40代が40人、 ▽50代が23人、 ▽60代が16人、 ▽70代が7人、 ▽80代が3人、 ▽90代が2人です。 都内では、24日も195人で、2日連続で100人を超えました。 195人のうち、およそ47%にあたる91人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ53%にあたる104人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者のうち ▽家庭内が27人と最も多く、 ▽職場内が21人、 ▽夜間営

    東京都 新型コロナ 新たに195人感染確認 4人死亡 | NHKニュース
  • 観光業が9割の別府、我慢の限界で盛大に“おもてなし”再開 「来てとはまだ言えないがせめて待ってるとは言わせて」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大分県別府市が、秋・冬の別府温泉観光を促進するキャンペーン「別府温泉 おもてなし再開」をスタートしました。観光業が9割の別府は、「もうウズウズの限界なんでっ!」ということで始めたとしています。限界だったかー。 再開です このキャンペーンでは、観光施設スタッフから市長まで総出で全16の動画を公開。地獄巡りやラクテンチ、うみたまごなどライバルとも言える12の観光施設が、昨今の情勢を踏まえ「来てくれとは言えないけどお客さまを待っています」と複雑な観光都市の思いを明るく訴えます。 例えば地獄巡りの動画では、3密対策とソーシャルディスタンスを意識しながら営業していることを強調。さらに新商品として、3種の蜜がかかった「3蜜団子」と12個入りの箱に6個だけ入れている「ソーシャルディスタンスまんじゅう」を販売するとのこと。意外ととがったセンスだ…

    観光業が9割の別府、我慢の限界で盛大に“おもてなし”再開 「来てとはまだ言えないがせめて待ってるとは言わせて」
  • 河村名古屋市長、大村愛知知事の辞職請願を提出 芸術祭めぐり - 産経ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は25日、愛知県の大村秀章知事の辞職勧告決議を求める請願を県議会事務局に提出した。理由として芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の市の未払い負担金を巡る訴訟や企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を挙げ「知事としてふさわしくない」と指摘した。 河村市長は昭和天皇の肖像を燃やすシーンが含まれる映像作品など不自由展の展示が政治的中立性を欠くと問題視し、留保していた負担金約3380万円の不支出を表明。大村知事が会長を務めるトリエンナーレ実行委員会は5月、支払いを求めて市を提訴し、法廷闘争に発展した。 大村知事をめぐっては、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が解職請求(リコール)に向けた署名活動を開始。河村市長も支援を表明している。

    河村名古屋市長、大村愛知知事の辞職請願を提出 芸術祭めぐり - 産経ニュース
  • 「この世で一番楽な服装」男女関係なく全人類はコットンワンピースを着たほうがいい

    地主恵亮 @hitorimono 企画・執筆・写真・映像などを生業にしております。「ひとりぼっちを全力で楽しむ」や「妄想彼女」などもあります! お仕事下さい!(jinushikeisuke@gmail.com)(instagram:instagram.com/jinushikeisuke/) note.com/jinushikeisuke… 地主恵亮 @hitorimono 最近、自宅ではコットンワンピースを着ています! めちゃくちゃ楽なんです! 男女とか関係なく、全人類はコットンワンピースを着た方がいいと思います! note.com/ramuneapp/n/nc… pic.twitter.com/5D8MjWTCfU 2020-09-23 12:53:27

    「この世で一番楽な服装」男女関係なく全人類はコットンワンピースを着たほうがいい
    natural478
    natural478 2020/09/25
    そんなに楽なら試してみたい
  • 中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    役に立ってない中学受験勉強 中学受験はおよそ害悪だ。私がそう思う理由は単純だ。それが子どもたちの役に立っていないからだ。中学受験制度そのものは、それは何らかの役に立っているのかもしれない。少なくともそれを実施する私立中学校にとっては、メリットがあるはずだ。そうでなければやらないだろう(そのメリットも、後述するように怪しいものではあるけれど)。けれど、当事者のもう一方である子どもたちにとって、得られるものは「合格」以外のものはなにもない。そういうものだと言ってしまえばそれまでなのだが、じゃあ、合格競争のためだけに貴重な時間を無駄にすることはどうなのか、ということになる。私はそれを害悪だと思う。 なぜ、「子どもたちの役に立たない」というのか。それは、家庭教師としての経験からだ。私は中高一貫の私立中学・高校の生徒の指導にあたった経験が過去に何件もある。いずれも中学受験を無事に突破した生徒たちだ。

    中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    NISA(少額投資非課税制度)口座数の増加基調が続いている。日証券業協会によれば、3月の新規開設件数(証券会社10社=大手5社とネット5社)は44万件となり、3月末時点で前年の1.3倍の1456万・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報