タグ

Linuxとcentos7に関するnatureinfのブックマーク (6)

  • 創価大学 IT Support Desk

    Linux CentOSでのFireFoxが起動できない問題の対応策 ※CentOSで以下のメッセージが表示されFireFoxが起動できない場合は、プロファイルを再作成することで起動できる場合があります。 その場合、以下の方法をお試しください。 1)アプリケーションを選択 2)システムツールから「端末」を選択しターミナルを起動します 3)pwdコマンドで現在のディレクトリが/home/自身のユーザー名になっているか確認します。その後、 firefox -Pと入力しEnterを押下します。 4)押下すると以下の画面が表示されるので、 “Delete Profile…”を選択します 5)この画面で “Delete Files” を選択します 6)“default”が削除されていることを確認し “Create Profile…”を選択します。 7)“Next”を選択します。 8)プロファイル名を

    natureinf
    natureinf 2024/06/28
    長年の困ったがこれで解決した。
  • exFAT形式の外付けHDDをCent OS 7.9に接続し、sambaを介してwindowsからも読み書き

    exFAT形式の外付けHDDをCent OS 7.9に接続し、sambaを介してwindowsからも読み書き 備忘録: Microsoft社開発permissionの概念のない、exFAT形式の外付けHDDをCent OS 7.9に接続し、sambaを介してwindowsからも読み書きできるようにした。 mount後のHDD:user:root, group:sambagp, permission=0774 環境: OS:CentOS Linux release 7.9.2009 (Core) SE Linux状況:使用中 # getenforce Enforcing 手順概要: *HDDの接続、parition設定: CentOSでexFatを操るためのツール(インストール済み確認): [root@localhost ext2T]# yum list installed | grep "

    natureinf
    natureinf 2023/06/23
    「exFAT形式の外付けHDDをCent OS 7.9に接続し、sambaを介してwindowsからも読み書き」exFAT形式HDDをCent OSで使用する設定があまり日本語のネット上になかったので、備忘録を。
  • CentOS / セントオーエス - renoji.com

    このページは、【CentOS / セントオーエス】について掲載しています。【Renoji.com】

  • 最近のcron、anacron事情 - researchmap

    cron & anacronについて、日語のweb pageを中心に調べたところ、 両者は来独立であること。 RHEL6 (RedHat Enterprise Linux ver.6) 以降では、 ◎ 日次、週次、月次のジョブはanacronで実行する(ref:1)。 ◎ その他のジョブはcronで実行する(ref:1)。 ◎ デフォルトではジョブの定期実行は Anacron で制御される(ref:2)。それはタスクの集中を避けるねらいがあると考えられる(ref:3)。 ◎定期ジョブ設定の基的方法: 日次、週次、月次で実行するジョブについて、それぞれshell script(実行ファイル)を/etc/cron.daily、/etc/cron.hourly、/etc/cron.monthlyというdirectoryに作成する。 RHEL5以前では、cronが定期実行を担い、失敗した場合

  • RHEL6 (7)cronとanacron

    RHEL6でのcron/anacronについて。 少々変わった部分があるので注意が必要。 Table of Contents ================= 1 RHEL5の設定ファイル 2 RHEL6の設定ファイル 3 RHEL5と6の違い 4 何が起きるか? 5 そもそもanacronとは 6 RHEL6のanacrontab 7 RHEL6のcron/anacron の関係図解 8 なんでこんな設定になっているか? 9 RHEL6 cron/anacron 注意事項まとめ 1 RHEL5の設定ファイル ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ [root@station1 ~]# ps -ef |grep cron root 1962 1 0 19:15 ? 00:00:00 crond root 2008 1 0 19:15 ? 00:00:00 anacron -s [r

    RHEL6 (7)cronとanacron
  • CentOS 7.2でかな漢字変換できるようにする(メモ) - Qiita

    CentOS 7.2で、かな漢字変換できるようにした際のメモ #はじめに Ubuntu 14.04上のVirtual BoxにCentOS 7.2を導入した。 CentOS 7.2をインストールした際、「地域と言語」の設定を「言語」を日語、「フォーマット」を日、「入力ソース」を日語に設定したのだが、漢字キーを押し文字を入力しようとしても、かな漢字変換ができない。そこで、かな漢字変換できるように設定の変更を行った。 #設定変更方法 ##デスクトップがGNOMEクラッシックの場合 「アプリケーション」メニューから「システムツール」を選び、「設定」を選択する。 「パーソナル」の項目から、「地域と言語」を選ぶ。 「入力ソース」の「+」ボタンをクリックし、「入力ソースの追加」で「日語」を選択する。 「日語(かな漢字)」を選択し、「追加ボタン」をクリックする。 「地域と言語」が表示される。「

    CentOS 7.2でかな漢字変換できるようにする(メモ) - Qiita
  • 1