タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (37)

  • 中国南部で暴風雨 マンション住人ら4人死亡 窓ガラスが吹き飛び住人が投げ出される

    中国南部江西省で猛烈な暴風雨が発生し、高層マンションの住人が風で吹き飛ばされるなどして4人が死亡しました。 轟音(ごうおん)ともに強烈な風が吹き荒れ、隣のビルは揺れているように見えます。 別の映像では、大粒の雨が窓をたたき付けています。 江西省南昌市で31日、大気の状態が不安定となり、猛烈な暴風雨が発生しました。 中国メディアによりますと、この影響で高層マンションの窓ガラスが吹き飛び、20階や11階の部屋にいた住民らが投げ出されて3人が死亡しました。 また、3階建ての住宅1棟が倒壊し、1人が死亡しました。 10人余りがけがをしたということです。 気象当局は今後も中国中部や南部の広い範囲で引き続き暴風雨が起きる恐れがあるとして注意を呼び掛けています。

    中国南部で暴風雨 マンション住人ら4人死亡 窓ガラスが吹き飛び住人が投げ出される
    navix
    navix 2024/04/04
    “高層マンションの窓ガラスが吹き飛び、20階や11階の部屋にいた住民らが投げ出されて3人が死亡しました。  また、3階建ての住宅1棟が倒壊し、1人が死亡”
  • 都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減

    都営浅草線の西馬込駅でホームドアの運用が始まり、都が管理する地下鉄のすべての駅でホームドアの整備が完了しました。 東京都交通局は18日、大田区の西馬込駅でホームドアの運用を開始しました。 これで都が管理する都営地下鉄のすべての駅で、ホームドアの整備が完了しました。 一般的なホームドアは、車両側からの無線を使ってドアを開閉しますが、浅草線では職員が考案したQRコード方式を採用しました。 これにより、車両の改修費を当初の20億円から270万円ほどに抑えることができたということです。 QRコード方式は小田急線などでも採用されています。 ▶東京に新たな交通手段「舟旅通勤」 25日から日橋-豊洲間で開始 今後も航路拡大か ▶“走行中”の都営地下鉄で初の訓練 「火つけたぞ」ナイフ持った男が放火を想定 ▶女性起こしたら“痴漢扱い” 動画がSNSで反響…冤罪被害の恐怖 「男性専用車両を」

    都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減
    navix
    navix 2023/11/20
    わからん。もちょっと解説欲しい。 “一般的なホームドアは、車両側からの無線を使ってドアを開閉しますが、浅草線では職員が考案したQRコード方式を採用”
  • 福島原発の汚染水 8割超で放射性物質が基準値超え

    海へ放出すべきか議論になっている福島第一原発の汚染水について、その8割以上で放射性物質が放出のための基準を超えていることが明らかになりました。 福島第一原発で発生する汚染水は、「ALPS(アルプス)」という装置でトリチウム以外の放射性物質を濾過(ろか)して処理していますが、すでに敷地内のタンクに約94万トンまで増え続けています。東電でこのうち89万トンを調べたところ、8割以上の75万トンでトリチウム以外の放射性物質の濃度が外部の環境に放出する際の基準を超えていたということです。東電はこの汚染水について、海に放出するなどの方針が固まった後で改めて放射性物質の除去に取り組む方針です。

    福島原発の汚染水 8割超で放射性物質が基準値超え
    navix
    navix 2023/09/25
    “東電でこのうち89万トンを調べたところ、8割以上の75万トンでトリチウム以外の放射性物質の濃度が外部の環境に放出する際の基準を超えていた”
  • 英ヘンリー王子 都内でチャリティーイベント出席へ

    イギリス王室から離脱したヘンリー王子が9日、都内でチャリティーイベントに出席します。 ヘンリー王子:「また会えてうれしいです」 ヘンリー王子は都内で開かれるチャリティーイベントに出席するため8日午後、来日しました。 のメーガン妃の姿は確認できませんでした。 ヘンリー王子の来日は、2019年にラグビーワールドカップの観戦のために訪れて以来、4年ぶりです。 ヘンリー王子は日に滞在した後、シンガポールで開かれるスポーツ競技「ポロ」のチャリティーイベントに参加する予定です。

    英ヘンリー王子 都内でチャリティーイベント出席へ
    navix
    navix 2023/08/09
    “チャリティーイベントに出席”
  • カナダのトルドー首相 広島訪問中に原爆資料館を再訪 「じっくりみたい」と希望

    先月行われたG7広島サミットで、初日に首脳がそろって原爆資料館を視察した後、カナダのトルドー首相が自ら希望して、滞在中に再度訪れていたことが分かりました。 日政府関係者によりますと、トルドー首相はサミット初日の5月19日にG7首脳で原爆資料館を視察した後、「展示物をじっくり見たい」と希望して、サミット最終日の21日に改めて訪れたということです。 トルドー首相は19日の視察の後に芳名録に記帳を行い、「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。あなたの体験は、我々の心に永遠に刻まれることでしょう」とメッセージを残しています。

    カナダのトルドー首相 広島訪問中に原爆資料館を再訪 「じっくりみたい」と希望
    navix
    navix 2023/06/09
  • 【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」

    昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。 ■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額 都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。 男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」 実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。 風呂なし物件に住む男性(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」 介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来、風呂なし

    【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
  • 東京の25日の最低気温「マイナス11℃」? 日本気象協会が一時観測史上最低で予想

    東京の25日の最低気温「マイナス11℃」? 日気象協会が一時観測史上最低で予想[2023/01/16 12:48] 日気象協会が25日の東京の最低気温を一時、マイナス11℃と予想しました。東京の観測史上の最低気温を更新する予想でしたが、現在は、再度検討し、マイナス2℃に更新しています。 日気象協会によりますと、16日午前0時から東京・千代田区の25日の最低気温をマイナス11度と予想し、天気予報アプリなどで表示しました。 日気象協会では気象庁以外からも世界各国の気象機関からデータを収集していて気象予報士も含め検討した結果、マイナス11℃という予報を出したということです。 気象庁によりますと、東京都心の観測史上最も低かった気温は1876年1月13日のマイナス9.2℃で、この予報通りになれば東京の観測史上の最低気温を更新する数字でした。 その後、日気象協会は新しいデータも含め再度検討し

    東京の25日の最低気温「マイナス11℃」? 日本気象協会が一時観測史上最低で予想
    navix
    navix 2023/01/17
    “25日の東京の最低気温を一時、マイナス11℃と予想しました。東京の観測史上の最低気温を更新する予想でしたが、現在は、再度検討し、マイナス2℃に更新”
  • 北朝鮮 弾道ミサイル3発に続き 日本海に約80発砲撃

    北朝鮮が3日夜、弾道ミサイルの発射に続き、日海に80発余りを砲撃していたと韓国軍が発表しました。 韓国軍によりますと、北朝鮮は3日午後11時28分ごろから日海に向け沿岸地域から80発余りの砲撃を実施しました。 日海上のNLL=北方限界線より韓国側への落弾はないということです。 北朝鮮は、午後9時半すぎには短距離弾道ミサイル3発を日海に向け発射しています。 一方、北朝鮮が強く反発している韓国アメリカの空軍による合同訓練は5日までの延長が発表され、韓国メディアは「死の白鳥」とも呼ばれるアメリカ軍のB1B戦略爆撃機が新たに投入されると伝えています。 さらに韓国軍は7日から10日まで指揮所訓練をすると発表していて、北朝鮮が核実験を含めたさらなる挑発に出ることが予想されます。

    北朝鮮 弾道ミサイル3発に続き 日本海に約80発砲撃
    navix
    navix 2022/11/05
    誤報の指摘あり。→“「死の白鳥」とも呼ばれるアメリカ軍のB1B戦略爆撃機”
  • 「プラズマクラスター」にオミクロン株減少効果 ウイルスの感染対策として期待

    「シャープ」は、エアコンなどに使われる独自の技術「プラズマクラスター」が、空気中の新型コロナウイルスのオミクロン株を減少させる効果があるとする研究成果を発表しました。 発表によりますと、シャープがアメリカのコロンビア大学と共同で行った実験で、新型コロナウイルスのオミクロン株が入った試験ボックスにプラズマクラスターイオンをおよそ15分間照射したところ、感染力を持つウイルスが99.3%減少したということです。 これまでの実験よりもさらに広い空間で効果を確認したとしています。 市販の商品での効果は証明されていないものの、コロンビア大学の辻教授は「今後、ウイルスのエアロゾル感染対策としての応用が期待される」と述べました。

    「プラズマクラスター」にオミクロン株減少効果 ウイルスの感染対策として期待
    navix
    navix 2022/10/14
    “市販の商品での効果は証明されていないものの”
  • 地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ

    の南で火山が相次いで噴火しています。一体何が起きているのか、朝日新聞社機で専門家と共に新たに誕生した島に向かいました。 ▽緊急取材 小笠原諸島で相次ぐ火山活動 8月13日 海底火山「福徳岡ノ場」で大規模な噴火が発生。 翌14日「西之島」がおよそ1年ぶりに噴火。 小笠原諸島で相次ぐ火山活動。一体何が起きているのか。 (山口豊アナウンサー) 「今ですね、福徳岡ノ場の上空に差しかかりました、ご覧ください。福徳岡ノ場の上空です。小さな島が確認できます、島があります。8月の噴火でできた島が今も残っています。ご覧のように、かなり端の部分が削り取られていますね。波で削り取られたものと思われます。湯気ですか。湯気が上がっていますね」 (防災科研 火山研究推進センター 中田節也センター長)「堆積物がまだ熱いので、崩れたら湯気が上がる」 Q.この後この島が残るのかどうか? (防災科研 火山研究推進センター

    地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ
    navix
    navix 2021/10/18
    "アメリカ軍が港を作ろうとして船を沈めた跡ということです。」 港を作るため海に沈めたという船が島の隆起によって、むき出しの状態に"
  • 山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」

    山際経済再生担当大臣はテレビ朝日などのインタビューに応じ、岸田総理大臣が総裁選で掲げた「令和版所得倍増」は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示しました。 山際経済再生担当大臣:「文字通りの『所得倍増』というものを指し示しているものではなくて、多くの方が所得を上げられるような環境を作って、そういう社会にしていきたいということを示す言葉だと総理はおっしゃっているじゃないですか」 山際大臣は「令和版所得倍増」の詳細については近く設置される「新しい資主義実現会議」で議論するとの見通しを示しました。 また、政府は新型コロナの検査の陰性証明などを活用して飲店の利用人数制限などを緩和したい考えです。 山際大臣は「民間でちゃんと回せるものに最終的にもっていきたい」と述べ、実証実験の後は国による検査費用の負担には消極的な考えを示しました。

    山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」
  • 大塚製薬「刺激受けた」コロナ患者へポカリ無料配布

    自宅療養を余儀なくされている人に支援の動きです。 大塚製薬は新型コロナウイルス患者の自宅での水分補給を支援するため、イオン飲料の「ポカリスエット」を17日まで無償で提供する取り組みを始めました。 インターネットで申し込むと、900ミリリットル入りのペットボトル12と凍らせて飲むタイプ36個を一世帯1回に限り、自宅玄関まで届けるということです。 都内では先月、自宅療養を経験した男性らが困っている患者の自宅にポカリスエットを無償で届け始めました。 大塚製薬は、この動きに「刺激を受けた」としています。

    大塚製薬「刺激受けた」コロナ患者へポカリ無料配布
    navix
    navix 2021/09/07
    “都内では先月、自宅療養を経験した男性らが困っている患者の自宅にポカリスエットを無償で届け始めました。 大塚製薬は、この動きに「刺激を受けた」としています”
  • 「息できない」芸人が訴え 自宅療養に救いの手も|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    自宅療養が身近に迫る今、自分の身を守る術はあるのでしょうか。 都内で自宅療養を続けた物まね芸人のミカヅキ上田さん(33)。 先月、同居人が陽性となり、家庭内感染となりました。同居人の看病をしながらの療養。自分の身は自分で守らなければいけない現実に直面していました。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「保健所から3日に1回、健康確認のために連絡すると言われていたが、一向に連絡が来なくて、こちらから連絡したら『すみません、忘れていました』と言われた」 料品も1週間以上届かず、薬も自分で買いに行くよう言われたそうです。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「『療養中なんですけど、外出掛けていいんですか』と言ったら、(保健所が)『買い物くらいならしょうがないから』と言われた」 療養中、こういうものに頼らざるを得ませんでした。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「息が全然できなくて、どうしようもないので、アスリ

    「息できない」芸人が訴え 自宅療養に救いの手も|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    navix
    navix 2021/08/14
    “「保健所から3日に1回、健康確認のために連絡すると言われていたが、一向に連絡が来なくて、こちらから連絡したら『すみません、忘れていました』と言われた」”
  • 「陛下が五輪で感染拡大を懸念と拝察」宮内庁長官

    宮内庁の西村泰彦長官は24日の定例記者会見で、「天皇陛下がオリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念されていると拝察している」などと発言しました。 そのうえで、「組織委員会をはじめ、関係機関が連携して感染防止に万全を期して頂きたい」と述べました。 天皇陛下は東京オリンピック・パラリンピックの名誉総裁を務められています。

    「陛下が五輪で感染拡大を懸念と拝察」宮内庁長官
    navix
    navix 2021/06/24
  • 新型コロナワクチン ユリ・ゲラー氏が接種呼びかけ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    スプーン曲げで有名な自称「超能力者」のユリ・ゲラー氏がイスラエルで新型コロナウイルスのワクチンの接種を呼び掛けました。 ユリ・ゲラー氏:「私はこれからワクチンを接種しながらスプーンを曲げてみせる。これは人生初だ。ではお願いします」 現在74歳のゲラー氏が先月31日、ワクチン接種をしながらのスプーン曲げに挑戦しました。注射針が腕に刺さった瞬間、スプーンが折れて歓声が上がります。 ユリ・ゲラー氏:「60歳以上の皆さんはぜひワクチンを接種して下さい。これは地球全体にとってとても大切なことだ」 ゲラー氏は「全然痛くなかった」と感想を述べ、ワクチンの接種を呼び掛けました。先月19日からワクチンの接種が始まったイスラエルでは今月1日、接種した人の累計が人口の1割以上にあたる100万人に達しました。

    新型コロナワクチン ユリ・ゲラー氏が接種呼びかけ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    navix
    navix 2021/01/02
    “先月19日からワクチンの接種が始まったイスラエルでは今月1日、接種した人の累計が人口の1割以上にあたる100万人に達しました”
  • “全集中の呼吸で”総理「鬼滅の刃」引き合いに決意

    「全集中の呼吸で答弁する」。菅総理大臣が人気アニメ「鬼滅の刃」の技を引き合いに野党との格論戦に臨む決意を表明しました。衆議院の予算委員会で菅総理と同じ神奈川県選出の江田憲司衆院議員の質問に対して答えました。

    “全集中の呼吸で”総理「鬼滅の刃」引き合いに決意
  • マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも

    政府は、品薄の状態が改善されたとしてマスクの転売規制を廃止する方針を固めたことが分かりました。 新型コロナウイルスの影響で品薄が続いていたマスクについて政府は、3月から家庭用、医療用、産業用のそれぞれで購入した値段よりも高値で転売する行為を法律で禁止しました。その後、マスクの供給量が増えて1枚あたりの価格は最安値で7円にまで下がりました。政府関係者によりますと、こうした状況を受けて転売規制を来月中にも廃止する方針を固めたということです。転売規制を巡っては、6月に香川県の34歳の会社役員が違反した疑いで逮捕されています。

    マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも
  • 警報の最中に…教師が児童50人連れ増水河川を見学

    警報のさなか、増水した川を見学していました。 14日、大雨洪水警報が出ている広島市の長束小学校の教師が5年生の児童約50人を連れて増水した川の堤防を歩き、ポンプ場を見学しました。 福原剛校長:「不安に思われる保護者もおられたということで市教委からも指導もありましたし、私も反省しています」 当時、川の水位は約5メートルあり、河川敷は見えなくなっていました。学校側は児童や保護者に謝罪しています。

    警報の最中に…教師が児童50人連れ増水河川を見学
  • 小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明

    小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」が一部メディアで指摘されるなか、渦中にあるエジプトのカイロ大学が「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」との声明を出しました。 カイロ大学が8日付で出した声明では「小池百合子氏が1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する。卒業証書はカイロ大学の正式な手続きにより発行された」と説明しています。また、日の一部メディアがカイロ大学の卒業証書の信憑(しんぴょう)性に疑問を呈していることについて、「カイロ大学及びカイロ大学の卒業生への名誉毀損であり、看過することができない」と批判したうえで、エジプトの法令にのっとり、適切な対応策を講じることを検討していると警告しています。

    小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明
    navix
    navix 2020/06/09
    “日本の一部メディアがカイロ大学の卒業証書の信憑(しんぴょう)性に疑問を呈していることについて、「カイロ大学及びカイロ大学の卒業生への名誉棄損であり、看過することができない」と批判”
  • 加藤紗里、自宅出産を生配信へ

    navix
    navix 2020/04/12
    “自宅出産を決断したこと、さらにその様子を生配信する”