2013年5月3日のブックマーク (11件)

  • 「貸したら帰ってこないだろ・・・」 韓国で開催予定だった(日本にある歴史財による)百済展 延期に

    九州国立博物館(福岡県太宰府市)で2014年に開催を予定していた「百済展」が、延期されることになった。長崎県対馬の寺から韓国人窃盗団が2体の仏像を盗み出し、今も返還されていないことが影響したという。百済展は、九博が他のふたつの博物館と共催し、韓国でも展示する計画だった。そのためか、文化財出品を依頼された所蔵者から「韓国に持っていったら、対馬の仏像のように戻ってこなくなるのではないか」と心配の声が上がった。 引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1367549405/ ソース:http://www.j-cast.com/2013/05/02174429.html 九州国立博物館(福岡県太宰府市)で2014年に開催を予定していた「百済展」が、延期されることになった。長崎県対馬の寺から韓国人窃盗団が2体の仏像を盗み出し、今も返還されていない

    「貸したら帰ってこないだろ・・・」 韓国で開催予定だった(日本にある歴史財による)百済展 延期に
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    そりゃそうなるわな。
  • 【話題】企業の人事担当「韓国の企業は、毎年、成績下位の1割は辞めさせる。そんな国の企業とブラック企業叩きをしている国が戦えるか」

    ブラック企業=悪」という図式は定着しつつあるが、一向にブラック企業がなくなる気配はない。 しかし、ブラック企業を悪だと糾弾すれば問題は解決するのだろうか? ジャーナリストの伊藤博敏氏が、この問題について解説する。 企業はすべてブラック企業的なるところからスタートするという現実を忘れてはなるまい。 「ブラック企業偏差値」の上位に名を連ねる企業には、オーナーが一代で築いたベンチャー企業が少なくない。 そこにあるのは、「人と同じ発想や努力では生き残れない」というシビアな社風であり、 「勝ち残り組」のオーナーは社員にも刻苦勉励を求める。 ベンチャー企業は無理をする。楽天の三木谷浩史社長のようなピカピカのエリートもいるが、 東大卒であってもリクルートの故・江副浩正元会長、ライブドアの堀江貴文元社長のように“はぐれ者”も少なくない。 彼らの頭の中にあるのは、早く会社を大きくしたいという欲望であり、成

    【話題】企業の人事担当「韓国の企業は、毎年、成績下位の1割は辞めさせる。そんな国の企業とブラック企業叩きをしている国が戦えるか」
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    ブラックだから悪なんじゃなくて、労基法違反で儲ける会社が悪だって言ってんの! 同じことを何べん言わすんだ。
  • 猪瀬知事「トルコの友人らと話したい」 失言問題で - 日本経済新聞

    東京都の猪瀬直樹知事が2020年夏季五輪招致を争うイスタンブール(トルコ)を批判する趣旨の失言をした問題で、同知事は2日の定例会見で「近々、イスラムの方やトルコの友人らと話をするつもり」と述べ、発言の真意などを直接、トルコ側の関係者に説明する考えを示した。この日の会見は失言問題に質問が集中。定例会見としては異例の1時間を超え、猪瀬知事が「もう終わった話だ」「同じ話をしても仕方ない」などと声を荒

    猪瀬知事「トルコの友人らと話したい」 失言問題で - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    それでトルコ側が「いいや、許さねえ」などと言うはずもなく、猪瀬がジタバタすればするほどトルコの寛容さが際立つ結果になるだろう。
  • 韓国人大人「秀吉は極悪人!」韓国人子供「ひえー、秀吉かっこ良いじゃん」

    文禄・慶長の役(韓国名・壬辰倭乱)を起こし朝鮮侵略を進めた豊臣秀吉は、韓国では極悪人と認識されている。今に続く反日感情の原点であり、日の過去史を批判する際には度々名前が挙がる。しかし、最近の韓国の子どもたちは日のアニメに影響され、豊臣秀吉に対する認識が変化しつつあるという。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367552920/ ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7645760/ 文禄・慶長の役(韓国名・壬辰倭乱)を起こし朝鮮侵略を進めた豊臣秀吉は、韓国では極悪人と認識されている。今に続く反日感情の原点であり、日の過去史を批判する際には度々名前が挙がる。 しかし、最近の韓国の子どもたちは日のアニメに影響され、豊臣秀吉に対する認識が変化しつつあるという。 韓国メディア

    韓国人大人「秀吉は極悪人!」韓国人子供「ひえー、秀吉かっこ良いじゃん」
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    映画「パールハーバー」を観て感動するスイーツみたいなものか。
  • 猪瀬発言:「イスラーム初」か「アジア初」か (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    猪瀬都知事の発言が原因で、オリンピックの東京招致に影が差している。 「イスラム国はけんかばかり」という侮蔑的表現が取り上げられることが多いようだが、その発言を弁解するときに「雑談のつもりだった」と言った、「イスラム圏初ってそんな意味あるのかなあ」という発言のほうが、筆者は気になる。なぜなら半世紀前に東京でオリンピックが行われたときの、最大のウリが「アジア初のオリンピック」だったからだ。 そこで思い出したのが、1964年の東京オリンピックの際のゴタゴタである。 問題が起きたのは、オリンピック開催まであと2年強となった1962年8月、インドネシアで開催されていたアジア競技大会でのこと。この大会に、イスラエルと台湾の参加がインドネシアによって拒否されたのである。インドネシアは、インドのネルー首相やエジプトのナセル大統領と並んで、1955年以降アジア、アフリカ諸国を席巻していた非同盟諸国運動

    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
  • 柳井正氏はなぜブラックなのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    先日のエントリで書きましたが、hamachan先生が社研のシンポジウムで「創造的安息という言葉だけが玄田先生の権威付きでマスコミに取り上げられて独り歩きをしはじめると、記事を真に受けたオーナー社長が『これからは休息もクリエイティブでなければならない!ユメユメぼんやり休んでいてはいかんぞ!東大教授の偉い先生がそう言っている!』とか言い出してまったく逆効果になりかねませんよ」というお話をされて、なるほどそうだなあと私が思い当たったのが(失礼ながら)ユニクロの柳井正会長でした。 どうも東洋経済でブラック認定されてこのかた、それなりに反省も口にしつつ、しかしムキになって意図的に極論を述べておられる感もあるのですが、まあクリエイティブならぬグローバルを連呼するあまり自滅してしまっておられるようで…。 ということで、まず、日経ビジネスオンラインに掲載されている柳井氏のインタビューから。 http://

    柳井正氏はなぜブラックなのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
  • Twitter / gaitifujiyama: アベノミクスに賛成が反対かという間違っている設問に乗らずにデータを元に現在の政権が無視している再分配政策をいかに要求していくか。二の矢、三の矢の間違いを

    アベノミクスに賛成が反対かという間違っている設問に乗らずにデータを元に現在の政権が無視している再分配政策をいかに要求していくか。二の矢、三の矢の間違いをいかに分かりやすく説明していくか。安倍が好きだの嫌いだのとかの話じゃなくホントにこのままいくとシャレにならない事になるわね

    Twitter / gaitifujiyama: アベノミクスに賛成が反対かという間違っている設問に乗らずにデータを元に現在の政権が無視している再分配政策をいかに要求していくか。二の矢、三の矢の間違いを
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    賛成か反対か、改憲か護憲か、愛国か売国か、ネットにせよマスコミにせよ、話を無理矢理二元論に落とし込んで踏み絵を迫る論調ばかりで困りもの。
  • 改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相は、念願の憲法改正に向けてテンションが高まっているらしい。外遊先でも、改憲を夏の参院選の争点にする意向を改めて示し、「まず国民投票法の宿題をやる。その後に96条から始めたい」と述べた。 サウジアラビアでスピーチする安倍首相(首相官邸HPより)第96条は、憲法改正の手続きを定めた条文。改正の発議のために必要な「各議院の総議員の3分の2以上の賛成」を「過半数以上の賛成」にして、改正を容易にしようというのが、今回の改正の狙い。ただ、「96条から」との発言からも明らかなように、これはほんのとば口に過ぎない。では、ゴールはどこにあるのか。 自民党は、昨年4月に「日国憲法改正草案」を決定している。マスメディアでは、この問題となると、第9条を書き換えて軍隊である「国防軍」を設置することばかりがクローズアップされがち。確かに、それは重要なテーマではあるが、自民党が目指すゴールは、そういうレベルの

    改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    改憲したら特アにガツンと一発食らわせてやれるぜ!くらいにしか思っていない人は必ず後で驚くことになるだろう。「そんなの聞いてないよー!」と。
  • 「憲法改正の必要あると思う」42% NHKニュース

    3日は憲法記念日です。 NHKが行った世論調査によりますと、「憲法を改正する必要があると思う」と答えた人は42%で6年前の調査とほぼ同じだった一方で、「改正する必要はないと思う」と答えた人は16%で、前回より低くなったことが分かりました。 NHKは、先月19日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、2685人のうち60%に当たる1615人から回答を得ました。 憲法改正について この中で、今の憲法を改正する必要があると思うか尋ねたところ、「改正する必要があると思う」が42%、「改正する必要はないと思う」は16%、「どちらともいえない」が39%でした。 NHKでは、国民投票法が成立した6年前にも同じ調査を行っていますが「改正する必要があると思う」という回答はほぼ同じだった一方で(前回41%)、「改正す

    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    「改憲が必要か否か」という問いには意味がない。「どう改憲すべきか」を聞かないと。これでは単に同調圧力を高めるだけの印象操作にしかならない。
  • 世界の憲法改正条項の考察~96条はいまのままでいいのか

    とよ@ZD8はいいぞ @toyontaker 1945~の各国の憲法改正の回数 アメリカ  6回 フランス 23回 ドイツ   57回 イタリア 14回 カナダ  18回 スイス   9回 中国    9回 韓国    9回 日   0回 これを見ておかしいと思わないほうがどうかしていると思う. とよ@ZD8はいいぞ @toyontaker なんかすごくRTされてる&言葉足らずだっだから補足するけどシステムを放置することもシステムを曲解して運用することも保守とは言わない。 65年間も問題の起きないシステムはない。にもかかわらず小規模でも改正されたことがないということは改正するプロセスそのものに問題があるんじゃないか?

    世界の憲法改正条項の考察~96条はいまのままでいいのか
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    色々と雑な内容。回数だけ比較するのはナンセンスだし、3分の2を全会一致と同一視してるし、数々の紛争地への自衛隊派遣を知らないみたいだし、8と6の見分けがついてないし。
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "私のフォロワーのことです。温かく叱咤激励してくれる人と、悪意をもつ人と。 RT @inosenaoki: 今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"

    私のフォロワーのことです。温かく叱咤激励してくれる人と、悪意をもつ人と。 RT @inosenaoki: 今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "私のフォロワーのことです。温かく叱咤激励してくれる人と、悪意をもつ人と。 RT @inosenaoki: 今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"
    ncc1701
    ncc1701 2013/05/03
    これを読んで「ああそうだったのか、納得納得」と言ってくれる人が猪瀬の“味方”。