2015年8月7日のブックマーク (18件)

  • 元「いじめっ子」の方が社会人として有能

    対人関係にトラウマ持ってるような元「いじめられっ子」よりも、元「いじめっ子」の方がよっぽどいい。 自分が属してる集団で同調圧力を形成して自分が望む方向にコントロールできる能力があるわけだから、 (人に正しい知識と判断力が備わってるなら)これほど組織として頼もしい人もいないだろう。 いわゆるコミュ力とか折衝能力とかキャプテンシーって、元「いじめっ子」が持ってるような能力のことを言うんじゃないか。

    元「いじめっ子」の方が社会人として有能
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    そいつはいじめた相手にトラウマ負わせて将来性を摘んだんだから、社会に対してマイナス。正しい知識と判断力が備わってない場合、元いじめっ子には他者をいじめて潰すリスクがある。元いじめられっ子にはない。
  • 新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円 - 毎日新聞

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    大日本帝国の悪いDNAをどこまで継承しているのか。
  • 「空襲被害は防空法のせいで拡大した」 大学教授が「戦争の裏側」を中学生に解説 - 弁護士ドットコムニュース

    「空襲被害は防空法のせいで拡大した」 大学教授が「戦争の裏側」を中学生に解説 - 弁護士ドットコムニュース
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    この点を指摘されたことで、戦時中を描いたドラマで避難訓練とか自主避難の場面が全然なかったことに気付いた。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    晴れの卒業式で君が代斉唱をやめさせようと騒ぐ手合いの同類か。
  • 涼を求める人の姿は万国共通 “クール”なフォトアルバム:イザ!

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
  • 慰安婦問題、米研究者らに反論 日本の学者110人声明:朝日新聞デジタル

    米国の日研究者らが慰安婦問題など歴史問題をめぐり5月に発表した声明に対し「強い疑問を感じる」とする日の学者らが6日、「慰安婦に関する米学者声明への日の学者からの返答」と題する声明を日語と英語で発表した。 声明は「米国内にも慰安婦問題に関する事実誤認が存在する」「戦時性暴力・軍売春の中で日が特筆される根拠はない」と主張。秦郁彦・元日大教授、藤岡信勝・拓殖大客員教授、中西輝政・京都大名誉教授や小堀桂一郎・東京大名誉教授、八木秀次・麗沢大教授、渡部昇一・上智大名誉教授ら110人が署名した。 呼びかけ人代表の渡辺利夫・拓殖大総長はこの日、東京都内で記者会見を開き、「米国の学者の声明には、国家や民族による歴史解釈の相違を許さない傲慢(ごうまん)さを感じる」と述べた。西岡力・東京基督教大教授は「当時の価値観から見てあり得た現象、他の国にもあった現象をもって日を批判する態度は公正と思わない

    慰安婦問題、米研究者らに反論 日本の学者110人声明:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    この手の顔ぶれっていつ見ても同じなんだけど、ニューカマーは入ってきてないのかね?
  • JSC:議事録一部削除し開示…情報公開請求に - 毎日新聞

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    なんかもう、鼻をつまみたくなるほどうさん臭くなってきた。本番までに色んな所でもっともっと薄汚いものが顔を出しそう。
  • 大便器の進化について

    ここ十年くらいの大便器の進歩には目を見張るものがあり、利便性や快適性を追求する飽くなき姿勢は私自身も見習っていかなければならないが、水を流すレバーやボタンの場所と形状は業界で統一していただけないだろうか。

    大便器の進化について
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    自動洗浄は検便の敵。
  • 自民・武藤議員に直撃!「利己的発言の真意」

    自民党の武藤貴也議員(36)が、安全保障関連法案の反対デモをしている学生団体「SEALDs(シールズ)」について、「戦争に行きたくないは、利己的個人主義だ」とツイートして炎上中の事件。なぜツイッターでこのような発言をしたのか、真意を問いただしたく、人に取材を申し入れた。 国会会期中ということもあり、党部からメディアへの接触を避けるようにという話があるらしく一旦保留。今回の取材を受ける条件として、「発言を切り取らない」ことを伝え、発言の真意とツイッター炎上に対する今の率直な気持ちを聞くことを話し、武藤議員は電話取材に応じた。その主なやり取りをすべてお伝えしよう。 その前に読者に、今回炎上したツイッターの投稿はどのようなものだったのか、全文紹介しておこう。 問題のツイート全文はこれだ 「SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、

    自民・武藤議員に直撃!「利己的発言の真意」
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    冗談抜きで「真意砲」はもううんざりなんだよ。どの件にせよ、最初のこそ「真意」だってことはみんなわかってるんだよ。茶番は要らん。
  • 田中角栄は相手の名前を思い出せない時に、まず「君の名前はなんだっけ」..

    田中角栄は相手の名前を思い出せない時に、まず「君の名前はなんだっけ」と聞いて相手が「山田です」と答えたら「違うよ、それは覚えてるよ。下の名前だよ」と言って聞き出していたらしいな。 俺の好きな角栄の逸話。

    田中角栄は相手の名前を思い出せない時に、まず「君の名前はなんだっけ」..
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    田中角栄は本人との距離が近いほど心酔していく。娘の真紀子はその逆だった、という話があったな。
  • 祖父から聞いた話だが戦前の学生なんて酷いもので誰も太平洋戦争のことを知..

    祖父から聞いた話だが戦前の学生なんて酷いもので誰も太平洋戦争のことを知らなかったそうだぞ。 ゆとりに限らずいつの時代も若者は無知なんだからあまり馬鹿にしてやるなよ。

    祖父から聞いた話だが戦前の学生なんて酷いもので誰も太平洋戦争のことを知..
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    こういうのは一見してうなずきそうになるさじ加減が重要だよね。
  • 安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、被爆70年を迎えた6日の広島市の平和記念式典でのあいさつで「非核三原則」に言及しなかった理由を問われ、「非核三原則は当然の前提。その姿勢に一切変化はない」と述べた。その上で首相は、9日の長崎市での式典のあいさつには「非核三原則の堅持」を盛り込む考えを示した。 安倍首相は6日のあいさつについて、予算委で「我が国は世界で唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界を実現する重要な使命を有しており、その実現に向けて国際社会の取り組みを主導していく決意を表明した」と述べた。式典後には被爆者代表に対し、「非核三原則の堅持について明言している」とも説明した。 さらに首相は「広島でのあいさつの案と長崎での案はセットだ。重複する言葉もあれば、そうでない言葉もある」と説明した。 首相の式典出席が定例化した1994年以降で、核兵器を「持たない」「作らない」「持ち込ませない」と

    安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    広島を観測気球に使ったな。
  • 87歳女性死亡 長男の妻「介護疲れで刺した」 NHKニュース

    7日朝、北海道小樽市の住宅で、この家に住む87歳の女性が腹部から血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。警察は、同居している長男の60代のが「介護に疲れて刺した」と話していることなどから、殺人の疑いで逮捕する方針です。 山根さんは病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。 警察が山根さんの長男の60代のから事情を聴いたところ、「母を刺したのは私です。介護に疲れて嫌になった」などと話しているということです。 さらに住宅からは、凶器に使われたとみられる血の付いた刃物が見つかったということです。 警察は殺人の疑いで長男のの逮捕状を請求し、逮捕する方針です。

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    老老介護の果て。まだまだ増えるよ。
  • 【西伊豆感電死】電気柵設置の男性が首つり自殺か 7月には「苦しい。ごめんなさい」

    現場検証を行い、電気柵の通電状況などを調べる静岡県警の捜査員=7月21日、静岡県西伊豆町(広池慶一撮影) 静岡県西伊豆町で男性2人が死亡、子供2人を含む5人が重軽傷を負った感電事故で、原因となった電気柵を設置した男性(79)が死亡したことが7日、県警への取材で分かった。自殺とみられる。 県警によれば、同日午前8時過ぎ、自宅の庭で首をつっているのをが発見し、警察と消防に通報。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。遺書は確認されていない。 男性は7月に取材に応じた際、「苦しい。ごめんなさい」と述べていた。

    【西伊豆感電死】電気柵設置の男性が首つり自殺か 7月には「苦しい。ごめんなさい」
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    えーっ、本当に死んで詫びてしまったのか。でも、こんなことしたって誰の溜飲も下がらないよ。
  • 猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新国立、エンブレムどころじゃない? 日を元気にする会の“燃える闘魂”アントニオ猪木参院議員(72)が2020年東京五輪に緊急提言を放った。東京の記録的な暑さに「こんな暑い時になんでやるんだ?」と日程の延期を要請。暑熱対策を打ち出した下村博文文科相(61)には「バカ言うなって」と怒りを爆発させた。さらに、招致委員会が国際オリンピック委員会(IOC)に提出したコンセプトにも“重大な過失”があると指摘。その真意とは――。 5日に行われた「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」で質問に立った猪木氏は下村文科相に単刀直入に迫った。「こんな暑さの中でオリンピックを開催する。いい記録が出ると思いますか?」。東京はこの日、統計開始以来最長記録を更新する6日連続の猛暑日。マラソン、競歩や車いす選手への影響を危惧する猪木氏は1964年東京五輪が10月に開催されたことを挙げ、日程を9月以降に変

    猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    プレイベントとして、東京マラソンを同じ季節にやって検証したらいいと思うよ。
  • 一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか

    一昔前、ハリウッド映画ではカンフーな感じの中国人が出てくると必ずこのフレーズがかかる、という「あのメロディー」がありました。聞けば一発で分かる「あのメロディー」はいったいどこからやってきたのでしょうか。 「あのメロディー」には名前が特についていないのですが、この曲を10秒ほど聞くと分かります。中国っぽい場面には必ず出てくる「あのメロディー」です。 小白龍(シャオパイロン)/飯島真理 – YouTube この「あのメロディー」は相当昔から使われているモチーフなのですが、実のところ出自がはっきりしません。最も遡れるのが19世紀後半、1847年に作曲されたオペレッタ「アラジンの中国大スペクタクルあるいは魔法のランプ(The Grand Chinese Spectacle of Aladdin or The Wonderful Lamp)」に現れるモチーフということです。 この頃には、ゴールドラッ

    一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    (楽譜が)読める! 読めるぞ! フハハハハ!
  • 【天才圧巻】SF映画かと思いきや「見慣れたあの景色」だったでござる…1日を費やしても見るべき:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【天才圧巻】SF映画かと思いきや「見慣れたあの景色」だったでござる…1日を費やしても見るべき:DDN JAPAN
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    伊丹空港は滑走路南端の河原から撮ったな。あそこは着陸する飛行機が突っ込んでくるのを正面から楽しめる。
  • 「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン

    いじめの話題は扱いにくい。 このことは、原稿を書いて読み返す度に、いつも思い知らされる。理由は「いじめ」という単語にやっかいな多義性が宿っているからだと思う。 いじめは、辞書的な意味では、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」(大辞林)ぐらいになる。私たちが「いじめ」という言葉に抱くイメージは、もう少し複雑だ。というよりも、いじめ被害者(またはその経験者)と、いじめ加害者(および傍観者)では、同じ言葉を通して思い浮かべる景色がかなり違っている。 だから、この言葉を痛みを伴った感情とともに思い浮かべる人々と、そうでない人々の間では、話が噛み合わない。 実例を見てみよう。紹介するのは、自民党選出の参議院議員、中川雅治氏の公式ホームページに掲載されていた文章だ。 「掲載されていた」と、過去形を使ったのは、当該のホームページが既に消滅しているからだ。 ホームページの中の「教育

    「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/07
    いじめた側は体験談を武勇伝として振り返る。いじめられた側は誰にも言えない恥として澱のように蓄えて生きていく。この非対称性には我慢がならない。