2015年8月10日のブックマーク (20件)

  • 地球の歴史に「千葉期」追加か? | スラド サイエンス

    千葉県で確認された約77万年前の地層が、「地質年代」の境界として国際標準模式地になる可能性があるという(読売新聞)。 地球は歴史上、何度も地磁気の極が入れ替わっているが、地元の研究者らが研究を進めた結果、養老渓谷近くにある市原市田淵の地層が磁場逆転を示す境になっていることが判明した。ただし、千葉県以外にも2か所の候補地が挙がっているため確定ではない。 もしこの地層が来年の国際会議で国際標準模式地に選定されれば、その表面に国内初となるゴールデンスパイクが打ちこまれ、258万年前から現在までの「第四紀」のうち「新生代第四紀更新世中期」が「千葉期(チバシアン)」と名付けられるという。

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    獲らぬ狸の皮算用ではしゃぎすぎると「秩父原人」とか思い出すから冷静に見守りたい。
  • 『エマニュエル・トッド氏「強大なドイツに欧州揺らぐ」(これからの世界) フランス国立人口学研究所研究員 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エマニュエル・トッド氏「強大なドイツに欧州揺らぐ」(これからの世界) フランス国立人口学研究所研究員 - 日本経済新聞』へのコメント
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    id:the_sun_also_rises罪悪感よりもプライドの問題では?日本民族の無謬性を信じないとプライドを保てない、と。東京裁判を否定したいなら、むしろ東京裁判以上に苛烈に日本の過ちを指弾しなければ恰好がつかないはずです。
  • 佐藤大輔作「地球連邦の興亡」1巻が15年9月19日に文庫化! - リアリズムと防衛を学ぶ

    ナンゴー、貴様とは色々あったが、もうどうでもいい。この写真を見てくれ。 (2015年9月期文庫 新刊発売情報 | ブックサービスの公式サイト)ということで、信じがたいことですが、地球連邦の興亡が文庫化されます。私のタイムラインに出てくる人は全員買いそうですが、他に誰が買うんです? こんなマイナーな作品。 これで全然売れなくて、万が一にも文庫化が途中で中止、なんていう悲劇になってはいけないので、ここで宣伝しておきます。 舞台背景 「地球連邦の興亡」は、遠い未来を舞台にしたSF作品です。 他の星系にゼロ時間(らしい)で移動できる「ハイ・ゲート」の発見により、人類は宇宙に進出。多くの星に植民しました。 彼らを守るのは、人類のために戦う宇宙軍(スターミィ)。もちろん宇宙戦艦だってあります。人類を統べる地球連邦政府は民主主義政体であり、ただひたすら人類の生存のために奉仕する清廉と能率の権化のような組

    佐藤大輔作「地球連邦の興亡」1巻が15年9月19日に文庫化! - リアリズムと防衛を学ぶ
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    どれか一つでいいから完結させなさいよ。「遥かなる星」なんか、あと一巻くらいで終わらせられるだろ。信長のやつなんか何バージョン買わされたことか。
  • 英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は? : 映画ニュース - 映画.com

    「市民ケーン」のオーソン・ウェルズ写真:AP/アフロ [映画.com ニュース] 英BBCが、世界各国の62人の映画評論家を対象にアンケートを実施し、「史上最高のアメリカ映画100(The 100 Greatest American Films)」を発表した。 ここでいう「アメリカ映画」とは、アメリカ合衆国が製作国として名を連ねている作品を指している。したがって、監督やキャストがアメリカ人であるか否かは関係なく、実際に100中32アメリカ人以外の監督によるものだという。それぞれの評論家にベスト10を挙げてもらい、1位に10ポイント、10位に1ポイントを加算するかたちで集計した。 第1位に選ばれたのは、鬼才オーソン・ウェルズが弱冠25歳で発表した「市民ケーン」(1941)。アメリカ映画協会(AFI)や、英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、世界中の映画評論家を対象に実施

    英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は? : 映画ニュース - 映画.com
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    もう市民ケーンは殿堂入りにでもした方がいいのでは。ゆるキャラグランプリでくまモンが毎年エントリーするようなもの。/クラシックが多いのは映画史における意義の大きさを基準にしているからではとの指摘に同意。
  • エマニュエル・トッド氏「強大なドイツに欧州揺らぐ」(これからの世界) フランス国立人口学研究所研究員 - 日本経済新聞

    ――2002年の著書「帝国以後」で米国の衰退を予測しました。「米国とソ連の両陣営による冷戦が終わった後、米国は唯一の超大国だった。だが、それは崩れつつある。ポイントは欧州への影響力低下だ。私の予測は、米国がドイツへの統制を失ったという意味で確認された。いま米国は、過去と同じようにドイツの過度な反ロシア主義に追随したり、人種問題に苦しんだりしている」ギリシャ問題はEU崩壊の第一歩にみえる「自

    エマニュエル・トッド氏「強大なドイツに欧州揺らぐ」(これからの世界) フランス国立人口学研究所研究員 - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    id:the_sun_also_rises未来志向を海外にアピールするには、大日本帝国の名誉回復など考えず徹底的に切断し、日本国とは別の存在だと断言する必要があるのに、支持者への配慮からか安倍首相は甘いですね。侵略否認は鬼門。
  • 理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳

    僕は学生時代、広島で育ったのですが、土地柄やはり平和に関する教育というのは多かった気がします。 今でも覚えているのですが、小学生の時に原爆の体験談を聞いて作文を書けというのがあって、周りが揃って原爆は絶対許せないみたいなのを書いてる中、天邪鬼っ気が働いて、原爆が落とされるのは戦争だったし仕方ない面もあったかと思う。ただ、戦争を早期に終わらせる威嚇目的ならわざわざ街のど真ん中に落とさんでも東京湾とか、人がおらんとこに落として威嚇してもええんとちゃうんか? 他の方法あったやろ。 みたいなことを書いて提出したら、職員室に呼び出されて烈火のごとく激怒されたことがある。 まぁ広島とは言え、別に広島生まれではなかったからね。親族が死んだとかもなかったしさ。小学生の理解できる歴史観には限界があるよね。 でも今世界情勢や社会の歴史についてある程度理解ができる立場にたって振り返ってみると、やっぱ原爆は極悪す

    理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    米軍をビビらせて少しでも有利な条件での講和を、と思ってやった特攻や玉砕のインパクトが強烈過ぎて、かえって本土上陸でなく原爆を選ばせたというのは皮肉。
  • ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか(速水 健朗)

    たかだか100年あまりの歴史しか持たないラーメンは、どうして「国民」となったか? 「ラーメン職人」が作務衣を着るのはなぜ? ラーメンの「進化」を戦後日の変動と重ね合わせ、日人の持つ国民性を浮かび上がらせるユニークな現代史。速水健朗著『ラーメンと愛国』のまえがきを特別公開! まえがき べものに関するエッセイの名手でもある漫画家の東海林さだおが、ラーメンの具についてこんなことを書いている。東海林がラーメンべてきた五〇年の歴史の中で、ラーメンの具からナルトとほうれん草が消え、新たに海苔と煮玉子が「登場して定着した」というのだ(『週刊朝日』二〇一〇年一二月三一日号)。 なるほど、ラーメンほど激しく変化するべものも珍しい。ナルトやほうれん草が海苔と煮玉子になったという具材の変化だけではない。しょうゆやみそ、塩が定番だった時代から、現在の主流はとんこつ魚介、しょうゆとんこつ、そしてつけ麺

    ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか(速水 健朗)
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    最近では新幹線のスピード清掃なんかも、もはや「道」と見なされてる感じ。
  • 「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hywong 君たちの国では広島の原子爆弾投下についてどんな風に教えてるのか? 広島の原子爆弾投下は20世紀で最も重要な出来事だと呼ばれてる。 http://spice.fsi.stanford.edu/catalog/hiroshima_perspectives_on_the_atomic_bombing 自分の高校(アメリカ合衆国)のころのぼんやりした記憶では確か原子爆弾の投下と、それによって戦争がすぐに終了したということを教わったけどその意思決定については細かく習ってない(ただ今の教科書は変更されてるはず) 70周年が近づいてるけど、君たちの国ではこの件についてどんな風に教えてる? 自分はワシントンポストの記者なんだけど世界中でこの出来事がどんな風に教えられてるかまとめようと思う。 ※ワシントンポストでそれらしき記事を見つけました。 https://www.wa

    「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    パレスチナに原爆を落として降伏させ、その後日米のように仲良くなればいいのでは、という思考実験は強烈。日本人からは出てこない発想。
  • ガンダムは「当たり前のデザイン」 ヤッターマンは「かなり適当」……メカデザイナー・大河原邦男氏の「流されてきた」人生 - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    ゾロメカはその適当さがヤッターマンの空気にマッチしていたのではないか。
  • 早川タダノリ on Twitter: "告知が続きますが、能川元一さんと早川タダノリの共著『憎悪の広告』(合同出版 http://t.co/6coOYPgsHv)の書影が届きました。スゴいカバーになりましたw 8月末発売です。 http://t.co/GGQ3eQpEtL"

    告知が続きますが、能川元一さんと早川タダノリの共著『憎悪の広告』(合同出版 http://t.co/6coOYPgsHv)の書影が届きました。スゴいカバーになりましたw 8月末発売です。 http://t.co/GGQ3eQpEtL

    早川タダノリ on Twitter: "告知が続きますが、能川元一さんと早川タダノリの共著『憎悪の広告』(合同出版 http://t.co/6coOYPgsHv)の書影が届きました。スゴいカバーになりましたw 8月末発売です。 http://t.co/GGQ3eQpEtL"
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    アレとアレの間に並べて陳列してほしいな。
  • 図書館/公共施設|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    図書館を中心とした市民生活の提案 「生活提案の場」を全国に手掛けてきたCCCが、初めて企画・運営に取り組んだ図書館です。 "図書館を中心とした市民生活の提案"というコンセプトを掲げ、佐賀県の武雄市とともに策定した、市民のだれもが利用しやすく、利用したくなる"市民の生活をより豊かにする図書館"を作る「新・図書館構想」のもと、武雄市図書館歴史資料館は2013年4月1日にリニューアルオープンしました。 資料収蔵や図書貸出の場といった従来の図書館像にしばられず、図書館、書店、カフェが一体的に融合することで、コーヒーを味わいながら館内のを自由に読むことができ、勉強も仕事も会話もできるなど、さまざまなライフスタイル・ステージの市民に居心地の良い場と新たなコミュニティを創出しています。 従来の行政主導や民間企業にお任せ、といった指定管理のあり方ではなく、官と民が質的に連携し、企画段階からの搬出・

    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    国会図書館にもない地元郷土誌を廃棄して、代わりに得たのが十年前のラーメンガイドとエクセル解説書か……。
  • まだ起訴前なんで、特定される情報はぼかすけど、気の毒に同じ車両に乗っ..

    まだ起訴前なんで、特定される情報はぼかすけど、気の毒に同じ車両に乗ってた人なら判る程度にちゃんと書く。 ちょっと前の金曜日、会社帰りに帰宅の為に会社最寄駅から電車乗った。 会社最寄駅は始発の駅で、タイミングが良いと並んでても座れる時がある。 混みそうな時間帯にも関わらず、幸いにも端っこの隣の席に座ることが出来た。 出発まで5分ほど、背負っていたリュックを膝上に置き、スマホで技術系ブログなどを漁る。 インターネット中毒なのか、外界の景色が見えなくなる程に熱中して読んでしまう時がある。その時もそうだった。 電車が動き出したのは覚えてる。後、隣の人が若干臭かったことも。 始発駅から1つ目の駅を出た頃、隣に座っていたおっさんが動いた。 視線はスマホ、目線の左端に動くおっさんの腕。 一瞬そっちを見るが、立つのか伸びをしているのかと判断して、視線をスマホに戻そうとするその横で、振りかぶって返ってくる肘

    まだ起訴前なんで、特定される情報はぼかすけど、気の毒に同じ車両に乗っ..
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    昔は日雇い人夫とか沖仲仕とか、こういう社会不適応者でもなんとか自力で食っていける道があったんだよなあ。/スリーアウト法の導入後、三回目の犯行で重罰を食らうのが嫌で被害者を殺して口封じする例が続発した。
  • 不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-09 不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? 雑記 Tweet ラブラブ、といわれる。 ウチは、よく他の人から「ラブラブだね〜」と言われることが多い。 自分たちとしては、普通にしているだけなのだが、何故か他の人から見ると特別仲がいいように見えるらしいのだ。 一緒に買物に行ったり、一緒にどこかに出かけたり、一緒に何かをべに行ったりしているだけなのだが、不思議と「いや〜、ゆきぼうさん家はラブラブだね〜」と言われるのである。 ウチのは、自分にとっては理想の相手だと思っている。が、決して、美人とかそういうタイプではない。 何故結婚したいと思ったのかというと、まずは自分に似ているからだ。同じような趣味を持ち、自分の話について来られる。これが嬉しかった。オタク趣味を持つ自分にとって、自分と話が合う女子というのは、特別貴重な存在なのだ。 そして、矛盾するようだが、は自分にはない

    不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? - Yukibou's Hideout on Hatena
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    誰かの不幸を前提とした幸福を追求する権利はないよ。
  • 日本がなぜ戦争したかは、新国立競技場問題が教えてくれる 週刊プレイボーイ連載(206) – 橘玲 公式BLOG

    1923(大正12)年12月27日、国会議事堂に向かう皇太子(後の昭和天皇)の車が狙撃されました。犯人の難波大助は、父親が衆議院議員という山口県の名家に生まれた24歳の若者で、ステッキに仕込んだ散弾銃の銃弾は車の窓を破ったものの、同乗していた侍従長が軽症を負っただけで皇太子には怪我はありませんでした。 欧米のジャーナリストを驚かせたのは、事件よりもその後の出来事でした。 内閣総理大臣の山権兵衛はただちに辞表を提出し、内閣は総辞職しました。当日の警護の責任をとって警視総監と警視庁警務部長が懲戒免官となったばかりか、道筋の警護にあたっていた(事件を防ぐことはとうていできなかった)一般の警察官までもが責任をとらされて解雇されます。 難波の出身地の山口県の知事と、上京の途中に立ち寄ったとされる京都府の知事は譴責処分となり、郷里の村は正月行事を取り止めて「喪」に服しました。難波が卒業した小学校の校

    日本がなぜ戦争したかは、新国立競技場問題が教えてくれる 週刊プレイボーイ連載(206) – 橘玲 公式BLOG
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    もし日本が東京裁判を退けて自国で裁判をやっていたら、誰が責任を負っていたのかわからないまま有耶無耶になっていたと思う。
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "一杯300円の牛丼と、7/11と電車とスマホとWIFIがあれば、人々は豊かな生活を送れるんだ。月10万円もあれば十分。僕は、一食何万円もするご飯を食べ、旅行したら一番いい所に泊まり、家賃が何十万円もするタワマンに住んでいるが、生活のコア部分は、前者とほとんど変わらない。"

    一杯300円の牛丼と、7/11と電車とスマホとWIFIがあれば、人々は豊かな生活を送れるんだ。月10万円もあれば十分。僕は、一何万円もするご飯をべ、旅行したら一番いい所に泊まり、家賃が何十万円もするタワマンに住んでいるが、生活のコア部分は、前者とほとんど変わらない。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "一杯300円の牛丼と、7/11と電車とスマホとWIFIがあれば、人々は豊かな生活を送れるんだ。月10万円もあれば十分。僕は、一食何万円もするご飯を食べ、旅行したら一番いい所に泊まり、家賃が何十万円もするタワマンに住んでいるが、生活のコア部分は、前者とほとんど変わらない。"
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    そのくらいの食費で生活している母子家庭はスマホなんて贅沢だと叩かれていますが何か?
  • 政治的に偏向したアニメが多すぎないか?

    しかもそれを指摘する人すらいない。 ちょっと危ない状況。 ばらかもん・のんのんびより・のうりん 「地方創生」と名の付く棄民政策の肯定。 男子高校生の日常 男尊女卑の賛美と、それによる家父長制イデオロギーの流布。 ハナヤマタ 反知性主義の肯定。 月刊少女野崎くん・Wake Up Girls!・アイドルマスター・アイカツ!・バクマン。 「クールジャパン」と名の付く血税の無駄遣いの肯定。 SHIROBAKO やりがい搾取(by田由紀)の美化。 「けいおん!」「ご注文はうさぎですか?」などのきらら系の漫画 女性は男性に性的に尽くすものという意識の醸成。家父長制イデオロギーと親和性が高い。 GATE・ガルパン・艦これ 最早言うまでもない。

    政治的に偏向したアニメが多すぎないか?
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    どちらかというと、最近は中国と戦争したり中国を悪役にした漫画・小説が増えてきている気がする。かわぐちかいじや弘兼憲史の嗅覚は今そっちに向いているわけだ。
  • 堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "キチガイめ RT @norishiroyukiya: @takapon_jp @4089Bunsan @hide__digojapan https://t.co/EOiDp6F1Na 武雄図書館のCCC委託購入書籍リストです。 目を通して貰えると、堀江貴文さんも意見が変わるかも。"

    キチガイめ RT @norishiroyukiya: @takapon_jp @4089Bunsan @hide__digojapan https://t.co/EOiDp6F1Na 武雄図書館CCC委託購入書籍リストです。 目を通して貰えると、堀江貴文さんも意見が変わるかも。

    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "キチガイめ RT @norishiroyukiya: @takapon_jp @4089Bunsan @hide__digojapan https://t.co/EOiDp6F1Na 武雄図書館のCCC委託購入書籍リストです。 目を通して貰えると、堀江貴文さんも意見が変わるかも。"
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    さすがにこれを庇う連中の気が知れない。彼は樋渡の「天下り」にも甘々だったし、いろいろ乗っかろうと画策してるのかな。
  • ディズニーTwitter公式アカウントの非宣伝ツイートだけを取り出してみた - パプキム天国

    ディズニーTwitterの公式アカウントでやらかしてしまったようです。 nlab.itmedia.co.jp 案の定、「ディズニーは反日」的な内容が出まわり始めています。はてブでもこんなコメントが一番上に。 ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議 - ねとらぼ 宣伝ツイートばかりのアカウントで、「8月15日」「3月11日」「8月6日」「8月9日」で雑談ツイートをしている模様。最初は擁護側だったが、これは明確な悪意があると判断せざるを得ない。3/11は反戦という言い訳も不能。 2015/08/09 18:28 へぇそうなんだーと思って、ディズニー公式アカウントの全ツイートを調べてみました。その中の非宣伝ツイートだけを取り出してみたので、ご確認下さい(見落としあったらご指摘お願いします)。 日付や内容を見ても、私には、特に何かの悪意を持ってツイートしているようには

    ディズニーTwitter公式アカウントの非宣伝ツイートだけを取り出してみた - パプキム天国
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    これだけPCに配慮して最大公約数的な(あたりさわりがないとも言う)ツイートに徹しているのに、今回は狙い澄ましたかのように地雷を踏んだな。原文を書いているのはアメリカ人なのだろうか。
  • 柳沢慎吾さん、8分間の始球式 横浜―PL学園を再現:朝日新聞デジタル

    9日に横浜スタジアムであったプロ野球DeNA―阪神戦で、野球ファンとして知られるタレントの柳沢慎吾さん(53)が始球式に登場した。DeNAの選手を巻き込み、持ちネタの「ひとり甲子園」を披露。約8分間に及ぶ異例の長さの始球式となった。 横浜高とPL学園高の決勝延長十五回裏という設定で、柳沢さんが投手役、DeNAの4選手が打者、捕手、球審、伝令の役を演じた。ボークでの失点、伝令が駆け寄って円陣、足がつって治療、ボードを掲げる応援団……などの場面を熱演した後、ようやくボールを投じた。最後はホームベース前に整列し、横浜高の校歌を歌いきった。 横浜高OBの筒香選手や小池コーチはベンチで大笑い。3年連続で始球式を務めた柳沢さんは、スタンドへ向かって「ハマスタの夜でいい夢見ろよ!」と手を振り、大きな拍手を浴びた。(渡辺芳枝)

    柳沢慎吾さん、8分間の始球式 横浜―PL学園を再現:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    芸能界の最前線で数十年生き残っているだけのことはある。
  • 稲田氏「東京裁判検証」の党内組織検討…懸念も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の稲田政調会長が戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)などを検証するため、党内組織の設置を検討していることに、与党内から懸念の声が出ている。 検証の内容次第では、国際社会から「歴史修正主義」との批判を招きかねないためだ。 稲田氏は7月30日の記者会見で、「東京裁判で認定された事実関係を日人自身が検証、反省し、将来に生かすことが出来ていない」と述べ、検証の意義を強調した。 ただ、稲田氏は東京裁判の判決は争わない姿勢は明確にしている。検証対象は、裁判で「戦争犯罪」と認定された事実に関する立証の妥当性などに限る考えだ。 憲法制定過程への連合国軍総司令部(GHQ)の関与など、戦後占領政策も幅広く検証する。

    稲田氏「東京裁判検証」の党内組織検討…懸念も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ncc1701
    ncc1701 2015/08/10
    この人らには一度、自分たちならどう裁いたか模擬裁判をやってみせてほしい。もともとポツダム宣言の受諾条件の一つに「戦犯を日本が自分で裁くこと」があったんだし。当然、岸信介はあらためて無罪放免だろうな。