タグ

2012年2月5日のブックマーク (25件)

  • この東方動画がすごい!2011@1日1ニコ - 1日1ニコ

    「この動画がすごい!2011@1日1ニコ」東方編。 ニコニコ動画の東方界隈も人の入れ替わりがあって少し寂しくなってきているのだけど、でも有名人の動画を待つのでは無しに新作動画をつらつら見てみると案外面白い発想を持った人がまだまだたくさんいることに気付きます。人ってすっげえ。 ルール なるべく2011年1月1日以降に公開された動画 1日1ニコの中で取りあげた動画 東方を題材とした二次もしくは三次創作物 上記3点を満たす動画の中から個人的なお気に入りを10点ピックアップしました。 なお今回は2010年から続いているお気に入りシリーズについては泣く泣く割愛しました。長くなりすぎてしまうので…そちらは機会があったらまたまとめたいと思います。 それではいってみよー 幸福の名の下に(servosさん)

  • 雪の季節の小話なだけ(5-2)

    雪の季節の小話なだけ(5-2) [ゲーム] だけでした  mylist/28335878

    雪の季節の小話なだけ(5-2)
  • CNN.co.jp:米国の「人種隔離度」過去最低水準に 都市周辺で融合進む

    (CNN) アフリカ系米国人と白人とで住む地域が分かれる「人種隔離」の割合が米国各地の都市で過去最低のレベルに下がったという調査結果が、2月の黒人歴史月間を前に発表された。 米シンクタンクのマンハッタン・インスティテュートは米政府の住宅政策や国民の意識、1960年以降の人口移動について調べ、「隔離された世紀の終焉(しゅうえん)」と題した報告書をまとめた。 それによると、全米の各都市で黒人の住民がいない地区は0.5%にとどまり、50年前の20%に比べて大幅に減少した。1890年の国勢調査と比較すると「白人のみが居住する地区は事実上消滅」し、都市部のスラム街に住む黒人は減少していると報告書は解説。この要因として、アフリカ系米国人が都市を離れて郊外に移り住むようになったことや、移民の増加、都市部の高級化を挙げている。 ただし、さまざまな人種の住民が混ざり合った平等な地域社会の形成には至っていない

  • だらだら情報収集したい人のためのアンテナサイトまとめ * 男子ハック

    インターネットってテレビみたいなものですよね。だらだらと、いくらでも時間を使うことができます。だらだらしてもOKな、時間のあるときにオススメしたいアンテナサイトをまとめました。 なぜだらだら情報収集か?効率的な情報収集を実現するためには、RSSを熟知して、 繊細なフィード選び(濃すぎて少なくてもダメだし、薄くて多すぎてもダメ)高速でフィードを処理するためのインターフェース(RSSクライアントなど)が必要になります。(※RSSがベストなツールではないと思いますが、ベターなツールではあります。) でも、 RSSフィードって管理が手間だよねRSS未読が1000を越えるとやる気なくなるよねということで、あまりエネルギーを使わずにだらだら情報収集するのにぴったりなサイトを集めてみました。 好みのサイトを見つけて暇なときに開きましょうはてなブックマークあとで新聞TweetBuzzろっとアンテナ(β)た

    だらだら情報収集したい人のためのアンテナサイトまとめ * 男子ハック
  • ちまちま東方-その9-

    今年最初の動画、ちまちま東方―その9―をお届けします。当は1月にあげようと思っていたのですが…気づいたらもう2月だよ!今年もゆるゆるとおつきあいくださると幸いです。あれ?前にも同じBGM使ってなかった?そろそろネタ切れなもので…仕方ないね(`・ω・´)その1【nm9427753】前【sm15939398】次【sm17652696】他作品【mylist/13812305】可愛いもの大好き倶楽部(兼にむのファンコミュ)【co540658】メンバー年中募集中♪twitter→http://twitter.com/nimu_uブログ→http://matahoko.blog48.fc2.com/ホームページ→http://munimusou.web.fc2.com/

    ちまちま東方-その9-
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    チルちま可愛いよチルちま
  • 【餅肌の】東方の手書き漫画に挑戦だその28【紙芝居】

    1月の最後が3連休だったから、動画も急速作成できました。去年間隔が空いた分、早めに投稿しようかと。   …え?連休に友達と遊びに出るとか、都市伝説ですよ? 前→sm16809738 マイリス→mylist/16414632 次→sm17936145     ※今回の後半は「その22 sm15151431」の後半の続きになってたりします。 

    【餅肌の】東方の手書き漫画に挑戦だその28【紙芝居】
  • 無駄遣い指摘FP「コンビニおでん5個で500円は割高と気づけ」 | ニコニコニュース

    立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんをべたい…というときにちょっとだけ作るのも、というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。* * * よ~く考えてほしい。寒い季節におでんをべたくなるのは分かるが、コンビニのおでんは割高ではないだろうか。試しにセブンイレブンのHPから、おでんの種の価格を調べてみた。・たまご 90円  ・大根 75円  ・白滝75円  ・こんにゃく75円 ・がんも 110円  ・焼ちくわ 105円  ・ロールキャベツ 120円上記は一例だが、いずれも100円前後でお手頃価格感があ

    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    ブコメもツイータも総つっこみじゃないかwwwある意味すげえw
  • 魔法少女まどか☆マギカ エヴァ旧劇予告風PV

    完全に消しちゃえるんだ、あはははははははは 原曲 Dies irae→http://www.youtube.com/watch?v=BZ2OAS9UTCA 追記:広告、比較版ありがとうございます→sm13751098

    魔法少女まどか☆マギカ エヴァ旧劇予告風PV
  • 怒りのクリスマス・後編

    怒りの日、終末の時、リア充カップルは灰塵と化し、ダビデとシビラの予言のごとくに砕け散れ。前編→sm16810745 怒りのバレンタイン→sm17009379

    怒りのクリスマス・後編
  • 怒りのクリスマス・前編

  • 漫画家 黒田bb - Drawing with Wacom (DwW)

    Drawing with Wacom: https://goo.gl/AMZ0YP 「まんがタイムきららキャラット」(芳文社)で『Aチャンネル』を連載中の漫画家、 黒田bbさんによる液晶ペンタブレット"Cintiq 24HD"を使ったライブペインティングを 公開 ぷらちな「Drawing with Wacom」で、黒田bbさんのインタビューを掲載しています http://www.p-tina.net/dww/414 クリエイターに役立つ情報サイト「reCreate」ではペンタブレットを中心としたク リエイター向け情報が満載 http://recre8.jp/ 液晶ペンタブレットCintiqシリーズの情報はこちら http://cintiq.jp/

    漫画家 黒田bb - Drawing with Wacom (DwW)
  • How to make Tornado Wick Jet Alcohol Stove

  • [PETAL STOVE] Alcohol Stove of the Year 2011

  • 【かぼちゃの簡単な切り方】

    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    かぼちゃを切るとき、あらかじめ、電子レンジで過熱するといいらしい。
  •   あま~い   カボチャの天ぷら by sonami

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

      あま~い   カボチャの天ぷら by sonami
  • S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に

    Appleの共同創設者で同社の象徴的存在だったSteve Jobs氏が亡くなる直前、Bill Gates氏と強い絆で結ばれていた。そんなことを示す報道がもう1つ流れた。 Gates氏はThe Telegraphに対し、両氏はライバルとして激しく対立していた時代もあったと述べた。しかし、Gates氏がMicrosoftを離れて自身の財団を設立した2007年頃から状況は変わり、両氏はイベントに共同で登壇したこともある(おそらく、2007年のD Conferenceを指している)。2011年10月にJobs氏が亡くなる前には、同氏を訪ねて長い時間を共に過ごしたとGates氏は述べる。「昔を回想したり将来について語ったりして、文字通り何時間も過ごした」(Gates氏) またGates氏はThe Telegraphに対し、その後Jobs氏に手紙を送り「自分がしてきたことと自分が築き上げた企業を誇りに

    S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に
  • 考えた人天才かも!オンライン登録時にイラつかされる「CAPTCHA」の画期的なアイデア : らばQ

    考えた人天才かも!オンライン登録時にイラつかされる「CAPTCHA」の画期的なアイデア 「CAPTCHA」という言葉になじみが無い人もいると思いますが、オンライン登録などをするときに、入力を求められる特定の文字列のことです。 スパム業者が大量に登録するのを防ぐために必要なものですが、いちいち面倒ですよね。面倒なだけならまだしも、画像に出て来た文字がなんて書いてあるのか判別できなかったりして、イライラさせられた経験があるんじゃないでしょうか。 その「CAPTCHA」を、イラつくどころか毎回楽しめるという新しい手法が提案されていました。 画期的(?)かもしれないアイデアをご覧ください。 「ネコは何匹見えますか?」 (子はスパム業者には見えなくなっています) なんてすばらしいアイデアなのでしょうか。 これが犬や美少女でも全く問題なく、ユーザーとしてはわずらわしい作業どころか、嬉しい思いをするこ

    考えた人天才かも!オンライン登録時にイラつかされる「CAPTCHA」の画期的なアイデア : らばQ
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    ネコ認証
  • 「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 : らばQ

    「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 先日、CAPTCHAは愚策という記事が人気記事になっていました。 確かにCAPTCHAはめんどくさいですね。ええ、あのユーザー登録のときなんかに出てくるぐんにょりした文字です。 いわゆるspam業者(迷惑メールや悪質な検索エンジン最適化を行いお金を稼ぐ人たち)が、自分の仕事のためにウェブメールなどのアカウントを大量取得しようと、自動で何千何万というアカウントを自動登録しようとするんですね。 それを防ぐために、明らかに人間がユーザー登録をしようとしてるのだということを、証明しないといけないわけです。 だからCAPTCHAのように、人間にはなんとか読めるけど機械に読ませようとすると非常に難しい文字が有効なんですね。 しかしながら、ホントに読めないCAPTCHAがあったりするのも事実。 ちょうどそんな「これはひどい」と言いたくなるCAPTC

    「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 : らばQ
  • これは圧巻…もしも月の位置に他の惑星があったら、こんな風に見える(動画) : らばQ

    これは圧巻…もしも月の位置に他の惑星があったら、こんな風に見える(動画) 太陽系の惑星がそれぞれどの程度の大きさなのか、比較した図は何度も見たことがあると思います。 では、もしそれらの惑星が月の位置にあったとしたら、地球からどんな風に見えるのか、想像付くでしょうか?。 実際に当てはめてみたシミュレーション映像がありましたので、ご覧ください。 最初はMARS(火星)、そしてEARTH(地球)。月から見た地球はこれくらい大きく見えるってことですね。 そして次のNEPTUNE(海王星)は比較的印象の薄い惑星ですが、こんなに大きかったんだと圧倒されます。 何と言っても圧巻なのは、太陽系最大の惑星であるJUPITER(木星)。ここまで大きいと笑ってしまいますね。空を埋め尽くすどころか入りきっていません。 改めて宇宙のスケールを思い知らされる映像でした。 眠れなくなる宇宙のはなしposted with

    これは圧巻…もしも月の位置に他の惑星があったら、こんな風に見える(動画) : らばQ
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    木製でけえええええ!!
  • 元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 Yong-Ho-Ji氏は古タイヤをリサイクルし、独特の動物彫刻を製作しているアーティストだそうです。 まるでファンタジーに登場するモンスターのように生まれ変わった、タイヤの彫像をご覧ください。 1. 牙が鋭利なイノシシ。 2. 全身筋肉といった感じのクマ。 3. いかにもモンスター風なクモ。 4. 重厚感あふれまくりのサイ。 5. らいついてきそうなサメ。 6. ライオンの体に女性の顔。 (2011/8/16)追記:当初、「ぬえ」と形容していましたが、ライオンの体に女性の顔と言えばスフィンクスが適当とのことです。教えてくださった方、ありがとうございます。 7. 突撃体制のバッファロー。 8. 咆哮するライオン。 9. 忍び足の。 10. ラオウが乗っても耐えられそうな馬。 11. 神話に出てくる麒麟(キリン)のような幻獣。 12.

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    携帯がつながらないってどんな田舎なんだよwwwww
  • ゴミの分別などおやめなさい、そして国際化を 外国人に大人気のゴミ処理業、明るく孤軍奮闘 | JBpress (ジェイビープレス)

    国民は極めて真面目である。そういうランキングは世界にないのだろうが、あれば恐らくトップスリーに入るのではないだろうか。昨年の東日大震災の際にも世界から驚嘆の目で見られたのも、真摯な国民性によるところが大きい。 しかし、この真面目さや我慢強さは一方で危険な面も持っている。自分の意見を貫くことよりも和をもって尊しとするために、強い意図、あるいは既得権益を守りたい人たちに乗せられやすいのだ。 第2次世界大戦へ向かった日の例までさかのぼることをしなくても、あれだけ大規模な原発事故を起こしても、既得権たっぷりの原発村の強固な組織を崩すことができない。また、日の成長や発展はそっちのけで自らの既得権益を守ることを最優先する官僚組織にもなかなかメスが入らない。 ゴミは分別した方がエコというのは当か

    ゴミの分別などおやめなさい、そして国際化を 外国人に大人気のゴミ処理業、明るく孤軍奮闘 | JBpress (ジェイビープレス)
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    確かに、自治体毎に分別方法が変わるのは不便だなーと思う/効率化については、もっと議論する余地があると思うがゴミ分別が世界の非常識なの? http://okwave.jp/qa/q1564500.html を見る限り欧州の一部は分別しているような?
  • Loading...

    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    静電気すげえ!
  • ネコ声の着信音に戸惑いながらも律儀に鳴き返すネコ

    ネコ声の着信音に戸惑いながらも律儀に鳴き返すネコ [動物] 何処にいるんだニャン

    ネコ声の着信音に戸惑いながらも律儀に鳴き返すネコ
    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    猫の鳴声の着信音に反応する猫さん。声の主がどこにいるか分からずに困っている。コメによると着信音が子猫の助けを呼ぶ声っぽいらしい?俺も猫に助けて欲しいときのために覚えておこう。
  • リフレ派のビジネスモデルを成り立たせる「無知」 : nori_hara blog

    録画してあった「そこまで言って委員会」を観ていてお茶を吹きそうになった。貨幣数量説なリフレ派の上念某氏なる経済評論家?が「デフレを脱却するために、日銀はもっと紙幣を刷れ」と、リフレ派伝統の持ち芸を披露していたのは想定内として、私が驚いたのは、ほとんどのパネリストが「そのとおり」と同意していたことだ。 流動性の罠」と言われるものだ。ゼロ金利下では、マネタリーベースとマネーストックは連動せず、信用乗数が低下する。こんな事実は、日銀のウェブサイトを見れば誰でも調べられるのだが、「委員会」が証明した事実は、知識層と言われる人々でも、こういう情報にはアプローチしないということだ。 上念氏が当にこのような明白な事実すら知らない「専門家」なのか、または世間の不知を利用しているのか私には知る由もないが、少なくとも、経済評論家としてこういうビジネスが成り立っているというのは、驚愕すべき事実だ。 それ以前の

    neco22b
    neco22b 2012/02/05
    この辺の議論はもう、10年以上ループしてるなwこの世を創った神様は性格が悪い。人々を同じ議論を何回も繰り返させる。