タグ

2013年10月31日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ/知られざる歴史37話・ドリュー女史 日本の海苔漁民を救った英国人女性科学者

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 36協定を知らなかった:35.2% - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日開かれた労働政策審議会労働条件分科会では、例の国家戦略特区から来た変な提案が早速審議され始めたようですが、それについてはブログでさんざん述べたので、ここでは、昨日提示された「平成25年度労働時間等総合実態調査結果」を紹介してきます。 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/shiryo2-1_1.pdf これは通常の調査とはちょっと違い、労働基準監督官が直接事業場に行って調べたものです。ただでさえ人が足りずに監督し切れていないのに、監督官に何やらせるんだ、ダンダリンが怒るぞ、とお思いかも知れませんが、これは調査であると同時に監督指導でもあって、選定した事業場に行って違反を見つけたらその場で指導して、是正勧告することもある

    36協定を知らなかった:35.2% - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    neco22b
    neco22b 2013/10/31
    まずは、公共広告機構でテレビCMでの告知とかしたほうがいいんじゃないか?(もしかしてTV局が36協定が広く周知されたらまずいと思っていたりして?
  • 米をゲル状の新食材に 農研機構が開発

    同機構は、料自給率の向上をめざし、米の利用拡大の研究をすすめている。 今回発表した技術は、これの成果のひとつ。高アミロース米を粒のまま水を加えて炊飯、糊化させ、温度制御と高速撹拌などの操作で、ゲル状の新たな品素材を製造することに成功した。 米の利用拡大や新用途開発としては、米粉の普及がすすめられているが、この技術は米粉とは異なる新たな可能性を示すものだ。 製粉せず、粒から直接素材をつくることができるので、最終的な加工品になるまでの作業を簡略化できる。また、やわらかいゼリー状から、弾力のあるゴム状のものまで自由に調整ができる(上写真参照)ので、パン、麺、菓子などさまざまな品に加工することができる。 さらに、卵や油脂などの代替品として使うこともでき、例えば、小麦や卵を一切使わず、米だけでシュークリームをつくることも可能だ(下写真参照)。 この技術は、一定量をまとめて一度に生産すれば中小

    米をゲル状の新食材に 農研機構が開発
    neco22b
    neco22b 2013/10/31
    全米がシュークリームになった
  • ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者

    今日電車の中で読むために適当にゲットしてきたの中に、南極でペンギンの研究をしているデイヴィット・エインリーさんが、ペンギンの触り心地について語っているページがあった。 photo by brixton 「触ったときの感触は、どんなものかしら?」 と、私は尋ねた。 「産毛が抜け落ちた直後なら、柔らかい。だが大人になると、鱗のように硬くなる。とても頑丈で、ゴワゴワしている。全体が、骨と筋肉でできてる感じだ。ほかの鳥たちと違って、骨がしっかりしているし、泳いだり歩いたりするために筋肉も発達しているから、とても抱きにくい。だから両足を掴み、頭をわきの下に抱き込む。すると目は隠されて、ラグビーボールを抱えている感じになる」 命がけで南極に住んでみた(amazon) rakuten p80~81より引用 僕の中では、ペンギンはものすごくもふもふして抱き心地が良い生き物というイメージだったんだけど実際

    ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者
    neco22b
    neco22b 2013/10/31
    へー。ちょっとさわってみたい。
  • バスのボタンについて。先日バスに乗っていた所ちょっとした騒ぎが。幼稚園位の男の子と母親が中央辺りに座っていました。男の子は... - Yahoo!知恵袋

    バスのボタンについて。 先日バスに乗っていた所ちょっとした騒ぎが。 幼稚園位の男の子と母親が中央辺りに座っていました。 男の子は頻繁に「まだ?まだ押しちゃダメなの?」 と母親に聞いていました。 バスのボタンについて。 先日バスに乗っていた所ちょっとした騒ぎが。 幼稚園位の男の子と母親が中央辺りに座っていました。 男の子は頻繁に「まだ?まだ押しちゃダメなの?」 と母親に聞いていました。 母親も「まだだよ」「次の次の○○○って所で押すのよ」 と答えていました。 次が目的の停留所という時に男の子が 「ここ?今押していいの?」 「そうよ、早く押しなさい」 「当に?当に押していいの?」 と何度の何度も母親に念の押していました。 そんなやり取りをしている最中に 「ピンポーン」 誰かが先にボタンを押してしまいました。 男の子も一瞬ポカ~ンとして 「あれ・・・僕押してないよ」 「早く押さないからでしょ

    バスのボタンについて。先日バスに乗っていた所ちょっとした騒ぎが。幼稚園位の男の子と母親が中央辺りに座っていました。男の子は... - Yahoo!知恵袋
  • バスの降車ボタンってみんな押すの嫌なんですか? - 降りる停留所が次のところだったので財布を出そうとしたのですがなかなか... - Yahoo!知恵袋

    バスの降車ボタンってみんな押すの嫌なんですか? 降りる停留所が次のところだったので財布を出そうとしたのですがなかなか出てこず、停留所につくギリギリでボタンを押しました。 その間ボタンは押されなかったので当然誰も降りないんだろうと思っていると、3,4人、ぞろぞろと降りようとするのです。 当にギリギリだったので私が押さなかったらこいつらはそのまま乗っているつもりだったのか?と思ってしまいました。 私ばっかり押すのもなんだか癪なので時々ボタンを押さずにほっておいても、結局直前まで誰も押しません。仕方なく私が押すとまた数人ぞろぞろ降りようとするんです。 ボタン押すのってそんなに面倒なんでしょうか?

    バスの降車ボタンってみんな押すの嫌なんですか? - 降りる停留所が次のところだったので財布を出そうとしたのですがなかなか... - Yahoo!知恵袋
    neco22b
    neco22b 2013/10/31
    俺は案内が放送されたら直ぐ押すがw体調悪いとき忘れていたときはある。
  • 進撃のねこ OPパロディver Jumping cat play 「Attack on titan」(Shingeki no kyojin)

    世界で一番おバカな動画 The most silly cat video in the world Music:Linked Horizon「紅蓮の弓矢 guren no yumiya」 blog→http://nekononyasuke.blog.fc2.com けしからんの他の動画はこちら→http://www.youtube.com/user/jamuomii

    進撃のねこ OPパロディver Jumping cat play 「Attack on titan」(Shingeki no kyojin)