タグ

2016年12月19日のブックマーク (22件)

  • 「残業が必要になる仕事は断る」町工場の社長の決断:朝日新聞デジタル

    長時間労働をなくすため、国・行政と、経営者に取り組んでほしいことを、朝日新聞デジタルのアンケートで尋ねています。今回は、多くの人が求めていることを実践する取り組みを紹介します。一方、固定残業代の禁止を求める声も届いています。そんな声が増える背景を探り、メールをくれた方にその思いを聞きました。 経営者にもっとも求めることを尋ねたアンケートでは、「無理な受注やサービス提供をしない」を選ぶ回答が多くなっています。それは経営者次第だと言うのは、中里スプリング製作所社長の中里良一さん(64)です。群馬県甘楽町に訪ねました。 ◇ 従業員二十数人でバネを作っています。製品は2万種以上、取引先は47都道府県に1900社ほどあります。 40年前、父親が創業した会社に入ったときは、2時間の残業が当たり前でした。私の目標は「日一楽しい町工場」。従業員に「とにかく5時で上がろう」と言いました。 反発はありました

    「残業が必要になる仕事は断る」町工場の社長の決断:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 不起訴でした。 - ASKA_burnishstone’s diary

    無罪です。 様々なことは、また、改めて書かせていただきます。 すべての行動には、理由があります。 いまは、それしかお伝えできません。 予定が、20日間もズレてしまいました。 こんなところで止まっているわけにはいきません。 やれることを、やらなくては。 みなさんを、最高のアルバムでお待ちします。 今日は、少し疲れてます。 おやすむね。 まだ、パソコンを返してもらっていないので、 初めてiPhoneからのエントリーです。 みなさん、信じてくれてありがとう。 ASKA

    不起訴でした。 - ASKA_burnishstone’s diary
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    ゆっくり、おやすむねしていってね!
  • 五反田川に錦鯉800匹放流 自然呼び戻す活動続く | 多摩区 | タウンニュース

    生田地区の五反田川に地元自治会が先月20日、錦鯉など800匹を放流した。自治会のメンバーや近隣住民らが魚見橋や川沿いからバケツを下げ、川に放たれた魚を見守った=写真(おさかなポスト提供)。放流に協力したのは、飼えなくなった魚やカメを引き取っているNPO法人おさかなポスト(山崎充哲代表)。 この催しは、川をきれいにして川沿いを散歩する子どもたちの目を楽しませてあげたいと、五反田自治会が3年前から主催しており、これまでに4000匹以上の錦鯉や金魚の稚魚を放流してきた。 ただ、同会の吉田輝久会長は「これまでかなりの数を放流してきたが、なかなか定住に結びつかない」と課題を語る。 五反田川は麻生区細山地区を源として多摩区枡形で二ヶ領用水川に合流する。その大半がコンクリート護岸のため、草の生えた魚が隠れる場所が少なく、カワウにべられてしまったり追われて下流に逃げても魚道がなく戻ってこれないなど、魚

    五反田川に錦鯉800匹放流 自然呼び戻す活動続く | 多摩区 | タウンニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    鯉や金魚でさえ定着できない環境でうなぎとかは繁殖できないよな。なぜか、うなぎばかり且つ漁獲制限ばかりが騒がれる(個人的にハテナ七不思議の1つ)が本来はもっと問題の範囲は広い。
  • 世界が放置したアサドの無差別殺戮、拷問、レイプ

    <われわれは過去を振り返り、なぜヒトラーを止められなかったのか、と悩む。だが目の前の大虐殺には、また見て見ぬふりをしてしまった。旧ユーゴスラビア、ルワンダの反省から、武装紛争下の「文民保護」を国連で決議していたのに、あまりに多くの人々が、痛めつけられ苛まれ殺された> シリアとレバノンの国境地帯から戻ってきた。わずか250キロ先のアレッポでは、口にするのもはばかられる野蛮な行為が行われていた。ジャーナリストとして政策アナリストとして、世界的な人道主義の危機と呼ぶべき実態とその意味を伝えたい。 シリアのバシャル・アサド政権は、大量殺人からシステム化された拷問、強制的飢餓、たる爆弾による無差別殺傷、拘束中の女性、子供、男性に対する組織的なレイプまで、おぞましい戦争犯罪を続けている。これまでに虐殺されたシリア人は50万人、国内で居場所を失った避難民は600万人、国外に逃れた者は500万人にのぼる。

    世界が放置したアサドの無差別殺戮、拷問、レイプ
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    まるで欧米の介入がなかったような書きぶりだな。放置したというより介入の失敗だろう。介入失敗したのをすべてアサドとロシアのせいにしたいのかと勘ぐってしまう。
  • プーチン訪日を批判報道する中国――対中包囲網警戒も

    山口県長門市の温泉旅館では2人で「密談」も(12月15日) Alexander Zemlianichenko -REUTERS プーチン大統領の訪日に中国は強い警戒心を持ち、連日報道していた。特に読売新聞の取材や朝日新聞の報道、ロシアの報道官が会談後に漏らした言葉などに注目。警戒の対象は米露接近と日露接近による対中包囲網だ。 日の報道を逆利用――「領土問題は存在せず」 なんといっても大きかったのは、プーチン大統領が読売新聞社とNNN(日テレビ放送網)の取材を受けて、北方領土問題に関して回答した「領土問題は存在せず」という言葉だ。 筆者もその取材全文を<1>から<5>まで、すべて読んだが、その<2>には、たしかに明確に「ロシアには、領土問題はまったくないと思っている。ロシアとの間に領土問題があると考えているのは日だ」というプーチン大統領の言葉がある。 この全文が日語のインターネットで

    プーチン訪日を批判報道する中国――対中包囲網警戒も
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    最近の中国は腹黒さが足りんな。この反応だとプーチン訪日が中国に対抗するのに有効だっていうのを自らバラしているみたいな感じになってるやん。腹黒いやつならもっと余裕を示しているだろう。
  • 梅毒が大流行、42年ぶりの感染拡大 20代女性で急増、厚労省は「危機的な状況」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    梅毒が大流行、42年ぶりの感染拡大 20代女性で急増、厚労省は「危機的な状況」
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • ブラック企業の選び方!人生を楽にする転職はブラックで決まりだ! - よつば君

    転職するならブラック企業だ!ブラック企業は色んな経験ができる。経験するなら若い方が良い。その経験は人生の肥しにある。人生経験と思って就職することをお勧めする。但し、1回だけだ。2016 - 12 - 07 ブラック企業の選び方!人生を楽にする転職はブラックで決まりだ! 労働問題 スポンサーリンク list Tweet 世間を騒がせているブラックと呼ばれる企業。 ネットやテレビブラック企業に対する情報が流れるたびに、うちの会社はもっとスゴイぜ!なまぬるい!と思われる方も少なくないと思う。 雇用形態も終身雇用から使い捨てに切り替わった昨今、ブラックは増え続け、ブラックが標準的な働き方となりうる可能性が高い。 但し、ブラックと言えども、全体の企業構成から見た場合は「グレー」であったり、「限りなく黒に近いグレー」、「単なるブラック」に過ぎない場合が多い。 ブラックの中でも、最高位にランクされる

    ブラック企業の選び方!人生を楽にする転職はブラックで決まりだ! - よつば君
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 撤退か継続か、判断分かれるオフコンベンダー

    オフィスコンピュータ、略してオフコン。日ベンダーが「独自OS、独自CPU、独自きょう体」という独自路線で作り上げた小型コンピュータは、1960年代から1990年代に全国の中堅中小企業や工場の情報化を後押しした。 数十のベンダーが市場に参戦。オフコンを売り、その上でシステムを構築する販売店(ディーラー)網を築いた。ラインプリンターやFD(フロッピーディスク)、モデム、POS(販売時点情報管理)レジ、ハンディーターミナル、UPS(無停電電源装置)――。販売店は次々と生まれる周辺機器を使い、多様なシステムを作り続けた。 最盛期の1990年代、シェア3割を握る富士通は1974年の参入から「累計で50万台出荷に沸いた」(神尾彰一エンタプライズシステム事業部基幹サーバ事業部オフィスサーバ開発部部長)。トップを争うNECは「最盛期の1993年ころは年間8万台を出荷していた」(永実パートナーズプラッ

    撤退か継続か、判断分かれるオフコンベンダー
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 酒代わりに偽の化粧品飲み48人死亡 ロシア:朝日新聞デジタル

    ロシア東シベリアにあるイルクーツク州で19日までに、スキンローション「バヤーリシュニク」の偽物を酒代わりに飲んだ57人が体調を崩し、うち48人が死亡した。インタファクス通信によると、年齢は35~50歳。多くは同じ地区の住民とみられ、日頃からこのローションを飲んでいた可能性がある。正規品は200ミリリットル程度の小瓶で60ルーブル(約100円)ほどと低価格で、アルコール成分が高いという。ウォッカよりすぐ酔えて、しかも酔いが長く続くという情報もある。このため以前から酒代わりに飲まれているとして問題になっており、最近は偽物が出回っていたという。正規品に使われるエタノールの代わりに、偽物はメタノールを含んでいるとみられている。捜査当局が偽物が製造された経緯を調べている。(中川仁樹)

    酒代わりに偽の化粧品飲み48人死亡 ロシア:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 本当においしい通販の蟹はこれだ?! - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分が住んでいる福井は越前ガニの地元で、この季節になるとスーパーの店先でテントを出して売っていたりする。また車で45分~1時間程度走れば水揚げ漁港のある浜の店で茹でたてをいただく事もできる。そういうのはジューシーで最高においしい。そのため通販を利用することはあまりないのだが、そういう地域ばかりではないだろう。 たまに、アラスカ産の冷凍物を戴いたりもするのだが、地元産に比べると味が薄く水っぽく感じるのは、気のせいだろうか? そんな疑問を持っていたところ、おいしい蟹の選び方について詳しく説明しているブログを見かけた。 hajimefuse.hatenablog.jp 元バイヤーという事なので、書いてあることは信ぴょう性が高そうである。 端的に言えば、 カニの味は産地ではあまり変わらない。 捕獲してから茹でて冷凍するまでの時間で劣化が進む。 生用を選ぶこと。 の3点が重要である。 細かい点では

    本当においしい通販の蟹はこれだ?! - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 遅刻癖がなおらない

    自分は遅刻をする人間だ。 人と約束をすれば朝はもちろん、昼や夜の時間帯でも10〜30分待ち合わせの時間に遅れてしまう。 学校の授業も毎回30分以上の遅刻をして教室に入る。 これまで度々周囲の人物に注意はされてきたがどうしてもなおらない。 まれに遅刻をしない期間が続いても、少したてばまた遅刻をするようになる。 自身は遅刻をされても平気な人間で、3時間ぐらいなら余裕で人を待てる。 その感覚を持っているからこそ、遅刻をなおすことができないのかもしれない。 また、遅刻について注意されることはあっても、友人や先生はしょうがないなと受け流してくれるし、授業単位を落としたことはなく、しっかりと高評価を取っている。 遅刻をなおすための理由が見つけられないのだ。 頭では悪いことだと思っている。 だが、注意はされつつも許してくれている周囲の環境に甘えてしまうのだ。 このような人間は自分だけだろうか。 【12/

    遅刻癖がなおらない
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    プーチン大統領?
  • モスル奪還作戦、10万人超が避難民に

    イラク・モスル東部で、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」からの奪還作戦の最中に子どもにキスをするイラク軍特殊部隊員(2016年12月18日撮影)。(c)AFP/Mahmoud AL-SAMARRAI 【12月19日 AFP】国際移住機関(IOM)は18日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の支配下にあるイラク北部モスル(Mosul)の奪還作戦により、これまでに10万人以上が家を追われ、避難を余儀なくされていると発表した。 IOMのウェブサイトによると、イラク政府が10月17日にモスル奪還作戦を開始して以降、これまでに10万3872人が自宅を追われた。そのほとんどは、モスルを州都とするニナワ(Nineveh)州の住民だという。 一方、イラクのジャシム・モハメド・ジャフ(Jassem Mohammed al-Jaff)移民・難民相はAFPの取材に対し、やはりISの支配下にあるキルク

    モスル奪還作戦、10万人超が避難民に
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • <最低賃金>5%超が下回る…東京、大阪の中小 今年度 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国が定める最低賃金を下回る給与で働く中小企業労働者の比率が、2016年度に東京都と大阪府で5%を超えたことが全国47労働局の調査で分かった。12~15年度の全国平均1.9~2.1%を大幅に上回り、前年度比で東京は3.8倍、大阪は1.4倍に急増。北海道や東北、東海でも3%以上の地域があった。最低賃金は14年連続で伸びているが、賃上げが追いつかず、ルールを無視した低賃金労働がまん延している実態が浮かんだ。 【漫画で解説】ブラック企業の恐怖  毎日新聞が全国の労働局と厚生労働省に情報公開請求し、12~16年度の全都道府県のデータを得た。 厚労省は毎年6~7月、労働局を通してパートを含む従業員が30人未満(製造業などは100人未満。建設業や運輸業は対象外)の約10万事業所に従業員の給与を尋ね、最低賃金未満で働く人の比率(未満率)を割り出している。秋の最低賃金改定の参考にするためで、地方最低賃金審

    <最低賃金>5%超が下回る…東京、大阪の中小 今年度 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • シリア・アレッポ 反政府勢力地域からの避難を再開 - BBCニュース

    画像説明, シリアの国営メディアは、バスは18日正午前後にアレッポ東部に到着したが、しばらく動き出さなかったと伝えた シリア北部の主要都市アレッポで18日、反政府勢力が掌握していた市東部から住民たちの避難が再開され、少なくとも350人がバスなどを使って退避した。国連関係者が明らかにした。

    シリア・アレッポ 反政府勢力地域からの避難を再開 - BBCニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 豪で君主制廃止論再燃? 首相「女王退位後に共和制移行を」

    オーストラリアのマルコム・ターンブル首相。シドニーで(2016年8月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAEED KHAN 【12月19日 AFP】オーストラリアのマルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)首相が、英国王を元首とする立憲君主制から共和制への移行を改めて訴えている。同氏は共和制移行の是非をめぐり1999年に実施された国民投票を主導したが、そのときは反対が多数を占めた。今回はエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の退位後の移行を目指す考えだ。 「オーストラリア共和制推進運動(ARM)の大義はオーストラリアのための大義だ」。筋金入りの共和主義者であるターンブル氏は17日夜、共和制への移行を求める超党派ロビー団体ARMの会合で行った基調演説で、こうぶち上げた。 演説では、英君主制からの離脱に向けたロードマップを提示し、その中で共和制への移行を呼び掛

    豪で君主制廃止論再燃? 首相「女王退位後に共和制移行を」
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
    国旗も変えるつもりなのかな?
  • キューバ当局、反体制派を一斉摘発 カストロ前議長の死後初

    キューバ東部サンティアゴデクーバで、フィデル・カストロ前国家評議会議長の遺灰の埋葬が行われる墓地の外に集まった人々(2016年12月4日撮影)。(c)AFP/YAMIL LAGE 【12月19日 AFP】キューバの反体制派団体は18日、当局がフィデル・カストロ(Fidel Castro)前国家評議会議長の死去後初となる反体制派の一斉摘発を行い、数十人を逮捕したことを明らかにした。首都ハバナ(Havana)で予定されていた抗議デモも阻止され、米国人の人権派弁護士も一時身柄を拘束されたという。 ラウル・カストロ(Raul Castro)国家評議会議長が、北南米で唯一の一党独裁体制に対する異論は受け入れないという姿勢を示したものとみられる。 反体制派団体「キューバ愛国同盟(Unpacu)」のホセ・ダニエル・フェレル(Jose Daniel Ferrer)委員長は、AFPの電話取材に対し、同国東部

    キューバ当局、反体制派を一斉摘発 カストロ前議長の死後初
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 人の心でロボットを制御できる技術がついに誕生、脳波によるロボットアームのコントロールに成功

    これまでは、人間の意思でロボットアームをコントロールしようとすると、非常に複雑で非常に侵襲的な脳へのインプラントを必要とした。そこでミネソタ大学の研究者たちは、ちょっとかっこいいヘルメットと人間の思考能力だけを必要とする新たなシステムを作り、物のマインドコントロールなロボットツールへの道を、拓(ひら)こうとしている。 この研究のリーダーで、生物医学工学の教授Bin Heは語る: “脳へのインプラントを使わずに、人間の思考だけでロボットアームを操作し、複雑な3D環境の中でオブジェクトに到達してそれをつかむシステムは、世界で初めてだ。アームを動かすことを想像するだけで、ロボットアームを動かすことができたのだ”。 そのシステムは脳波ヘルメットと、ある程度の訓練が必要だ。脳波を利用する技術はかなり前からあるが、ミ大の研究者たちは脳の運動皮質を利用して複雑なシステムをコントロールする方法をついに完

    人の心でロボットを制御できる技術がついに誕生、脳波によるロボットアームのコントロールに成功
  • 外国人「日本人が思い描くアメリカ50州のイメージをまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:https://redd.it/5ivlp5 スレッド「日人がアメリカの州に関して自動的に思い浮かべるもの」より。ソース元が不明ですが日人のイメージするアメリカ50州のイメージという内容の画像が話題を集めていたので反応をまとめました。 Ads by Google

    外国人「日本人が思い描くアメリカ50州のイメージをまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • #真田丸 がついに最終回…でも最後に死んだのは「徳川幕府」?奥が深すぎるナレーションが話題に

    地雷魚 @Jiraygyo #真田丸 最後の「幸村突撃」のシーンは劇的すぎる演出で、リアリティがなさすぎるのもいい感じでした。わざとここは異空間にする事によって、「戦国時代の最後の英雄真田幸村」と「太平の世を築いた徳川家康」に存分に語らせることによって、この長い物語を見事に締めてくれました。好き。 2016-12-18 21:00:15 すいか🐰 @suika1015 結局家康が死んでも徳川の世は動かないということを完膚なきまでに見せつけた形になったよねえ。自分が死んでも徳川は盤石だと分かっているから最後は逍遥として死を受け入れようとする家康、それを颯爽と助けに来る秀忠と絵的にそれを示している。信繁の戦う意味は何だったのかと。#真田丸 2016-12-18 20:43:57

    #真田丸 がついに最終回…でも最後に死んだのは「徳川幕府」?奥が深すぎるナレーションが話題に
  • 日本でも投入された「Amazon Dash Button」をバラバラ分解レポート

    ボタンをポチッと押すだけでいつもお気に入りのアイテムが自宅に届く「Amazon Dash Button」が2016年12月5日から日でも提供開始されています。日でも手に入るようになったDash Buttonをバラバラに分解した様子が公開されています。 New Amazon Dash Button Teardown (JK29LP) | Matthew Petroff https://mpetroff.net/2016/07/new-amazon-dash-button-teardown-jk29lp/ Dash Buttonは手のひらに乗るぐらいのサイズで、対応する商品のデザインとボタンがひとつだけというシンプルな装置。黒い部分は壁掛け用のフックで、取り外すことが可能です。 裏面には、壁などに直接貼り付けるための水色の粘着シールが付いています。 表面の商品シールを外すと、ボタンだけのプ

    日本でも投入された「Amazon Dash Button」をバラバラ分解レポート
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • <元カシオペアの向谷さん>軽量型ホームドアを考案 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    人気フュージョングループ「カシオペア」の元メンバーで音楽プロデューサーの向谷(むかいや)実さん(60)は、従来より軽量化された新型のホームドアを考案した。信号メーカー大手「日信号」(東京都千代田区)が今年度内の製品化を目指している。筑肥線(福岡・姪浜(めいのはま)-佐賀・伊万里)の一部でホームドア導入を計画しているJR九州が、候補の一つとして検討しているという。 向谷さんは1985年、個人の音楽活動のための会社「音楽館」(東京都品川区)を設立。鉄道好きが高じてパソコン向け鉄道ゲームを作ったのが契機となり、現在では運転士養成用のシミュレーターの開発が同社の主要事業となっている。 向谷さんが新型ホームドアのアイデアを思いついたのは昨年の春ごろ、JR九州の青柳俊彦社長と雑談をしていた時だった。「ホームドアはあんなに重いものでないといけないのか」という青柳社長の言葉を聞きながら、何気なく自分

    <元カシオペアの向谷さん>軽量型ホームドアを考案 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/19
  • 元カシオペアの向谷さん:軽量型ホームドアを考案 | 毎日新聞

    人気フュージョングループ「カシオペア」の元メンバーで音楽プロデューサーの向谷(むかいや)実さん(60)は、従来より軽量化された新型のホームドアを考案した。信号メーカー大手「日信号」(東京都千代田区)が今年度内の製品化を目指している。筑肥線(福岡・姪浜(めいのはま)-佐賀・伊万里)の一部でホームドア導入を計画しているJR九州が、候補の一つとして検討しているという。 向谷さんは1985年、個人の音楽活動のための会社「音楽館」(東京都品川区)を設立。鉄道好きが高じてパソコン向け鉄道ゲームを作ったのが契機となり、現在では運転士養成用のシミュレーターの開発が同社の主要事業となっている。

    元カシオペアの向谷さん:軽量型ホームドアを考案 | 毎日新聞
    neco22b
    neco22b 2016/12/19