タグ

ブックマーク / schmidametallborsig.blog130.fc2.com (18)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 連中は「自衛隊のやっていることが正解」「政府のやることが正解」だからね

    能登地震では初動が遅れたし、航空輸送も不充分だった。 とりあえず陸海空1万は送るべきだった。それで見捨てない姿勢を見せるべきだった。全国で警急呼集をかける。被災地まで到着しなくとも富山や福井までには進める形である。 航空輸送も大規模に実施すべきだった。ヘリによる末端地域までの偵察員派遣を兼ねた輸送や高齢者の後送、必要あればバートレップをやるべきであった。 そして、それをしなかった自衛隊、政府、宰相は批判されるべきである。 ■ 連中は「自衛隊と政府のやることが正解」だからねえ しかし、ネトウヨ連や中でもメカミリの連中はその政府をヨイショしようとしている。 そのためにできない理由を無理やり探している。「1000人以上投入しようとしても陸路断絶で送れない」「ヘリ輸送は、LZが、ダウンウォッシュが」といったアレである。 そして、そこには価値観の転倒がある。「自衛隊がやることだから正解」といった中身

    neco22b
    neco22b 2024/01/15
    この人今は知らんが昔は火災関係いつも装備や訓練が不要みたいな甘い見方してたhttps://www.huffingtonpost.jp/suchou-montani/fire-escape_b_7682140.html とか/海軍関連でも甘い見方を https://www.huffingtonpost.jp/suchou-montani/china-fleet_b_12650072.html
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 石油戦略だって一度しか効かなかった、それをどこの国でも作れるフッ化水素ごときで

    通産は昔からロクなことはしない。自動車産業は「レッセフェールでいいのに通産が統制して」と言われていた。原子力政策もそう。経産になってからのメモリやら液晶もそれだ。 半導体材料規制も同じことだ。政権の人気取りでやったはいいものの、将来的には市場を失う結果に終わる。 これは石油戦略を思い出せば良い。 一発目は効いた。先進国は石油不足に喘いだ。景気は減退しトイレットペーパーも無くなった。 だが以降は効果を出せていない。第二次オイルショックの契機はイラン革命であり石油戦略ではない。 石油輸入国は対策を練ったからだ。省エネを進め、備蓄を行い、熱源を石炭・天然ガスに転換し、さらには自前で油田を掘った。 フッ化水素でも同じことが起きる。 しかも原因は日による韓国への嫌がらせである。そんな国の製品に国の経済、輸出の核は委ねない。今は当座の必要量を確保する必要がある。だがその後には、ケチくせえことをやって

    neco22b
    neco22b 2019/07/21
    高品質なのも作ろうとすれば作れるだろうが、資本を分散する事になる。本業の方に影響が出る可能性がある。日本海軍ならともかく、サムスン等のグローバル企業が戦略より意地で下策を採用すかな?政府は知らんけど。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ワクチンが効くかどうかもわからないのに「間接的殺人」( どーも僕です。)だって

    ワクチン接種の勧奨中止を「間接的殺人を許してはならない。」といい出すのは乱暴なものだ。 どーも僕です。さんはワクチンの勧奨中止は将来の死亡者三〇〇〇を出す殺人だと述べている。 どーも僕です。(どもぼく)‏ @domoboku ワクチンで防げる子宮頚がんで亡くなる女性は毎年約3千人。交通事故より多い。 これを報道した人がネイチャーも関わる賞を獲得したら『全国子宮頸がんワクチン 被害者連絡会事務局長』は科学的な反証ゼロで陰謀論を展開。 理性を捨てた感情論は多くの女性を殺してきた。間接的殺人を許してはならない。 https://twitter.com/domoboku/status/938247575383052288 ■ ワクチン接種がコストに見合うかは不明 だが、ワクチンでどれだけ子宮頸がんが減るかはわからない。HPV感染率は減るかもしれない。それに由来する子宮頸がんの発症率も減るもしれない

    neco22b
    neco22b 2017/12/11
    ぶっちゃけ、医療等福祉の補助は、要求者が政府に対し運動して勝ち取ってきたもの。他では補助でていないから出さない理由にしてはいけない。まあ、生活保護は低所得者との兼ね合いで削除されそうになっているが
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 無知蒙昧な土人に科学を啓蒙してやるスタンスの松浦晋也さん

    子宮頸がんワクチンにいきどおる人々の「土人に科学を啓蒙してやる」感はなかなかのものがある。 「子宮頸がんワクチンは科学的に安全だ」の主張だけならだろうだろう。だが「科学的に安全が表明されたワクチンに疑念を表明するとはケシカラン」はなかなかだ。「予防態勢の後退で人が死ぬ」まで来ているからだ。 ■ ワクチン忌避は科学否定だから怒り心頭 なぜワクチンに不安を抱くことを攻撃するのか? 要は信心に背くからなのだ。彼らは科学的に正しいと信じている中身が否定されるとムキになる。あるいは否定される状況を末世だと思い込む。 実際に生きる上での評価尺度が科学と技術しかない連中である。カルトの評価尺度が神信心と教祖忠誠心しかないことと同じだ。 だから勝手に憤る。それも宗教と変わらない。理系カルトによるワクチンによる子宮頸がんの防遏主張は布教者の言ってる魂の救済と全く変わらない。「せっかく魂を救済するために改宗さ

    neco22b
    neco22b 2017/12/06
    10代か20代前半から精神的に進歩していなことを自己紹介しとるwwwまあ、俺は3歳から進歩していないがな!
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 無自覚に 「できるできる」詐欺を幇助する理系カルト

    確たる図画も描けないものに「できる」といって金をかっぱぐ詐欺がある。核燃料サイクル、中でも高速増殖炉はそれであった。今でも核融合はそれだ。現段階ではエネルギーを回収する方法はない。原子力以外でも経済的にペイしない計画に金をつぎ込む詐欺もある。リニアモーターカーも似たようなものだし、国産ロケット開発や航空機開発もそれだ。 フクシマをいつか廃炉できるといった見込みもその伝だろう。崩壊核燃料の位置はわかった。だが、それを回収する具体的な絵はない。金をぶっこめばできるかもしれないが、できないかもしれない。膠着状態からこそぎ起こして持ち上げられても、原子炉外に持ち出し、安全に収納するまでもっていけるかわからない。当然ながら、そのコストは全くわからない。コスト的に現実味がない可能性もある。 ■ 「取り出す方法は言えないが金を支払え」 それが「できる」前提で話を進めるのは不思議なものだ。例えば松浦晋也さ

    neco22b
    neco22b 2017/11/29
    研究開発というのはどれが金になるか完全に選別できるものではない。コスト回収を強調されるとかえって予算理由付けが不健全なものになる。まあ、ツイッターの連中が好きに予算とれるようになるなら問題あるが。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)

    宇宙開発ならなんでも肯定する連中がいる。自称航空宇宙クラスターとやらがそれだ。来、産業におけるクラスターは企業や利害者を集めたアクターである。「北欧の海運クラスター」といった形で使うものだ。ただのマニアやファンは含まないのだが、それはさておく。 それが堀江さんのロケット開発で頼まれてもいないヨイショをしている。失敗した打ち上げを成功を言い張るマヌケがそれだ。何よりも判子を押したように同じことを言い、同じマンガを貼り付けている。主張や表現にオリジナリティの欠片もない。個別の発言者ではなく、一般的な例で示すため発言者にモザイクを掛けたが、次のようなツイートがそれだ* うちみに、ボクの友達のユダヤ人(仮名:山さん)は「みんなが同じこと言ってるときはそれを疑え、それユダヤの知恵」と日語でいっていた。 ■ 将来見通しがない そして何よりも不思議なのは、将来の見通しに現実味がないことだ。念仏のよ

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)
    neco22b
    neco22b 2017/08/01
    ネットにおいてはクラスターとは、ただのマニアとファンの集まりだが。メカミリの連中も商売でやってるのかよw/まあ、クラウドファウンディングは金だけ集めて製品できなかったり稀によくあり山師的ではあるが
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 今まで業者に「出ないように計れ」といってたからだよ

    豊洲で有毒物質が出た話だが、簡単なことだ。今までは測定業者に「出ないように工夫しろ」といっていた。今回はその縛りがなくなっただけの話だ。 環境測定はその手の調整は効く。「〇〇が出ないようにしてくれ」といった注文ができる。業者さんも「出ないように採取を気をつける。計量法の縛りがあるから、出たときは諦めろ」というのがお約束。実際に仙台防衛施設局で海上連絡官やってるときに、大湊の化学兵器処理で何回かした。もちろん未検出。まあ検出されるはずもないのだけどね。 今回の豊洲もそれだ。ベンゼン他が出ないように工夫して採取した結果に過ぎない。 その点をご存じなく「豊洲反対派が人為的に散布した」といいだすアレがいらっしゃるかと探すと果たしている。しかもサヨクの陰謀、初音ミクがアイコン、写真がCH47のネトウヨといった役満を発見。具体的にはどっとねこ@核武装・原発支持さんの発言がそれ。 どっとねこ@核武装・原

    neco22b
    neco22b 2017/01/18
    ありえる話だが、根拠が自分たちがやっていたから他もやっていたはずというのはダメだろw
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ニセ科学を非難するヤツはたいてい理系カルト

    かの菊地誠さんが興味深い発言をしている。 僕がニセ科学を非難するのは、社会的な意思決定の場にニセ科学が出てくると健全な意思決定ができないからだ。極端な話、「除染はEMで行う」と行政が決めたら大変なことになる。環境問題などを見ると、それもそれほど笑いごとではない。健全な民主主義には健全な常識が必要だ。ニセ科学の出る幕はない https://twitter.com/kikumaco/status/811842154427363328 ■ 社会的な意思決定の場に理系カルトが出てくると健全な意思決定ができない ご自身の原発カルト、理系カルトもそのままではないのかと。 モディファイすると菊池さんが非難される構造として全く違和感がないものが生まれる。 僕が原発カルトを非難するのは、社会的な意思決定の場に理系カルトが出てくると健全な意思決定ができないからだ。極端な話、「事故で放射能を撒き散らしたけど大し

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) ニセ科学を非難するヤツはたいてい理系カルト
    neco22b
    neco22b 2016/12/25
    確かに野尻氏はあれだが、はてなーも大体ニセ科学批判者が多いと思うぞ。はてなーもどうかと思う時はあることもあるが、あれは単に頭が足りないだけだろう。多くは理系カルトではないと思うよ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 翁長知事は死ぬまで戦えばよい

    翁長知事は戦うことでパワーアップする。抵抗し続ければ続けるほど指導力も名声も増し、名誉も得られる。 さらに国家に対する優位も増す。抵抗に直面した国が強引な基地建設を推し進めれば進めるほど県民感情は基地新設反対に傾く。土の世論もそれを支える。 その点からすれば、翁長さんは死ぬまで戦えばよい。抵抗を続ければ続けるほど新基地建設は困難となる。局地的に負けたところで日政府はむしろ不利となり、沖縄は優位となる。 翁長さんは実際にそうする。仮に戦って死ねば死後の名誉も約束される。抵抗したことで郷土の偉人、あるいは民族の英雄ともなれる。逆にそれをしなければ死後も裏切り者として断罪されてしまうからだ。 ■ 知事の判断は正しい その点で今回の知事の判断、訴訟で負けても「不退転の決意」(翁長)を表明したことは正しい。 朝日新聞デジタル「辺野古『また揺さぶられる』 翁長知事『踏ん張りどころ』 最高裁判決」で

    neco22b
    neco22b 2016/12/22
    「仮に戦って死ねば死後の名誉も約束される」ブログ主は、軍人のかがみだ!
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「列島線の通過確保」を信じる奴は、○○

    中国は沖縄を攻めない。それにより中国はそれ以前よりも不利な状態に追い込まれるためだ。 そういうと、判を押したように同じ理屈で反論される。「中国は沖縄に攻めてくる、なぜなら列島線の通過を確保したいから」といったもの。 だが、これは誤りである。実際にも桜井よしこさんや佐藤正久さんがコネクリ出した怪しげな中国脅威論をオウム返しするものでしかない。あまり頭のよろしい発言ではない。 ■ 通過すべき艦隊戦力がすり潰される 現実的には、列島線通過確保のための沖縄占領はありえない。 それにより通過すべき中国艦隊戦力がすり潰されてしまうためだ。 そもそも、中国は日米同盟に勝てず沖縄は占領できない。中国海空戦力は日米同盟を超えることはできない。実際に米国が戦闘機の2割を日にスイングするだけで日米同盟の戦闘機数は中国航空戦力を超える。質的優位を加えれば中国は勝てない。 仮に沖縄を占領できても、その時には通過さ

    neco22b
    neco22b 2016/05/25
    いや、中国が太平洋の覇権をめざし、かつ日米同盟が機能しない場合、まず日本を支配下に置いて前線基地にする。米中対立になった場合、中立は難しく、どちらかが敵になる。まあ、中国は南シナ海の方が優先ぽいが
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 鉄の飛行機

    古い写真を探していた時に発見。連絡官やっている時に取った写真で、三沢にある鉄の飛行機。 ちなみに当時は何でも屋。海の連絡官とは別に不在の空連絡官もしており、三沢米軍についても行った時に工程確認してきてくれといわれていた。米軍土木の滑走路嵩上なんか八戸の時の先任が施工管理でビックリした。「まあ予定通り行かないけど、工程は絶対遅れない、ただ異常気象は別」と兵隊時代と全く同じことをいわれた。 これは地上救難用の機材。滑走路上で火事になった時の救出消火のお稽古用機材なのだが、よくできている。右舷が高翼二発、左舷が低翼、尾翼にもエンジンがついている。 機内も輸送機や哨戒機を模している。ちなみに三沢には海軍哨戒機部隊もいるので輸送機。その中に椅子もあり、ダミー人形か何かを置いておけるようなっている。床は、安価なグレーチングで水は抜けるようしてある。 燃料も「ガスも使える」とのこと。当時は都市ガスと説明

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 鉄の飛行機
    neco22b
    neco22b 2016/02/08
    タイトルみてグラマン鉄工所ネタかと思たがちがた。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 逮捕は処罰の代わりに使う司法中世の日本国

    消防法違反で逮捕といった事件だが、逮捕する条件を満たしているのだろうか? 逮捕は処罰ではない。刑法犯の容疑者について、逃亡や証拠隠滅のおそれといった理由のためにやむをえず行うものだ。この場合の容疑者に逃亡のおそれもないし、証拠隠滅のおそれもない。 そもそも消防法違反ごときで身体の拘束を許していいものか? 確かに消防吏員の立ち入りを拒み、設備の指図に従わずに営業したことで罪には問える。だが、それは逮捕を必須としない。在宅で起訴すればよい。そもそも罰金刑程度でしかない。 要は消防のいうことを聞かないから逮捕したというものだ。それまで10年放置して、起訴以前に取り調べもなにもしないで、何の緊急性もない現状での逮捕はそういうものでしかない。 そして逮捕を処罰として使ったっている。法の支配も人権もあったものではない。まずは中世そのものだということだ。 そもそも消防の怠慢も相当ではないか。 来なら、

    neco22b
    neco22b 2015/10/12
    逮捕の件についてはいいが、「昭和30年代以降、不燃化が進んで火事なんか全然起きもしないし延焼もしない」どんな世界線に住んでいるんだ?火に対する認識が甘すぎじゃないか??
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 竹島で何もやらないのは言行不一致ではあるまいか

    竹島で韓国が射撃訓練をやったという。「竹島沖で韓国軍の射撃訓練始まる」によると、日がやめてくれと言うと、韓国軍は「『「自主的な防衛のための軍事訓練を行うことについていかなる要求や干渉も考慮しない』」と言ったという。 韓国が支配の実績を積み上げたのに、日も実績の積み上げをしないのはどんなものかね。 今のネトウヨ内閣は口先だけ強硬なことを言う。何の利益があるかしらないが、河野談話を検証するとか靖国社に参拝するようなことをしている。日の主権が脅かされた時の話も毅然とした対応を取るようなことをいっている。 だが、竹島ではなにもしないのはどんなものかね。 別段、竹島そのものには大した価値もないが、日韓で係争中の地域である。そこで韓国が一手を進めれば、日も一手を進めなければならない。韓国が射撃訓練をしたのなら、日も射撃訓練の類をすればよい。 幸い、日には海空軍力の持ち合わせはいくらでもある

    neco22b
    neco22b 2014/06/22
    「韓国が射撃訓練をしたのなら、日本も射撃訓練の類をすればよい。」いや、それやると向こうも対抗してエスカレーションしないと政権持たなくなるし。プロレスの範疇超えてしまうがな。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 昔やられて腹立たしいことを、今度は他人にやるのね

    「正しい和」というものがあった。農水省が省益のために海外の和屋を認証しようというものだ。その流れは、無形文化財としての「和」のユネスコ認定といったものでまだ続いている。 具体的には、政府が、日人による海外料理屋を、正しい和として宣伝するとか言っている。結局は現地で受け入れられている和、日について、中国系や韓国系による日は正しい日ではないとイチャモンをつける話である。「それは当の日ではない。当の和べたければ日人の経営するココでえ」と海外での和を日人で囲い込もうとするようなものにしか見えない。 微妙に違和感のある話であるが、それを日人がやられたらどうだろうか。 実際に、かつて日がそれをやられていたことがある。 カップヌードルについて、日も米国の業界にヌードルの名前を使うなと言われている。1979年の朝日新聞「米国業界カンカン 『ヌードルの

    neco22b
    neco22b 2014/05/20
    審査基準に国籍があるなら非常に問題あるがどうなん?ブランド化しようとしているときは認定制度はありふれた戦略だと思うが。ちなみにブルガリアヨーグルトはブルガリア政府に許可もらって製品化していたと思う。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 厚木の崩落と下総の爆発は同じ人の時だった

    厚木の日飛の工場?がマズイらしい。毎日新聞「大雪:屋根崩落相次ぐ 事故・転倒で7人死亡」※ によると 防衛省は、海上自衛隊と在日米軍のP3C哨戒機など10機を格納していた厚木基地内にある航空機メーカーの整備用格納庫(神奈川県大和市)の屋根が雪の重みで陥没したと発表した。格納庫内には海自の電子戦用のデータ収集機もあり、海自機6機だけで調達価格は約860億円。格納庫全体が崩壊する恐れもあるという。とのことである。厚木で働いたことはないので、なんとも言えないが、多分、日飛行機の整備場ではないかという気もする。あそこのタクシーは日飛につながっている。 それなら自衛隊施設ではないのだが、実際には自衛隊に聞かれるので、管理隊は面倒この上ない状態だろう。 厚木で雪で崩落というと、1990年位に前例がある。厚木の体育館が崩落がそれだ。これは建設中で、鋼材部分を支持工で、RC部分をパイプサポートかなにかで

    neco22b
    neco22b 2014/02/18
    運を上げる為、大型艦建造をしよう(ゲーム脳
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) なぜ「不倶戴天の敵」だと考える?

    アメリカの対中強硬派と警戒派と協調しろ」という主張があるのだが、現実性に欠ける話にしか見えない。 北村淳さんは「オバマ政権の対中政策は甘すぎる、真剣に危惧するアメリカの対中強硬派」でそのように主張している。対中強硬派と協調しろ、中国を封じ込めしろ、レッドラインを作れ。対中警戒派閥と協調しろ、中国は張り子の虎ではない、日も防衛力を強化しろとする主張である。 しかし、そのいずれも難しいのではないか。 対中強硬派や対中警戒派の主張も、現実的ではない。 対中強硬派が主張していると北村さんが述べている封じ込めやレッドラインは、50-60年代の発想であり、今日では実現不可能である。中国が外洋艦隊を持たず、内政に必死だった時代ではない。封じ込めやレッドラインを現実化するための戦力は、米国やその同盟国にはない。そもそも、不断に中国を批判するために使っている公海の自由や、航行の自由との兼ね合いも付けられ

    neco22b
    neco22b 2014/02/18
    中国共産党も暫くは全面戦争しない。でも、静かに占拠したりしていくつもりっぽい。あと3~5年で周辺国が”このままだと唇亡歯寒じゃね?”と思うようになるので米国ではなく周辺国との連携を今から考えないと。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 南シナ海迂回ルートのコストは破滅的なのだろうか?

    南シナ海迂回ルートのコストは破滅的なのだろうか? 常々不思議に思うことだが「南シナ海を迂回するコストは日経済に破滅的影響を与える」とする主張には頷けない。 特に原油をはじめとするエネルギー輸入では、南シナ海不通は全く影響しない。もともと輸送コストはタダ同然であって、市場価格変動に隠れてしまう。そのコストが1割程度増えても何も起きない。 この点で、北村淳さんの主張には違和感がある。北村さんの「想像以上のスピードで『近代化』している中国海軍」※ では、南シナ海が不通となった場合に、各種タンカーの運行経費が急騰し「電気をはじめとする日のエネルギー料金は軒並み経験したことがない程度に高騰する。」と述べている。 日は尖閣はじめ南西諸島そして東シナ海が中国海洋戦力の直接的脅威を受けているが、中国が南シナ海をコントロールするようになると、日経済、そして日の国民生活は極めて深刻な影響を受けること

    neco22b
    neco22b 2014/01/19
    迂回コストがたいしたこと無い場合でも結局、価格上昇はするだろう。南シナ海封鎖となれば投機筋が反応し、マスコミも反応し相乗効果で価格があがる。対応しだいではかなり市場価格を吊り上げできる。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 気が済まないから禁輸してる

    北朝鮮への禁輸も、正味としては「気が済まないからやっている」といったものではないか? 日から北朝鮮への輸出は禁止されている。その北朝鮮にタラを輸出してとっ捕まったニュースがあった。「不正輸出:貿易会社社長ら3容疑者逮捕 北朝鮮に冷凍タラ」http://mainichi.jp/select/news/20131129k0000e040168000c.htmlがそれだ。北朝鮮による核兵器やロケット開発に対抗するために、北朝鮮に圧力を掛け、開発を邪魔する手段として日は禁輸措置をとっている。 だが、禁輸により何らかの効果はあがっているのだろうか? 日は核やロケット開発をやめさせるために禁輸措置をとっている。しかし、禁輸で核とロケット開発が止まる、あるいは停滞したようには見えない。 北朝鮮は禁輸の有無にかかわらず、核とロケットへ開発は継続している。北朝鮮は20年前から飢餓線上にあるが、それでも

    neco22b
    neco22b 2013/12/04
    外交においては、相手に抗議していることを示す必要もあるだろうから別に”気が済まないから”とは思わないが。だたし、俺も”経済制裁は効果がない”が自論だし、別の方法を取ってほしいものではある。
  • 1