タグ

2018年7月26日のブックマーク (11件)

  • これは見事なダブルミーニングマンガ「魔法少女ゆりなメインヒロイン」が尊い

    大神田にくみ @okyankyan03 8月のコミティア合同で初参加します! 私は男子中学生と男子中学生のまんがを描くつもりです。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/bu4tgwcKVn 2018-05-20 09:53:53

    これは見事なダブルミーニングマンガ「魔法少女ゆりなメインヒロイン」が尊い
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    良いですね。良いですね。
  • ペヤングとU.F.O.はどう違う? カップ焼きそば6大定番を達人が徹底比較! - 価格.comマガジン

    ラーメンにうどんなど、さまざまなジャンルにそれぞれのファンがいる麺料理。その中で、昨今は焼きそばが新勢力として拡大中なことをご存じでしょうか。その理由を調べると、感に個性を出しやすい生麺を扱う専門店が登場し(これまでは品質の安定した蒸し麺や、ゆで麺が主流)、そのおいしさに世の中が気付きはじめたからだそう。このトレンドを「第4次焼きそばブーム」と提唱するのが、日有数の焼きそばブログ「焼きそば名店探訪録」を運営する塩崎省吾さん。 人気グルメブロガー集団「べあるキング」の焼きそば担当を務める塩崎省吾さん。47都道府県の焼きそばの名店をべ歩き、制した皿数は1000以上とか。カップ焼きそばにも詳しく、インスタント焼きそばのひと言レビューをTwitterで時々投稿しています 塩崎さんいわく、外店だけでなくカップ焼きそばもアツいとのこと。よく「東はペヤング、西はU.F.O.。一平ちゃんも捨て

    ペヤングとU.F.O.はどう違う? カップ焼きそば6大定番を達人が徹底比較! - 価格.comマガジン
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報1

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 西暦2020年公開 エヴァがついに完結する。 2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作を公開してきた。その最新作、第4部『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が決定。 人の質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っている。 シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。 人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。 スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新し

    シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報1
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    ロマンのあるカットですね。
  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?

    アボカドって、美味しいですよね。 僕はもっぱら、スライスしてお刺身と一緒に並べ、そのままワサビ醤油で、時には魚の切り身と重ねてべたり、マグロと合わせてざっくりと叩き、マヨネーズやウスターソースなんかで味付けてタルタル風にべたりします。 が、それだけでなくアボカドは、レシピを紹介するやWEBサイトにも頻繁に登場する優等生的な材で、アレンジの幅が広いのも魅力。 有名なところだと、「アボカドをふたつに割って種をくり抜いた穴に“なめたけ”を詰めるだけ」なんてレシピがあり、これが絶品なんだそうです。 もし当だったら、この世で最も簡単な料理のひとつと言えますよね、それ。 これまでアボカドに対しては割と保守的だった僕ですが、なぜか今、急に気持ちが盛り上がってきました。 よし、試してみよう! せっかくなので、他にもいろいろな材をアボカドの穴に詰め比べ、実際、アボカドの穴に詰めるべき材の正解は

    アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    最後のオチのドンブリ。旨そうですねえ。
  • 人気VTuber139名の徹底分析でわかった 動画やキャラクターの傾向とは ―kamui tracker調査

    ソーシャル動画分析サービス「kamui tracker」(カムイトラッカー)及びYouTube総合情報メディア「かむなび」を運営する株式会社エビリー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川恵介)は、チャンネル登録者数1万人以上のVTuberと、その全動画を分析しました。 調査は、kamui trackerが独自に保有するデータを元にしたものです。調査対象は、2018年6月21日時点でチャンネル登録者数が1万人以上のVTuberとなります。動画内容とキャラクターの2つの側面から人気VTuberの特徴を分析しました。 1. VTuberのチャンネル登録者数の区分別割合 チャンネル登録者数区分別割合 チャンネル登録者数の区分別に割合を調査したところ、「1万人以上5万人以下」が4分の3以上を占めていることがわかりました。 2. 動画内容の分析 2-1. 各チャンネルにおける最多視聴回数の動画の

    人気VTuber139名の徹底分析でわかった 動画やキャラクターの傾向とは ―kamui tracker調査
  • 仕事をしていたら突然天井から人間の足が! 一体何者なのかと盛り上がる人々「服装からしてこれは…」

    yas @klymenos_b なんじゃこりゃ?作業服+作業なら住設屋さんだろうけど履いてなくてスラックス?怪しさが凄いんですけど? twitter.com/kantoisya/stat… 2018-07-25 19:26:56

    仕事をしていたら突然天井から人間の足が! 一体何者なのかと盛り上がる人々「服装からしてこれは…」
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    マロール失敗案件ですね。
  • 米新聞社困窮、一夜で半数リストラ…全米に拡大 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昨年12月、大谷翔平選手(現エンゼルス)側がヤンキース入りを断ったことを報じる同紙の一面。「WHAT A CHICKEN!」(なんて臆病な!)と非難した 【ニューヨーク=橋潤也、有光裕】米ニューヨークの主要タブロイド紙「ニューヨーク・デイリー・ニューズ」(ニューズ紙)で23日、編集部門約80人のうち、編集長を含め、半数の40人余りが一斉に解雇された。ニューズ紙は今後、犯罪報道などの速報を重視し、デジタル部門を強化していくという。経営悪化に苦しみ、全米の新聞社でリストラの波が広がっていることが、最新の調査でも明らかになっている。 米メディアの報道によると、従業員らは23日午前9時にマンハッタンのオフィスに集められた。スポーツ担当34人中25人のほか、ほとんどのカメラマンが解雇を告げられたという。 人事部から従業員に送られたメールには会社側から、今後の方針として「速報重視」で、特に事件や裁判

    米新聞社困窮、一夜で半数リストラ…全米に拡大 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 居眠りしてたら… AIが冷気で起こします - 日本経済新聞

    ダイキン工業とNECは25日、人の眠気を防止するオフィス空調の管理技術を開発したと発表した。働く人の表情を人工知能AI)で分析し、眠気の有無を推定。仕事に集中できる温度になるよう自動的に冷気を調整する。記録的な猛暑が続く中、オフィスの生産性向上につなげる。2年以内の実用化を目指す。NECの顔認証技術と、ダイキンの空調管理技術を応用する。NECのノウハウで、まぶたを持ち上げようとするゆっくりと

    居眠りしてたら… AIが冷気で起こします - 日本経済新聞
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    ブラックヒヤリハット感
  • 婚約したよーーーー!!

    うえええええん嬉しいよおおおお ありがとおおおおおお〜〜!!! 周囲の友人たちはサプライズやら花束やらオシャレなプロポーズを受けているので、もし言ってくれる時はどんなんかな?って淡く期待したりもしたけど、やっぱりオシャレな感じは微塵もなかった。笑 20パーオフのお惣菜の夕飯をべながらの夜。 ちょっとパニくりながら、でもしっかり言って、ちょっと後半目をそらしたりしてて。君らしくて愛おしいよ。 あーこの人との、生活が、生きていくという毎日が、続けられるんだ…おじいさんおばあさんになるまでこうやってご飯をべていけるんだ…って思った。 なんか、じーんって感動したよ…うふふふ、うふふふふ!! かっこいいかといったら、所謂かっこいいかんじのプロポーズじゃなかったけど、なんか、こうね、愛おしさがさ。ふふふ。 推敲しないでスマホから売ってるから思考の垂れ流しで文書どうなってるかわからないけど、とにかく

    婚約したよーーーー!!
    neko2bo
    neko2bo 2018/07/26
    もう暑いし熱いし!おめでとうございます!お幸せにです!
  • 【保存版】120店のそば屋を実食した男がオススメする「最強立ち食いそば」5選! 立ち食いそば放浪記まとめ

    » 【保存版】120店のそば屋を実した男がオススメする「最強立ちいそば」5選! 立ちいそば放浪記まとめ 特集 マクドナルドのバリューランチが550円する時代。ワンコイン以下でべられるご飯なんてもはや夢のまた夢だ。そんな中、余裕でワンコイン以下なのが立ちいそば。安くてウマイ! 高コスパと言えば立ちいそばである。 というわけで、日全国120店のそば屋を実した男性に、ガチでウマかった立ちいそば屋を聞いた。日決定! 「最強立ちいそば」はこの5店舗だ!! ・立ちいそばの連載を120回続けるライターのNさん 話を伺ったのは、ロケットニュース24で『立ちいそば放浪記』を連載している中澤星児さん。つまり私だ。120回を超える連載の中でも、「最強」の名にふさわしいと思ったのは以下の5店舗である。 ・最強立ちいそば屋その1『四谷 政吉』 連載初期、読者のタレコミがキッカケで訪れた

    【保存版】120店のそば屋を実食した男がオススメする「最強立ち食いそば」5選! 立ち食いそば放浪記まとめ
  • 「マーケティングは死んだ」のか? これから僕たちは何を努力すべきなのか?【前編】 #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議

    インターブランド社の発表による “Best Global Brand 2017” のベスト3は、「アップル」「Google」「マイクロソフト」とすべてがIT・インターネット系の企業だった。 一方、世界の広告主ランキングでは上位トップ5に入る企業が擁するブランドはいずれもトップ10圏外にとどまった。 莫大な広告宣伝費が強固なブランド構築に必ずしもつながらず、はるかに小規模なマーケティング部門を擁する企業が次々とブランドイメージのトップを独占する。 この意味するところは、果たしてマーケティングの死なのか? 話題のマーケティング書の著者でもある気鋭のマーケターたちが青山ブックセンターに集い、トークイベントを開催。この問題の真相と未来への打ち手を議論した。 登壇者 井上大輔(いのうえ・だいすけ) アウディジャパン株式会社 メディア&クリエイティブマネージャー 奥谷孝司(おくたに・たかし) Enga

    「マーケティングは死んだ」のか? これから僕たちは何を努力すべきなのか?【前編】 #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議