タグ

snsに関するneko2boのブックマーク (129)

  • Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告2021.02.16 13:00218,348 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Clubhouseブームの追い風で中国Agora株が急上昇! 先月から2倍に跳ね上がっています。 そんななかスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)の最新調査で、Clubhouse(クラブハウス)入室中の各利用者のメタデータを含むパケットがエンド・トゥ・エンド暗号化もない平文でAgora社に送られていることがわかり、Clubhouse社が対応に追われています。 その前にAgora社って何?Agoraは動画・音声・ライブインタラクティブ配信プラットフォームで、シリコンバレーのサンタクララと中国上海にオフィスを構えています。Clubhouseをはじめ世界中の企業

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
    neko2bo
    neko2bo 2021/02/16
    あらあら。
  • 「Clubhouse」は常時接続のSNSの最初のブレイクになるか|けんすう

    Clubhouseという音声のSNSをご存知でしょうか?最近ものすごい話題なので、聞いたことある、と言う人が多いと思います。 ClubhouseはPaul Davison(ポール・デイヴィスン)さんによって開発されました。彼は昔に作ったアプリがPintrestによって買収された過去を持ちます。 Clubhouseをざっくりと説明すると、 友達と音声のroomを作って話せる。そこでは複数人で話すことができ、リスナーは手をあげて、許可されるとスピーカーとして参加することができる。という感じです。 「音声版Twitter」などと言われたりしますが、僕は「常時接続型のSNS」のほうがより近い言い方なんじゃないかと思っています。 そのことについて今日は書きます! 次のSNSは常時接続じゃないか?という話次のSNSは何か?というのはよく話題にでていましたが、僕が2014年くらいに作った資料では「おそら

    「Clubhouse」は常時接続のSNSの最初のブレイクになるか|けんすう
    neko2bo
    neko2bo 2021/02/08
    みんなを繋ぐSNSと言うよりも、著名人と素人の間を繋ぐチャネルみたいな印象。今の景色のままだとタレントかサロン主催者の話を聞く場になりそうな気がしたり...どうなんでしょ。
  • 話題の音声SNS「Clubhouse」、犯罪の温床になる懸念…もし被害にあったら - 弁護士ドットコムニュース

    話題の音声SNS「Clubhouse」、犯罪の温床になる懸念…もし被害にあったら - 弁護士ドットコムニュース
  • Clubhouse、このまま流行るか上から見るか下から見るか。 - フジイユウジ::ドットネット

    こんにちは。WEBサービスやらECサイトやらメディアやらを作ったり運営したりしているフジイと申します。 インターネットになりたいって言いまくっていたら「いんたーねっつさん」って呼ばれます。まだなってないけど。 Clubhouse、このまま流行ると思いますか? 2021年1月、Clubhouseというサービスが流行りはじめていて、日のスタートアップやインターネットのサービスに関わる人たちがみんな(招待制のため)自分もやりたい、招待枠を誰か持っていませんか、とワイワイしているのが観測されます。 Clubhouseはどんな体験ができるのか、従来サービスと何が違うのか————は、すでに多くの業界人がブログやnoteで書いているので、僕は書きませんw 今日はインターネットの話をしたいと思います。 (タイトルと見出しは釣りだ。すまんな) 招待されなかった悲しみからか、招待されて見に行ったけど楽しめな

    Clubhouse、このまま流行るか上から見るか下から見るか。 - フジイユウジ::ドットネット
  • テレビはもうキャスティングでは勝てない!? 話題の新SNS『Clubhouse』が破壊する番組の概念(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウソみたいな光景だった。昨日の深夜の出来事だ。自分のスマホに有吉弘行や小嶋陽菜が集まってグループトークを繰り広げている。なんだか芸能人の長電話を盗聴しているような不思議な感覚…。そう、『Clubhouse』での話だ。 新しい音声SNSClubhouse』が怒涛の勢いで広がりを見せている。「音声版Twitter」と呼ばれ、ユーザーが「部屋」を作ってトークする。そしてそれを他のユーザーが聞くことができる。文字も映像もない。音声だけでコミュニケーションをとる。「ラジオっぽいSNS」と呼ぶのが一番わかりやすいかもしれない。 Clubhouseは招待制のSNSで、誰もが自由に始められるわけではない。だが、その「今始めないと乗り遅れる感」が逆に急速な広がりにつながっている。その流れは芸能界にも波及。始めたての芸能人たちが次々と部屋を立ち上げた。 昨夜は、指原莉乃、藤田ニコル、フワちゃん、田村淳が集合

    テレビはもうキャスティングでは勝てない!? 話題の新SNS『Clubhouse』が破壊する番組の概念(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 話題の音声SNS「Clubhouse」はなぜ人々の心を掴むのか--考えられる3つの理由

    Clubhouse(クラブハウス)」が日国内に旋風を巻き起こしている。“音声版Twitter"とも呼ばれるClubhouseは、音声でコミュニケーションするプラットフォームだ。 2020年3月に米国Alpha Explorationが始めたサービスで、米国のVCであるAndreessen Horowitzが1000万ドル(約10億円)を投資、2021年1月にはシリーズBラウンドでも資金調達を発表している。 このClubhouseが日のアーリーアダプター達に目を付けられ、盛り上がりを見せている。なぜ、こんなにも急速に人々の心を掴むことに成功したのか、考えられる3つの理由を紹介する。 【理由その1】招待制であること Clubhouseが注目を集めている1つ目の理由が「招待制」であることだ。Clubhouseは現状、既存ユーザーからの招待でしか登録できない。もっとも早く参加する方法はユーザ

    話題の音声SNS「Clubhouse」はなぜ人々の心を掴むのか--考えられる3つの理由
    neko2bo
    neko2bo 2021/01/28
  • TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る

    Twitterのジャック・ドーシーCEOは1月13日(現地時間)、同社を含む多数のインターネット上のサービスがドナルド・トランプ米大統領をサービスから排除したことについて、長い連投ツイートで語った。「トランプ氏のTwitterアカウントを永久凍結したことについて、私は称えることも誇らしく思うこともない。Twitterは同氏に警告した後、入手した情報に基づいてアカウントの持続がTwitter内外での安全に対する脅威になると判断した。これは正しかっただろうか?」というのが最初のツイートだ。 「インターネットと世界規模の公共の会話は、人類の共通の理解と地球の平和構築のための最善かつ最適な方法だと信じている。だが、現在はそうなっていないことも認識している。われわれは今回学んだことに基づいて、改善していく必要がある」 「Twitterでアカウントを凍結することには重大な影響が伴う。アカウント凍結は

    TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る
  • Twitterに新機能「フリート」が登場 24時間で消える動画・画像・テキストを投稿できる

    Twitterは11月11日、新機能「Fleet(フリート)」を日で公開しました。24時間で消える動画・画像・テキストを投稿できる機能で、タイムラインからは独立して表示されます。 フリートは「そのとき伝えたい思いやできごとを、その熱量のままに伝える新しい形の会話」をコンセプトに開発された新機能です。24時間しか表示されないため、タイムラインにずっと残しておくには抵抗がある内容でも気兼ねなく投稿できます。 フリートは拡散(リツイート)できないことから、「個人的で気取らない感情、意見、感じたこと」を投稿するのに向いています。「リツート」や「いいね」をたくさん得ようというプレッシャーを感じている人は、より気楽にTwitterを楽しめるかもしれません。 他のユーザーのフリートには絵文字でリアクションができるほか、DMを開放している相手にはメッセージを送ることも可能です。 絵文字でリアクションを送

    Twitterに新機能「フリート」が登場 24時間で消える動画・画像・テキストを投稿できる
  • アライさん界隈から得られたコミュニティ的知見

    アライさん界隈というコミュニティもうみんな覚えているか分からないがTwitter上にアライさん界隈というコミュニティがある。 アライさん界隈はけものフレンズのアライさんのなりきりをしながら交流を楽しむ特異なコミュニティで、 人生が終わっているアカウントが多いので「メンヘラのおもちゃ」「害獣」などと散々なことを言われている。 アライさん界隈の歴史みんな興味がないかもしれないが書く。 前史(アライさん界)実はアライさん界隈が成立する前にも複数のアライさんアカウントが存在していた。 主にいたのは以下のようなアライさんで、一見もうアライさん界隈が成立しているように見えるが、実際は全員違う界隈(パチンコ界隈やけもフレ界隈)で活動していて特に交流はなかった。 ギャンブルをするアライさんFXお金を増やすアライさん 徳の低い事をするアライさんこの時代、これらのアライさんやTwitterにいるアライさん

    アライさん界隈から得られたコミュニティ的知見
    neko2bo
    neko2bo 2020/11/06
    少し、興味惹かれます。
  • タカラトミー「不適切ツイート」を謝罪 物議の「リカちゃん個人情報を暴露」投稿か

    タカラトミーのツイッター公式アカウントが、不適切な投稿を行っていたと2020年10月24日、当該ツイートを削除して謝罪した。 当該ツイートは10月21日になされたものだった。謝罪文では、どの投稿が不適切だったかは明示されていないが、同日に自社のキャラクター「リカちゃん」について触れたものではないかとの指摘が相次いでいる。 ユーザー「冗談では済まない」 公式アカウントは21日、「#個人情報を勝手に暴露します」というハッシュタグをつけて、「(とある筋から入手した、某小学5年生の女の子の個人情報を暴露しちゃいますね...!)」に続けて、リカちゃんの誕生日や身長・体重、「リカちゃんでんわ」の電話番号などのプロフィールを投稿していた。 さらに「久しぶりに電話したら、昨日の夜はクリームシチューべたって教えてくれました。こんなおじさんにも優しくしてくれるリカちゃん...」とリプライで続けていた。これら

    タカラトミー「不適切ツイート」を謝罪 物議の「リカちゃん個人情報を暴露」投稿か
  • 休業のお知らせ | 餃子専門店 四一餃子

    今回の一件でイタズラ電話が続き着信音を聞くのも苦痛になった為電話の着信音を切っており注文や予約が受けられない状況とが体調不良になってしまい営業が続けられるような状態では無いのでの体調が落ち着くまでしばらくの間休業します。

    休業のお知らせ | 餃子専門店 四一餃子
    neko2bo
    neko2bo 2020/10/03
    堀江氏。これを自分のせいじゃないという言い訳は出来るだろうが、筋として無いと思う。
  • 「常識の範囲」でジブリが儲かる仕組み、場面写真400枚無料提供|数土 直志(すど・ただし)

    ■全作品提供されれば数千枚スタジオジブリが『千と千尋の神隠し』など自社が制作したアニメ映画の場面写真を無償で提供して話題を呼んでいます。 公式サイトには『千と千尋の神隠し』のほか『思い出のマーニー』から『かぐや姫の物語』『風立ちぬ』『コクリコ坂から』『借りぐらしのアリエッティ』『崖の上のポニョ』『ゲド戦記』まで全部で8作品。各50シーン、誰もが知る名シーンからちょっとマニアックな場面までがアップされています。 サイトでは「常識の範囲でご自由にお使いください」とあるだけで、誰でも無料で利用できるようです。どれも大きな鮮明な画像です。TwitterなどのSNSでは、画像を使った作品紹介はもちろん大喜利まで始まり大盛り上がりになりました。 今後も作品は追加し、最終的には全作品で実施する予定です。全作品で揃えば、その数は数千枚になるでしょう。 これまでもファンサイトやSNSなどでは、ジブリ作品の画

    「常識の範囲」でジブリが儲かる仕組み、場面写真400枚無料提供|数土 直志(すど・ただし)
  • SNSへの写真・動画掲載について、ゴールデンボンバーからのお願い

    鬼龍院翔の「プッツンてれび」でお伝えした内容について、音声の聴きとりが難しい方もいらっしゃるため、画像にまとめて掲載をいたします。

    SNSへの写真・動画掲載について、ゴールデンボンバーからのお願い
    neko2bo
    neko2bo 2020/09/24
    全部入りだ。すげえ。
  • マンガのネタバレ問題がややこしい理由|けんすう

    アルというマンガサービスをやっている、けんすうと申します。いろいろな人がピリピリしているので、火中の栗を拾うのはやめておいたほうがよさそうだなあ、と思いつつ、「これ僕が書いたほうがいいのでは」という気持ちが拭いきれないので、書いてみます・・・。 マンガのネタバレ問題が話題になっています。 発端は、『キン肉マン』の作者である、ゆでたまご先生が、SNSなどでの画像利用について心を痛め、以下のようなお願いを出したことです。 これ、是非とも文を読んでもらいたいのですが、要点としては ・読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかるのは励ましにもなるし、モチベーションにもなる ・悪影響なのは、漫画原稿や内容が簡単にSNSにあげられてしまうこと ・感想を自由に述べ合ってもらうのは構わない、大歓迎。 ・読者が明るい気持ちで学校や会社にいけるように一生懸命描いているキン肉マンが、望まない形でSNSにあげられて、

    マンガのネタバレ問題がややこしい理由|けんすう
  • お前のTwitterに虚無性を取り戻せ|マシーナリーとも子

    Twitterがよくない。Twitterはもうダメだと言われるようになってもう何年も経つがTwitterがよくなる気配はまったくない。 いまのTwitterは何がダメのでしょうか。それは意味がありすぎることです。Twitterを使っている人類たちは、みんな言葉を尽くして意味を出していこうと奮闘しています。しかしそれではよくない。Twitterは意味が無ければないほどいいのです。 前置きが長くなりましたが今回はみなさんのタイムラインに無意味を伝える珠玉のbotを紹介します。フォローしてあなたのタイムラインをニヒリズムにしていこう。 アイアンかなしみマン

    お前のTwitterに虚無性を取り戻せ|マシーナリーとも子
    neko2bo
    neko2bo 2020/09/04
    こういうのでいいんだよこういうので(それっぽいブコメ)
  • C Channel、SNS配信とインフルエンサーサービスに集中

    C Channel株式会社(社:東京都港区、代表取締役社⻑:森川 亮、以下「当社」)は女性向け動画メディア「C CHANNEL」のアプリサービスを2020年9月末にて終了することをお知らせいたします。尚、アプリで配信しておりました動画は「C CHANNEL」のウェブサイト(https://www.cchan.tv/)へ掲載され続けます。また、今後はSNSを中心としたコンテンツ配信により一層注力してまいります。 【アプリサービス終了の経緯】 2015年4月の当社創業時、縦型動画を閲覧できるSNSは存在していなかったため、質の高いコンテンツを最適なかたちでユーザーに届けるべく自社アプリの開発を行いました。しかし、SNSでの動画閲覧が一般的になった昨今においてC CHANNELアプリの役割を終えたと判断いたしました。 【アプリサービス終了の背景及びC Channelが目指す未来】 当社が提供す

    C Channel、SNS配信とインフルエンサーサービスに集中
  • Twitter、リプライ相手制限機能を正式リリース 好評につき

    Twitterは8月11日(現地時間)、5月にテストを開始したツイートにリプライ(返信)できる相手を3段階で調節する機能を正式機能として全ユーザーが利用できるようにしたと発表した。意義深い“会話”が不要なリプライによって邪魔されることが減るとしている。 この機能を使うには、ツイート作成ボックスの左下に表示される地球アイコンと「すべてのアカウントが返信できます」というテキスト(下左図)をタップし、返信できる相手を「全員」、「フォローしているアカウント」(フォローしているアカウントか、ツイート内でメンションしたアカウント)、「@ツイートしたアカウントのみ」(メンションしたアカウントのみ)の3つの選択肢(下画像中央)から選んで投稿する。「@ツイートしたアカウントのみ」を選んだ場合は、ツイートでユーザーのアカウントを入力する。複数指定可能だ。投稿したツイートにはツイートへのリプライが制限されてい

    Twitter、リプライ相手制限機能を正式リリース 好評につき
  • あえて公式アカウントでは発信せずに気付かれるのを待つ…カルピスから学ぶ、近年の企業のSNSマーケティングには『余白』が求められているという話

    竹渕祥平:ブランド戦略とデジタル部門の人 @buchi__san 公式SNSも運用してる身として個人的な予想となりますが、カルピスさんは、「あえてボトルの透かし画像はどこにも出さず企画の"余白"を残し、UGCが出るのをガマンして待っていた」と思います。「メンズビオレSMART」のパッケージに関西弁の英語を入れてた時も担当者はユーザー投稿待ちをしてましたね。 twitter.com/saito4924/stat… 2020-07-22 08:33:17

    あえて公式アカウントでは発信せずに気付かれるのを待つ…カルピスから学ぶ、近年の企業のSNSマーケティングには『余白』が求められているという話
    neko2bo
    neko2bo 2020/07/24
    このパッケージ知らなかったです。メチャクチャ良いなぁ。素晴らしい。
  • 木村花さん母が告白 娘が明かしていた「テラスハウス」の“やらせ”《遺したLINEには…》 | 文春オンライン

    5月23日に22歳の若さでこの世を去った女子プロレスラーの木村花さん。母親の響子さん(43)が、「週刊文春」の取材に応じ、「テラスハウス」(フジテレビ系/Netflix)の炎上シーンを巡って、花さんがスタッフから指示を受けていたと証言した。花さんのスマートフォンには、響子さんの証言通り、「やらせ」を裏付けるLINEのメッセージが多数残されていた。 響子さんは、今回告白を決意した理由をこう語る。 「このままだと花の死が『暴力的な女子が男性に乱暴を働き、SNSの批判を苦にして自殺した』というストーリーで片付けられてしまう。真相は全然違うんです。彼女はスタッフの指示通り、ヒール役に徹しただけ。せめて花の名誉を回復してあげたい」 引き金となったのは3月31日にNetflixで配信された第38話「コスチューム事件」だ。テラスハウスの同居人である小林快さんが共用の洗濯機に入った花さんのプロレス用コスチ

    木村花さん母が告白 娘が明かしていた「テラスハウス」の“やらせ”《遺したLINEには…》 | 文春オンライン
  • SAO UNDERWORLD

    人間のいないSNS

    SAO UNDERWORLD