タグ

**読み物とtechnologyに関するneko73のブックマーク (39)

  • 趣味:交流送電と直流送電

    家庭や工場に送られてくる電気は、一定の時間ごとに電流の向きが正反対になる交流電気です。 クーラーや冷蔵庫、工作機械といった物理的な力を必要とする機器や照明器具は交流(大型のものは三相交流)、テレビやコンピューターなどの電子機器の内部では電流の向きが変わらない直流を使っています。 直流電気が良いのか、交流電気が良いのか、は昔大議論になったことがあります。 電池を実用化したエジソンは、直流で家庭や工場に電気を送る方が良いと主張し、交流発電機や電圧を変える変圧器を発明したファラデーは交流で送る方が良いと主張しました。 この議論はファラデーが勝ち、現在は殆どの場所で交流送電が行われています。 交流送電の利点は、変圧器を使って電圧を自由に変えられることです。 変圧器というのは、損失が少ない特殊な鉄を芯にして2つ以上のコイルが巻かれたものです。 例えば、Aコイルの巻き数をN、Bコイルの巻

  • 『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 

    製造現場ドットコムファンの皆様、あけましておめでとうございます。 フジテレビ系列の人気番組「ほこ×たて」のビッグマッチ中のビッグマッチ、まさにウルトラミラクル名物企画といえば、『最強金属VS最強ドリル』の対決ですが、ついに元旦スペシャルが先ほど放映されました。 この熱い戦いを見守っていた記者―――今年の製造現場ドットコムの一発目は“趣向を変えて”トップ記事に『不二越VS日タングステン 想像を絶する激闘と感動』の全容を掲載いたします。新春大サービスよ~☆ 「S50C」美しい穴をいかに速くあけるか? 業界関係者も興味津々 タイムを競いつつ、美しい穴をいかにあけるか―――この対決は、『JIMTOF2012』の会場(東京ビッグサイト)で開催されました。この展示会は、工作機械と関連製品はあらゆる工業の基盤となることから、工業立国・日技術水準を映す鏡として国内外から高い感心を集め、高度な情報交換

    『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 
  • ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org

    第5弾時の解説と、昨日のリアルタイムTwitter解説が好評だったので、今回も頑張って解説記事書いてみます。より専門的な内容を知りたい方は、これを読んだあとに『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日タングステンをお読みになって下さい。 また、エントリ単体で完結できるように第5弾の解説内容も引っ張ってきてます。全部ではないので、気になる人は第5弾の解説も読んだ方がわかりやすいかもしれません。 では、金属材料屋なので金属側の話しか出来ませんが、出来るだけかみ砕いたわかりやすい説明を目指して頑張ります。長文ですがお付き合い下さいませ。 焼結 まずは前提知識として『焼結』というものを理解しないといけません. 硬い材料,耐熱性の高い材料は沸点が高いために溶かす事ができません.その分野で一番メジャーな炭化タングステンだと,融点が鉄の倍と言えば扱いづらさがわかると思います

    ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org
  • Going Deeper with Disentangled Representations!! - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    最近の投稿 名城公園でチューリップを見てきた(2024年4月) ブログを始めて12年が経ちました 近所の雑草を観察してきた(2024年4月) 岩倉の五条川千桜を見てきた(2024年4月) 大名古屋ビルヂングのスカイガーデンへ行ってきた(2024年3月) あっという間に2月が終わってしまいました(2024年3月) 南極観測船ふじと名古屋海洋博物館へ行ってきた(2024年1月) 東山動植物園で紅葉を見てきた(2023年12月) あけましておめでとうございます(2024年1月) オアシス21のSocial Tower Marketへ行ってきた(2023年12月) カテゴリー Apple製品 (8) Epson R-D1 (6) Fujifilm X100T (4) Hasselblad Lunar (5) Hasselblad X1D-50c (23) Leica IIIc & M4 & M6

  • 旧日本軍戦車の砲塔旋回と肩当て照準 - 山猫文庫第3版

    旧日軍の戦車についてときどき話題になるのが、主砲の肩当て旋回・照準機構です。 戦間期から第二次世界大戦までの世界各国の戦車では、砲塔を旋回させるために手回し式のハンドルを動力に使うことが一般的でした。砲塔リングの縁にギア溝が刻んであって砲塔が回る仕掛けです。照準調整も左右は砲塔ごとハンドル旋回して行い(下図2)、上下の調整(俯仰角)は別のハンドル操作で調整します。後になると砲塔旋回用の小型エンジンを積んだりした動力旋回砲塔も登場しますが(注1)。 これに対し九七式中戦車チハなど日陸軍の戦車の多くには、砲手が肩で砲尾を押し上げたりするだけで下図3のように砲塔から独立して上下左右に主砲を振れる独特の砲架構造(注2)が備わっていました。水平方向の砲耳だけでなく、垂直方向にも砲耳が通っているので砲だけが左右にも方向転換できるのです。手回しハンドルなどで操作するのに比べて瞬間的な俯仰角等の調整が

  • リヴァイアさん、日々のわざ: スペースシャトルの落日。

    野口さんが地球に帰ってくるまでに読破、と思ってたけれど、やや遅れて読了。 かなり、ショックな。 スペースシャトルって、世紀の失敗作だったんだ……。 その理由については、下のリンクに書いてあるのと基的に一緒なので、あえて要約はしないけれど、要するに往還機にするために、安全性も、使いやすさも、最終的には経済性も、すべて犠牲にした設計コンセプトだったということ。 リンク: いも焼酎 2004.9 No.282. 驚くべきことは、松浦さん自身「騙されていた」というように、ぼく自身もすっかり騙されていたということだ。 アメリカはなんてすげーものを作ったのだと思っていた。 たとえばね、ぼくが「夏のロケット」を書いた時の最大のモチベーションは、「子供の頃は、大人になれば、宇宙に行くのが当たり前の世の中になっていると思っていた。でも、実際は宇宙なんて夢のまた夢だ」という苛立ちだった。「じゃ、自分でロ

  • 初音ミク時代の芸術作品 - 過ぎ去ろうとしない過去

    人間が器械装置によって代理されることで、人間の自己疎外は、きわめて生産的に利用されることになった ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」 初音ミクについて考えてみるとき、やはりそれは複製技術の進歩がもたらした表現形式であることを考慮せざるをえない。技術自体が問題になっているのでは無い。新しく画期的な技術は、毎日世界中で誕生しているのである。重要なのは、まさにその技術がどのような表現を可能にしたかなのである。複製技術による表現形式は当然初音ミクが最初ではない。たとえば舞台に対して映画は複製技術の産物である。舞台俳優と彼の人格が切り離せないのに対して、映画俳優は彼の人格から追放される。舞台俳優が役の中に没入できるのに対して、映画俳優は大衆の前に晒されざるを得ない。つまり映画俳優は――これを、(大衆音楽における意味での)ヴォーカリストや声優に置き換えても構わないが――器械装置の前で演技

    初音ミク時代の芸術作品 - 過ぎ去ろうとしない過去
    neko73
    neko73 2012/09/05
    複製技術と同時性か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    neko73
    neko73 2012/09/03
    動力が三相交流で伝えられ再び動力に復元する仕組み。電話みたいなイメージがあるかな。
  • 高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC

    以前に高橋幸雄先生の授業で聞いて非常に面白いと思ったこと。 オフィスビルとかホテルとか、エレベーターが何基も設置されているビルの場合、エレベーターホールに階数表示が無いことが多い。エレベーターホールで画像検索してみればわかると思う。 これはなぜだろうか。 その理由は、「客がいても、その階を通過することができるようにするため」だ。 基的に、多数のエレベーターを効率よく動かすのは難しい。工夫された高度なアルゴリズムが使われていることが多い。目標は「客の平均待ち時間を短くする」ことだ。ある階でボタンが押された場合、どのエレベーターがその客を迎えに行くか、という判断が平均待ち時間に大きな影響を与える。難しいアルゴリズムの中で、この点がもっとも重要なところだ。 高層ビルの場合、エレベーターはかなりの速度で走っている。既に客を乗せて走っているエレベーターが他の客を乗せるために停止すると、減速→停止→

    高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC
  • 中2の理科でフレミングの左手の法則を使う単元を今やっているのですが・・・。使いすぎで左手の親指と人差 - 中2の理科でフレミングの... - Yahoo!知恵袋

    フレミングの法則は、映像のイメージで覚えてしまえば簡単です。 実際に手を動かさなくても、参考URLのようなイラストのプリントを 見ながら覚えればいいです。 左手の指が全部動かなくても、 人差し指(Y軸方向と仮定)と中指(X軸方向と仮定)が動いていれば、 左手なので、親指が手前側とイメージできるでしょう。 左手が痛い間は、右手を使ってもいいです。 頭が柔らかくなくて、混乱するタイプの人には、すすめませんが。 右手と左手のフレミングの形を作ってみるとわかりますが、 中指(電流)が反対方向に向いているだけです。 「電流の流れ」を「電子の流れ(電流と逆方向)」に置き換えれば、 右手を代用できます。 問題を解く時には、ちゃんと元に戻して解いてください。 電流は、プラスからマイナスに流れる。 電子は、マイナスからプラスに流れる。(電流と逆向き) これは、知っているはずですね?。 左手の法則は、モーター

    中2の理科でフレミングの左手の法則を使う単元を今やっているのですが・・・。使いすぎで左手の親指と人差 - 中2の理科でフレミングの... - Yahoo!知恵袋
  • EMLについての雑記帳

    neko73
    neko73 2012/05/23
    レールガン・コイルガン・サーマルガンは全部違う。
  • 電磁装甲

    neko73
    neko73 2012/05/23
    動画は字が読めないのでこっちでおさらい。
  • レールガン

    レールガン 今回は、EMLの中で一番の速度を誇るレールガンを製作いたします。このレールガン製作は、電子工作などとはわけが違います。 使用するエネルギーソースは数kJにもなり、感電したら即死、あるいはレールが吹っ飛んだらこれまた死にます。 それが自分ならまだいいのですが、誰かを巻き込もうものなら大問題です。 なので、細心の注意を払い、安全に慎重に事を進めて行きます。 レールガンについて レールガンは、先の説明のように、EMLの中では最高の速度(レールガンもコイルガンも理論上の上限は光速ですが、現実にはレールガンのほうが早い)を誇ります。 この速度を利用し、ISASではスペースデブリの衝突実験が行われています。また、電気的に制御でき、発射速度を調節することが容易なため、核融合炉への燃料投入にも使う予定だそうです。また、変わったところでは、マスドライバーへの転用が考えられますが、リニアモーター式

    neko73
    neko73 2012/05/23
    レールガンはローレンツ力を用いるのでリニアモーターカーとは加速の原理が違うという図入りの説明。
  • 巴尔的摩县学校辅导员

    页面 首页 我们是谁 学校& Departments 我们的课程 育儿 储蓄大学 学校顾问的角色 大学& Career 社会情感 学者 对不起,您在此博客中寻找的页面不存在。 对不起,您在此博客中寻找的页面不存在。 首页 订阅: 帖子(原子) <xmp id="KluGKas"></xmp><rt id="SSZoeB4"></rt><b id="Tb57R9D" class="T7XaHKT"><progress class="wokeGRO"></progress></b><audio class="zvSCNBa"><p></p></audio> <u id="fFhEAuA"><canvas id="F3KdXTt" class="Fe7kYRy"></canvas></u><figure class="NxlhNUj"><label id="JdWGDMd" class="JyR

    neko73
    neko73 2012/05/10
    "僕たちは、USBメモリを咥えて内容が理解できるならその方がいい変態なんす。 深く考えずに『book』とか『書籍』とかナマ言ってすんません。"電脳化したいわー。
  • 「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!

    フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴のあかない金属”VS“どんな金属にも穴をあけられるドリル”は有名ですが、先ほど、日タングステン(通称:ニッタン)VSオーエスジーの再戦がお茶の間に流れました。 熱い戦いに皆さんTVに釘付けになっていたことでしょう。 さて、記者のコメントを覚えていますでしょうか? 私はただ一人、「穴はあかない」としました。なぜそう答えたのかを踏まえ、「製造現場ドットコム」ファンの皆さまに大サービスよ。少し解説をいたしましょう。 その前におさらいです。知らない方は、前回対決した解説記事を読んでね↓↓ http://seizougenba.com/node/955 今回、われわれ記者は対決現場にはおりません。 スクリーンで対戦を見守っておりました。 オーエスジーは相手がどんな材料を持ってくるか? と推理し、ニッタンはオーエスジーの考えそうなことを推測します。この

    「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!
    neko73
    neko73 2012/04/16
    確かに相手が分からないんじゃ効果的に削れないな。メタゲーム的な要素もある?
  • 原子炉とハードディスク - こどものおいしゃさん日記

  • PKAnzug先生による「PETってなんじゃらほい? ~第一部~」

    PKAnzug先生に「PETと従来の核医学検査の違い」を解説していただきました。 第二部もお楽しみに!

    PKAnzug先生による「PETってなんじゃらほい? ~第一部~」
    neko73
    neko73 2012/01/19
    "「美しすぎる若手女性技師の透視画像」とか書いて画像を貼ったら、釣られる人がいっぱい出そうな気がする。""「今なら病変1個サービスしますよ」"ワラタw
  • HDDの寿命について

    この記事は、HDDの製品やメーカーの規格では表示されないような耐久性に関する事を私が過去の経験に基づいてまとめたものです。 そして、HDDという消耗品を長持ちさせる提案をメインに書いています。 HDD(ハードディスクドライブ)に関する掲示板の番外編です。 BBS(ゲストブック、雑記帳)でのHDD議論が長くなってBBSでは間に合わないみたいなのでこちらに続きをかきます。 HDD (Hard Disk Drive)を長持ちするように使っていただきたいという事で、それが消耗品だという理由を書いています。 取扱い方によって寿命が変りますのでぜひここでHDDの機械的な仕組みをイメージしてみてください。 悪意はありませんので、詳細部分についてへんだったらご容赦下さい。 まず、HDDは高速回転している精密機械であり、データを探すのに、ヘッドの誤差が1ミクロンとは言わないまでも4ミクロンとか5ミクロンのズ

    neko73
    neko73 2011/12/08
    ヘッドが張り付いたHDDを叩いて動かしバックアップだと…
  • 浅見光彦シリーズドラマ「悪魔の種子」への本職の皆様によるツッコミ実況

    2011/11/18(金)夜にフジテレビ系で放映されたドラマ「悪魔の種子」のキーワードは「遺伝子組換えイネ」と「農業研究所」。それらに関わる職の皆様のドラマ実況ツイートをまとめてみました。

    浅見光彦シリーズドラマ「悪魔の種子」への本職の皆様によるツッコミ実況
    neko73
    neko73 2011/11/19
    関係者によるコメンタリーだと…
  • 野菜と米と牛と花と - 夜食日記

    お盆に実家の福島に帰りました。 そこに住む母と祖母、近くに住む姉と話したことは、原発による放射能汚染に関することがほとんどでした。福島県民のほどんどの方がそうでしょうが、見えない放射能におびえながら暮らしていることが実の家族との会話からより鮮明にわかりました。 実家ではこれまで自分の家でべるぶんくらいの野菜を庭で作っていましたが、今年は完全に断念したとのことです。野菜作りは祖母の趣味でもありましたが、おそらく彼女が生きてきた80年以上の人生の中でも、野菜を作らない年というのは初めてのことでしょう。 実家では米も作っていますが、それがべられるかどうかも、現時点ではかなりグレーゾーンです。 4月上旬に政府は、土壌中の放射性セシウムが1キログラム当たり5,000 ベクレル(Bq)を超えた場合、米の作付けを見合わせるよう自治体に指示を出しています。私の実家付近は、セシウムの放射線量が4,900

    野菜と米と牛と花と - 夜食日記