タグ

2010年4月7日のブックマーク (12件)

  • 文体診断ロゴーン

     文体診断λόγων(ロゴーン) 以下に文章を入力していただくと、名文の中から類似の文体を探し出します。 また、文章の表現力や読みやすさを評価します。入力の上限は5000字です。

  • 「総書記ファッションが世界で大流行」、北朝鮮ウェブサイト

    北朝鮮人民軍の演習を視察する金正日(Kim Jong-Il)総書記(撮影日、撮影地不明。2009年9月13日配信、資料写真)。(c)AFP/KCNA via KNS 【4月7日 AFP】北朝鮮の公式ウェブサイト「わが民族同士(Uriminzokkiri)」が7日、金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong Il)総書記(68)のトレードマークである作業着風の服装が、総書記の「偉大さのおかげで」世界で流行ファッションになっていると伝えた。 同サイトは朝鮮労働党機関紙、労働新聞(Rodong Sinmun)の記事を引用し、「公務の際は常に質素なスーツに身を包んでいる偉大な将軍さまの威厳をたたえたイメージは、世界の人々の心に深い印象を残している。将軍さまの偉大な人物像がまことに傑出している証だ」と伝えた。 さらにこの記事は、総書記の服装についてフランス人のファッション関係者が匿名で語ったコメント

    「総書記ファッションが世界で大流行」、北朝鮮ウェブサイト
  • 続・ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    たくさんのコメント、ブコメ、トラバ、 それからTwitter上での言及、ありがとうございます。 正直、どうしてこんなに盛り上がっているのか、わたしがいちばん不思議です…笑 いただいたコメントを交えながら。 わたしの状況 いまはiPhone1台だけです。まったくわけてない! 「やっぱ住み分け必要だよね」みたいな論になってるのにすみませんw 昨年11月に新規で購入して(半年以上ずっと迷ってた) 2,3ヶ月auも持ってたんですが、契約満了の月で解約しました。 あと、ウィルコム(通話とデータ通信用)も大学入学してからずっと持ってたのですが、それも3月に解約。 これはもうほとんど使ってなかったので完全に寄付契約でしたw なので、ほんの一瞬3台持ちだったのですが auは需要なくなったのでやめました。 iPhoneだけで、まぁたまに困るところもあるけど、不満ではありません。楽しい、便利、の方が大きい。

    続・ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
    neko73
    neko73 2010/04/07
  • 理科:大人が本気でやり直すなら子供の本:侮るなかれ「問い」を満載したスーパー理科事典の実力

    「理科をゼロから学ぶ方法も書いて欲しいです!」というリクエストをいただきました。 自然科学を勉強するのに、いくつかのアプローチが考えられます。 (1)がっつり理論に取り組む (2)科学の歴史からせめる(自然科学の発展を追い掛ける) (3)日常の疑問から入って行く (1)(2)については、最後に触れることにしましょう。 このアーティクルで提案するのは、(3)日常の疑問から入って行くのアプローチです。理由は「ゼロから学ぶ」というのが条件だからです。 「少しはかじったが勉強し直したい」というニーズには、(1)や(2)のアプローチも有用でしょう。「がっつり理論から」といっても、易しい目のからゆっくりはじめてみる手もありますし、(2)も、好きの人には受け入れやすいアプローチです。 逆に(3)は意外と難しいです。子供達の素朴な質問が、意外どころか、とことん大人を悩ませることが多いように、日常の疑問

    理科:大人が本気でやり直すなら子供の本:侮るなかれ「問い」を満載したスーパー理科事典の実力
  • 論理学は思考の「高地」トレーニング」である/ロジック・アズ・ブロックバスター

    論理学の良いところは、トレーニングの効果が絶大なところだ。 たとえれば、論理学は一種の「高地」トレーニングなので苦しいが、これによって思考の「心肺機能」がアップする。 思考が「息切れ」しにくくなる。そして「登坂力」が増す。 微細な違いに気付く力や、筋が混み入った話への感受性も高まる。 学術書の類や、日語とは思えない悪文を読むのに、きつい坂道を上るような苦しさを感じている人は、最もその効果を実感できるだろう。 しかし論理学を学ぶ人はあまり多くない。 独習は不可能ではない。 というより、自分で問題を解かないことにはどうにもならないので、習うにしろ、自分一人で取り組まなくてはならない時間が多い。 科学哲学者の内井惣七氏は、論理学の学習について、次のように言っている。 ・問題を山のように解かないと、論理学が身に付くはずがない。ぼーっと、を眺めてマスターできるのは、フォン・ノイマンみたいな悪魔だ

    論理学は思考の「高地」トレーニング」である/ロジック・アズ・ブロックバスター
  • 問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール

    意志決定する人たちが数字に弱い。 基的に、四則計算しか/もできない。 かけ算割り算(それと按分ってやつ)に大小比較が、今でも最高の意志決定手段だったりする。 どれだけたくさんデータを集めても、平均値しか求めない(し知らない)。 かつて広大な領土を持つロシアでは、統計は非常に重要視された。 ほとんどのケースで「この目で見る」ことがかなわぬ状況で、統計の活用は(マイクロソフトのビル・ゲイツがそうだったように/例えば電気料金の詳細データから、照明がついている=それぞれの事務室が使用されているのべ時間を割り出し、各セクションの仕事の進捗具合や、人材の過不足を知った)、しゃぶりつくすまで徹底的に活用された。 でなければ、統治は不可能だった。 そのロシアとサルデーニャが組み、フランス、オスマン帝国およびイギリスを中心とした同盟軍と戦った。 戦闘地域はドナウ川周辺、クリミア半島、さらにはカムチャツカ半

    問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール
  • 世界最大のウサギ。体長は129.54cm、体重は22.22kg - livedoor ニュース

    世界最大のウサギ。体長は129.54cm、体重は22.22kg2010年04月05日13時00分 / 提供:photo:Mail Online  世界最大のウサギ。先日、この世界一のタイトルを奪取するとみられるウサギが確認された。彼の名前はダライアス、体長4フィート3インチ(129.54センチ)、体重3.5ストーン(22.22キログラム)のジャイアントウサギだ。 まだ生後13ヶ月にしか満たないダライアスだが、毎日ニンジンを12、リンゴを6個、そしてキャベツをまるごと2個べているという。八百屋さん大喜びである。そして驚くべきことに、彼はまだ“成長中”だ。 ダライアスは現記録保持者、アリス(体長3フィート3インチ(99センチ))の孫にあたるウサギで、アリスの飼い主であるエドワーズ婦人(59)の手によって育てられている。 記録を認定するギネスワールドレコードは「ダライアスは世界最大のウサギで

  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
  • ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    ※追記 個人的にまとめていたものをアップしただけなので、予想以上の反響にびっくりしています。 ブコメもコメントもトラバも拝見させていただきました。ありがとうございます。 ひとつだけ。 この話、「こんなに不便だからiPhoneなんて買わなきゃよかった」という論展開ではなくて、 全然別のものとして使いこなしているからこそ差異が見えてるということ、です。 むしろ、わたし自身ケータイ文化どっぷりだった側でもないので(モバゲーもケータイ小説もかじったくらい) 同世代の子の話聞いててすごく興味深いなあと思ったのでまとめてみました。 なので「だったらガラケー使え!」というのはもちろんそのとおりで、 嫌な子は当然iPhoneになんて乗り換えません。 そういう意味では「だからiPhoneにはしたくない」という意見も含めているのは事実です。 わかりにくくてごめんなさい。 私自身はiPhoneにしてからケータイ

    ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
  • 公僕blog (子ども手当)民主党議員と厚生労働省が不安払拭に動きだしたものの論理破綻で不安倍増

  • 公僕blog (子ども手当)本当に外国人への支給は厳格になったのか

    今回は外国人への支給条件を厳格にした厚生労働省の通知について。 子ども手当、外国人の条件厳しく 厚労省通知 (日経済新聞 4月1日)  厚生労働省は31日、在日外国人労働者に子ども手当を支給する際の事務手続きについて都道府県に通知を出した。母国に住む子どもと少なくとも年2回以上面会していることなどを条件にする。支給条件を厳しくして不正受給を防ぐ。  母国の子どもに対して生活費や学費を4カ月に1回程度継続して送っていることや、来日前に同居していたことなども支給条件に加える。  これらの条件を証明するため、パスポートや送金通知、母国の公的機関による出生証明書や居住証明書の提出を求める。書類に不正がないかを確認するため、日に居住する第三者の翻訳者による翻訳書の提出も併せて求める。 ということですが、別に条件はたいして厳しくなっていない。 まず、パスポートや送金記録の提出を求めている点について

  • 紅雨堂