タグ

ブックマーク / sleep.cocolog-nifty.com (3)

  • 震災支援:プルトニウムが怖い方へ(追記あり) - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) ぼくは物理は高校か、せいぜい大学初級レベルの知識しかないですが、福島原発のおかげで、原発については少し勉強しました。以下は、健康被害と関連する話題としてのプルトニウムについて。なお、物理は苦手でも少しだけ基礎知識のある方で、よくわからないけれど、不安に思っている方向けの話です。結論的には、20kmより離れている人は、プルトニウムは心配することはなさそうです。(これは放射性物質を心配する必要がないという意味ではありません!文末に追記したように、「現場で作業をされている方以外は、自分の健康にとってのプルトニウムの心配は不要です。ヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどの濃度に注目を続けて下さい。」ということです。誤解ないように、

    震災支援:プルトニウムが怖い方へ(追記あり) - 粂 和彦のメモログ
    neko73
    neko73 2011/03/29
    "この「バックグランド」レベルのプルトニウムは、米ソ中が、冷戦時代に核実験を行った名残りで、全世界にあります。私たちの身体のなかにも、プルトニウムが0.02Bq程度は存在するようです。"ふむ。
  • 震災支援:ヨウ素について(追記あり) - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) 原発事故で放射性ヨウ素対策が急務になりました。取り急ぎの情報です。 (追記)区域外の水道水からもヨウ素が検出されました。現在の放射性物質の飛散状況から考えれば、より広範囲で検出される可能性があります。 (追記)東大病院放射線治療チーム(チーム中川 @team_nakagawa)が、放射線による健康被害についての情報を、Twitterで流しています。その中の内部被曝・ヨウ素・セシウムの解説をまとめました。 http://togetter.com/li/114324 内部被曝についての津田敏秀先生の記事 http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1310 飛んでくるのは、主に131Iで、この半減期は8

    震災支援:ヨウ素について(追記あり) - 粂 和彦のメモログ
  • プラセボの科学と哲学  ホメオパシー再考 - 粂 和彦のメモログ

    ぼくは熊大の社会文化科学研究科にも所属していますが、その大学院生の上島佳代さんの論文の草稿を読ませてもらう機会がありました。彼女は、長い論文の中の一章として、プラセボ(偽薬)を取り上げていて、そこから、いろいろ学ばせてもらったことの一部です。 現代の医療の中で、ある薬が効く・効かないを厳密に比較する場合には、プラセボを対象に使います。つまり、Aという薬を使って治療をしたグループ(A)と、しないグループ(N)を比較するのではなく、偽薬などを用いたニセの治療をしたグループ(P)と比較します。さらに、そのニセの治療をする医療者にも、それが偽薬なのかどうかを伝えないで行う試験を、二重盲検(double blind)試験と呼びます。なぜ、単純にAとNの比較ではいけないのかというと、Aで使っている薬には、実は効果はないのに、例えば、「薬をもらっているという安心感から、病気がよくなってしまうようなこと」

    プラセボの科学と哲学  ホメオパシー再考 - 粂 和彦のメモログ
    neko73
    neko73 2011/02/28
    "薬は効くものだと思っている文化の人たちほど、プラセボ効果が大きい。"面白いけどいっぱいあるなぁ。プラセボ・ノセボ・バーナム・ピグマリオン・ゴーレム…
  • 1