タグ

マンガに関するnekoanaのブックマーク (16)

  • Photoshop用ブラシ | 迷宮輪舞曲

    以下で公開しているのはフォトショップ用のブラシ画像、ブラシデータです フォトショップへのブラシファイルの読み込み方、新規ブラシの設定方法などは、フォトショップのヘルプファイルや付属のマニュアルを参考にしてください。 こちらで公開している素材は漫画イラスト製作の目的に限り、商業・同人を問わずご自由に利用していただけます。 素材の無断転載や再配布、素材への他サイトからの直リンクはご遠慮ください。 転載や再配布をご希望の場合はメールにてご連絡ください。 ■ダウンロードの際の注意■ 拡張子がzipまたはlzhのものは圧縮ファイルです。解凍用のソフトは各自でご用意ください。 左クリック、または右クリックの「対象をファイルに保存」コマンドから保存してください。

  • おとなの美術室 | 新宿・代々木の漫画/イラスト/デッサン/フィギュア教室

    【おとなの美術室】はマンガ・イラスト・デッサンやパース・フィギュアの制作を、夜間または週末に週一日のペースで学べる、社会人中心のカルチャースクールです。東京の新宿・代々木駅から徒歩3~6分の格的なスタジオ形式の教室空間で、一緒に学んでみませんか? 教室内・機材等の消毒除菌、換気等、感染拡大対策を行っております。 ・ご入室時の手指アルコール消毒およびご出席時マスク着用のご協力をお願いいたします。 気持ち良くご受講いただくため、何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

    おとなの美術室 | 新宿・代々木の漫画/イラスト/デッサン/フィギュア教室
  • ベタフラあります

    ↑圧縮ファイルではないので、クリックしただけではダウンロードできません。ポインタが手の形になったら、ブラウザの外までドラッグ&ドロップしてください。ダウンロードできます。 または、リンクしてある文字を押さえて、「リンクをディスクにダウンロード」「リンクを別名で保存」を選んでください。 Winでは右クリックで保存。WinXPではクリックして保存を選べます。 ↑手書きを補正したものです。 ↓Photoshop7以降のブラシで、角度のジッターを進行方向にして描画したフラッシュです。

  • 「背景トーン素材集」

    自分で撮った写真をトーン化した物です。15種類の背景トーンがパターン含めて合計30枚。 解像度600、4299×3224ピクセル、60線数、モノクロ二値のPNGファイル。 内容はジャンルの統一も無くバラバラです。 漫画イラストの背景、小説の挿絵代わりなど、営利・非営利を問わず使用できます。 左右反転などの加工もOKですが、縮小はモアレが出るので不向きです。 ダウンロード(12.5MB) 【サンプル画像】 クリックで大きなサイズが別窓で開きます。 【内容】 01:ビルと並木 02:ホテルのシングルベッド 03:雲 04:駅前 05:花壇 06:空と鳥と木 07:空と電線 08:山 09:川と桜並木 10:池 11:池の遊歩道 12:田舎の駅ホーム 13:木 14:木と空 15:夜の街灯

  • 大英博物館に、「聖☆おにいさん」がぁ!? | ハッピー・トラベルデイズ

    ただいまロンドンです。 ロイヤルウェディングを4月に、オリンピックを2012年に控え、 活気あるムードのロンドン。 今は冬のセールのファイナル時でもあり、 観光客、ローカル共にショッピングに夢中です。 今回はアジアのメディアと一緒のプレスツアー。 わたしだけひと足、早くロンドン入りをしたので、みんなとジョイントする前に、 ひとりでロンドンを散策&視察。 ピラミッドの収蔵品や、古代ローマ、ギリシャ時代の遺品、 ロゼッタストーンにエジプトのミイラなど。 世界各地のナショナルトレジャー級の収蔵品が展示される世界最大の博物館のひとつ。 一日では時間が足りない、人類の軌跡の集大成です。 特別展は有料ですが、通常の展示室はすべて無料。 写真だって、一部を除き誰でも好きに撮影可能。 ガラスで囲われたり、ロープで仕切られたれしない展示品も多く、 紀元前の遺物でさえも、手に触れる近さで見学できます。 こうい

    大英博物館に、「聖☆おにいさん」がぁ!? | ハッピー・トラベルデイズ
  • ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。

    子供向け番組ピラメキーノに出演している、ふうかちゃんこと春風ちゃん(9歳)が、東京都の表現規制に対して感じることを率直に呟いています。 リアル子供目線には、今回の騒動はどう写っているのでしょうか? ※番組の監督に確認してますが、人がやってますよ。 Twitterの年齢制限対象外だけど、番宣のため許可を得て期間限定活動してます。 続きを読む

    ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。
  • 春ちゃんの気象豆知識(これまでの豆知識一覧)│NW9-ニュースウオッチ9

    NHKオンライン│利用上のご注意│NHKにおける個人情報保護について│放送番組と著作権 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。

  • 反やおいとしての「残酷な神が支配する」

    反やおいとしての 「残酷な神が支配する」 萩尾望都「残酷な神が支配する」 1992~2001年 「プチフラワー」連載 小学館/小学館文庫 刊 文庫版が出たせいか、あらためて語る人がリアルでもネットでもちらほらいるので、ちょっとだけ「残酷な神が支配する」の話をしたい。とはいえ、こんなものは草稿。 この漫画は私にとって語っても語り尽くせない話なので(――――イアンのおしゃれ泥棒具合にメロメロ『イアンのファッションブック』を出してくれとか、『イアンの"思わず言っちゃった"問題発言集』、『いつでもべてる萩尾漫画 in "残酷な神"』などなど色々まとめちゃうぞとか――そういったアホ発言コミで語り尽くせない)軽いおしゃべり程度でちゃらぁーっと流します。 この漫画が連載されてしばらくからずっとわたしは雑誌連載で追っかけていたのだけれども、その時から――というかジェルミがグレッグを殺害する以前からずっと

  • 『ドラゴンボール』を読んでも悟空に感情移入できない世代がいる やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は原作漫画版『ドラゴンボール』全編のネタバレを含みます。 筆者がアニメ版を未視聴なので、この記事ではアニメ版について一切触れないことを御了承下さい。 先月書いた『ドラゴンボール』終了のタイミングを考えるという記事は、おかげさまで多くの人に読んでもらえたようで沢山の御意見を頂きました。 沢山の御意見を頂くということはもちろん自分とは違う意見も少なくなかったんですけど、それも含めて「こんな意見があるのか!」と驚き、自分の中でも色々な発見がありました。御意見を下さった皆様に感謝です。 今日は、そうしたコメント欄から一つ紹介したいと思います。 自分には思いつきもしなかった発想。 <以下、引用> DB観始めたのがナッパにヤムチャが倒される辺りだったせいか 感情移入の対象が初めから悟飯だった為、せっかく主役交代したのに また悟空が返り咲いちゃったのがブゥ編の気に入らない所なんですよね。生き

    nekoana
    nekoana 2010/02/03
    いちばん感情移入してたのはべジータだったな
  • ジャイアンリサイタルは落語が元ネタだった!? (2007年12月11日) - エキサイトニュース

    NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』の第37話(11月12日放送分)で、居酒屋「寝床」の店主・熊五郎(木村祐一)によって行われた「リサイタル」、観ましたか。 熊五郎が自分の歌を披露する「リサイタル」を企画したところ、常連客はみんなアレコレ理由をつけては欠席しようとする。 そこで、「わかった、よう〜わかった! 町のもんみな、俺のフォークを聴くのが嫌やと、こない言うとんのやな。あ〜情けない! この町にはフォークを理解する心を持った人間はおらんのかい!?」と怒った熊五郎は、すべてのメニューの値上げを発表(昼の定がなんと2万8千円!)。仕方なしに集まった客の前で、への愛を捧げる歌を情感たっぷりに歌い上げ、客たちはみんな耳栓をしつつ、悶え苦しむ……という話だ。 これを観て&聞いて、どうしても思い出してしまうもの、ありませんか。 そう、そのまんま『ドラえもん』における最も危険きわまりないイベント、

    ジャイアンリサイタルは落語が元ネタだった!? (2007年12月11日) - エキサイトニュース
    nekoana
    nekoana 2009/09/07
    「寝床」は小学生のころから知ってた!けどジャイアンリサイタルとは結びつきませんでしたw
  • 聖☆おにいさん 元ネタ集

    このサイトに宗教的な意図は一切ありません。 引用する教え、伝説に敬意をはらい、 マンガ「聖☆おにいさん」を読んだ方が、さらにマンガを楽しめるよう、 あくまで「聖☆おにいさん」を読む助けになればと設立されたサイトです。 専門的知識をお求めの方は、専門書等を参考にしていただきますようよろしくお願いいたします。 元ネタ情報をつねに求めています! 未掲載の元ネタがあればぜひお知らせください! saint.young.men★gmail.com(★を@に置き換え)

  • 墓場まで持って逝きたい:「定本コロコロ爆伝!! 1977-2009」 - 冒険野郎マクガイヤー

    かつて、私にとって三種の神器とは、ファミコンとミニ四駆とビックリマンのヘッドのことであった。全てのホビーは勝負と友情のコミュニケーション・ツールであったし、全てのマンガが新しい世界への入り口だった。藤子不二雄両人と高橋名人は今でも私にとっての「神」であり続けているし、どんなにゴーマンをかまされようとも小林よしのりに絶対的な悪印象を抱けないでいる。 そんな価値観を持つに至った理由は、小学生の頃コロコロの読者であったという一点に尽きる。特に現在二十代後半から三十代の方には、程度は違えど同じような価値観の持ち主が多いのではなかろうか。 や、ライバル雑誌であるボンボンもきっちりチェックしていたし、友人が次々とコロコロを「元服」していく中、中学生になっても買い続けていたのだが。さすがに高校生になると屋で買うのが恥ずかしくて恥ずかしくて、わざとエロやエロマンガと一緒に買ったりしたのも今となっては良

    墓場まで持って逝きたい:「定本コロコロ爆伝!! 1977-2009」 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 努力するのがみたいんだよ。 - たまごまごごはん

    ちょっと前のスレなんですが、見ていてぼんやり、うまく表現できず何日か寝かせたままの記事より。 努力しない天才が努力する凡人に勝って何が悪い?(ねがすぱ) どうも読んでると、現実とマンガの世界がごっちゃになっちゃって、混沌としてるんですよね。 とりあえず、現実に関しては「かなわぬ夢もある」「かなう夢もある」は個人差だと思うし、天才と努力に「タイミング」も必要だと思うので、保留。 マンガで思ったことだけ、勝手にぼろぼろ書きます。 結論から言うと、マンガでは「努力して勝つ」のが見たいから、マンガなんですよね。もう逆の言い方なんですが。 「G戦場ヘブンズドア」のように「才能とはなにか」を突き詰める作品もありますが、マンガの基スタンスは努力が実を結ぶ仮定そのものだと思います。しかも、小説と比較して、見た目にぱっと入り込んでくるので「こいつ天才」「こいつ努力家」の区別がつきやすいな、と思います。 ん

    努力するのがみたいんだよ。 - たまごまごごはん
  • おもしろまにあっくす 漫画家の顔&プロフィール特集(あ〜な暫定版)

  • 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代) - ただのにっき(2004-11-22)

    ■ 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代) この半月というもの、肌身離さずに持ち歩き、ことあるごとに読み返している。値段の10倍の価値があると書いたのは偽らざるところで、音は100倍と書きたいところである。とは言え、未読の人に対しては「いいから読め!」としか言いようがない。けっきょくこのに言及する時には、すでに読んだ人に対しての物言いにしかならないのだ。ようするにネタバレを避けた書評なんて書けやしないのである。まぁ、それでもよかろう。 『はだしのゲン』とか「平和記念資料館」みたいな従来型の"原爆表現"は、誤解を恐れずに言えば「豪快な投げ技」のようなものだ。スパっと決まって一瞬で勝負がつく。投げられた方は何が起きたのかよくわからないが、とにかく投げられたことはわかる。 以前、広島を訪問したとき、修学旅行の中高生を見ていて、投げられたあとの行動に3種類あることに気づいて

  • 夕凪の街桜の国(こうの 史代) - ただのにっき(2004-11-03)

    NHKスペシャル「光琳 解き明かされた国宝の謎」 会社に行くので(文化の日なのに!)ちゃんと朝に起きたら、NHKスペシャルをやっていた。光琳の「紅白梅図屏風」を科学的に研究する話で、8月の番組の再放送である。この話には以前から興味があったので、思わず出社を遅らせて見入ってしまった。 番組では、金箔でなく金泥を使った理由は梅の木をうまく描くためで、そこが光琳のテクニックであるかのような結論(?)だったが、だったら別にあそこまで金箔らしく見せかける必要なんてないわけで。おれはなんとなく、光琳のおたくっぽいこだわりを感じたね。あれを発表したときの光琳の心境を想像するに、例えば、2ちゃんにネタを投下して、次々と釣られる人々をニヤニヤしながら見ているみたいな感じ。いや、そういうスタンス、けっこう好きだけどね。 ■ バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発

  • 1