タグ

2011年12月23日のブックマーク (11件)

  • 私がiPhoneだけでblogを書く時に使うアプリ7選とBookmarklet ー Singer Song iPhone

    こんにちは、ほぼiPhoneだけでblog書いている、iPhone大好き @kuracyan です。 今日は私が毎日blogを書く時に使っているアプリとBookmarkletをご紹介します。 エディタ 基的にDraftPadで書きます。 アシストという補助機能が全てを支えています。 書きながらブラウザ表示を確認したり、書きあがったらそのままアップローダに送ったりします。 自動保存してくれるので、途中でぱっと閉じても気にせずにすみます。 DraftPad 1.4(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 2.8 MB) 全てのバージョンの評価: (336件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 入力支援 htmlタグを使ったりする時にこのアプリが必須です。 TextExpander 1.2.2(¥450)

    私がiPhoneだけでblogを書く時に使うアプリ7選とBookmarklet ー Singer Song iPhone
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    私がiPhoneだけでblogを書く時に使うアプリ7選とBookmarklet Singer Song iPhone
  • Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!

    1. 分からない。いくら説明を読んでも分からない。 ● 1.1. 未だに分からない Java 的オブジェクト指向 今日び Java 的オブジェクト指向の説明なんて星の数ほどあるような気がしますが、それでもなお「これで分かった!」という説明に辿りつけない不運な人がいるようですね。まぁこんだけ色々な説明が溢れていたら逆にどれを読めば良いのかワケ分からなくなってしまうのかもしれません。じっくり読んでも理解できなかったのであれば、きっとその説明と読者の相性が悪かったんでしょう。… というわけで、僕も Java 的オブジェクト指向が全っっっっ然これっぽっちも分からないという人に向けて説明する記事を書こうと思います。そうでない人には無価値な記事ですのでブラウザの「戻る」をクリックしましょう。 ● 1.2. 「オブジェクト指向」という名の南の島がある オブジェクト指向にはいくつもの専門用語があって、学習

    Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!
  • うつ・ストレスとうまく付き合うために知っておくべき5つのこと ~本『「うつ」とよりそう仕事術』 - ライフハックブログKo's Style

    実は昔、精神科に通院した経験があります。 幸い「うつ病」とは診断されませんでしたが、この話を人に話したことはほとんどありません。 他人に言うには少し気が引けるのです。 しかし、同じ苦しみを持つ人のために、「うつ病」である立場を公表して様々な情報発信をされている方がいます。 大好きなブログ Find the meaning of my life. の酒井一太さん(@kazumoto)です。 医者や学者からの「情報」よりも、当事者の「経験談」にはグっと重みがあります。 私たちは、身近なのに深刻な「うつ」という病について、あまりに知りません。 今日は@kazumotoさんが書かれた『「うつ」とよりそう仕事術』から、自分のためにも、周りの大切な人のためにも知っておくべき、うつ・ストレスとうまく付き合う方法を紹介します。 「当たり前」であるがゆえに、我々は睡眠をおろそかにしがちです。 忙しいと睡眠

    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    うつ・ストレスとうまく付き合うために知っておくべき5つのこと ~本『「うつ」とよりそう仕事術』 - ライフハックブログKo's Style
  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    コンプリート・シャーロック・ホームズ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    洗っても落ちない「5大汚れ」をスッキリ落とす裏技【大掃除】 - NAVER まとめ
  • 心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna

    心に残る文章が書きたい。感動が伝わる文章。数年後に読んでも違和感のない文章。 楽しい、美しい、嬉しい。形容詞は素直に思いを伝える事ができるが、時間が経つと色あせる。 心は変化するからだ。 2011年に書いた記事を振り返りながら、修辞技法の効果について説明したい。 列叙法・史的現在 列叙法 ある特定の対象に対して、関連性のある単語や文章を、立て続けに並べて強調する手法。 史的現在 過去の出来事を、今行われているかのように書き表す手法。 渋谷で発生した人身事故の影響で、代々木のホームから電車が発車しなかった。ドアが開いてるせいで、車内の冷気が外へ逃げ、空調がごうごうと音を立てる。目の前に座っている女の子たちは、お菓子をべながら延々と他愛もない会話をしている。首筋から汗が流れ、いよいよ諦めて車内から出ようとした矢先、運転再開のアナウンスが流れた。意気揚々とした声だった。 原宿の喧騒とAppBa

    心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    心に残る文章を書くための修辞技法 - #RyoAnnaBlog
  • 理想のキッチンを作るには? 台所のインテリアや収納術、オシャレなツールを紹介 - はてなニュース

    家の中でも使用頻度の高いスペースといえば、毎日の事を作る「キッチン」ではないでしょうか。今日は、台所に立つのが楽しみになる、キッチンのインテリアや収納術、機能性に富んだオシャレなキッチンツールを紹介します。 ■ キッチンをオシャレに見せるコツは? 下記のエントリーでは、フードコーディネーターのみなくちなほこさんがIKEAの収納小物を使ったキッチン収納のコツを披露しています。 ▽ asahi.com(朝日新聞社):3つのコツで、片付けが楽しくなる!収納上手のキッチン - asahi.com × IKEA - 住まい みなくちさんによれば、キッチン収納のコツは「家族みんなが取り出しやすく、しまいやすい」「見た目がおしゃれ!」「移動距離を短く」の3つ。効率よく出し入れができるようにするのはもちろん、楽しく料理ができるように見た目にもこだわってみましょう。 はてなブックマークニュースの下記のエン

    理想のキッチンを作るには? 台所のインテリアや収納術、オシャレなツールを紹介 - はてなニュース
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    理想のキッチンを作るには? 台所のインテリアや収納術、オシャレなツールを紹介 - はてなブックマークニュース
  • ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー

    まだ、現役で使い続けているウィンドウズPCがありながら、MacBook Airを買ってしまったら、その2台をつなげてファイル共有をしたいですよね。今回は、ウィンドウズPCからMacの共有フォルダーにアクセスする方法をお送りします。 『週刊アスキーBOOKS Vol.10 はじめてのMac ウィンドウズユーザーのためのOS X Lion』の中から3回にわたり一部を抜粋してそのまま公開しちゃうシリーズの2回目です。 --- 所属のワークグループをウィンドウズと統一する 同一ネットワークに参加していれば、MacどうしだけでなくウィンドウズPCともファイル共有を行なうことができる。 まずは下準備として、ウィンドウズとマックを同じワークグループに参加させよう。ワークグループとはウィンドウズPCがLANのネットワーク上に作るグループのこと。グループ名は自由に設定でき、同じグループに所属するパソコンでは

    ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい!
  • スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ

    旅行記:建築 (90) 旅行記:美術 (20) 旅行記:都市 (23) 旅行記:ホテル評価 (7) 地球のべ歩き方 (13) 都市アクセッシビリティ (9) 建築の歩き方 (14) EUプロジェクト (34) 仕事 (62) 都市戦略 (42) 建築 (81) 大学・研究 (44) 建築家という職能 (10) バルセロナ都市 (40) バルセロナ歴史 (31) バルセロナ日常 (87) バルセロナ住宅事情 (15) バルセロナ都市計画 (14) スペイン都市計画 (10) スペイン美術 (27) スペイン政治 (64) ヨーロッパ都市政策 (17) サブカル (56) レストラン:バルセロナ (46) 日 (1) 映画批評 (21) インタビュー集 (10) January 2019 (1) October 2018 (1) December 2017 (1) August 2017

    スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ
  • ちまたで話題のタンブラー、使ってみたらヤバおもしろかった![フォロー編] - 週刊アスキー

    『tumblr』(関連リンク)というサービスが人気急上昇中です。「タンブラー」と読みます。タンブラーは、言ってしまえば、“ツイッターとブログの中間”といった感じの新しいウェブサービスです。 まぁ、まずは登録してみましょう(無料です)。 メールアドレスとパスワードは問題ないと思います。URLというのは、自分が欲しいタンブラー上のブログのアドレスと考えればいいでしょう。ニックネームのようなものです。たとえば、ここにweekly_asciiと入れると、weekly_ascii.tumblr.comというアドレスで自分のブログが公開されます (もちろん、すでにほかの人が使っているものは登録できません)。 で、タンブラーにログインすると上のような感じの画面になります。この画面は“ダッシュボード”と言って、ツイッターで言うところの“タイムライン”に当たります。自分の投稿や、フォローした人の投稿がここに

    ちまたで話題のタンブラー、使ってみたらヤバおもしろかった![フォロー編] - 週刊アスキー
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    ちまたで話題のタンブラー、使ってみたらヤバおもしろかった![フォロー編]
  • ユーザー数も急拡大中のタンブラーにハマらない理由がない! [投稿編] - 週刊アスキー

    さて、ネットで“みんなが興味のあること”がわかる『tumblr(タンブラー)』(関連リンク)、先日のエントリーではユーザー登録とフォローを取り上げました。 ちまたで話題のタンブラー、使ってみたらヤバおもしろかった![フォロー編](12月19日) ほかの人の投稿内容を見ているだけでもおもしろいのですが、ぜひ自分でも投稿してこの仲間に加わりましょう。 投稿のしかたは簡単、ダッシュボードの上のほうにある、“テキスト”、“画像”、“引用”、“リンク”、“チャット”、“音声”、“動画”と書いてあるところから、投稿したいものをクリックします。

    ユーザー数も急拡大中のタンブラーにハマらない理由がない! [投稿編] - 週刊アスキー
    nekoaqua
    nekoaqua 2011/12/23
    ユーザー数も急拡大中のタンブラーにハマらない理由がない! [投稿編]