タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ラーメンに関するnekojarashi2のブックマーク (3)

  • 高知にはみそカツラーメンがある

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:やさしいチャーハンに母のおもかげを見る~チャーハン部活動報告~ 観光案内所におすすめされたお店 高知に着いた。まずは味噌カツラーメンの提供店が掲載されたマップがほしいと思い、最初に観光案内所に向かう 新幹線や電車、夜行バスやホテルがほぼ満室だったので焦った。高知ブームが来ている。 観光案内所で「味噌カツラーメンのマップってありますか?」と聞くと「そのようなものがなくて……」と申し訳なさそうに言われた。逆にごめんな。 「マップはないですが、豚太郎というお店が有名なのでそこに行ったほうがいいですよ」と案内された。 豚太郎はチェーン店ではあるがお店によって味が少しずつ違うらしい。そういうお店、いいよな。 駅から近い豚

    高知にはみそカツラーメンがある
    nekojarashi2
    nekojarashi2 2023/03/07
    ピリ辛のおいしそう
  • 店主「こんなことってあるんですかね……」 思わぬ“コロナ被害”にあったラーメン屋さんが話題に

    COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で経済的にもさまざまな被害が出ていますが、千葉県佐倉市のラーメン屋で予想外過ぎる“コロナ被害”が発生。当日の開店前に、急に休業せざるを得なくなった理由が漫画のような不運でした。 佐倉市のラーメン屋「らー麺 つけ麺おぐり」が、開店の約1時間前にTwitterで「大変申し訳ありませんが日臨時休業となります」とツイート。突然の休業の理由を手書きの画像で説明しています。 まさかの事態(画像提供:@ramen_oguri0301さん) 何が起こったのかをまとめると、どこからか「コロナウイルスの感染防止のため しばらくの間休業いたします」といった張り紙が前日夜の大雨&風により飛んできて、それが見事に同ラーメン屋に張り付き、さらにそれを見た業者が「つけ麺おぐりが臨時休業になった」と勘違い。材を納品せずにそのまま帰ってしまい、店主さんが事態に気づいたと

    店主「こんなことってあるんですかね……」 思わぬ“コロナ被害”にあったラーメン屋さんが話題に
    nekojarashi2
    nekojarashi2 2020/04/24
    字が気になるな
  • 【海苔!】家系ラーメンは全店このシステムで統一して欲しい【(人∀・)タノム】

    引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531766144/ 普通(海苔3、チャーシュー1、レンソウ) チャーシューレンソウ抜き海苔増し増し(海苔10) チャーシュー抜き海苔増し(海苔7、ほうれん草) チャーシュー抜きレンソウ増し(海苔3、レンソウ山盛り) チャーシュー抜き海苔ちょい増しレンソウちょい増し(海苔5、レンソウ微増) ちなみにウズラがデフォで乗ってる偽モン店はポイーで

    【海苔!】家系ラーメンは全店このシステムで統一して欲しい【(人∀・)タノム】
  • 1