タグ

災害に関するnekojarashi2のブックマーク (5)

  • 「元日から時計が止まったよう…ではない。もっと悪化しとる」発災半年後の能登半島地震被災地を見て、不肖・宮嶋が絶句した“惨状”「最大の敵は国民の無関心や」 | 文春オンライン

    確かに瓦礫一時保管場所では何十台もの重機やトラックがうなりを上げ、復興の槌音とも聞こえんことはない。せやけど輪島や珠洲市の被災地じゃ油圧シャベルもろくに稼働してなかったで。第一震災発生直後は殺人的ともいえたあの大渋滞がいまはほとんどない。そりゃあ穴水町でも一部宿は再開したわ、春には輪島方向までの一方通行やった「のと里山海道」は7月になって対面通行ながら両方向再開したわ。 それでも土日でもない平日の夕方に輪島や珠洲市から渋滞のストレスなしに河北や七尾市の宿まで2時間かからず帰れるのである。どう見ても人も車も機械も少ないんちゃうか。 公費で倒壊家屋の解体を任される業者もボランティアと同じように安う使うてないか? 自衛隊を便利屋と思うとるんちゃうか? ワシの耳にまでいろんな業者から赤字にしかならない復興支援作業に対する悲鳴と、そんな地元自治体や日政府に対する恨み節が聞こえてきとるど。 現に半年

    「元日から時計が止まったよう…ではない。もっと悪化しとる」発災半年後の能登半島地震被災地を見て、不肖・宮嶋が絶句した“惨状”「最大の敵は国民の無関心や」 | 文春オンライン
  • 「能登半島地震」携帯キャリア4社が合同会見 「ここまで基地局にたどり着けないのは異例の事態だった」

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社が18日、元日に発生した「令和6年能登半島地震」における携帯電話サービスの普及対応についての共同会見を行った。 【写真】その他の写真を見る 会見には、NTTドコモから常務執行役員・ネットワーク部長の小林宏氏、KDDIから執行役員常務・技術統括部・副統括部長兼エンジニアリング推進部長の山和弘氏、ソフトバンクから常務執行役員兼CNOの関和智弘氏、楽天モバイルから執行役員・副CTO兼モバイルネットワーク部長の竹下紘氏が出席。現状の説明と質疑応答に対応した。 会見では、各社が復旧状況を説明。活動の様子を写真で説明するシーンもあり、道路が亀裂して基地局に立ち入りできなくなった状況や、非常用電源による基地局の対応などが、各担当者から細かく説明された。 さらに今回の被害について、4社とも想定を上回った点があったと報告。ドコモの小林氏は「

    「能登半島地震」携帯キャリア4社が合同会見 「ここまで基地局にたどり着けないのは異例の事態だった」
  • コロナでボランティア受け入れ限定 土砂撤去を業者委託へ 熊本 | NHKニュース

    県内では新型コロナウイルスの影響でボランティアの受け入れが限定され、浸水被害を受けた住宅の土砂の撤去が課題になっていることから、市町村が必要性があると判断した場合、委託を受けた業者などが住宅内の土砂を撤去する事業が進められることになりました。 しかし、新型コロナウイルスの影響で、ボランティアの受け入れが県内からに限定されて人手が不足する中、高齢者の世帯などでは、撤去が遅れて住宅の傷みが進むことなどが懸念されているいうことです。 このため熊県は国と調整を行い、市町村が必要性があると判断した住宅の場合は、委託を受けた業者などが住民に代わって集積場への撤去を行う事業を進めて行くことになりました。 住民の費用負担は無く、今後、市町村が利用を呼びかけていくということです。 熊県の蒲島知事は「新型コロナウイルスの影響でボランティアも少ない中で、高齢者の世帯は土砂の撤去が進まず困っている。生活再

    コロナでボランティア受け入れ限定 土砂撤去を業者委託へ 熊本 | NHKニュース
  • 台風被災地域を訪れる観光客に「ふっこう割」宿泊費を補助 | NHKニュース

    先月の台風19号などによる観光への影響が広がっていることから、政府は被災地域を訪れる観光客の宿泊代金などを1泊当たり最大5000円補助する、いわゆる「ふっこう割」を始めることになりました。 このため政府は被災地域に宿泊する旅行商品の代金や宿泊費について1泊当たり最大5000円を補助し、観光の復興を後押しすることになりました。 対象となるのは今回の台風で「災害救助法」が適用された千葉や福島、長野など14の都県で、国はそれぞれの地域のキャンセルの状況に応じて、補助金を配分することにしています。 この制度は来月上旬にも始め、来年3月まで利用できるようにする方針です。 また政府はSNSやメディアを通じて観光地としての魅力や被災地域の正確な情報を発信したり、旅行会社と共同で広告を出したりして観光客を回復させたいとしています。 こうした取り組みは政府がまとめた「対策パッケージ」に盛り込まれていて、8日

    台風被災地域を訪れる観光客に「ふっこう割」宿泊費を補助 | NHKニュース
  • News Up 連絡手段の命綱 公衆電話 | NHKニュース

    スマートフォンや携帯電話が通じなくなった今回の北海道の地震。NTT東日北海道内のすべての公衆電話を無料で使える措置を取り長い列ができたところもありました。見かけなくなった公衆電話ですが、どこにあるのかを覚えておくと、いざという時に役立ちそうです。(ネットワーク報道部記者 木下隆児 田隈佑紀) 「連絡を取りたい人がいる」 「でもスマホは電池も切れ使えない」 そんな状態が今回の地震で各地で起きました。 そうした中で役だっているのが公衆電話です。 NTT東日が、無料で使える措置をとったのです。 NTT東日の広報室に聞くと、災害に強く、どこに設置されているのか、知っておくと間違いなく役立ちそうです。 ーーそもそも公衆電話って、どれくらい設置されているのでしょうかーー 「スマホや携帯電話の普及でだいぶ数は減りましたが、北海道全域でおよそ5800台です。今回の地震を受けてすべてを無料で使えるよ

    News Up 連絡手段の命綱 公衆電話 | NHKニュース
    nekojarashi2
    nekojarashi2 2018/09/07
    どこにあるか把握しておこう
  • 1