タグ

本に関するnekomoriのブックマーク (16)

  • 『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note

    僕の肩書のひとつは作家だ。つまり書くことで生計を得ている。来ならギャランティのない仕事は受けるべきではない。プライドや矜持のレベルではない。他の仕事との整合性がつかなくなるのだ。 でも、特にオウムについては、昨年の13人死刑執行も含めて、世に問いたいこと、言いたいこと、伝えたいことが、ずっと自身の内側で飽和している。溢れかけている。そして僕のこの思いや葛藤や発見を伝えるうえで、『A3』は最も重要な作品だ。初対面の人すべてと名刺交換をしながら、「A3は読んでくれましたか」と僕は質問したい。でもさすがにすべての人に訊くことはできない。オウム関連のインタビューなどを申し込まれたときは、時おり思いきって質問する。読んでいますと答えられることは、たぶん三回に一回くらい。そのたびに(上辺はそうですかなどと言いながら)気落ちする。一人でも多くの人に読んでほしい。もっと多くの人に知ってほしい。もっともっ

    『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note
  • マジのアメリカ合衆国元大統領が書いたサイバー・サスペンス──『大統領失踪』 - 基本読書

    大統領失踪 上巻 作者: ビルクリントン,ジェイムズパタースン,越前敏弥,久野郁子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/12/05メディア: 単行この商品を含むブログを見る大統領失踪 下巻 作者: ビルクリントン,ジェイムズパタースン,越前敏弥,久野郁子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/12/05メディア: 単行この商品を含むブログを見るビル・クリントンといえばアメリカ合衆国元大統領だが、そんな彼がベストセラー作家のジェイムズ・パタースンと組んで、エンタメ、それもガチのアメリカ合衆国大統領を主人公に書いたエンタメ小説がこの『大統領失踪』だ。その書名の通りに(原題:the president is missing)大統領が失踪しちゃう話なのだが、それは米国を悪夢的なサイバー攻撃から守ることと関連していて──と、側近の部下すらも信用できない状況下で英雄的な活動をする

    マジのアメリカ合衆国元大統領が書いたサイバー・サスペンス──『大統領失踪』 - 基本読書
    nekomori
    nekomori 2018/12/10
  • 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ

    私は、1年のうち少なくとも3ヶ月は、海外で恐竜化石調査を行っている。主な調査地は、モンゴル・アラスカ・カナダ・中国、そして日である。2017年4月には、北海道むかわ町穂別から発見された日で最初の大型恐竜の全身骨格について、発表をした。全長8メートルのハドロサウルス科という恐竜で、全身の8割以上が揃っている、世紀の大発見だ。私の研究は、それだけではない。恐竜から鳥類への進化の過程についても研究をしている。爬虫類的な恐竜から、鳥型の恐竜へと進化していくそのプロセスに注目しているのだ。脳の進化、消化器官の進化、翼の進化など、「恐竜の鳥化」というものをキャリアのテーマとしている。私だけではなく、世界中の恐竜研究者の成果によって、最近では「鳥は恐竜である」ということが定着してきた。つまり、世界中の鳥類研究者は、“恐竜研究者”ということになる。 * 最初に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』が出版され

    『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ
    nekomori
    nekomori 2018/07/05
    子ども科学電話相談で再登場願いたい御二方
  • BOOK AND BED TOKYO

    Stay BOOK AND BED TOKYO is a hostel with the concept of "a bookstore where you can stay". You could immerse in 4000 books stored in the large book room, fall asleep on the bed and meet with other book lovers. Would you like to experience something unique exclusively available with BOOK AND BED?? Dayuse Not only could you enjoy night stays but also a nap on the bed and a relax in the book lounge.

    BOOK AND BED TOKYO
  • https://www.610kura.com/SHOP/M100009.html

    nekomori
    nekomori 2012/04/09
  • #本屋大賞一次投票前にこれ読んどけ

    なるる @chobikunn 屋大賞の一次投票がはじまった、ってことで、色々迷っているんだけど、まだまだ読んでない名作があるかもしれない。ってことで、これは読んどいた方がいいよ、ってのをハッシュタグ付きでツイートしませんか?( #屋大賞一次投票前にこれ読んどけ ) たとえば、 2011-11-01 14:26:39

    #本屋大賞一次投票前にこれ読んどけ
  • ワラノート:爺ちゃんがハリーポッターのパチモノ買ってきて家族会議になった

    爺ちゃんがハリーポッターのパチモノ買ってきて家族会議になった 2011-4-11 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:57:44.91 ID:NIjc8VmY0 というか糾弾されてた ちなみにこれね 部屋で一人で将棋のビデオ見てるわ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:58:26.83 ID:Jnp5mxDH0 面白そうじゃん 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:59:30.20 ID:9A2ySPFU0 なんだ、ヴァギナガンの囚人じゃないのか 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:59:35.84 ID:4kJ3ziQP0 どんな家族だよ 5 名前:

    nekomori
    nekomori 2011/04/11
  • 最近の児童書は表紙だけでも抜けるくらいレベルが高い |やらおん!

    9 名前: マウンちゃん(新潟県)[] 投稿日:2011/01/17(月) 21:41:37.17 ID:oZm4iwcz0 ライトノベルより児童文学の方が儲かる 小中学校の図書館に置いてもらえる率が高いから 最近の流行 ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/01kuro/index.html ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/29wakaokami/index.html ttp://www.poplar.co.jp/rakumajo/ 61 名前: セイチャン(宮城県)[] 投稿日:2011/01/17(月) 21:56:59.33 ID:6WhT2aTq0 >>9 >『若おかみは小学生!』 エロ漫画にありそうなタイトルだな 21 名前: やまじちゃん(新潟県)[] 投稿日:2011/01/17(月) 2

    nekomori
    nekomori 2011/01/18
  • asahi.com(朝日新聞社):書籍2千万冊の検索システム、無料公開 購入もOK - ネット・ウイルス - デジタル

    検索システム「ウェブキャットプラス」の更新版。サイト上の「書棚」に検索で見つけたを並べたり、そのと関連するを検索したりできる  単語や文章を入力すると、約1940万冊の中から関連する書籍を探し出せる検索システム「ウェブキャットプラス」が、21日からインターネットで無料公開される。国立情報学研究所が、主に研究者向けに公開していた検索システムの収録数を約200万冊増やし、一般の人が使いやすいように全面的に更新する。  同研究所の高野明彦教授らが設計。2千万冊近くという収録冊数は書籍検索データベースとして国内最大級。大学図書館約1千館の蔵書940万冊や新刊書120万冊、洋書890万冊、国立国会図書館の蔵書467万冊などの書籍データを整理・統合した。  利用者が単語や文章を入力し、検索結果の中から読みたいを選ぶと、書名などの書誌情報や、要旨、目次などが表示される。サイト上に自分専用の「書棚

    nekomori
    nekomori 2010/06/19
  • ツールで記憶をフォローする『記憶HACKS』 | シゴタノ!

    このを書くに当たって、最初から決めていたことがありました。それは、 脳をITツールでフォローする というテーマで一貫させること。決して、脳自体を「鍛え」たり、記憶力自体を「アップさせる」というアプローチをとらないこと。 そう考えたのには、2つの理由がありました。 1つには、ツールで記憶力をフォローするのであれば、結果も予想しやすいし、自分の使っているツールで、すぐに試すことができるから。 もう1つは、世にはこれほどITツールが出回っていて、その多くは「記憶力をフォローする」目的で設計されているのに、そのことを網羅しようとしたが意外に少ないからです。 この2つが書執筆の動機です。 記憶力の弱点をフォローする 多くの人が実感しているとおり、記憶力というのは完全無欠の賜り物ではありません。人の記憶力には驚嘆すべき点が多々ありますが、それでも完璧というにはほど遠いものです。 その不完全な能力

    nekomori
    nekomori 2009/08/13
  • 『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記

    色々ありましたが、紆余曲折を経て結局近所の屋に注文した『おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話』。とっくに読了していたんですが、なんやかやとあって書評がこんな時期にまでずれ込んでしまいました。まぁ、どうせ今後100年間語り続けられていくオールタイム・ベストな良書なので、時期はあまり関係ないとは思いますが。来年辺りからは読書感想文の課題図書にも当然選ばれるでしょうねぇ。来年以降の学生諸君。コピペで済まそうなんて太い事考えず、夏休みの課題は自力で終わらせなさいね。参照する際は引用の要件をキチンと守り、帰り際に絶賛ブクマ&アフィリエイト一押ししていく気配りを忘れない事。 おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話 おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話 作者: 菊池誠,渋谷研究所X出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 23人 クリック:

    『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記
  • カリスマ書店員厳選! この夏読むべき100冊 大人の読書計画 2009夏 - 日経トレンディネット

    インフォメーション 渋谷ヒカリエで47都道府県の健やかなデザインに触れる (12/14) インフォメーション 「シーバスリーガル」が宮藤官九郎氏を日の顔に起用! (12/11) インフォメーション 【開催報告】日経クロストレンドEXPO 2018 (12/06) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 日経トレンディ2019年01月号 (12/03) インフォメーション 【開催報告】ザ・コーポレートゲームズ東京2018 (11/13) インフォメーション 日トランスメディア方式映画『IN-EI RAISAN』 (11/06) インフォメーション 恒例のエボルタNEOチャレンジ、今回は2.5kmの遠泳! (10/01) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 30日でマスター ずるい!エクセル仕事術 (09/26) インフォメーション 二子玉川ライズ S.C.に加わった新たな魅力とは? (09

    カリスマ書店員厳選! この夏読むべき100冊 大人の読書計画 2009夏 - 日経トレンディネット
    nekomori
    nekomori 2009/08/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nekomori
    nekomori 2009/03/06
    買う、人に勧める
  • 中島らもとビートルズ世代 - 三十路でアニメ

    ■【B面】犬にかぶらせろ!「ロッド・スチュアート日公演」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20090129/rod 渋谷陽一がよく言う、ビートルズファンなんて、当時クラスに1人しかいなかったのに、十数年経ったらみんな「俺たちビートルズ世代」とか名乗ってるけど、お前ら当は「橋幸夫世代」だっつーのみたいな話。 「だっつーのみたいな話」が、いしいしんじの対談集『うなぎのダンス』に載っていた。対談相手は中島らも*1。 中島 小六の頃、ビートルズが流行りだして、最初大好きやって、廊下で箒持って踊っとったな、ギター代わりに。 ――ひとりで、ですか。 中島 友達はみんな、舟木一夫、西郷輝彦、橋幸夫。歌謡曲派。 ――ひとりで、箒か。らもさん、やっぱりおかしいわ。 さて、そのビートルズ世代の子どもは大人になるとどうなるか。 ――らもさんだって、こないだ聞いてたやないですか、

    中島らもとビートルズ世代 - 三十路でアニメ
    nekomori
    nekomori 2009/02/13
  • 「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net

    タイトルも内容も刺激的だが、特に帯がすごい。 のさばるエセ「被害者」に気をつけろ! 現役精神科医が一刀両断! 内容のイメージは、まあタイトルでだいたい想像がつくが、基的にはその通り。主張自体はさほど珍しくないだろうが、現役精神科医が書いたところがポイントなわけだ。この人は以前「ブルマーはなぜ消えたのか―セクハラと心の傷の文化を問う」なんていうも書いたりしてるが、同様の路線を拡張したものということらしい。この人の職業柄こんなこと書いて大丈夫なのか?という気もするんだが、実際に来る患者さんはこの人がこういうを書いていることをあまり知らないのかもしれない。 キーワードがいくつか出てくる。気になったものをいくつか。 ・疾病利得 ・「心の病」の大膨張 ・被害者帝国主義 ・辺縁を生かす 「疾病利得」は医学用語だそうだ。「心の病」の症例が「発見」後またたく間に激増した事例として、多重人格障害やPT

    「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net
  • 青山ブックセンター:オンラインストア

    青山、六木など東京都内で店舗展開する書店、青山ブックセンターのウェブサイト。洋書、洋雑誌、個性的な文学、思想、写真、建築、グラフィック・デザイン、映画音楽の書籍の品揃えも充実しており、作家やライター、デザイナー、建築家、写真家などクリエイター御用達の書店でもある。配送は佐川急便でお届けいたします。ご注文確認後、1〜3営業日以内に発送いたします。(一部商品はメール便を使用します)

    nekomori
    nekomori 2007/10/12
  • 1