タグ

2015年7月11日のブックマーク (9件)

  • スパイク・チュンソフト「風来のシレン」20周年を記念する「風来のシレン展」がスタート。その展示内容とオープニングイベントの模様をレポート

    スパイク・チュンソフト「風来のシレン」20周年を記念する「風来のシレン展」がスタート。その展示内容とオープニングイベントの模様をレポート ライター:稲元徹也 スパイク・チュンソフトのダンジョンRPGシリーズ「風来のシレン」の発売20周年と,最新作「不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス」の発売を記念した,「風来のシレン展」が日(2105年7月11日),東京・台東区のブックマーク浅草橋で始まった。会期は7月26日までで,入場は無料だ。 「不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス」公式サイト 「風来のシレン展」公式サイト その初日となる日は,オープニングイベントとして,初代作品からキャラクターデザインやパッケージイラストを手掛けてきたスパイク・チュンソフトの長谷川 薫氏がその場でイラストを描くという「ライブペイン

    スパイク・チュンソフト「風来のシレン」20周年を記念する「風来のシレン展」がスタート。その展示内容とオープニングイベントの模様をレポート
  • 今日は何の日 7月17日は東京の日

    1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されました。 亰の字は京の俗字で昭和初期までこの字が使われていたそうです。 ところで、Wikipediaによるとこの東京という街が実際には存在しないらしいのです。 「東京は東京都内にある、日の政府の施設が置かれる都市である。都市と言っても、行政上、東京と言う名称の都市は無く、東京特別区を指す便宜上の名称である。」 大阪都構想で大阪府と大阪市の関係が云々された際、東京市がないことを改めて思い至ったほど、 当たり前すぎて考えたこともなかったけれど、かなり特殊な都市の位置づけです。 東京は、政府の施設があるだけでなく、皇居とその関連施設があるおかげで緑豊かな景観を保っています。 明治神宮の森は100年かけて自然林に育ち、あちこちにきれいに手入れされた恩賜公園があります。 一方で、スカイツリーや新宿の高層ビル街

    今日は何の日 7月17日は東京の日
  • <こだわりのミニシアター特集3> 新文芸坐 « 映画ランドNEWS

    1956年に開館した「文芸坐」。多くの観客で賑わっていましたが97年に惜しむ声を受けながら閉館。その3年後の2000年にオープンしたのが「新文芸坐」。 今回は、新文芸坐オープニング時から劇場スタッフとして働く花俟良王(ハナマツリョオ)さんにお話を伺いました。 第3回 新たな名画の魅せ方を仕掛ける映画館〈新文芸坐〉 優れた旧作映画を上映する映画館のことを“名画座”と呼びます。その老舗ともいうべき映画館が、新文芸坐。池袋駅東口から約徒歩3分。初めてだと1人では行きづらいという女性もいますが、一度行ってみるとまた行きたくなる魅力たっぷりの映画館です。 ★上映作品も一覧でき、映画ファンにはたまらない内容になっています。 ★昔のパンフレットや映画に関する書籍なども売っています。 想定外の面白さが味わえる!映画立ての魅力 「感動はスクリーンからー低料金2立ての名画座」と謳っているように、1枚のチ

    <こだわりのミニシアター特集3> 新文芸坐 « 映画ランドNEWS
  • ハリソン・フォードがコミコンに降臨‼ 6500人が総立ちで出迎え! : 映画ニュース - 映画.com

    ハン・ソロの登場にスタンディングオベーション[映画.com ニュース] 俳優のハリソン・フォードが7月10日(現地時間)、米サンディエゴで開催中の「サンディエゴ・コミコン・インターナショナル」に登場した。「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のプレゼンテーションに登壇し、サンディエゴ・コンベンションセンターに集まった6500人のファンは総立ちで大歓声を送った。 プレゼンが始まる前から、待ちわびたファンたちは手拍子やウエーブをするなど熱気むんむん。メガホンをとるJ・J・エイブラムス監督や新キャストが登壇した後、レイア役のキャリー・フィッシャー、ルーク役のマーク・ハミルの登場で盛り上がりに拍車がかかり、最後にフォードの名前がアナウンスされるとボルテージは最高潮に。オリジナル3部作のメインキャストのスリーショットにひときわ大きな拍手が巻き起こった。 4月に米アナハイムで行われたファンイベント「スタ

    ハリソン・フォードがコミコンに降臨‼ 6500人が総立ちで出迎え! : 映画ニュース - 映画.com
  • もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー

    実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語。大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』、週刊アスキー(サイト)にて連載開始です! 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー
  • 日本の音楽業界が衰退した原因について

    リンク NHK クローズアップ現代 あなたは音楽をどう愛す? ~新・配信ビジネスの衝撃~ 「ひと月に1000円ほどを支払えば、数百万曲の音楽が聴き放題!」。大手レコード会社やIT企業などが始めた音楽の定額配信サービスが、不況が続く業界の起爆剤として注目を集めている。一方、こうしたサービスが先行する海外では、楽曲を提供する有名アーティストの側から、「自らのためではなく、新人やプロデューサーのために」創作活動へは対価がもっと支払われるべきだという主張が相次いでいる。テクノロジーが進化し、音楽を無料で消費する動きが急速に広がる中、「創作の価値」が問われている。世界的に音楽市場が縮小し、日でも名門ス なぜ、音楽産業はここまで追い込まれたのでしょうか。 理由の1つは、音楽を届ける手段の激変にあります。 21世紀、音楽をデータ化して大量に持ち歩ける時代が到来。 ネットで購入できるようになると1曲の値

    日本の音楽業界が衰退した原因について
  • 「刀剣乱舞-ONLINE-」に関するご連絡 - オンラインゲーム - DMM GAMES

  • 「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に

    『ニッポンの性教育』(中京テレビ)で山谷えり子参議院議員が「子供時代は、蝶々が飛んでいる姿、お花が綺麗に咲く姿、それで十分命の尊さを学んできた。具体的な性教育はすべきではない。(セックスは)結婚してから」と、自身の性教育に対する考えを述べたが、それがあまりにも時代錯誤でメルヘン過ぎると話題になっています。

    「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に
    nekomori
    nekomori 2015/07/11
  • 田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」

    サイゾーpremium > ニュース > 芸能 > 田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」 ――覚せい剤取締法違反を含む逮捕歴5回。2度の懲役計7年。田代まさしは、その転落人生とダルク(薬物依存症者のリハビリ施設)でのリハビリ経験を綴ったコミックエッセイ『マーシーの薬物リハビリ日記』(マンガ・北村ヂン/泰文堂)を3月に上梓した。もうすぐ2014年7月の出所から1年を迎える。 誌7月号の特集「グラドル&女優の生態学」における「ドキッ! 丸ごと水着! 女だらけの水泳大会」のオマージュ的扉絵にて登場していただいた田代氏。果たして現在、“回復”はしているのだろうか。そして、芸能界復帰はあるのだろうか。日刊サイゾーの独占告白「“薬物依存症の田代まさし”を、やっと受け入れることができた」に続き、現在の心境を聞いたサイゾーpremium特別インタ

    田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」