タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (99)

  • 新感覚! 「ワインの焼酎」を飲んでみた - エキサイトニュース

    しかも、ロゼと白の2種類がある。どんな味か気になったので、物は試しと白を1購入してみた。 軽く冷やして飲んでみると、なるほど、焼酎のようにツンとくる爽やかさもありながら、ブドウの甘味もしっかり感じられる。まさにワインの焼酎と呼ぶにふさわしい、初体験の味だった。 商品を発売するのは山梨のワイナリー、シャトー勝沼。以前コネタで同社のノンアルコールワインを紹介したこともある。 開発のきっかけを担当者に聞くと、 「“ワインみたいな感じで、もっとスッキリしていて、気楽に飲めるお酒はないんですか?”というお客様の何気ない一言からスタートしました」 匠の職人たちの技術やノウハウを集め、試行錯誤を重ねた結果、まろやかで芳醇、それでいてスッキリした味わいを持つという、今までにないニュータイプのお酒が誕生した。 ところで、これ、結局ワインなのか? それとも焼酎なのか? 「麦焼酎とサトウキビの焼酎を貯蔵タンク

    新感覚! 「ワインの焼酎」を飲んでみた - エキサイトニュース
    nekomori
    nekomori 2011/08/19
  • かわいすぎる! 子どもたちの小さなレモネード屋さん - エキサイトニュース

    「レモネードはいかがですか? うれたおかねは、ひさいちに、きふします! 1ぱい200えんです!!」 週末の二子玉川(東京都世田谷区)に、元気な声が響いていた。大きめのエプロン姿が、なんともかわいらしい子どもたちが、レモンを手搾りして作ったレモネードを懸命に売っている。 6月11日限定で登場した、子どもたちによる小さなレモネード屋さん。実はこれ、「レモネードスタンド」と呼ばれる、子どもによる子どものための支援チャリティなのだ。売上金はすべて、福島県の被災地の子どもたちへ寄付されるという。 そもそもレモネードスタンドとは、アメリカではよく知られた子どものチャリティ活動。子どもたちが自分でお金を稼ぐことを学ぶために、自宅の前でレモネードを売るという活動だ。今回の震災後も、アメリカの子どもたちがレモネードスタンドをおこない、売上金を日に寄付してくれたという報告もある。 そんなレモネードスタンドが

    かわいすぎる! 子どもたちの小さなレモネード屋さん - エキサイトニュース
  • 史上最強のグローブが登場! / 50万ボルトのスタンガン&ビデオカメラ&レーザーポインターも搭載 (2011年6月2日) - エキサイトニュース

  • 最新版8,000人調査 全国都道府県別女たちの「セックス力」(1) (2011年5月15日) - エキサイトニュース

    原発事故の今後がまったく見えず、日人の不安は募るばかりだが、震災の影響のない西日エリアで不思議な現象が起こっているという。一人暮らしの女性が男に急に親切になったり、5年も音信不通だった女性から突然、メールが届いたりしているというのだ。 「人類は恐怖や不安が長く続くと、特殊な能が働くんです」 と前置きして、動物人間学研究者の春江次郎氏が語る。 「こういう不安な時こそ、今すぐに子孫を残さねば、と切迫的な性衝動が無意識のうちに起きるのです。特に女性の卵巣ホルモンの働きは活発になり、自分で理解できないほど男たちへの求愛行動が積極的になるんですよ」 ならば、草系男子などというありがたくない形容をもらい、日男子の株が下がりっぱなしだった今この時こそ、面目を晴らす時であろう。近寄ってくる女性たちの求めるものに十分に応える強さと優しさを発揮したい。 以下は「性愛データ研究所」代表・林まさる氏が最

    最新版8,000人調査 全国都道府県別女たちの「セックス力」(1) (2011年5月15日) - エキサイトニュース
  • 4年ぶりの「水曜どうでしょう」が到達した新境地〈藤村忠寿(藤やん)新刊インタビュー前編〉 - エキサイトニュース

    地方発、全国区となった人気番組「水曜どうでしょう」の新シリーズが4年ぶりにスタートした。時期を同じくして同番組のチーフディレクター“藤やん”こと、藤村忠寿さんの初めての単書『けものみち』も発売(レビューはこちら)。 タレントを騙し、拉致同然で海外ロケに連れ出し、「放送は1カ月半やったら二週間休みます」と宣言……とやりたい放題。“常識”を次々と覆してきた男の正体とは……? じゃじゃじゃじゃあ、藤村さん、どうぞ! ――今回のは、アウトドア雑誌の取材がきっかけになっているそうですね。 藤村 5年前に取材してくれたライターさんから久しぶりに連絡があって「を書きませんか」と言われたんです。驚いて、よくよく話を聞いてみると、出版社に転職し、編集者になったという。以前であればお断りしていたと思うんですよ。を書くなんて、柄じゃありませんから。でも、5年間という歳月を経てもなお覚えていてくれた。……と

    4年ぶりの「水曜どうでしょう」が到達した新境地〈藤村忠寿(藤やん)新刊インタビュー前編〉 - エキサイトニュース
  • 「どこも取り上げない」にこだわる、“C級”お笑いニュースサイト誕生! - エキサイトニュース

    このエキサイトBitコネタを含め、世の中には数多くのニュースサイトが存在する。パソコンの他にもスマートフォンやタブレット端末から気軽にアクセスできることから、おもにニュースサイトから情報を得ているという人も少なくないのではないだろうか。 しかし一口にニュースサイトと言ってもそれらは無数に存在し、時事を全般的に取り扱うものからある対象に特化したものまで種類も様々だ。利用する際には、自分が必要としている情報の種類、記事の信頼性、読みやすさなどを鑑みて取捨選択することが重要になるだろう。 前置きはこれくらいにして、2011年3月、また新たなニュースサイトが誕生した。その名も『チカピカ』。お笑いニュースサイトである。「お笑いニュースサイトならすでにいくつもあるじゃないか」と思う方もいるかもしれないが、この『チカピカ』が他のお笑いニュースサイトと異なる点はそのコンセプトにある。「テレビ・ラジオはもち

    「どこも取り上げない」にこだわる、“C級”お笑いニュースサイト誕生! - エキサイトニュース
    nekomori
    nekomori 2011/04/21
  • 17世紀「魔女裁判」の記録がデジタル化、オンラインで無料公開(ロイター) - エキサイトニュース

    [ロンドン 3日 ロイター] 17世紀のイングランドで行われた「魔女裁判」についての記録文書がデジタル化され、オンラインで無料公開されている。  この文書はNehemiah Wallingtonという清教徒が残したもので、イングランド内戦中に「悪魔と関係を持った」女性たちの裁判の様子などについて詳細に記載されている。  Wallingtonは1645年7月に南部チェルムスフォードで行われた「裁判」について、「多くの女性が強制されることなく、自ら望んで悪魔と契約を結んで」おり、これらの女性による魔術でキリスト教徒が殺害されたと記述。裁判にかけられた女性30人のうち、14人が絞首刑に処された。  英東部エセックスとサフォークには当時、100人を超える魔女が存在していたとも記している。  英マンチェスター大学の専門チームは、文書の写真撮影に2週間を費やし、ウェブサイト(http://chiccm

    nekomori
    nekomori 2011/03/06
    どきどき魔女裁判か
  • バスルームをスピーカーにするアイテム - エキサイトニュース

    浴室ドアを振動板として利用するアクチュエータスピーカー『お風呂まるごとスピーカー JF-SPIBR』(フォースメディア)。iPod/iPhone専用で、カラーはホワイトとピンクの2種類。 お風呂場は体を洗い、湯船でゆっくり温まりるスペース。この貴重な個人的空間と時間を利用して、もっと気分よく入浴する方法はないだろうか。そんな欲望を叶える便利アイテムを見つけたので、今回はそれを試してみる。 以前、「いろんな物をスピーカーにして聴き比べしてみた」で、テーブルなどの平面部をスピーカーにしてしまう『Tunebug Vibe』を紹介。これはドアや机などに振動を与えることで、ケータイ音楽プレーヤー内のコンテンツを聴くというもの。だが、垂直面に固定できないのがちょっと残念だった。 もうひとつ、防沫バススピーカー『pomme』というカプセル型のアイテムも取り上げたことがある。ケータイ音楽プレーヤーを体の

    バスルームをスピーカーにするアイテム - エキサイトニュース
  • 誰でも力士になれるiPhoneアプリ、声も関取風に(ロイター) - エキサイトニュース

    [東京 4日 ロイター] 何かと世間を騒がせている角界だが、誰でも力士に変身することができる「iPhone(アイフォーン)」向けのアプリも話題となっている。  このアプリに顔写真を取り込むと、大銀杏(おおいちょう)スタイルで肉付きのよい力士の顔に自動的に変換され、自分の声を吹き込めば、独特のハスキーボイスにもなれる。  発売元のモーションコーポレートは「このアプリが日文化を世界に広めることになれば」と語る。「SumoBooth」というこのアプリ、米アップルのアプリケーション配信サービス 「App Store(アップストア)」を通じて115円でダウンロードすることができる。

    nekomori
    nekomori 2011/02/04
    空気を読まぬか、空気を
  • 無水トイレは、本当に、水を流さなくても平気なのか? - エキサイトニュース

    「ご使用後、水は流れませんが、清潔さを保つことができます」 という張り紙のある男性用の小便器を最近よく見かける。 「無水トイレ」というもので、言葉通り、オシッコをした後も水が流れることはない。 水洗トイレに慣れきった成人男性としては、オシッコの後に水を流さないというのは非常に違和感があり、便器から立ち去るときに「ホントに流さなくていいのかな?」という疑念がどうしても頭をよぎる。 この無水トイレは、全体的に、テコボコの少ないつるっとした印象であり、また、水道管もセンサーも取り付けられていないために、ものすごくシンプルであり、そのシンプルさが、「え、大丈夫?」という不安をさらにかき立てる。 この無水トイレはもともと、アメリカで発明されたものらしい。無水トイレを輸入販売する池田電業(株)に問い合わせてみたところ、「尿を流す水は、清潔さを保つことにも貢献しますが、実は、同時に、悪臭の原因にもなって

    無水トイレは、本当に、水を流さなくても平気なのか? - エキサイトニュース
    nekomori
    nekomori 2011/01/05
    秋葉原のHeyがこれだったな
  • 大前氏 アップルは失敗繰り返しアンドロイドに負けると予測(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    グーグルの携帯電話向けOS(基ソフト)「アンドロイド(Android)」を搭載したタッチパネル方式のスマートフォン(高機能携帯電話)が続々と登場し、アップルの「iPhone」を追撃している。大前研一氏は、そんな状況を以下のように分析する。 * * *  アップルのCEOのスティーブ・ジョブズは、今まさにパソコンのMac(マッキントッシュ)と同じ失敗を繰り返そうとしているように見える。“Macの失敗”とは、OSを他の企業には売らず、ハードとワンセットで自分で売ろうとしたことである。    その結果、マイクロソフトがIBMと組んでMS/DOS(のちのウィンドウズ)を発売すると、アメリカ、日台湾など世界中のパソコンメーカーが雪崩を打ってこれを採用したため、Macは洗練度で高い評価を得ながら、シェア争いで一敗地に塗れ、ジョブズは一時期アップルを追い出された。要するに、OSは搭載されるハードの

  • かつお節の削り方って知ってる? - エキサイトニュース

    いまどきの独身女性、かつお節なんか削りませんよねぇ。それどころかカシハラなんて、だしを取ったこともありません……。ううう。 そんな、日の伝統を守るべく江戸時代創業の老舗、かつお節の「にんべん」が立ち上がった! 「だし」を売りにした「日橋だし場(DASHI BAR)」を開店したのだ。そこで、今ではめずらしくなった削り器での、かつお節の削り方、美味しいだしの取り方などを詳しく聞いてみた。 まずお店で、削り方の一番のポイントはなんですか? と聞いてみると、 「削り方のポイントは、かつお節には頭と尻尾があるんですが、頭の裏側のほうから削ること。かつお節を削る向きが大切です。間違えて削ると粉になってしまいます」と店員さん。 問題の削り方は、 (1)まず削り器の刃調整から。削り器のカンナの台座を木槌で軽くたたいて、薄く削れるように刃を引っ込めた状態にします (2)刃を手前に向けた状態で削り器に、軽

    かつお節の削り方って知ってる? - エキサイトニュース
    nekomori
    nekomori 2010/12/27
    家に削り器があって削ってたな小さい頃に
  • 伊達家の蔵を独り占め ~蔵の中の温泉に入ってみた~ - エキサイトニュース

    以前コネタで紹介したことがある「日秘湯を守る会」。 今回はそんな日秘湯を守る会の会員宿、宮城県は遠刈田(とおがった)温泉のさらに奥地にある青根温泉「湯元不忘閣(ゆもとふぼうかく)」を訪れてみた。 450年以上、21代続いているここの湯宿は、かつて伊達家のお殿様御用達として、大切に守られてきたという。 名物はなんといっても土蔵内にある「蔵湯」。 歴史建造物×温泉というのはよく聞く組み合わせだけれど、この「蔵湯」は土蔵の中に温泉があり、しかも“貸切”で利用できる。 ただし貸切といっても身構える必要はない。入浴札を「蔵湯」の入り口においておけばいいのだ。札がかかっていなければ空いている合図。何度でも利用できる。利用時間は30分。もちろん宿泊者は無料である(そもそもこの宿は湯の鮮度を保つため、日帰り客はとっていない)。 マナーを守り、湯を大切にする宿泊者同士だからこそ、成立するシステムというわ

    伊達家の蔵を独り占め ~蔵の中の温泉に入ってみた~ - エキサイトニュース
  • 飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース

    店に置かれてるコショウといえば「GABAN(ギャバン)」というイメージがある。特に、中華料理店やラーメン店にある印象が強い。 メタリックに青文字の、商品名むき出しの缶のまま。 他のスパイスメーカーもあるのに、どうしてGABANばかりなんだろう? 株式会社ギャバンに聞いたところ、ルーツにそのヒントがあった。 「創業者は札幌ラーメン横丁を一軒一軒まわって、1缶ずつ販売した経緯があります。ブラックペッパーはラーメンに極めてマッチし、札幌ラーメンが全国に広がるのに合わせて、いつしかラーメン屋さんのカウンターになくてはならないものになっていったのです。また、ホテル・レストランのシェフを直接訪ね、品質の違いを説明するために、その場で缶を開けて香りを確かめてもらったり、簡単な料理をつくり納得してもらうよう手を尽くしました」 1940年代後半から50年代にかけて、日に流通するコショウの多くには、小麦

    飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース
  • 丸めたら“ネギ”になるハンドタオルにひとめぼれ - エキサイトニュース

    ひと目見たときから、ココロをわしづかみにされたタオルがある。それは鳥取県は米子市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」の新グッズのハンドタオル。 写真を見てほしい。一見、キャラクターをあしらったかわいらしい通常のタオルだが、タオルを丸めた店頭に並ぶ状態では、もう野菜売り場の“ネギ”にしか見えない! しかもビニールの包装やあの紫のテープも貼られている凝りよう。なんとも素敵なフォルムだ。どうしてこんなグッズを!? 「ヨネギーズ」のネギ太くん教えてください! 「ヨネギーズ」は、ネギ太くんとネギ子さんの“夫婦”からなるキャラクター。米子特産の白ネギをモチーフとして2006年に誕生。その姿は「Yonago」の頭文字「Y」もかかっている。 ところで、ネギ太くんは去年の9月からTwitter「@negita_yonago」でつぶやいていて、7月16日現在、4000に届こうかというフォロワー数。すでに知って

    丸めたら“ネギ”になるハンドタオルにひとめぼれ - エキサイトニュース
  • しゃぶしゃぶの主流が牛から豚になってきた理由 - エキサイトニュース

    いまや日料理の一つの定番となっている「しゃぶしゃぶ」。 もともと中国の火鍋料理がヒントになったと言われ、「しゃぶしゃぶ」という名称・料理は、1952年に大阪の「スエヒロ」が考案したものとされている。 ところで、かつては「しゃぶしゃぶ」というと、牛肉が主流だったように思うのだが、今は家庭でも飲店でも「豚しゃぶ」のほうが定番になっている気がする。 これはなぜなのか。「ぽんしゃぶ」「ごましゃぶ」のしゃぶしゃぶのタレを古くから販売し、しゃぶしゃぶを家庭料理として定着させてきたミツカン・広報担当者に聞いた。 「しゃぶしゃぶは、確かにかつては牛肉が主流でしたが、BSEの影響で、一時牛肉をべなくなり、かわりに豚しゃぶの人気がぐんと上がりました。あとは、価格の問題ですね。豚肉は安く、手軽にべられることから、豚しゃぶが流行り、2006年頃にはつけダレにこだわる『つゆしゃぶ』などの飲店が人気となりま

    しゃぶしゃぶの主流が牛から豚になってきた理由 - エキサイトニュース
    nekomori
    nekomori 2010/07/14
  • これも新時代の明かり!? カード型LEDライト - エキサイトニュース

    LEDが次世代照明の命と言われる時代、LEDと聞くと何となく興味が湧いてくる。そんなとき、おもしろいLED照明を見つけた。 それは、カード型の電球! 電球の形をした部分を持ち上げると電源がオンになり、明かりがつく厚さわずか3ミリのカード式LED電球『LED Light Bulb Pocke Card』(ストラップヤネクスト販売)。ポケットや財布に入れてもかさばらず、サッと手元を照らせる。デジカメやケータイも年々薄くなっているが、ライトでこんなに薄いのは珍しいのではないか。 この製品のいいところは、サッとポケットから出して手元を照らせること。たとえば夜中、自転車の錠や玄関のドアの鍵を開閉するときにはとても便利。あとは、多少暗いところで読書するときもいいかも。 そして、これの最大の魅力はちょっと人を驚かせ、かつちょっと自慢できることだろう。平べったい電球が光るおもしろさに加え、おしゃれなデザ

    これも新時代の明かり!? カード型LEDライト - エキサイトニュース
  • 写メの画像を“絵文字”に変換 - エキサイトニュース

    実は、携帯電話の機能の中で最も使われているのは“カメラ機能”らしい(93.6% 「ケータイ白書 2010」より)。 確かに、私もやたらとパッシャパシャ撮ってる。 景色のいい場所に出くわしたり、あまりにも美味しい事に遭遇したり、そんな時に。 そんな画像をどうするか? まぁハッキリ言って、知り合いに写メで送るか、ブログにアップするか、そんなトコだろう。 しかし、コレを利用してみれば、まさに“携帯新次元”。株式会社フューチャースコープが提供する『写メ字』というサービスは、技術革新の賜物で今までにないサービスになっている。 何が新しいか? まずいつもの通り、被写体を愛用の携帯電話で撮影してみる。そして、その画像をサーバーに送信。そこから、待つこと3~5秒。すると、送った画像から“人の顔”や“物”を切り取り、それを絵文字に変換した形で送り返してくれるというのだ。 絵文字に変換されるということは、自

    写メの画像を“絵文字”に変換 - エキサイトニュース
  • タコのような足で絡みつくLEDライト - エキサイトニュース

    木、手すり、机の足など、いろんなところに絡むことでカメラを固定できる便利な三脚「ゴリラポッド」を以前紹介したが、そのユニークな姉妹品を見つけた。 な、なんと、タコ足の上に最近流行りのエコなLEDライトが付いているではないか。 「これはすごく便利そう」と思い、早速購入。果たして、その使い勝手のほどは? ゴリラポッドの便利さは、カメラ三脚として使用して体験済み。ふつうの大きな三脚では立たないような場所にでも、多関節のゴム足を自在に曲げることで設置できてしまうのだ。その便利なタコ足にLEDライトを取り付けたのが『JOBY ゴリラトーチ』(ケンコー販売)。 電源は単三形電池3。コンセントを気にせず、どこにでも持っていけるのは嬉しい。しかも、防滴仕様だから雨の日の使用でも安心。明るさは最大65ルーメン、つまみで明るさのレベル調整ができ、電池3で最長80時間の使用が可能。とても明るくて長持ち。 「

    タコのような足で絡みつくLEDライト - エキサイトニュース
  • 焼き魚をキレイに食べられる箸 - エキサイトニュース

    「若い時は肉が好きだったけど、歳をとるごとに魚派になっていく」なんてよく聞くが、私は初めから魚派だった。特に、焼き魚をバリバリべるのが幸せというか。 ただ、ひとつ気をつけたいのはべ方が汚くならないようにすること。あれには性格が表れてるから、油断できない。 もう一つ、気をつけたいのは魚の小骨である。 実は、それらを解決してくれるお箸があるのだ。それは、箸の製造販売を行っているメーカー「兵左衛門」から発売されている『焼魚の箸』のこと。 このお箸、その名の通り、焼き魚をべるために製作されたお箸。では、普通のお箸と何が違うのか? まず、箸先がちがう。細いのだ。そのサイズ、なんと1.5ミリ。この細さが何に役立つというと、細いだけに魚の小骨をつまみやすい。「めんどくせー!」と骨ごとべるのも全然オッケーだが、「私、デリケートだから骨なんてべられない」なんて人には待望のお箸だろう。この細さで、丁

    焼き魚をキレイに食べられる箸 - エキサイトニュース