タグ

ブックマーク / jibun.atmarkit.co.jp (6)

  • 仕事中の「ついついネットサーフィン」を防ぐ - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 こうした場合、作業目的とは関係ないウィンドウを閉じてしまうのが一番の解決策である。だが、例えばネットで調べ物をしながら企画書をまとめているといった場合、いちいちWebブラウザを閉じるのは非効率だ。かといって最小化しただけでは、何かの拍子にまたウィンドウを最大化させて、ネットサーフィンに興じてしまう結果になりかねない。 こんな時に便利なのが「WinTask」だ。このソフトを使えば、任意のウィンドウを表示させたまま、操作できないようにロックできる。スクロールやクリックはもちろん、タブの切り替え、さらにはウィンドウの移動すらもできなくなってしまうので、無意識のうちにWebブラウザをアク

  • サービスとインフラに精通してこそ「技術者」である - @IT自分戦略研究所

    >>インデックス 世界を変える“アツい”エンジニアに会いたい! 第2回 サービスとインフラに精通してこそ「技術者」である 井上敬浩(慶應義塾大学大学院) 2010/4/26 第1回|1 2|次のページ こんにちは。学生記者の井上敬浩です。「世界を変えるアツいITエンジニア」へ会いに行く連載、第1回「DeNAの技術者は失敗を恐れない」に引き続き、DeNAエンジニアへのインタビューをお送りします。 (1)「ITエンジニア未経験だったことに何の不安もなかった」:企画から転身してITエンジニアへ、モバゲータウンを大成功に導いた大塚剛司さん (2)「マネージャはゴールではない」:コードを書かないITエンジニア、DeNAマネージャ能登信晴さん (3)「いままでの経験なんてどうでもいい、明日からスタートダッシュすることだけを考える」:新人インフラエンジニア、岩永亮介さん (4)「仕事だけでなく、趣味

    nekomori
    nekomori 2010/04/27
  • 席に座る暇などない。NAVERリニューアルの舞台裏 - @IT自分戦略研究所

    第6回 席に座る暇などない。NAVERリニューアルの舞台裏 金武明日香 (@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2010/4/5 板倉誠(いたくらまこと) ネイバージャパン 検索企画室 統合検索チーム 1979年生まれ。石川県金沢市出身。2004年4月よりWebマーケティング会社でユーザビリティ、SEO業務を担当。2007年4月より、ヤフー 検索事業部で企画業務を担当。2009年3月より現職。 これまでずっと検索エンジン関係の仕事をしています。ネイバージャパンに来る前は、ヤフーで検索エンジンの企画担当をしていました。 ヤフーにいたころから「NAVER」は気になる存在でした。「ちょっと変わった検索エンジンがあるなあ」と。ヤフーでの仕事は充実していましたが、「大企業よりも、新しいことに挑戦できる企業の方が面白い」と思って、2009年3月にネイバージャパンへ転職しました。 ■「NAVER」大幅

  • はてなのインフラを支える「ビジョン」と「数値化」 - @IT自分戦略研究所

    第38回 はてなのインフラを支える「ビジョン」と「数値化」 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2009/11/2 田中慎司(たなかしんじ) はてな 執行役員 博士(情報学) 1974年生まれ、愛知県出身。2006年、京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程修了。NTTネットワークサービスシステム研究所を経て2006年はてな入社。サーバ/インフラの設計・構築・運用の責任者。著書に「サーバー/インフラを支える技術」(共著、技術評論社)。 ■半分は「流れ」でインフラのリーダーに はてなでインフラを担当して、もうすぐ2年になります。元々、新卒でNTTの研究所に入って、6年ほど研究員として働いていました。その後、大学の同期だった近藤(はてな 代表取締役の近藤淳也氏)に誘われて、はてなに2006年に入社しました。最初はサービス開発がメインだったんですよ。まだそのころは開

  • ソフトウェア業界に存在する11の職種 - @IT自分戦略研究所

    一口にIT業界といってもさまざま。IT・ソフトウェア業界の構造と仕事内容、働く人について説明する。IT業界に就職したい学生は必見だ。 第2回|1 2|次のページ ■ソフトウェア業界の職種は、3カテゴリに分けられる 第1回「 売り上げ11兆円、従事者38万人のIT業界を3分類」と第2回「 ソフトウェア業界のビジネスモデルと有名企業を知る」では、IT業界とはどのような規模で、どのような仕事が行われているのかを見てきた。今回は、IT業界でどのような職種の人たちが働いているのかを見ていこう。ソフトウェア業界における代表的な仕事である「情報システム構築」がそうであるように、すべての仕事は、1人もしくは1職種の人たちだけでは成し遂げられないものである。さまざまな職種のさまざまな人々の協働が欠かせないということをまず理解してほしい。 このシリーズで紹介するのは11職種だが、それらは、大きく3つのカテゴリ

  • 小飼弾「転職活動する暇があったらブログを書け」 - @IT自分戦略研究所

    第2回 小飼弾「転職活動する暇があったらブログを書け」 小飼弾 2009/9/25 前のページ|1 2| ■誰にでも分かる言葉で自分を語れ それでは、「これさえやっていれば職が向こうからやってくる」こととは何でしょうか? 自分の足跡を、Webに残すことです。 Webサイトを立ち上げるもよし。論文を書くのもよし。こうして@ITに寄稿するもよし(笑)。ですが最も手軽なのはブログを書くことでしょう。ブログといっても今日の昼飯の味についてではありません。あなたが味覚エンジニアであれば別ですが(笑)。あなたがどんな技術を持ち、どんな技術を学んでいて、そして今後どんな技術を得たいのか。それを書いていくのです。 白紙から始めるのが苦手なら、ほかの人のブログにツッコミを入れるのもいいでしょう。ある記事を読んで違和感があったら、それについて書くのです。そうすれば少なくとも元記事を書いた人は読んでくれます。そ

  • 1