タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (174)

  • 【独占取材】いわもとQが全店閉店したという噂は本当か? 関係者に話を聞いてみた / 立ち食いそば放浪記

    » 【独占取材】いわもとQが全店閉店したという噂は当か? 関係者に話を聞いてみた / 立ちいそば放浪記 特集 コスパの良い立ちいそば屋としてメディアにも多数登場している『いわもとQ』。ここ数年、立ちいそばチェーンランキングの常連であり、その人気は立ちいそば好きだけに収まらないイメージがあった。そんな『いわもとQ』が全店閉店したという噂が飛び込んできた。 7月頃、歌舞伎町店が一時閉店したのは知っていたが、復活するどころか全店閉店だと!? 確かに、Googleで『いわもとQ』を検索すると池袋店も臨時休業と表示されている。ただ、浅草店は普通に営業中になっていたため行ってみたところ…… ・臨時休業 外観はそのままなのだが、電気は消えており臨時休業の貼り紙が。ただ、入口から中を見ると、内装や券売機は普通に残っている。これは閉店なのか? 普通に臨時休業しているだけにも見える。ちなみに、神保町

    【独占取材】いわもとQが全店閉店したという噂は本当か? 関係者に話を聞いてみた / 立ち食いそば放浪記
  • 広島のタクシーでお勧めのお好み焼き屋を聞くと漂う、超微妙な空気 → 明かになった真のお好み焼き事情がヤバすぎた

    » 広島のタクシーでお勧めのお好み焼き屋を聞くと漂う、超微妙な空気 → 明かになった真のお好み焼き事情がヤバすぎた 特集 地方取材恒例の「タクシーでお勧めグルメを聞く」というシリーズ。今回私は広島に来ているが、久しぶりにやってみることに。広島といえばお好み焼き。 しかし、お好み焼きは春に「みっちゃん」をべている。ということで、今回はあえて「お好み焼きではないもの」を攻めることに。さっそくタクシーの多いスポットにて運転手たちに問い合わせてみたところ……えっ、それってどういう……? ・無い 「無いよ」 「無いですねぇ」 「ちょっとわかりません」 「お好み焼き以外で? うーん……」 10台ほど聞いて回ったが、返ってくるのは一様に「無い」という返答……! もっとあるだろ広島民!! 牡蠣とか牛とか魚がよォ!!! いやまあ、私もPRの仕事で県の担当職員から聞いて知ったわけだが……広島県さん、県が推し

    広島のタクシーでお勧めのお好み焼き屋を聞くと漂う、超微妙な空気 → 明かになった真のお好み焼き事情がヤバすぎた
    nekomori
    nekomori 2022/11/01
  • 文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市

    屋と文房具屋でならいくらでも時間をつぶせる……というインドア派の人は多いと思う。最近は大型書店の一角に文具と雑貨のコーナーが併設されていることも多く、好きと文具の親和性の高さはお墨付きとも言えるだろう。 ずらりと並んだの棚や、色とりどりのペンやノートを見ているだけでウットリしてしまう……。そんな人にとって天国とも言える場所があるのをご存知だろうか。 新宿の紀伊國屋書店? 池袋のジュンク堂? 丸の内の丸善? いえいえ……東京・稲城市にある「コーチャンフォー」です!!!!!!!! もう一回言いますね。「コーチャンフォー」です!!!!!!!!!!!!!! なんそれ!?!?!? ・全国最大級の文具とのデパート「コーチャンフォー」 と文具と音楽&映像、そしてカフェをそろえた超大型複合施設「コーチャンフォー」。私は都内の大型文具店を調べていたときにその存在を知った。「コーチャンフォー」と聞い

    文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市
  • 【日本一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド

    » 【日一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド 特集 コンビニって便利だけど、マニアックなものを手に入れるのには向いていない。小規模な店内に、売れ筋の料や日用品、そして弁当や飲み物、お菓子などが並んでいる店。それがコンビニだ。 ──ところがそんなイメージを覆すようなコンビニがあるのを発見した。ハッキリ言って、品ぞろえが異常。完全にマニアの領域。それが横浜ハンマーヘッドの中にある某大手コンビニ。 専門分野は……クラフトビールだ! ・世界中のクラフトビールが並ぶ 横浜ハンマーヘッドは、みなとみらい駅より徒歩12分ほどの場所。オシャレなベイエリアにあり、客船ターミナル施設を中核に「」をテーマとした商業施設だ。 筆者が訪れたのは朝7時ごろ。付近では犬の散歩やランニングをする方の姿がチラホラと見られ、人々の暮らしと観光が

    【日本一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド
  • 白昼夢? 昭和レトロなアーケードにハイテクな地獄体験! 大阪の異空間「全興寺」

    白昼夢? 昭和レトロなアーケードにハイテクな地獄体験! 大阪の異空間「全興寺」 冨樫さや 2021年12月12日 大阪市平野区。市内の人口ナンバーワン区でありながら、戦時中の空襲を免れ、200年前の家並みが残る古い街だという。この地に大人も子どもも100円で体験できる「地獄」があるのをご存じだろうか。 聖徳太子作の薬師如来をご尊とする真言宗・全興寺(せんこうじ)。その歴史は古く、寺を起点に街が広がった「平野発祥の地」ともされる。 ・全興寺の地獄堂 時代は下って令和のいま、ここにはハイテクな「地獄」がある。 堂にお参りしてから寺務所でQRコード付のチケット(100円)を受け取る。 入堂の前に「あなたはどこへ行くか 極楽度・地獄度チェック」を済ませておこう。得点によって「極楽行き たいこ判!」から「地獄行き決定!」まで、日頃の行いを判定してくれる。 お堂の入口にQRコードかざすと、自動で扉

    白昼夢? 昭和レトロなアーケードにハイテクな地獄体験! 大阪の異空間「全興寺」
  • 【衝撃】エイチ・アイ・エス(HIS)が運営する飲食店「満天ノ秀そば」がかなり本格的でビビった! 食前に酢が出てきたぞ

    » 【衝撃】エイチ・アイ・エス(HIS)が運営する飲店「満天ノ秀そば」がかなり格的でビビった! 前に酢が出てきたぞ 特集 「HIS(エイチ・アイ・エス)」は言わずと知れた旅行業者である。昨今は新型コロナの影響でなかなか旅行に行けない状況が続いている訳だが、そのHISが飲業を始めていたのをご存じだろうか? 2020年10月に埼玉県川越市に飲プロジェクト1号店の「満天ノ秀そば」をオープンし、すでに関東に4店舗も展開していたのだ。HISのそばってどんな味? 気になったので行ってみたぞ! ・後継者問題のたすけに お店は川越の1号店のほか、飯田橋、神田、四ツ谷にもある。1号店を誕生させてから約半年の間で、4店舗まで拡大しているところを見ると、今後さらに店舗が増えるのではないだろうか。今回訪ねたのは四ツ谷店だ。 HISは飲プロジェクトについて、2020年9月のニュースリリースで次のように発

    【衝撃】エイチ・アイ・エス(HIS)が運営する飲食店「満天ノ秀そば」がかなり本格的でビビった! 食前に酢が出てきたぞ
    nekomori
    nekomori 2021/04/11
  • 1人焼肉のニューウェーブ! 焼肉定食専門店「肉のまんぷく苑」がイイ感じ!! シメは “ほうじ茶” で茶漬け

    » 1人焼肉のニューウェーブ! 焼肉定専門店「肉のまんぷく苑」がイイ感じ!! シメは “ほうじ茶” で茶漬け 特集 2018年に「焼肉ライク」が誕生して、焼肉業界は大きな転換期を迎えた。焼肉をファストフード化し「1人焼肉」の需要を創出したのである。ライクはこのコロナ禍で成功している飲店の1つだ。その影響で、近頃1人焼肉のお店が増えてきている。 今回紹介する焼肉定専門店「肉のまんぷく苑」も1席1台のロースターを設置している1人焼肉店だ。実際に利用してみたところ、ただライクを模倣しただけのお店ではないことが判明した。シメの茶漬けがイイ! ・これからは1人 “新しい生活様式” が推奨されている中で、従来の焼肉スタイルのお店は岐路に立たされている。1つのロースターを囲んでみんなでワイワイする、アノ焼肉はしばらくできそうにないからだ。大手居酒屋チェーンのワタミもまた新業態「焼肉の和民」を立ち上

    1人焼肉のニューウェーブ! 焼肉定食専門店「肉のまんぷく苑」がイイ感じ!! シメは “ほうじ茶” で茶漬け
    nekomori
    nekomori 2020/10/13
  • 【防災の日】震災遺構「たろう観光ホテル」を訪ねる / 大津波に襲われた町はいま

    東日大震災から9年。揺れによる被害だけでなく、連日のようにテレビで放映された大津波の映像が記憶に残る方も多いだろう。撮影者の目の前ですべてが流されていく衝撃的な映像が今もYouTubeなどに残る。 岩手県、宮城県の沿岸部には、防災教育のために被災した建造物を残す「震災遺構(しんさいいこう)」が点在している。つらい記憶を呼び起こす震災遺構は、末永く残すべき、いや早く撤去すべきと意見が割れることも多いが、岩手県宮古市の田老地区では後世に残す道を選んだ。 予約すれば個人でも防災ガイドの案内で見学できる。日人なら1度は訪れるべき場所だと思うので、9月1日の「防災の日」にあたり詳細をレポートしたい。 ・津波遺構「たろう観光ホテル」 ガイドの内容は後述するが、まずは津波遺構「たろう観光ホテル」を見ていただきたい。家々が押し流され、更地のようになった市街地にぽつんと残ったそのビルを、きっとテレビなど

    【防災の日】震災遺構「たろう観光ホテル」を訪ねる / 大津波に襲われた町はいま
  • 【困惑】かつやの新商品『鶏ちゃん焼き』を注文してみたらデフォルトでバグみたいな仕様になっていて笑った

    【困惑】かつやの新商品『鶏ちゃん焼き』を注文してみたらデフォルトでバグみたいな仕様になっていて笑った あひるねこ 2020年8月17日 お盆明けの日2020年8月17日、俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が恒例の新メニューを期間限定で発売した。中にはこの休みで仕事のやり方をすべて忘却してしまった人もいるかもしれないが、とりあえず今日のところは忘却したままこの新商品をらうがヨロシ。そう、嘆くのは明日だ。 今回新たに登場したのは、岐阜県の郷土料理「鶏ちゃん焼き」。「鶏ちゃん」と書いて「けいちゃん」と読む。この料理をもし「かつや」でべたらどうなるのか? というのが基コンセプトらしいのだが……実際に注文してみたところ、デフォルトでバグみたいな仕様になっていたためぜひお伝えしたい。 ・かつや新商品 「かつや」のご当地メニューアレンジ企画第2弾となる作。「鶏ちゃん焼き」初体験なのでオリジ

    【困惑】かつやの新商品『鶏ちゃん焼き』を注文してみたらデフォルトでバグみたいな仕様になっていて笑った
    nekomori
    nekomori 2020/08/17
    これだけで呑めるというか胸焼けしそう
  • 【終戦記念日】大叔父が神風特別攻撃隊だった話

    日8月15日は終戦記念日。2020年で戦後75年が経った。今年38歳である私(中澤)は、生まれた時点で戦後37年が経過しており、親も戦争の世代ではない。しかし、私にはこの時期になると思い出すことがある。それは、祖母の部屋に飾られていた1枚の白黒写真についてだ。 ・気難しく気の強い祖母 大阪で生まれた私。田舎の庭付き一戸建てで、両親と兄、あと母方の祖母と父方の祖父が一緒に暮らしている6人家族で、特に金持ちだとは思わなかったが、生活苦を感じたこともないため中流の家庭だったのだと思う。 両親は共働きだったため、私の世話をしてくれるのはもっぱら祖母だった。熊出身の祖母は、戦前、女学校に通いたくて養女になって大阪に来たという好学の士。「これからは学問の時代だ」と口癖のように言っていた。 そのため、教育的にも厳しかったが、その分世話焼きでもあったため、私がおばあちゃんっ子になったのは自然な流れと言

    【終戦記念日】大叔父が神風特別攻撃隊だった話
  • 【衝撃】サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた

    » 【衝撃】サイゼリヤ事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた 特集 新型コロナウイルスが収束の兆しを見せず、かつてない苦境に立たされている日経済。観光業などと並び「かなりヤバいのでは?」と目されているのが「外産業」だ。テイクアウトを展開しても来の売り上げには程遠い……といった声があちこちから聞こえてくる。 そんな中、日最大級のイタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」が、その名も『事用マスク』を開発したとの情報をキャッチした。事用……マスクだと? もしそれが画期的なマスクだとしたら、サイゼリヤは日の救世主……いや、世界の救世主になるかもしれない。これは気になる。 ・異例の緊急発表 2020年8月6日の20時過ぎ、サイゼリヤが『事用マスク』の記者会見開催を報道機関向けに発表した。記者会見は翌7日の14時から──。基的にはあり得ない、超ギ

    【衝撃】サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた
  • 政府が「避けて」と言った『ビュッフェ飲食店』は今どうなっているのか? 銀座の店を訪れたらトングの山があった / 社長「自粛中は野菜を売って…」

    » 政府が「避けて」と言った『ビュッフェ飲店』は今どうなっているのか? 銀座の店を訪れたらトングの山があった / 社長「自粛中は野菜を売って…」 特集 政府が「避けて」と言った『ビュッフェ飲店』は今どうなっているのか? 銀座の店を訪れたらトングの山があった / 社長「自粛中は野菜を売って…」 和才雄一郎 2020年7月4日 みなさん覚えているだろうか。今年の3月、政府が「スポーツジムやビュッフェなどに集まるのは避けて」と注意喚起したことを。あれから約4カ月。ご存知の通り、その間いろいろあった。緊急事態宣言が出た。東京アラートが出た。そして最近また都内の新規感染者が増えてきた。 飲店はどこも大変かと思うが、政府から「避けて」と言われたお店は特に大変なのではないか? というか、そもそも今どうなっているのだろう? 気になったので、ビュッフェ飲店の1つ「グランイート銀座」に行ってみたら……

    政府が「避けて」と言った『ビュッフェ飲食店』は今どうなっているのか? 銀座の店を訪れたらトングの山があった / 社長「自粛中は野菜を売って…」
    nekomori
    nekomori 2020/07/06
  • 【偏差値0】ファミマの新商品『唐揚10個ドーン!』がアタマ悪すぎで逆に最高 / マジでご飯の上に唐揚げ10個のみ

    » 【偏差値0】ファミマの新商品『唐揚10個ドーン!』がアタマ悪すぎで逆に最高 / マジでご飯の上に唐揚げ10個のみ 特集 ここ数カ月、当に暗い話題ばかりだ。コロナがヤバイ。経済もヤバイ。世界が元に戻るか分からない──。だからこそ、ファミリーマートにて2020年5月12日より(沖縄県は5月19日から)販売が始まった新商品『唐揚10個ドーン!』の底抜けの頭の悪さは大きな意味を待つ。 そもそも『唐揚10個ドーン!』という僅かな知性も感じさせない商品名の時点で正気ではないが、いざフタを開けてみると、こちらが思っていた以上に『唐揚10個ドーン!』としか言いようがない状況でクラクラしてしまった。しかし……今はこのアホさ加減が心から最高である。 ・ファミマの新商品 そういえばファミマは、先月も『とんかつおむすび』とかいう ひたすら頭の悪い珍品を発売していたな。大丈夫だろうか? それはさておき、この新

    【偏差値0】ファミマの新商品『唐揚10個ドーン!』がアタマ悪すぎで逆に最高 / マジでご飯の上に唐揚げ10個のみ
    nekomori
    nekomori 2020/05/15
  • 【知ってた?】あの『日高屋』が「焼き鳥屋」もやってるらしいよ → 利用してみたところ「ひとりちょい飲み」に最適だった

    » 【知ってた?】あの『日高屋』が「焼き鳥屋」もやってるらしいよ → 利用してみたところ「ひとりちょい飲み」に最適だった 特集 みなさ~ん! きょうも元気に飲んでますか~? 日々、仕事終わりの一杯のために働いている記者のような人間にとって、安ウマな店ほどありがたいものはない。先日、時間はないが軽く飲みたいなあ……とウロついていた時のことだ。『日高屋』の看板を発見。 あの中華屋のソレと、なにやら雰囲気が違う。思いっきり “焼鳥” と書いているではないか。これは全く別の日高屋なのだろうか。確かめるべく入ったその店は、まさに天国。中華の日高屋の新業態店らしく、ひとりでちょいっと飲むのにピッタリな空間だったぞ。 ・店内の空気がキレイ ガラガラと『焼鳥日高』の扉を開くと、焼鳥屋特有の煙っぽさがない。まだ早い時間だったため、お客さんの数もまばらだったこともあるだろうが、空気がクリーンだ! 服に匂いがつ

    【知ってた?】あの『日高屋』が「焼き鳥屋」もやってるらしいよ → 利用してみたところ「ひとりちょい飲み」に最適だった
    nekomori
    nekomori 2019/07/16
    何年か前に都内でこの形式の店が出来てたけどすぐ撤退しちゃったんだよな、また戻ってくるのだろうか
  • 【100均検証】まるで高圧洗浄機みたい! ダイソーの「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」が100円のくせして予想以上に良い感じ

    » 【100均検証】まるで高圧洗浄機みたい! ダイソーの「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」が100円のくせして予想以上に良い感じ 特集 【100均検証】まるで高圧洗浄機みたい! ダイソーの「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」が100円のくせして予想以上に良い感じ GO羽鳥 2019年5月7日 ホムセンに行くたび、まるで “トランペットを眺める黒人少年” のような面持ちで「高圧洗浄機」を眺めている。ほしい。ほしい。超ほしい。 ものすごい勢いで水がドババババーッ!! って出て、汚れをズバババ! と落としていく高圧洗浄機は長年の夢であり憧れなのだ。でも……高い。1万円以上も出せないのだ。いま出せるとしたら100円なのだ。 ということで、ダイソーで見つけた100円の「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」を使ってみたのでレポしておきたい。 中身はシンプル。ポンプ体と、ストローみたいな管のみ。パケ袋には、

    【100均検証】まるで高圧洗浄機みたい! ダイソーの「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」が100円のくせして予想以上に良い感じ
  • ワンコインで食べられる最高の十割そば! 天ぷらなしの小川町『韃靼 穂のか』が一点突破でマジそば界の侍 / 立ち食いそば放浪記:第156回

    » ワンコインでべられる最高の十割そば! 天ぷらなしの小川町『韃靼 穂のか』が一点突破でマジそば界の侍 / 立ちいそば放浪記:第156回 特集 ワンコインでべられる最高の十割そば! 天ぷらなしの小川町『韃靼 穂のか』が一点突破でマジそば界の侍 / 立ちいそば放浪記:第156回 中澤星児 2019年3月11日 神に会っては神を殺し、親に会っては親を殺す──道を極めんとするならば捨てる覚悟も必要である。とは言え、なかなか切り捨てられないのが人情。 そんな中、バッサリいっちゃってる立ちいそば屋がある。小川町『十割蕎麦 韃靼 穂のか』……この店にはどの立ちいそば屋にもあるものがない。 ・他の立ちいそば屋にあって『穂のか』にないもの それは天ぷらだ。ワンコインで十割そばを提供するこの店。メニューはそばのみ一点突破! しかし、そばへのこだわりは他の追随を許さない。まず、そばだけで「韃靼(

    ワンコインで食べられる最高の十割そば! 天ぷらなしの小川町『韃靼 穂のか』が一点突破でマジそば界の侍 / 立ち食いそば放浪記:第156回
    nekomori
    nekomori 2019/03/12
  • 天才か:世界初となる「ペヤング専用ホットプレート」が誕生! カップ焼きそば=焼いていないという矛盾を力技で解決してしまう (ロケットニュース24)

    » 【天才か】世界初となる「ペヤング専用ホットプレート」が誕生! カップ焼きそば=焼いていないという矛盾を力技で解決してしまう 特集 【天才か】世界初となる「ペヤング専用ホットプレート」が誕生! カップ焼きそば=焼いていないという矛盾を力技で解決してしまう あひるねこ 2018年11月26日 誰もがその矛盾に気付きながらも、気付かないフリをしていた。それを指摘してしまうと、自分がべているのは一体何なのか? その根底が覆されてしまうからだ……。しかし、我々は今一度問いただす必要がある。カップ焼きそばって、実は焼いてなくね? 日2018年11月26日、ある企業がこの矛盾に正面から向き合い、そして力技での解決を図ろうとしている。世界初となる焼きそば専用ホットプレート『焼きペヤングメーカー』を使ってだ。そう、ややアホである。しかし! この企業はどうやら、ペヤングを愛しまくっている……。 ・ペヤ

    天才か:世界初となる「ペヤング専用ホットプレート」が誕生! カップ焼きそば=焼いていないという矛盾を力技で解決してしまう (ロケットニュース24)
  • 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24

    » 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたのでべてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った 特集 その出会いは偶然だった。たまたま入ったスーパーをうろうろしていたら、唐突にマグロが売られていたのだ。え? ここ生鮮売場じゃないですけど? よ~く見てみると、その正体はなんと こんにゃく。いやいや、品偽装ってレベルじゃねえぞ! さらによ~く見てみると、どうやらコレは『わさびでべるマンナン漬けまぐろ』という商品らしい。要するに、こんにゃくで漬けマグロを再現しているのだ。意味がよく分からんが、なんだか面白そうじゃないか。というわけで、試しに買ってみた。 ・こんにゃくでマグロ? こんにゃくでレバ刺しを再現した商品はけっこう見かけるが、漬けマグロを再現というのは初めて聞いた気がする。調べてみると、どうやら数年前に発売された商品のようだ。スーパーでいまだゴリゴリにプッシュされていた

    【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24
    nekomori
    nekomori 2018/09/23
  • 板橋区民が作った「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップ | ロケットニュース24

    東京のベッドタウンであり、家賃も比較的安価なことから住みやすいことでも有名な「板橋区」。だが、一口に板橋区と言っても各地域で住みやすさや状況などが異なっている。 今回は板橋区にこれから住もうと思っている人向けに、板橋区民が作成した「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップをお見せしたいと思う。各地域の詳細は以下のとおりだ。 赤字地域:足立区に合併して欲しい 「そびえ立つ高島平団地が、まるで南アフリカ・ヨハネスブルグの『ポンテタワー』のような重厚な雰囲気を醸し出す赤字地域は、まさに “板橋区のヨハネスブルグ” 。オラついた人も多いので、板橋区より足立区のようなイメージがあります。」 青字地域:埼玉県 「板橋区というよりほぼ埼玉県です。“板橋区の埼玉県” です。え、それ以外の表現無いのかって? 無いです。」 緑字地域:イオン 「徳丸にあるイオン板橋店は、他の地域からも客が来る人気の大型スーパー。

    板橋区民が作った「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップ | ロケットニュース24
  • 【混ぜるな危険】徹子の部屋に「平野レミ・森山良子・清水ミチコ」が2日連続出演決定! ネットの声「放送事故の予感がする」

    » 【混ぜるな危険】徹子の部屋に「平野レミ・森山良子・清水ミチコ」が2日連続出演決定! ネットの声「放送事故の予感がする」 特集 黒柳徹子さんが司会を務める長寿番組『徹子の部屋』。毎回ゲストを迎えて、様々なトークを展開するこの番組に、現在あるゲスト陣が出演すると話題になっている。 その出演者とは平野レミさん、森山良子さん、清水ミチコさんの3人! これは2016年11月7日に清水さんが投稿したTwitterで判明したもので、なんと黒柳さんとの4ショットを披露しているのだ! こ、これは……まさに「混ぜるな危険」ではないか……! ・予測できない 徹子の部屋といえば、黒柳さんの斬新なトークが魅力で、これまで数多くの芸人を撃沈させた番組として知られている。だが、今回ゲストで登場するのはハイテンションな料理愛好家・平野レミさんをはじめ、森山良子さん、清水ミチコさんと個性派ぞろい……何かが起きるに違いな

    【混ぜるな危険】徹子の部屋に「平野レミ・森山良子・清水ミチコ」が2日連続出演決定! ネットの声「放送事故の予感がする」
    nekomori
    nekomori 2016/11/08
    ある意味怪獣大戦争か