タグ

ブックマーク / songmu.jp (3)

  • おそらくはそれさえも平凡な日々: モダンなPerlを「読む」上で覚えておくとよい構文 第1回(?)

    Perl学習者がある程度Perlに慣れてくると、他の人の書いたコードを読む機会も増えてきます。そこでつまづく人は多いのではないでしょうか。かく言う私自身がその一人です(笑) モダンなPerlはDSL(黒魔術?)的な書き方をしている部分も多く、雰囲気として処理内容をつかみやすいのですが、逆に文法的に構文を理解するのが難しいことも多いです。 「知っている人には当たり前、知らない人には黒魔術」 Perlにはそういうのが多いので、そういったところで悩んでいる人も多いのではないかと思い、このエントリーを書いてみることにしました。気が向けば続きも書きます。間違っている部分もあるかと思うので、ブクマコメ等でご指摘いただけると助かります。 日の目標とサンプルコード 裸のワード(bareword)は怖くない encode cp932 => $str; sub PI(){3.1415926535} てことで

  • おそらくはそれさえも平凡な日々: PHPの正規表現と文字列

    PHPで正規表現を扱う上で、正規表現パターンの記述で迷ってしまっている人が多い気がする。 PHPが文字列を生成する その文字列を正規表現エンジンに渡す と言う2段階の手順があり、そこがやや複雑なので混乱を招く部分があるのだと思う。 混乱を防ぐためには、その手順をしっかり追って、正規表現リテラルとして指定している文字列をechoしたらPHPがどのように出力するかを考えてみると良い。 例えば以下のようなコードがあったとする。 preg_match('/\\d/','3d'); まず、preg_match()の第一引数になっている正規表現パターンをechoで出力するとどうなるかを考える。 echo '/\\d/'; #/\d/ なので、/\d/が正規表現エンジンに渡されると分かる。なので、上記のパターンはマッチする。 さらに混乱を招きやすくしているのが、PHPの文字列の仕様で、特にバックスラッシ

  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Akamaiが想像以上に物凄かった件 in Akamai勉強会

    続きというか、お詫びを書きました。 文章を多少修正しました。技術的な点は色々誤りがあると思いますので、あまり信用しないでください。詳しくはgeekpageさんがじきに書いてくださるはずです。 入口にあった、Akamaiサーバーがリアルタイムに捌いているトラフィックを可視化した地球儀が映ったモニターアメリカが早朝なのでトラフィックは850Gbpsと少な目(笑) それでもアメリカのバーの長さは凄い やすゆきさんという方が、Blogでひっそりと告知していたのが、IT勉強会カレンダーに載っていて、それを目ざとく見つけて行ってきた次第。募集枠5人とかだったので、焦って申し込んだら、実際そんなに募集は来なかったみたいで意外。僕なんか「Akamai」って書いてあっただけで飛びついたのに。内輪に近いノリだったてのもあると思うけど、案外「Akamai」には訴求力が無いのかね。まあ、インターネットの裏の支配

  • 1