タグ

メールに関するnekorockのブックマーク (43)

  • KDDI、auの「Eメール」をPCやタブレットで利用可能に

    KDDIと沖縄セルラーは6月20日、auの「Eメール(@ezweb.ne.jp)」がPCやタブレットなどマルチデバイスで利用可能となるWebメールの提供を6月30日より開始すると発表した。 Webメールは、これまでauケータイやauスマートフォンのみで利用可能だったauのEメールサービスを、「au ID」を設定することで、PCやタブレットのブラウザ経由でも利用できるサービス。 インターネット接続サービス(EZ WIN、IS NETLTE NET)を契約していれば、追加料金なしで利用可能。 Webメールでは、添付の画像データが自動で受信メール上に展開され、受信メールと同じ画面に返信ボックスを配置することで、文を見ながら返信が行える。auケータイ、auスマートフォンと同様、キャリア絵文字を使うことが可能。デザインが異なる4つの画面テーマが提供される。

    KDDI、auの「Eメール」をPCやタブレットで利用可能に
  • 【au iPhone】ezwebメールをGmailに転送してプッシュ通知 : SeasideView's Bar

    Exchangeによるリアルタイム受信ではなく、以前のIMAP方式(手動設定)だと、PCのメーラーで読み書きできたりバックアップできるというメリットがある反面、最短15分おきにしか受信できない(フェッチ)というデメリットがありました。 しかし公式Gmailアプリがアップデートされて、転送によってすんなりと解決してしまったのでここにて紹介。 まずは「メッセージ」で「♯5000」宛にに「1234」と送ります。 その後すぐに自動返信メールが来ます。 Wi-Fiをオフにしてから、記載されたURLにアクセスします。 「Eメールアドレス変更・迷惑メールフィルター・自動転送」をタップ。 自動転送をタップ。 契約時に設定した暗証番号を入力。 Gmailアドレスを入力します。 これでezweb.ne.jpに届いたメールは全てGmailに転送してくれます。 App Storeから「Gmail」アプリをインスト

    【au iPhone】ezwebメールをGmailに転送してプッシュ通知 : SeasideView's Bar
  • ezweb.ne.jpアカウントのメールをgmail.comで送受信する方法

    auでは”au oneメール”というgmailと連携したサービスを提供していましたが、下記リンク先の告知にある通り2013年9月30日を以てサービス終了するそうです。 ・「au oneメール」の提供終了について http://home2.mail.auone.jp/infomation/pc/11/ ezweb.ne.jpメールをPCから確認できるサービスでなかなか良いサービスだったんですが、一般ユーザへの訴求が弱かったんでしょうか。 利用者は減少していたようです。 (分かりにくかったのかな?) 告知には、 ”2013年夏に携帯のEメール(ezweb.ne.jp)をPCで利用できるサービス拡張を予定” と書かれています。 何がどう変わるのでしょう。 ezweb.ne.jpのメールボックスをクラウド上に置いて、それを簡易的に扱える公式メールアプリがリリースされたりするのでしょうか。 gmai

    ezweb.ne.jpアカウントのメールをgmail.comで送受信する方法
  • 【auスマートフォン】Gmailからezweb.ne.jpアカウントを利用する方法 - うたての境地

    Gmailが思ったより便利でした スマートフォン(EVO 3D)を使い始めてはや1年半くらい経ちます 買ったころはずいぶん携帯も大きくなったものだなあと思っていたのですが、けっきょくメールの許容量はそこまで変わらず(MAX受信2000件/送信1000件)…。バックアップもかねてau oneのアカウントも取得したのですが、ふだん使っているGmailアカウントとは違うしログイン方法も若干特殊ということで見ることもだんだんなくなっていました そんなある日、ふと受信メールの転送設定はあるけど送信もパソコンで管理できたら便利だなと思って調べてみることにしました そこで見かけたのがこのページでした auのimap/smtpサーバアカウントを取得する | jikkenjo.net どうやらiPhoneであれば簡単にメールサーバのアカウントが取得できるみたいでした。しかし自分はAndroid…。ためしに#

    【auスマートフォン】Gmailからezweb.ne.jpアカウントを利用する方法 - うたての境地
  • 【au】ガラケー&iPhone所有者はEZメールをGmail運用すべし!!マジで便利すぎて神。①【裏技】

    ★最初の前置きの文章が2012年で時代を感じさせますが、2016年9月末にこの記事の方法がまだ有効であることを確認しました!★ わたくし、iPhone5購入は見送っておりますが。 この記事はiPhone4Sでも当てはまりますのよ。 正確に言うと、私の場合はauはガラケー、iPhone4Sはdocomo回線で利用しています。 通話用のガラケーと通信用のiPhoneは別に持ちたいひとなの、私。 iPhoneをdocomoで使っている理由はただ単に回線利用料が安いからってだけなのです。 (iPhone5は現在のところSIMフリー端末を買わないとdocomo運用できません。しかも高速回線LTEは使用不可。 iPhone4Sをdocomo回線で使う方法についてはこちらを参考にしてください。→記事) で、auのEZメール(@ezweb.ne.jp) をiPhoneで送受信したくて試行錯誤。 その結果行

    【au】ガラケー&iPhone所有者はEZメールをGmail運用すべし!!マジで便利すぎて神。①【裏技】
  • BlackJumboDog | SAPPOROWORKS

    1 BlackJumboDogとは BlackJumboDogは、軽量なパーソナルサーバです。 Web・Ftp・Proxy・DNSDHCP・SMTP・POP3・TFTP等のサーバを軽易に構築することが可能です。 2 Ver5特徴(新機能) (1) Visual C# 2010 Express Edition で再構築可能 (2) 必要な機能(サーバ)のみで使用可能 (3) サービス対応 (4) WebサーバはSSLに対応 (5) IPv6対応 3 ダウンロード (1) 利用上の制限など(ライセンス規定) (2) 必要システム (3) アーカイブ 4 変更履歴 Ver5.0以降の変更内容 5 サポート掲示板 申し訳ございませんが、メールによるお問い合わせは、ご遠慮ください。

    nekorock
    nekorock 2013/10/03
    Windows上で動くメールサーバソフト。XP(SP2)でも動く。
  • ローカルで SMTP サーバを利用してメールの送信 - BlackJumboDog, Mercury で OP25B への対応

    ローカルで SMTP サーバを立て、PHP でメールの送信テストをしたい。 以前は MELON を利用してローカルからメールを送信。しかし、今回同じように試したところ、いつまで経ってもメールが送信されない。 ISP の OP25B による迷惑メールに対する対処 理由は「メールサーバの OP25B対策」によると、 インターネットに蔓延する迷惑メール(…)の対策として、大手 ISPはほぼ全てが OP25B(Outbound Port 25 Blocking)を実施するようになった。… OP25Bとは、ISPが自社網内のユーザが撒き散らす迷惑メールを封じ込めることを目的として、自社網の動的IPアドレスホストが網外の SMTPサーバに向けて25番ポートからメールを直送する処理を規制する技術である。 … これに対する対処法は、 有効な解決策は、ISPが提供する中継サーバ(ポート番号は 25番あるい

    ローカルで SMTP サーバを利用してメールの送信 - BlackJumboDog, Mercury で OP25B への対応
    nekorock
    nekorock 2013/10/03
    Windows XPでも動く。
  • [Windows][BlackJumboDog]メールサーバを作ってみました

    ここはブログ作成時にやったことのメモや今まで作ったスクリプトなどをおぼえがき程度にまとめておくところ。

    [Windows][BlackJumboDog]メールサーバを作ってみました
    nekorock
    nekorock 2013/10/03
    Windows XPでも動く。
  • SSL/TLSをもちいていようともsendmailを使用して外部へと電子メールの送信をおこなうのであれば意味がない - 人生が二度あれば

    フロントエンドエンジニア 山岸和利による私的なメモ帖です。JavaScriptを主として、ウェブ周辺技術全般の記事を書いています。 戦姫絶唱シンフォギアの第二期である戦姫絶唱シンフォギアGが放送されるまでの日が刻一刻とちかづいています。そしてそれにともない戦姫絶唱シンフォギアG 第一話の先行上映会がちかく開催されることとなりました。一箇月以上も先行して視聴することができるということとなります。これは実によろこばしいことです。しかしながら供されている応募フォームはいささか以上にあやまりが複数ふくまれてしまっており、どうにも困惑せざるをえません。 先にしめした応募フォームはKENT WEBにて配布されているCGIスクリプトであるPOST-MAILが使用されています。これは応募フォームのHTML文書中に含まれるform要素の中身をみればつよいくせがでてしまっているので一目瞭然です。また応募完了時

    SSL/TLSをもちいていようともsendmailを使用して外部へと電子メールの送信をおこなうのであれば意味がない - 人生が二度あれば
  • Windowsでメールの送受信時にSSLを利用して暗号化する

    しかし、実際のメーラの設定画面では必ずしも対策ごとに設定項目が分類されているとは限らず、結果としてどの設定項目がどの対策に影響を与えるのかはっきりしないことも多い。そこで以下の図で各対策と設定項目の関係を整理してみた(単純化のため、マルウェア対策とスパム対策は省いた。また送信時のみで受信時は割愛した)。 メーラとメール・サーバ間のセキュリティ対策とその設定項目および設定例 SSLなどのセキュリティ対策がどの部分を防護するのか、どの設定項目と関係があるのか、を表してみた。メール送信時のみ記しているが、受信時でも設定内容が若干異なるだけで基は変わらない。単純化のため、マルウェア対策とスパム対策は省いた。 (1)メーラでメールそのものを1通ずつ暗号化するセキュリティ対策。代表的なのはS/MIMEで、デジタル証明書が利用される。(2)~(6)とはまったく別。 (2)パスワード認証に用いられるアカ

    Windowsでメールの送受信時にSSLを利用して暗号化する
  • S/MIMEでセキュアな電子メール環境をつくる!

    【特集】S/MIMEでセキュアな電子メール環境をつくる! ~実は危ない電子メール、安全性を実現するS/MIMEの詳細解説~ プライベートに仕事に、いまや“電子メール”はわれわれの生活には欠かせないものになりつつある。だが、電子メールが重要なインフラになるほど、第三者による「盗聴」や「なりすまし」といったリスクがつきまとうようになる。そこで活躍するのがS/MIMEだ。S/MIMEを利用することで、暗号化による安全な通信が行える。また、証明書などのPKIのインフラの利用により、人かどうかの確認も行える。 記事では、このS/MIMEの仕組みや利用方法について紹介する。また、S/MIMEとよく引き合いに出されることの多い「PGP」との違いについても解説している。ぜひ、安全なメールインフラ構築の参考にしていただければと思う。

  • 第18回「PGP? S/MIME? 電子署名の違いを学ぶ」

    「メールの送信元を詐称できるのは僕も知ってます」「当なら電子署名とかで人確認ができればいいんだけど」「あっ、PGPとかS/MIMEとかってヤツですよね?」 大手総合商社・メデア商事の新人・小林ケンタは、同じ営業3課の先輩・高柳ワタルと昼飯をべていた。 小林 最近、ネットで読んだ記事なんですけど、官公庁を騙ったメールがある企業に送られてきて、なんちゃら白書みたいなデータが添付されていたようだから、つい開けてしまったら、実はそれがスパイウェアだったらしいんです。 高柳 あぁ、その記事は俺も読んだ。 小林 メールの送信元を詐称できるのは僕も知ってますけど、そんなメールを受け取ったら、僕も不用意に開いちゃうかも、ってちょっと不安になりました。 高柳 そうだよな。当なら電子署名とかで人確認ができればいいんだけど……。 小林 電子署名? あっ、PGP(ピージーピー)とかS/MIME(エスマイ

    第18回「PGP? S/MIME? 電子署名の違いを学ぶ」
  • Q&A | Trend Micro Business Support

    ウイルス情報やInterScan VirusWall UNIX(以下、InterScan)の通信でエンベロープやヘッダという言葉を聞きますが、これはなんでしょうか? ■エンベロープ MTA等SMTPに準拠したアプリケーションが通信を行う場合、SMTPコマンドと呼ばれるものを使用して通信を行います。 このSMTPコマンドの中に以下のようなコマンドがございます。 ・MAIL FROM ・RCPT TO 一般にこのRCPT TOとMAIL FROMというSMTPコマンドをあわせてエンベロープと呼びます。 これらのSMTPコマンドは、メールの配送に関係しており、実際のSMTP通信でやりとりされている通信部分そのものを指します。 つまり、エンベロープとは、実際のSMTP通信で利用される部分ということになります。 SMTP通信例: --------------------------------- 2

  • メールサーバはメールヘッダを頼りとして配送先を知るのではない

    へんじがない。ただのポンコツのようだ。 ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中! 【この記事の所要時間 : 約 9 分】 先日、あるメールアカウントのバウンスメールが大量にサーバの管理者宛メールアドレス(root@***.co.jp)に戻ってくるという状態が発生した。 ネットワークエンジニアに聞くと、メールの送り方に問題があるために、発信元(Fromヘッダ)にバウンスメールが届かない状況になっているとのこと。 調べてみると、そのメールアカウントを使ってあるメール送信システムがメールを送信していた。 そのメール送信部分のプログラムは以下のようになっていた。 mb_send_mail($mail_to, $mail_subject, $mail_content, “From: $mail_from\nBcc:

    メールサーバはメールヘッダを頼りとして配送先を知るのではない
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 » Blog Archive » メールヘッダとエンベロープの役割

  • 運用 実例で学ぶSBS 2003ネットワーク構築と運用 第2回 SBS 2003のメール設定 3.メールのオープン・リレー対策(1) - @IT

    今回想定しているネットワーク環境では、メールはプロバイダのメール・ボックス・サービスを利用することにしている。だがこの構成を少し変更して、インターネットから直接メールを受け取るようにすることはそう難しいことではないし、そうしたいと考える管理者も少なくないだろう。メール・サーバを自前で用意すれば、任意のメール・アカウント作成や、メーリング・リストの運営なども容易になるからだ。 これを実現するためには、DNSサーバに対して、自ドメイン(今回の例ではd-advantage.jpドメイン)のメール・サーバを表すMXレコードを登録し、さらにルータのサーバ公開機能(インターネットからのアクセスをLAN内の特定のサーバやポートにフォワードする機能)を使って、SBS 2003のSMTPポート(TCPの25番ポート)をインターネットからアクセスできるようにするだけである(セキュリティのため、SMTP以外のポ

  • [Android]Xperiaでauoneメールを受信する

    2012/12/07 追記  「au oneメール」の提供終了について どうも、今回はAndroid端末(Android 2.0以降)でauoneメールの受信についてメモついでにご紹介します。 Xperia(SO-01B)に惹かれて、メインで使っていたキャリアを解約せずdocomoを新規で契約したという人もいることでしょう。そんな人の中にもauユーザーでauoneのメールを使っている人もいると思います。Xperiaでauoneメールを使いたくなったりしますよね?XperiaにインストールされているEメールからでもauoneにはアクセスできるのですが、次のことが若干改善できたらいいなぁと思ったわけです。 ※「au one メール」でEZメール自動保存機能について ・「au one メール」でEZメール自動保存機能の提供を開始 | 2008年 | KDDI株式会社 ・au one メール ヘル

  • 【メールでの敬語の使い方】注意点やケース別のテンプレ付き

    コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 ビジネスパーソンなら毎日使う、敬語。でも、当に正しい敬語が使えていると言い切れますか? 社会人経験の長い方でも、間違った敬語を使っている人は少なくありません。そして、メールで敬語を間違うと、ミスが永遠に残り恥をかいてしまいます。 そこで、間違いやすい敬語と、その改善方法をご紹介します。社会人と、これから敬語を使うことになる就活生も、恥をかかない正しい敬語をマスターしましょう。 敬語とは 敬語とは、言語表現の一つで話に出てくる人物や話し相手に対する敬意を示すために用いられます。 日語における敬語は尊敬語、謙譲語、丁寧語の3種類に分類されます。尊敬語と謙譲語は、話の主題になっている人に対して敬意を示すために使われます。 現代では、敬語は家族や友人などとの会話の中

    【メールでの敬語の使い方】注意点やケース別のテンプレ付き
  • メールアドレスの@の前の部分をなんと呼べばよいでしょう?…

    メールアドレスの@の前の部分をなんと呼べばよいでしょう?メーリングリストなどの場合はユーザーIDとはいえないですし,最近はアカウント保護のためにサーバーのアカウントという単語にも合致しなくなってきています.全部まとめてメールアドレスですが,@の前だけをプリフィックスとも呼びません.ふとした疑問なのですが非常に気になってしまいました.どなたかご教授よろしくお願いします.

    nekorock
    nekorock 2012/08/21
    自分では「ドメイン」に対して「アカウント」と呼んでいたが、正しくは「ローカルパート」なのか。人に説明する時には使いづらいな。
  • MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編:インターネット・プロトコル詳説(4) 複数ファイルを同時送信するマルチパート・メール 前回(第3回「メールにかけられた呪文〜MIME(前編)」)は、主に単一のファイルをインターネットメールに添付する場合について説明した。しかし、実際にメールを送受信する際には、文にテキストを記載し、アプリケーションのデータや画像ファイルを複数添付することが多い。このような場合に利用するのが、マルチパート(multipart)メディアタイプというものである。 マルチパート・メディアタイプとは、“マルチパート”という言葉が示すように、複数の添付ファイルをまとめたメディアタイプのことである。ここで次の例を見てほしい。 Date: Mon, 19 Feb 2001 04:17:19 +0900 From: "Taro Y

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編