タグ

2019年3月31日のブックマーク (17件)

  • 第6章|めざせ湘南江の島駅|荻窪圭|ソラdeブラーン|湘南モノレール株式会社

    そろそろ暗くなってきたのだが、ゴールまであと少し。 少し歩くと橋の上に「白山橋」のバス停がある。 このバス停から右斜めに入る狭い道が旧道。 当然旧道にはいる。 道なりに進むと、またバス通りに合流し、次の道をまた右折して旧道にはいる。 バス通りはまっすぐ腰越駅の方へ向かうが、江の島道はここから西へ、龍口寺へ向かうのだ。 旧道を歩いて行くと、神戸川にかかる堀ノ内橋の手前に小さな石祠発見。詳細は不明だが、これが古い道という証ではある。 この旧道は少し上って丁字路にぶつかるのでそこを左折。 道なりに進むと古い石塔が集められている場所がある。 道路近くに5つの石塔(うち、2つは倒れていた)、そのはす向かいに5つの石塔がある。 庚申塔、道祖神、堅牢大地神などだ。 ここ、十一面観音を祀った観音堂があった場所だという。 そのまま道なりに歩く。左手は低地て

    第6章|めざせ湘南江の島駅|荻窪圭|ソラdeブラーン|湘南モノレール株式会社
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 中途半端な古地図をたよりに散歩する・江東区篇(デジタルリマスター版)

    古地図を持って散歩するのがブームらしい。 ぼくはわりと地図が好きなほうなので、屋で見かけた古地図のをよく買うのだけど、そういう古地図はたいてい江戸時代のものが多い。がんばっても幕末から明治時代ぐらいまでのものがほとんどだ。 しかし、古地図って江戸時代だけのものじゃなくて、数十年前の昭和時代の地図でも立派な古地図ではあるはずだ。 そんな中途半端な古さの古地図をたよりに大名屋敷やお城ではない、もっと身ぢかな物件を探して散歩をしてみたい。 ※2011年3月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 「中途半端な古さ」といえどもすさまじい変貌ぶり。 各ご家庭によくある住宅地図 今回、家にたまたまあった中途半端な古さの古地図のうち、昭和44年の江東区住宅地図と、昭和30年代~50年時代の東京都区分地図をたよりに江東区を散歩してみたいと思う。 まずはさっそく区分地図で江東区を眺めてみる

    中途半端な古地図をたよりに散歩する・江東区篇(デジタルリマスター版)
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 第十回 膝折-大和田-大井-川越 - 「街道文学館」荻原魚雷|WEB本の雑誌

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 旧神奈川県立近代美術館 鎌倉、6月に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として開館決定

    旧神奈川県立近代美術館 鎌倉、6月に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として開館決定2016年3月に惜しまれながら閉館した旧神奈川県立近代美術館 鎌倉。この建物を再利用した文化施設「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」が、6月8日に開館することが発表された。 平家池越しに見た南外観 2016年3月に惜しまれながら閉館した旧神奈川県立近代美術館 鎌倉。戦後日のモダニズム建築としても高い評価を受けるこの名建築が、「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として6月8日に開館する。 旧神奈川県立近代美術館 鎌倉は、1951年に鶴岡八幡宮敷地内に開館した日初の公立近代美術館。設計はル・コルビュジエに師事した坂倉準三によるもので、神奈川県の重要文化財にも指定されている。しかしながら同館は借用契約満了に伴い16年に閉館。更地返還となる前提だったが、鶴岡八幡宮は建築の継承とそれに伴う保存と活用を行うことを決定した。

    旧神奈川県立近代美術館 鎌倉、6月に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として開館決定
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
    お。いよいよ。開館前の工事記録の展示を見にいかなくては。
  • 大型冷蔵庫完備で角打ちや酒蔵のおいしさを 鎌倉に利き酒できる飲食店

    鎌倉由比ガ浜通りに3月6日、神奈川県内の地酒を中心に全国の日酒を利き酒しながら楽しめる飲店「利酒処枡枡(ききさけどころ ますます、利は口へんに利が正式表記)」が開店した。 神奈川の全13と各県の蔵元の日酒を常備する大型冷蔵庫。背後のコンクリート壁を壊して搬入した 「店のイメージは角打ちと酒蔵(さかぐら)」と切り出したのは店主の青柳静佳さん。「おいしいお酒をおいしいまま楽しんでもらうために、一般的な居酒屋とは異なるスタイルにした」と続ける。 「蔵元で飲む日酒がおいしいのは当然だが、酒屋にあるカウンターの角打ちで飲むのもとてもおいしいのはどうしてだろう」と、以前から疑問を抱いていたという。答えを導き出してくれたのは、10年ほど前に出会った広島にある蔵元の杜氏(とうじ)だった。 「自分が造った酒を飲店で飲んだらおいしくなかった」と聞かされ驚く。日酒は温度を含め品質管理が重要であること

    大型冷蔵庫完備で角打ちや酒蔵のおいしさを 鎌倉に利き酒できる飲食店
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
    おお!
  • https://twitter.com/i/moments/1109680285996613632

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
    ちんげんさい…。
  • 2020年春開業!「ビルボードライブ横浜」が馬車道の「生糸絹物専用倉庫」に登場 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 植草甚一のことを考える

    掃除中、晶文社編集部・編『植草甚一 ぼくたちの大好きなおじさん』(二〇〇八年)が出てきた。十年以上前になるのか。 わたしも執筆者のひとりで「植草ジンクスと下地作り」というエッセイを書いた。執筆時三十八歳。「好奇心の持続」がどうのこうの——といったことを書いている。そのころの自分の大きな関心事だった。今、植草甚一のことについて何か書いてほしいという注文があったとしても、また同じことを書いてしまうだろう。 同じの中に北沢夏音さんの「植草さんのことをいろいろ考えていたら、ムッシュかまやつの『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』を久しぶりに聴きたくなってきた」という文章も収録されている。北沢さんはわたしが書こうとしていたことを別の角度からものすごく深く掘り下げている。 《植草さんの原稿やインタビューを読んでいると、ときどき「落っこちる」という言葉にぶつかる。それは「情熱を失う」ことと同義であって、

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • ここ数日

    土・日、のフェス。の雑誌商店街で「古ツアー・イン・ジャパン」の小山さんの隣で古を売る。古屋のことを聞くと、何でも即答してくれる。全国各地を飛び回っているせいか、街道にも詳しかった。 お客さんは初日のほうが多かったが、二日目のほうががたくさん売れた。 初日は他のイベントが目当、二日目はを買う目的で来た人が多かったのかもしれない。睡眠時間がズレまくる周期に入ってしまい、終始、頭がぼんやりしていたが、楽しかった。 宮田珠己さんにも会えた。宮田さんも旅メシはコンビニ派だ。わたしが旅先でコンビニのおにぎりばかりべるのは店に入ると日没までの貴重な歩く時間が減るからだ。 『人生と道草』を刊行している旅と思索社の方とも話をすることができた。以前、このブログでも紹介したけど、『人生と道草』は街道の歩き方を模索中に読み、「自己流の歩き方でもいいんだ」と気づかせてくれた冊子だった。 会場で西尾勝

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 【初心者向け】Scratch(スクラッチ)とmicro:bit(マイクロビット)で遊んでみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

    プログラミング教育必修化で注目度の高まっているScratch(スクラッチ)。最新のScratch 3.0で教育用シングルボードコンピュータmicro:bit(マイクロビット)を連携させて、いろいろ遊んでみた。 Scratchとmicro:bit Scratchって? Scratch(スクラッチ)は、MITメディア・ラボによって開発されたプログラミング学習環境。小学校でのプログラミング教育必修化を受け、多くの学校現場で導入が進んでいる。ブロックを組み合わせることで、GUI上で簡単にプログラムを実行できる。 scratch.mit.edu micro:bitって? micro:bit(マイクロビット)は、イギリスBBCによって開発された教育用シングルボードコンピュータ。LEDやボタンスイッチ、加速度センサに磁力センサ、Bluetoothも搭載している。実売価格2,000円と非常に安く、拡張用の

    【初心者向け】Scratch(スクラッチ)とmicro:bit(マイクロビット)で遊んでみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 2018年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    気づいたら30日だったんで慌ててやります。毎年恒例のアレ。 意外に今年旅行行ったんだよな。ただやはり例年通り出来がいいのは前半に偏るの法則。過ごしやすい季節じゃないと撮れないみたい、、、 Nikkor 85mm f1.8G 軽いこともあって割とつけがちな85mm 1.8G。もうちょっと頑張ってほしかったな~と思うときもあるんだけど打率はいいのでホント使い勝手がいい。やっぱ安いレンズはいいね、、、 今年の夏は当に暑かったですね。 寝ぼけながら撮った。このあと二度寝した。 フィンランドばっかじゃねぇか!完全に旅行用レンズ化しました。 あ、これは東京の海です。 Topcor 58mm f1.4 このレンズは断然カラー!開けすぎるとぽや―っとしてしまうのだが、まぁそれもいい。 時々なんかすごく不思議な写りになる。 Sigma 105mm f2.8 Macro 重いんだけど(とはいえZeissやS

    2018年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • プログラミングで音楽が鳴り距離が測れる、「micro:bit(マイクロビット)アドバンスセット」にトライ!

    プログラミングで音楽が鳴り距離が測れる、「micro:bit(マイクロビット)アドバンスセット」にトライ!
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 自己責任を叫ぶ人こそ“無責任”? 自己責任”は人を見捨てることの免罪符なのか - ライブドアニュース

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 横浜スカイウォークがついに復活!大黒ふ頭に客船が着岸する土日祝限定で無料開放! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 4月にいよいよ大黒埠頭のスカイウォークが復活するようです。スカイウォークがどうなったのか取材してください。また、新しい客船ターミナルも併せてお願いします。(市営バス全路線制覇の旅さん) はまれぽ調査結果! 2019年4月19日、クイーン・エリザベスが大黒ふ頭に着岸するのを機に「横浜スカイウォーク」が復活!土日祝限定で、客船が着岸する日とベイブリッジの下を客船が通過する日に無料開放する! ※2019年4月19日、27日、28日、5月5日、6日は乗用車の入場を規制しているため、公共機関(市営バス)、もしくは港湾局が募集している「大黒ふ頭客船見学会」ツアーでの客船見学を呼びかけています。(3月26日追記)※ 2010(平成22)年に閉鎖した、大黒ふ頭の「横浜スカイウォーク」が2019年4月19日に復活する! 約9年ぶりの開放! この日、大黒ふ頭に「クイーン・エリザベス」が着岸す

    横浜スカイウォークがついに復活!大黒ふ頭に客船が着岸する土日祝限定で無料開放! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31
  • 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ トップページ

    nekotuna
    nekotuna 2019/03/31