タグ

ブックマーク / touchlab.jp (9)

  • レゴが新しい「Minecraft」シリーズを発売予定〜ミニフィグのクオリティが凄い

    LEGO(レゴ)が、人気ゲームMinecraft」とコラボレーションしたブロックの新シリーズを発売するようです。 Minecraft(マインクラフト/マイクラ)は、ブロックで構成された世界で自由にモノを構築したり徘徊したりすることができるゲームPC・コンソールゲーム版に加え、iOS向けにも『MinecraftPocket Edition 』が配信されています。 この新しいLEGOシリーズは、「FARM」「CAVE」など、テーマごとに6つのセットがラインナップされています。 MinecraftをテーマにしたLEGOはこれまでにもありましたが、このシリーズはミニフィグなどのクオリティが高く、よりレゴらしくなった印象です。 海外では11月にも発売されるとの情報があるものの、国内での発売は明らかになっていません。 各セットの詳細は下のスライドショーでどうぞ。

    レゴが新しい「Minecraft」シリーズを発売予定〜ミニフィグのクオリティが凄い
  • iPhoneでATM等の暗証番号を簡単に盗みとれる方法が話題に〜防止策も解説

    クレジットカードやキャッシュカード等の暗証番号を、簡単にしかも気付かれずに盗みとれる方法が紹介され、海外で話題となっているようです。 その方法は、YouTuberのMark Rober氏によって動画(上)で公開され、わずか3日ほどで再生回数が200万回を超えるほど注目されています。 Rober氏はまず、実際に暗証番号を盗む「デモ」を行っています。 下のシーンは、よくあるドラッグストアのレジで、被害者役の女性(中央)がカードを使い、暗証番号を入力して支払いを済ませているところ。 犯罪者役のRober氏は、少し離れた場所でレジの順番を待っています。 支払を済ませた女性が立ち去ったあとのシーン。 Rober氏はiPhoneを片手に音楽を聴きながら自分の会計を済ませます。 一見すると何も怪しい様子はありませんが、この時点で既に、先ほどの女性の暗証番号を入手することに成功しています。 では、一体どう

    iPhoneでATM等の暗証番号を簡単に盗みとれる方法が話題に〜防止策も解説
    nekozea
    nekozea 2014/09/01
  • iOS用ゲームボーイアドバンス・エミュ「GBA4iOS」が配信再開〜任天堂による指摘を修正

    一時的に公開を停止していたiOSデバイス向けのゲームボーイアドバンス・エミュレータ「GBA4iOS」が配信を再開したようです。 「GBA4iOS」は、ゲームボーイ・アドバンス、ゲームボーイ・カラー、ゲームボーイのROMに対応したiOSデバイス向けのエミュレータ。 App Storeを経由せず、エンタープライズ(企業)向けのアプリ配布の仕組みを利用するため、iOSのハック等の必要がないというのが特徴とされています。 現行のバージョンは今年2月から公開されていましたが、Nintendo of Americaがデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく申し立てをしたため、先週から公開が停止されていました。 申し立ての内容はエミュレータの存在そのものではなく、ROMのダウンロードサイト(おそらく違法)へのリンクがアプリ内に含まれていたことらしく、その部分を修正することで公開を再開したようです。

    iOS用ゲームボーイアドバンス・エミュ「GBA4iOS」が配信再開〜任天堂による指摘を修正
    nekozea
    nekozea 2014/05/25
  • アップルがサービス稼働状況ページを刷新〜障害ステータスを可視化

    アップルが、サポートサイトの「システム状況ページ」をリニューアルし、障害の範囲や期間が把握しやすいように改良されています。 アップルは、自社のサポートサイト上にiCloudをはじめとするサービスの稼働状況を公開するページを設けています。 これまでこのページは、文字を中心にして障害状況を更新していましたが、リニューアルされより可視化されています。 ページの上部には、各サービスの稼働状況をアイコンで表示。 障害が発生した場合に、どのサービスに影響が出ているのか、ひとめで分かります。 また、ページの下では発生した障害をタイムラインとともに表示。 障害がいつ発生し、どのくらいの期間続いたかを把握しやすくなっています。 下は今朝未明に発生したiCloudの障害に関するものです。 iCould、iMessage、Apple IDの認証などではこれまでにも度々障害が発生していますが、サーバー(クラウド)

    アップルがサービス稼働状況ページを刷新〜障害ステータスを可視化
    nekozea
    nekozea 2012/12/14
  • アップルが値下げ並売中の「iPad 2」を密かに改良〜使用時間が最大30%向上

    アップルが、新しいiPadと共に継続して販売している「iPad 2」のプロセッサーを密かに改良。 パフォーマンスを維持したまま消費電力を削減し、使用時間が最大で30%も向上しているようです。[source: AnandTech ] ご存知のとおり、新しいiPadの登場により旧モデルとなったiPad 2は、エントリーモデルという位置づけで「16GB Wi-Fi」のみ価格を一万円値下げして並売されています。 プロセッサーのベンチマークなどで知られるAnandTechのレポートによると、この中に新しいプロセッサーを搭載した「改良版」が含まれている(混ぜられている)とのこと。 この改良版は、32nmプロセスで製造された「Apple A5」を搭載し、アップルがハードウェアを区別するために使うモデルナンバーで「iPad 2,4」が割当てられており、『Geekbench 2 』他のアプリで確認することが

    アップルが値下げ並売中の「iPad 2」を密かに改良〜使用時間が最大30%向上
    nekozea
    nekozea 2012/05/08
  • どの動物園に行けばその動物に会えるか調べられる『みんなの動物園』

    国内には100を超える動物園がありますが、飼育されている動物は園によって異なり、特定の動物園でしか会うことができない珍しい動物も存在します。 今回ご紹介する『みんなの動物園 for iPhone 』は、国内110の動物園と1,400種以上の動物情報をまとめたデータベースアプリです。 iPad用には、『みんなの動物園 』があります。 ホーム画面には、ゾウやキリンなど人気の動物のアイコンが並んでいます。 調べたい動物のアイコンを選択し、「動物園をさがす」ボタンをタップすると、現在地から近い順にその動物がいる動物園を表示します。 複数の動物を選択可能で、「ライオンとペンギン」のどちらにも会える動物園をさがすこともできます。 検索結果から選択すると、住所や入場料・開園時間・閉園日などの動物園の情報を表示します。 「ここでみれる動物」をタップすると、検索した動物以外にどのような動物が飼育されてい

    どの動物園に行けばその動物に会えるか調べられる『みんなの動物園』
    nekozea
    nekozea 2012/03/31
  • 速報データとTwitter応援でプロ野球をもっと楽しめるiPad向け試合観戦支援アプリ『ワンダホー・スタジアム』

    『ワンダホー・スタジアム 』は、リアルタイムで更新されるデータをみながら、Twitter上の他のファンとプロ野球観戦を楽しめるiPad向けのアプリです。 応援しているチームはもちろん、他球団の試合の動きも一球速報でチェック。 Twitter上で他のファンと共に盛り上がり、プロ野球観戦をこれまで以上に楽しめるアプリです。 アプリを初めて起動する際に、初期設定を行います。 まずは12球団の中から、応援しているチームを1つ選択。 次にTwitterのアカウント情報を入力。これは応援ツイートを投稿する際に必要となります。 Twitterのアカウントが無い場合は「スキップ」を押します。 これで初期設定は終了です。 画面左上の日付をタップすると、カレンダーで今日の試合および今後の予定を確認できます。 「ランキング」では、両リーグの順位表、打撃成績、投手成績の最新のランキングチェックできます。 画面のト

    速報データとTwitter応援でプロ野球をもっと楽しめるiPad向け試合観戦支援アプリ『ワンダホー・スタジアム』
    nekozea
    nekozea 2011/09/15
  • スカイプ、iPhone向け公式アプリ「Skype 2.0」をリリース〜待望の3G回線での通話に対応

    スカイプが、 公式のiPhone向けアプリ『Skype 』をアップデート。待望の3G回線での通話に対応しています。 これまで同社は、公式アプリで通話をWi-Fi接続のみに制限してきましたが、今回のアップデートでそれを解除。3Gネットワークの圏内であれば、どこでもスカイプの通話が行えます。 VoIP(Voice Over IP)は、一般の電話回線ではなく、データ通信網(インターネット)を利用して音声・映像による通話を可能にする技術で、通話料を大幅に削減、または無料 にすることができます。 なかでもスカイプは、VoIPサービスプロバイダのなかでも世界最大のユーザを擁し、日でも個人での利用、企業へ の導入が広がっています。 ユーザー待望の3G回線への対応ですが、 携帯ネットワーク回線経由のSkype同士の発着信は、少なくとも2010年8月まで無料 とあり、その後は「モバイルプラン」という形で有

    スカイプ、iPhone向け公式アプリ「Skype 2.0」をリリース〜待望の3G回線での通話に対応
    nekozea
    nekozea 2010/05/30
  • 「iPhone for Everybody」キャンペーン、次期iPhoneに機種変更しても違約金はナシ

    「iPhone for Everybody」キャンペーン、次期iPhoneに機種変更しても違約金はナシ
  • 1