タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • 図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話

    佐藤氏は、和田竜さんのベストセラー『村上海賊の娘』(上下巻)を例にとり、全国の公共図書館における所蔵数を調べた結果を示して、次のように述べています。 “私見ですが、図書館を「読書のための施設」と見なす一般認識、この「読書」という言葉が公の機関である公立図書館と民業である書店の役割分担において混乱を招いているように思えてなりません。(中略)「楽しみとしての小説等の読書」、「教養の習得」、「学習」、「調べもの」、「研究」というような順になるのではないか。図書館の役割分担で言えば、(中略)市区町村立図書館は、「調べもの」から「教養」・「楽しみとして読書」の中間あたりまでが受け持ちではないでしょうか。” 要するに公共図書館(特に、市町村立図書館)は、もっと「調べもの」「教養」の機能に力を注ぎ、「楽しみとしての小説等の読書」の提供は、書店に任せるべきだ、というわけです。 新潮社との連携プレー、という

    図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話
    nektixe
    nektixe 2015/12/10
    村上海賊ほかの複本数を含む全国図書館の所蔵データ https://github.com/CALIL/murakamikaizoku_holdings
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
    nektixe
    nektixe 2008/05/14
    ユーザーインターフェースは、今まで僕が片手間でデザインしていたんですが、専門のエンジニアにやってもらいます。
  • MacにRailsをゼロからインストールする一番簡単な方法:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    唐突ですが、Macユーザ(Leopard or Tiger)がRuby on Railsの開発環境をゼロからセットアップしてHello Worldするまでの最短・最小の手順を書いてみたいと思います。 書いてある通りに実行するだけで超簡単なので、Macユーザは今すぐやってみましょう。Macを持ってない人は・・・Macを買うといいですよ。:) 1. MacPortsをインストール MacPortsとは、Macで開発をするなら欠かせないパッケージ管理システムです。 これさえ入っていれば、開発に必要な道具をインストールするのが圧倒的に楽になります。OSのバージョンに合わせてインストーラをダウンロードし、インストールが終わったら、ターミナルから

    MacにRailsをゼロからインストールする一番簡単な方法:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    さて、前回の下準備を経てようやく題です。 先日のJTPAのギークサロンで、飛ぶ鳥を落とす勢いのRockYouの創業メンバーである石塚さんがFacebookアプリの作り方をハンズオンで教えてくれたのがすごく面白かったので、ちょっと自分でも遊んでみました。試しにRailsで作ってみたので、その手順を紹介したいと思ったのが今回の動機。 Facebookではサクッと作って出したアプリが3日で100万ユーザとかいうことが普通に起きているらしく、石塚さんいわく「そういうヒット作を作ったら、RockYouがン千万円で買い取るよ」だそうです。気合い入りますね。:) 環境: 開発機:Mac OS X (Leopard or Tiger) サーバ:Linux (Debian Etch) フレームワーク:Ruby on Rails (2.0.2) 目標:Railsを使って自分の友達リストを取得・一覧するFac

    Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い

    歌を歌うコンピュータ、仮想歌手「初音ミク」が注目されている。 音楽制作ソフトである「初音ミク」は、発売後2カ月弱で音楽制作ソフトとしては異例の1万5000を販売。民間企業の調査によれば、音楽制作ソフトの販売数量シェアで6割を超えるという状況だ。 限りなく人の歌声に近いという商品としての質の高さに加え、これを使った楽曲が日々ネット上で発表され注目を集めていることも、新たなネット活用の可能性を示した事例として話題を集めている。 ただ、この仮想歌手という存在には賛否両論あり、一部の報道機関では誹謗中傷とも受け止められる番組を放送。「初音ミク」の利用者やそれを支持する人たちからの反発を招いた。 仮想歌手はどのような経緯で生まれ、何を目指しているのか。また、この商品を生み出した経営者像とは――。クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役である伊藤博之氏に、「初音ミク」にかける想いを聞いた。 自分

    創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い
    nektixe
    nektixe 2007/10/24
     人間というのはある程度の制限を設けてあげないと、そこで何をしたらいいのか分からないと思うんです。例えば、砂漠に置き去りにされて「好きなところに行っていいよ」と言われるようなイメージです。目印がなけれ
  • ウェブ開発ツールFirebugの生みの親、Facebookでは何をやる?

    FacebookのJoe Hewitt氏はもう子供ではない。 Hewitt氏のプログラミングのキャリアは、7歳で父親のコンピュータをいじり回し始めたときに始まる。2000年には大学を中退してNetscapeに加わった。彼はFirefoxのチームにいたことがあり、ウェブ開発ツールのFirebugを作った人物であり、Parakeyの共同創立者でもある。Parakeyは、7月に発表されたようにFacebookが初めて買収した企業だ。その後彼は、AppleiPhone用のFacebookをスタートさせている(AppleiPhone用に彼が作ったiUIを宣伝している)。 CNET News.comはHewitt氏にインタビューし、まだ若いにもかかわらず既に豊かなものになっている同氏のハイテク業界でのキャリアと今後について話を聞いた。 ―シリコンバレーに来た経緯を話してもらえませんか。 それはわた

    ウェブ開発ツールFirebugの生みの親、Facebookでは何をやる?
  • 新たな価値伝える6分間--日本版デモ「Launch Pad」、1位はサルガッソー鈴木氏に

    6分で新サービスの魅力をいかに伝えられるか──。 テクノロジー系ベンチャー企業の経営者やベンチャーキャピタリストなどが集まるイベント「New Industry Leaders Summit 2007 Spring」(NILS)。2日目の5月25日は、わずか6分で制限時間厳守の新サービスデモンストレーション「Launch Pad」のセッションから始まった。 11社が次々とサービス紹介し、審査委員から満点評価を受けて1位になったのは、サルガッソー社長の鈴木健氏だった。次いで2位はリアルコム社長の谷肇氏、3位ははてな取締役の輿水宏哲氏。司会はAdobe SystemsのDirector of Emerging Market Investmentsである田中章雄氏が務めた。 1位だった鈴木氏がデモンストレーションしたのは、次世代ウェブコラボレーションツール「NOTA(ノータ)」。「子供からお年寄

    新たな価値伝える6分間--日本版デモ「Launch Pad」、1位はサルガッソー鈴木氏に
  • MS、「Silverlight」を複数プラットフォーム対応へ

    UPDATE ラスベガス発--Microsoftは、同社の主力開発ツールが「Flash」の対抗製品である「Silverlight」をサポートし、ダイナミック言語に対応することを計画している。 Microsoftの幹部らは当地で開催中のウェブ開発者およびデザイナー向けカンファレンス「Mix '07」で、「.NET」を利用する開発者が、Adobe SystemsのFlashフォーマット対抗製品であるSilverlight用アプリケーションを開発できるようにすることを明らかにした。 Microsoftは米国時間4月30日、「C#」などの.NETアプリケーションを使ってアプリケーションを書けるようにするSilverlight 1.1のアルファ版をリリースした。Silverlightのバージョン1.0は今夏にリリースされる予定。 Silverlight 1.1をダウンロードすると、.NETアプリケー

    MS、「Silverlight」を複数プラットフォーム対応へ
  • アップグレード版Vistaを新規インストールする方法が明らかに

    アップグレード料金を支払うだけで、Windowsが搭載されていないマシンをフルバージョンの「Windows Vista」にアップグレードする方法を発見したと、あるIT専門家が主張している。 MicrosoftはVista発売の一環として、Windowsユーザーに対し、全額を支払うことなく6種類あるVistaのいずれかに移行できる一連のアップグレード版を提供している。これらのアップグレードは、Windowsの以前のバージョンがインストールされているPC限定で実行可能になっている。 Microsoft MVPであるMarc Liron氏は、以前のバージョンがインストールされていなくてもアップグレードできる方法を発見したと述べた。これにより、例えばLinuxユーザーであってもアップグレード価格でVistaを入手可能になる。他のウェブサイトでもこの迂回方法が公開されている。 この方法が可能となる主

    アップグレード版Vistaを新規インストールする方法が明らかに
  • ついに発売されたWindows Vista。あなたは今すぐ買いますか?

    マイクロソフトの新しいOSである「Windows Vista」の一般向け製品がついに発売されました。2001年11月の「Windows XP」の発売から実に5年ぶりのバージョンアップとあって、ユーザーはもちろん、低迷が続くPC市場の起爆剤になると大きな期待を集めています。 そこで今回はWindows Vistaの購入意向について調べてみました。発売から1週間の間に購入したかどうかや、今後の購入意向の有無を尋ねたところ、次のような結果となりました。 ●あなたはWindows Vista(搭載PCを含む)を購入しようと思いますか(択一回答)

    ついに発売されたWindows Vista。あなたは今すぐ買いますか?
  • 任天堂、Wii用にOperaブラウザベータ版を提供へ

    任天堂がOpera Softwareと提携し、「Opera」を「Wii」の公式ブラウザにすることにした。両社が19日に発表したところでは、試用版は任天堂の「Wii Shop Channel」で米国時間12月22日から無償でダウンロードできるようになるという。同ブラウザは、いずれ「Nintendo DS」にも対応する予定。 WiiでOperaをダウンロードすると、「Internet Channel」が使えるようになり、テレビからインターネットを閲覧できるようになる。Operaと任天堂はそれぞれ、Wii用Operaの正式版発売が2007年3月になることを発表した(Operaはリンク先にあるようなマンガも発表している)。任天堂によると、正式版は3月から6月までの間は無償で提供されるものの、その後はWii Shop Channelで500 Wiiポイント(およそ5ドル)で購入する必要があるという。

    任天堂、Wii用にOperaブラウザベータ版を提供へ
  • アマゾンのユーティリティコンピューティング事業参入--CEOベゾス氏が狙う今後とは

    コンピューティングサービスをインターネット経由で提供し、使用分だけ課金する「ユーティリティコンピューティング」。この業界に思いがけない企業が参入している。オンライン小売業の雄、Amazon.comである。 IBM、Sun Microsystems(Sun)、Hewlett-Packard(HP)などのハードウェアメーカーは何年も前からユーティリティコンピューティングの有用性を訴えてきた。その間、Amazonはひそかに、このサービスの実用化に向けアイデアを温めていた。同社オンラインストアのコンピューティング能力を外部企業に開放するAmazon Web Services事業によって、ソフトウェア開発者は、コンピュータ処理やデータストレージ機能、さらにはフルフィルメントや商取引といった同社の小売サービスにアクセスできるようになる。 このため、プログラマーは、eコマースパッケージやサーバファームを

    アマゾンのユーティリティコンピューティング事業参入--CEOベゾス氏が狙う今後とは
    nektixe
    nektixe 2006/12/04
  • 「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に

    Mozillaの「Firefox 2」およびMicrosoftの「Internet Explorer(IE) 7」に、攻撃者がパスワードを盗むのに悪用できる脆弱性が存在していることがわかった。 発見者のRobert Chapin氏は、これを「Reverse Cross-Site Request(RCSR)」の脆弱性と呼んでいる。これはハッカーが偽のログインフォームを使って、ユーザーのパスワードおよびユーザーネームを盗むことを可能にする脆弱性だという。Firefoxの「Password Manager」が、保存したパスワードおよびユーザーネームをこのフォームに自動入力してしまうことが、問題になっている。 入力されたデータは、ユーザーの知らないうちに攻撃者のコンピュータに送信されると、Chapin Information Services(CIS)のウェブサイトは説明している。 Chapin氏

    「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に
  • 開発者の獲得を狙うウェブ企業--アマゾンがEC2サービスを始めた理由

    ほとんどの人たちはAmazon.comを最高のeコマースサイトだと思っているが、Dave Cotter氏の見方は少し違っている。彼は、Amazonのようなサイトを貴重なデータが集積されている場所だと思っており、そこからビジネスの種を見つけ出す。 Cotter氏はソフトウェア企業BEA Systemsを2年前に退社し、プログラム可能なウェブサイトという発想をもとに新企業を立ち上げるアイデアをおし進めてきた。 そしてGreg Harrison氏と共同でMpireを設立した。Mpireは、Amazon.com、eBay.com、Craigslistといったサイトの販売チャネルを利用して、一般ユーザーがオンラインで商品を売買できるようにするサイトだ。また、購入パターンを分析して、最適な購入価格を見つけ出すこともできる。 ソフトウェアアプリケーションのオンライン化が進む中、Webサービスプロバイダー

    開発者の獲得を狙うウェブ企業--アマゾンがEC2サービスを始めた理由
  • Amazon.co.jpが急成長、訪問者数で楽天市場に肉薄--ネットレイティングス調査

    ネットレイティングスは2月27日、2006年1月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。 この調査によると、Amazon.co.jpが初めて1600万人台の訪問者を集め、訪問者数によるドメインランキングでも4位に上昇し、国内において、楽天市場と肩を並べるショッピングサイトに成長した。一方、楽天市場も訪問者数を初めて1800万人台に乗せ、過去最高を記録した。 また、訪問者数によるドメインランキングでは、楽天市場が初めて2位になった。Amazon.co.jpは、昨年8月までは10位前後にとどまっていたが、9月以降はほぼ毎月ランキングの順位を上げ、4位に浮上した。 Amazon.co.jpは、月間の総ウェブ利用者に占める利用率(リーチ%)でも41.4%となり、初の40%台となった。同サイトは2000年11月にオープン後、800万人となるまで3年以上かかったが、800万人から1

    Amazon.co.jpが急成長、訪問者数で楽天市場に肉薄--ネットレイティングス調査
  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編)3 - CNET Japan

    5. 軽量なプログラミングモデル 「ウェブサービス」が流行り言葉になると、大企業はわれ先に複雑なウェブサービススタックを構築し、分散アプリケーションを実現するための安定したプログラミング環境を提供しようとした。 しかし、ウェブがハイパーテキスト理論の大半を無視し、理論上の正しさよりも、シンプルな実用主義を重んじたことによって成功したように、RSSはその単純さによって、おそらくは最も広範囲に配備されたウェブサービスとなった。それに対して、企業が構築した複雑なウェブサービススタックは、まだ限定的にしか利用されていない。 同様に、Amazonのウェブサービスも2つの方法で提供されている。ひとつは、SOAP(Simple Object Access Protocol)を採用した、厳密な構成を持つウェブサービススタック、もうひとつはHTTP経由でHTMLデータを提供する単純で軽量なアプローチだ。後者

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編)3 - CNET Japan
    nektixe
    nektixe 2005/11/09
    Amazonのウェブサービスの95%は、軽量なRESTインターフェースを通して利用されている
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    nektixe
    nektixe 2005/06/09
    naoyaさんって、杉良太郎に似てる・・・
  • 「仕事でパソコン、家でもパソコン」--IT技術者が悲鳴

    ソフトウェアデベロッパーのBrendon McCaulleyは月に数回、一族からコンピュータの神様に祭り上げられる。 業である大手通信会社の仕事がないときも、親戚がコンピュータのトラブルを解決して欲しいと頼み込んでくる。今年はウイルスやスパイウェアの問題が増加したためこのような依頼も増え、McCaulleyもいら立ち始めている。テキサス州フリスコ在住の同氏は、「仕事でコンピュータをいじってばかりなのに、夜帰宅してからも親戚のコンピュータトラブルに対応しなくてはならない」と語っている。 McCaulleyのほかにも、ウイルス感染などのトラブルで家族や友人から助けを求められるIT技術者は多い。実際、コンピュータマニア向けの掲示板であるSlashdotには先ごろ、このような話題に多数のコメントが寄せられている。 同サイトには、「おばから『コンピュータがおかしいの、それからスキャナも・・・』と言

    「仕事でパソコン、家でもパソコン」--IT技術者が悲鳴
    nektixe
    nektixe 2005/02/02
    どこでも同じか(^^;
  • 1