タグ

権利に関するnelnal_memoのブックマーク (3)

  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/12
    話としては分かるが、積極的に与える理由にもならない様な。ある国家内でその国民に権利を付与する場合と国民で無い人々に権利を付与することを同列で論じて良いのか? 領土・安全保障問題になりかねないと思ってる
  • マンガ原稿紛失とその賠償額について: たけくまメモ

    ↑魔法なんて信じない。でも君は信じる。 () えー、これは珍しいですよ。どう珍しいかと言いますと、マンガ家が入稿前の生原稿を編集者に紛失され、その顛末をマンガにして出版したという、たぶんマンガ史上初めてのだからです。 俺がくどくど説明するよりも、アマゾンに掲載されてある担当編集者(このの)が書いた内容解説を添付したほうがてっとり早いと思います。 【内容紹介】 描き下ろしマンガ原稿が、出版前に67ページまるまる紛失!! この史上最大規模の原稿紛失事件の当事者が、顛末そのものをマンガ化!!!!! さらに気鋭の批評家・大谷能生氏による論考も併せて、この事件から見えてきた「マンガ」というメディアの質に迫る!!!! ●マンガはどのような要素によって描かれているのか? ●コピーされることによって広まる/力を得る作品の特徴 ●20世紀のポピュラー文化の再考と、そのなかに位置づけられるものと

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/02
    書籍も連載原稿も漫画も下手するとテレビ製作も契約書無いって良く話題になるけど、トラブルが発生した時に困るのは弱い方なんだよなぁ。しかし、こういう事例を生々しく再現した本を出すのが凄い。読みたい。
  • 「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    『週刊ダイヤモンド』   2009年3月7日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 779 隂山(陰山)英男氏らの教育現場での体験から、子どもたちの頭脳は磨けば磨くほど成長し発達すること、頭脳の健全な発達が、しっかりした事と規則正しい生活習慣によって促されることなどがわかっている。そこで陰山氏らは、賢く健康な子どもを育てるための親や教師の心がけとして、「早寝・早起き・朝ご飯」の実践を提唱してきた。 夜更かしさせずに早めに就寝させて十分な睡眠を取らせる。朝は早く起こして、しっかりと事をさせる。こうして育て、充実した国語、算数教育を施した子どもたちが信じがたくもすばらしい成果を達成してきた姿は、多くの報道によって伝えられてきた。 ところが、日教職員組合系の教育総研では、「早寝・早起き・朝ご飯は憲法違反」だとして非難されているのだ。 教育の現状や、韓国不動産を買い取られつつある対

    「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/07/21
    子供にも大人と同等の権利を与えるのは一見素晴らしい様に思えるけど、知識も経験も不足する中では大人が良い環境を整備する努力をするべきだと思うが。この教師達の言ってることはその努力と責任の放棄でしかない
  • 1