タグ

社会保障に関するnelnal_memoのブックマーク (3)

  • 「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/03/25(木) 21:39:35 ID:???0 今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。 ■所得税45%で財源確保 テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。様々な方式が考えられるが、 その一例だとして取り上げた。ボードを使った事例は次のようなものだ。1人につき 月8万円を国が支給する。たとえば、夫婦に子ども2人の4人家族の場合、年384万円の 支給を受けることになる。 名村の解説では、「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。 国内でも先2月の衆院予算委で議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。 この

    「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2010/03/26
    なんか「仮に」の所得税45%で話が盛り上がってるけど、どうなの。厚生年金とかを全部所得税に振り替えたら大して変わらんと思うが。労働環境が良くなると言う点では大歓迎なんだけどなぁ。
  • 手取り14万切ったwwwwwwwww:ハムスター速報

    手取り14万切ったwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/26(月) 21:37:32.04 ID:RMGgUv100 笑えねーよ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/26(月) 21:38:37.69 ID:xkPkVfdO0 俺なんて最初から切ってるわwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/26(月) 21:38:46.72 ID:6HKp3tvA0 ?PLT(20802) VIPする余裕があったら大丈夫だ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/26(月) 21:39:26.67 ID:tqkpArNjO 今月、12万だった俺涙目 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/1

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/27
    なんか生活保護の設計が間違ってるよなぁー。何しろ働いている低所得者層より食卓の内容が豪華だしねぇ。はやくマイナスの所得税を採用した方が良いよ。
  • 所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年10月16日14:00 カテゴリTaxpayer 所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 これを見て少し驚いた。 年収200万円以下の給与明細と家計簿です - ラグランジュ・エイト 給与の少なさ、ではない。 控除の多さに、である。 なぜそうなのかは明細からも明らかだ。 保険と年金が多いのである。 というわけで、保険+年金=社会保険料まで含めた「真の税率」がいかほどなのかを、年収別に調べてみた。以下の通りとなった。 http://dl.getdropbox.com/u/188965/blog/taxsec-2009.xls 年収は、 社会保険庁:政府管掌健康保険と厚生年金保険の保険料額表 の等級別とし、厚生年金の料率は免除保険料率が最も少ない場合を想定し、介護保険はまだ支払っていないものとした。早い話、おひとりさまが社会保険料控除のみを受けている状態である。 実際の税額

    所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 : 404 Blog Not Found
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/16
    結局ばらばらに税金を取って、かつどういう層から取ってどういう層に戻すかという根本的な問題が考えられてないからこういうことになる。税全体の再設計が本当に必要ではないのか?
  • 1