タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/rebellion_2006 (1)

  • 本音は別のところにあるはず - 非国民通信

    低額カット店に洗髪義務付け、「意味あるの」反論も…群馬(読売新聞) 低料金で髪のカットのみをする理・美容店に対し、群馬県は、洗髪設備の設置を義務づけることを決めた。 新規出店の店が対象で、関連条例の今年度中の改正を目指し、施行は来年秋ごろになりそうだ。県衛生品課は義務化の理由を「公衆衛生の向上を重視し、総合的に判断した」と説明している。義務化の是非を議論していた県の検討委員会は5月、「緊急を要して義務化する必要はないとの意見が大半」と提言していた。 この議論は、個人営業の店が主体の県理容生活衛生同業組合と県美容業生活衛生同業組合が、カット専門の理・美容店に対して洗髪設備の設置義務化を求める請願を県議会に提出し、昨年3月に採択されたのが発端だ。 1000円前後のカット専門の理髪店、多いですよね。最寄りの駅前にコンビニは1軒しかないのに、この手の低額カット店は5軒もあります。その中の1店を私

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/06
    漫画「家栽の人」じゃないけど、正義というもの・言葉がそれを行う人に優越感を与えるし絶対的に正しい様な印象を与える。しかし、正義を行使することは思考停止でしかない。議論するにはそれを肝に銘じないと
  • 1