nemiiのブックマーク (308)

  • 物語の連鎖、ひたすら連鎖 - 感情レヴュー

    (例1)作家間、固有名間のオマージュ的連鎖。 マネ『バルコニー』1868 マティス『コリウールのフランス窓』1914 ザオ・ウーキー『アンリ・マティスに捧ぐ』1986 この連鎖においては、マスターピースを軸にした美術史の豊穣な物語が語られるだろう。具象と抽象の間でゆれながら作家の固有名だけはゆるぎないものとしてここにはある。 むろんここに、たとえば藤島武二の『黄浦江』(1938−『幸ある朝』1908)の「窓」を繋げて、もう一つの物語を語り起こすことも可能だ。美術史をさらに上書きするために。しかし、僕たちは、これとは別の連鎖の様態も知っている。 +++ (例2)図像の横滑り、無節操な連鎖、またの名をモンドリアン連鎖。 『コンポジション』1920 『コンポジション』1935 『黄、赤、青のコンポジション』1937-42 『ブロードウェイ・ブギウギ』1942-43 ヘリット・トーマス・リートフェ

    物語の連鎖、ひたすら連鎖 - 感情レヴュー
    nemii
    nemii 2008/04/11
  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
    nemii
    nemii 2008/03/06
  • らばQ:女に必死に伝えたい男のルールの数々

    女に必死に伝えたい男のルールの数々 ※画面はただのイメージで、実際の団体・個人とは一切関係ありません。 かなり前に、友人からメールで教えてもらった、男が女にぜひ知ってもらいたいと願う男のルール、というジョーク?が面白かったので、適当に意訳省略して紹介。 太ってると自分で思ったんなら、そーなんだろ。頼むから俺に確認とるな。 トイレのシートが上がってる? なら下げて使えばいいね。 二度と髪を切るな。 君のことを常に考えているわけじゃない、我慢しろ。 君のはよそへやってくれ。 日曜日=スポーツ観戦の日 どれ着てても似合うよ、似合ってるって、うんマジ。 底上げブラや胸の開いた服を着ている女が「男が胸ばかり見る」とか文句言う資格ねーだろ。 の数多すぎ。 泣くのって脅迫だろ。 言いたい事あるならハッキリ言ってくれ、ヒントいらね。 記念日はカレンダーに印を付けてくれ。 そうだよ、立って小便をするのは

    らばQ:女に必死に伝えたい男のルールの数々
    nemii
    nemii 2008/02/28
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    nemii
    nemii 2008/02/28
  • @ぴあ/インタビュー 「ニコニコ動画」運営・西村博之

    サービス開始から1年で爆発的な人気を呼んだ動画配信サイト「ニコニコ動画」。 巨大掲示板2ちゃんねる管理人・西村博之が語る新しいエンタテインメントのカタチとは? 昨年から今年にかけて、ネット上で最も話題に上ったのは――言うまでもなく「ニコニコ動画」だろう。その機能や影響力は、きっと@ぴあの読者のみなさんのほうが、ご存じだと思う。ざっくり説明すると、「ニコニコ動画」は、いわゆる普通の動画共有サービスじゃない。誰かがアップロードした動画をみんなで見ながら、文章でコメントをつけていく。ツッコミ、ボケ、解説、感想……動画にリアルタイムな生の声がたくさんつくことで、より面白くなり、より楽しめる。いわば、動画コミュニケーションサービスなのだ。この「ニコニコ動画」の面白さの原点とは何なのか。2ちゃんねるの管理人としても知られ、現在は「ニコニコ動画」の運営も行っている、西村博之氏(通称・ひろゆき)にお話を聞

    nemii
    nemii 2008/02/26
  • 樋口流、部下を巻き込むテクニック

    実績が評価されてマネージャーに抜てきされたあなた。しかし部下を持ったとたんに、求められるものが変わってきます。「部下がついてくるリーダーになるには?」「的確に部下を指導し、成果を上げるには?」「どこまで部下をしかっていいんだろう?」。アイデアマラソンの発案者・樋口健夫氏が、部下の能力を引き出し、発揮させるマネージャーになるために必要なことを教えます! 日から飛び出し、外国に駐在して、その国と日を結ぶビジネスを行う商社マン。商社マンは、高い巻き込み力が要求される職業といえる。言語や習慣が異なる現地スタッフと上手く付き合い、プロジェクトごとに異なる取引先の相手と巧みに交渉しながら、さまざまなビジネスをまとめあげる。人並み外れた“巻き込み力”がなくては、商社の仕事はとても務まらない。 今回登場していただくのは、三井物産の商社マンとしてナイジェリア、サウジアラビア、ネパールなどさまざまな国の駐

    nemii
    nemii 2008/02/19
  • ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)

    野村総合研究所(NRI)オタク市場予測チームは、オタクの特性を分析して再定義し、10月6日に発表した。オタクはいわゆる「アキバ系」だけではないとし、行動や消費の特性を抽出。アニメやコミックに加えて旅行、自動車マニアなどもオタクに含め、主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円と推計した。 NRIは昨年8月、国内のオタクの層の市場規模を約2900億円とする調査結果を発表し、大きな反響を呼んだ。以来同社に問い合わせが殺到し「取材希望の1割がオタク関連で占められた」と同社の広報担当者は言う(関連記事参照)。 昨年はオタク主要5分野として「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」をピックアップ。それぞれのユーザー像や市場規模を推計した。 今回の調査では「アイドル」を「芸能人」に変えたほか、新たに「AV機器」「携帯型IT機器」「クルマ」「旅行」「ファッション」「カメラ

    ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • 2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News

    若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルティング部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 「テ

    2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • レジャー超大国、中国(10) ~日本への旅行は「クレーム、ほぼゼロ」:日経ビジネスオンライン

    上海の大手旅行会社・上海錦江旅游有限公司(中国旅行業界で2005年度4位)の楊東さんも、「2007年の弊社旅行取扱数の伸び率トップは日」と胸を張る。「私は韓国や東南アジア、オーストラリア地区のアウトバウンド(海外旅行)の担当を兼ねていますが、今後いちばん将来性がある旅行先は日だと思っています」。そう断言する。 上海が反日デモの舞台となったのは2005年だ。ついこの間のことなのに、それが行きたい国の最有力候補とは……。彼らは急に心変わりでもしたのか。正直、首を傾げざるをえないものがある。10数年前のように、金を稼ぐのが目的で来日したがっているのではない。日旅行を楽しみたいといっているのだ。これはどういうこと? 今回はそんな疑問を現地の旅行業関係者にぶつけながら、上海のレジャーシーンの主役たる海外旅行者の実像について迫ってみる。 まず、楊東さんの話の続きを聞こう。彼のオフィスは上海市中

    レジャー超大国、中国(10) ~日本への旅行は「クレーム、ほぼゼロ」:日経ビジネスオンライン
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • レジャー超大国、中国(11) ~中国人は、東京ならここに行きたがる!:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 中国から来日するツアー旅行客の増加にともない、この1、2年、東京都内でも街角で中国人観光客をよく見かけるようになった。彼らは集団で連れ立って街に繰り出すことが多い。ためらうことなく中国語を話すのが特徴で、声のトーンが高い。日の生活に慣れた在日中国人とは違い、見た目はどこかやぼったい。彼らは海外に出ても着飾る風ではない。中国で見かける中国人そのままなので、すぐわかる。 彼らの東京滞在の時間は限られている。前回紹介した上海錦江旅游有限公司の人気ツアー「東京ステイ4日間」でも、2、3日目は箱根やディズニーランドを日帰りで訪ねるので、都内で過ごすのは到着日の午後と帰国日のフライト時間まで。そのわずかな時間を縫って、都内のいくつかのスポットをバスで訪ねまわることになる。 3大スポットに出没 3大メッカは「お台場」「銀座」そして「秋葉原」である。今回はその3つのエリアに出没する中国

    レジャー超大国、中国(11) ~中国人は、東京ならここに行きたがる!:日経ビジネスオンライン
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • そして誰も、気にしなくなった〜『少女たちの性はなぜ空虚になったか』高崎真規子著(評:島村麻里) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「感じやすい女になりたい!――」 美少年(山Pだ)にねっとり寄り添う女性モデルが表紙の「anan」先週号。同誌おなじみ、SEXがらみの特集である。 ホストクラブ通い然り、年下男との不倫然り。巷を眺めるかぎり、「女の性」はなんでもあり、になったかに思える。一方では、セックスレスや性暴力、そして十代においては初体験の低年齢化や望まぬ妊娠、感染症といった問題も顕著化している。 4年前、『少女たちはなぜHを急ぐのか』で、十代の性事情をルポした著者が、今回は性の30年史に挑んだ。ニッポンの女にとって性は、時代と共にどう変わったのか――? たとえば“処女性”である。「とりあえず、早く終わらせときたかった」と、初体験を淡々と語るようないまどきの十代に対し、その母親世代にとって、virginityは「あげる、あげない」で悩み果てるほど重かった。とりもなおさずそれは、男の処女信仰に対して、である。 約30年

    そして誰も、気にしなくなった〜『少女たちの性はなぜ空虚になったか』高崎真規子著(評:島村麻里) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • そのチームワークは、なぜ機能しないのか:日経ビジネスオンライン

    企業の人材マネジメントは、世界の潮流からかけ離れている──。 IBMが行った「Global Human Capital Study 2008」と題する調査から、こうした実情が浮かび上がりました。調査は昨年の3月から5月にかけて、世界約40カ国の400社以上の人事担当者にインタビューした結果をまとめたものです。日では37社の人事担当者に協力いただきました。 企業の人事担当者に尋ねたのは、今日のビジネス環境において競争力を高めるためにどのような人材マネジメントを行っているか。回答結果からは、人材マネジメントの様々な点で世界全体と日の企業の回答が大きく違っていることが浮き彫りになりました。 従業員の変化への対応力が著しく低い まず変化への適応力について、「変化に対する従業員の適応力」が非常に高いと答えたのは回答企業全体の14%でした。この回答を日企業に限ってみると、37社のうちゼロで、

    そのチームワークは、なぜ機能しないのか:日経ビジネスオンライン
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • ヤフー・ドワンゴ・ミクシィ、進む寡占:日経ビジネスオンライン

    国内で圧倒的な力を保ちながら、それでも連合体による勢力拡大を企むヤフー。そのヤフーを、ある指標で抜き去ったサイトがある。動画に「突っ込みのコメント」をかぶせることができる動画投稿サイトの「ニコニコ動画」だ。 ある指標とは「1人当たりの利用時間」。ここ数年、サイトの利用度合いをアクセス数では測ることができない動画サイトの強さを測る指標として、よく使われるようになった。 この10年以上、1人当たりの利用時間でも、楽天に月間で2時間の差をつけて独走してきたヤフー。ニールセン・オンラインの調べによると、昨年11月の数値は3時間6分34秒だった。ところが同じ月、ニコニコ動画は3時間14分6秒という数値を記録、ヤフーを超えた。 成長スピードは国内で最速。要した時間は、昨年の1年間だけである。作ったのは、携帯電話の着メロなどを手がけるドワンゴ。子会社のニワンゴを通じて昨年1月、格的なサービスを始め、今

    ヤフー・ドワンゴ・ミクシィ、進む寡占:日経ビジネスオンライン
    nemii
    nemii 2008/02/19
  • 村上春樹が僕に教えてくれたカジュアルな格好よさについて - 横浜逍遙亭

    我々の世代にとって、村上春樹の小説は蠱惑の壺であり毒だった。hayakarさんのエントリー「僕と鼠」は、その雰囲気を見事に押さえていて、一昨日はこれを読みながら一瞬の物思いにふけることになった。文学が大衆の嗜好を先導し時代の風俗に影響を及ぼすのはいつの時代にもあったことだろうが、我々の時代にその出番が回ってきたのが村上春樹で、ファンの若者は皆なにがしかの影響を受けたのだと思う。 別にだからといって直接僕が何をしたわけではない。当時の大学生なんて基的にお金がないし、たとえあったとしてもバーに行ってかっこつける年格好ではない。不細工ななりでは双子のガールフレンドができるほどもてることなんて100パーセントありえない。スパゲッティをゆでておいしい料理を作る器用さと甲斐性は持ち合わせていない。けっきょくは村上春樹の世界は夢の世界、あこがれの国の出来事でしかなかったと言ってしまえば話はまたなんとも

    村上春樹が僕に教えてくれたカジュアルな格好よさについて - 横浜逍遙亭
    nemii
    nemii 2008/02/06
  • すれちがうあなたとは会話できない - 横浜逍遙亭

    僕が生まれて初めて大きな企業に勤めた結果得た功徳があるとすれば、それは僕なりに世間と折り合いをつけることができたことではないかと思う。まこと大きな企業にはさまざまな人々がうごめいており、閉じられた場所に出現した世間そのものだった。もし、良い意味で世間そのものと違うところがあるとすれば、それは閉じられた空間の中で、人々が互いのことを外にいるよりも少し安心して見ており、接しあっていることだったように思っている。 これに対して街頭ですれちがう人々同士の人工的な無関心はどうだろう。週に何度もかようコンビニの店員さんに挨拶しないのは何故だろう。できあがった安心のコミュニティの外に出ると我々はたちまちのうちに「コミュニケーション不全のわたくし」を演じはじめる。

    すれちがうあなたとは会話できない - 横浜逍遙亭
    nemii
    nemii 2008/02/06
  • 時には昔の話をしようか

    「謝らせてもらえませんでした」って言い方は傲慢か!? - caprinのヲタ更正日記 ここを読んでぼんやりと思い出した。知らない人はこのコピペを一読してから読むことを薦める。 802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部

    時には昔の話をしようか
    nemii
    nemii 2008/02/06
  • 私の見ているあなたは、あなたではない何か - 深く考えないで捨てるように書く、また

    生きて暮らして他人と接していれば、他人に対して、勝手に自分の思い込みや思い入れを重ねてしまうことはどうしてもあるってものだ。程度の差はあれ。 しかし、その相手と何度も接していると、そういった自分の思い込み、思い入れは実際のその人とは異なっている、違っている、ということに気づくこともまた多い。 大抵の場合は、そこで、ああ、そうか、私が勘違いしていたんだな、勝手に思い込んでいたんだな、と思って、自分の中での「その人像」を修正する。何度も微修正しつつ、関係が続いていく。 どうして自分の思い込みと違うと気づくか、というと、これはけっこう細かい状況の積み重ねだったりする。 日常の生活の中では、面と向かって議論するとか、意見交換するとかいう機会はあまりない。むしろ、なにげない普通の会話の中で「あ、この人こういう人なのか」と気づいたり、ちょっとした行動や表情で「こういう時はこういうふうに思う人なんだな」

    私の見ているあなたは、あなたではない何か - 深く考えないで捨てるように書く、また
    nemii
    nemii 2008/02/06
  • 「こつこつやる」と「努力する」 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    例えば、自分の子に「努力しなさい」なんて言う気には全くならない。 努力する、というのは、なにかを遂行するために力を尽くす、という意味のことだ。遂行したいなにか、つまりなんらかの目標ができれば、人が自然に努力したくなるだろうと思う。逆に、親といえど他人が「努力しなさい」と言ったとて、人がその気にならない限り、努力などしない。努力しているように見えるふりはするかもしれないが。 例えば、自分の子に「こつこつやりなさい」と言う気にはならない。 しかし、「こつこつやることを覚えなさい」あるいは「地道にこつこつやることもできるようにしておきなさい」とは言いたい。 そのためには、こつこつと努力するのではなく、こつこつと楽しみなさい、と言いたい。 地道にこつこつと積み上げていくことが必要不可欠な分野もある以上、できるようにしておくこと、こつこつとやる技術を身につけておくことは、マイナスになることはない

    「こつこつやる」と「努力する」 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    nemii
    nemii 2008/02/06
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51120881.html

    nemii
    nemii 2008/02/06
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51122814.html

    nemii
    nemii 2008/02/06