nemoto_plantのブックマーク (52)

  • グズグズつんたとのバトル - 新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

    こんばんわつんた母です つんた絶賛泣き中ヽ(^o^)丿 イミフメイ なんだろね いよいよランキングがヤバいと思ってきたのかね 遅いよ(笑) 母は試験範囲確認のうえ 一応、聞いた。 ノートにやるのと、プリントどっちがいい? と。 それでプリント印刷はした。 毎週のペナテの勉強がランキング勉強になるというので そこは印刷係を頑張った。 で、もういよいよ来週だという段階になり 流石に母も看過できなくなり(笑) ほーぷ「テスト」の該当部分を バサッと渡した。 当なら 1)ワーク 2)ほーぷ 3)ほーぷドリル 4)ほーぷテスト 単元ごとに、4回出来た。 でも、今からすべては無理だ。 そこで、いきなり4)に飛んだ(笑) テストはページが一枚ずつ外せるし これで間違えた単元を 3)2)1)と戻ることにした。 そしたら、 昨夜、プリント頑張ってやっていたらしく おいてあったので、帰宅前に丸付け。 うーー

    グズグズつんたとのバトル - 新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/06/14
    私の塾でもほーぷを使っています!間違えた単元を重点的にするのは良い方法ですね。子供の精神状態も考えながら勉強を進めておられて素晴らしいお母様だと思いました。
  • 家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は特売で買ったものの、冷凍庫での保存期間が長くなってしまって、そのまま焼いてべるには冷凍庫っぽい味がしそうだった「豚バラ」を、コクのある料理に変身させます! ● 冷凍庫保存期間が長くなったら、コクと濃い味で格上げ!じゃがいもがホクホク美味しい豚バラとじゃがいもの煮物。メインになる料理ですよ! 冷凍庫駆使しすぎて… 豚バラとじゃがいも煮・レシピ 材料を用意する じゃがいもと豚バラを切る 材料を炒めて煮る さやいんげんを入れる まとめ 冷凍庫駆使しすぎて… 特売品が冷凍庫にぎっしり!で、気が付くと冷凍焼け直前!のお肉…。うんうん、うちでもよく発見します。 節約しようとして特売と冷凍庫駆使していると、どうしてもそんな材が出ちゃうよね。 でもうさぎち

    家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/06/07
    おいしそうですね。食材を余らせないための参考にもなります!
  • 息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、国際線の飛行機に乗り込みますよ! ● 8時間の長時間フライト。発達障害だって、できたもん! がっかりブレイク・タイム 使い分けが難しくて挨拶ができない 成長が垣間見えたフライト時間 南国でも寒さ対策は万全に 親の思う「番」。息子の思う「番」。 まとめ がっかりブレイク・タイム さて、かんしゃくを起こした後の、1時間にも渡る息子の不機嫌な空気…。 旅行中は学習タブレットを5ミッション勉強したら、特別にゲームを最大時間の60分できることにしていたので、息子は淡々とミッションをこなしていました。 coco-hattatu.hatenablog.com これ以上イライラされるとこっちが爆発しそうなので、学習のミッションも息子が得意な分野や問題数の

    息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/05/07
    場面に合わせて使い分けを考えているうちに、挨拶するタイミングを逃してしまうという子供たち、私も見てきました!子供なりに考えていると思うので、応援できている親御様は素晴らしいと思っています。
  • 電化製品レビュー:家庭で使える静音なシュレッダーが優れている理由とは? #シュレッダー #家庭用 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は現代での必須な電化製品・シュレッダー。我が家で新しい製品に買い替えたので、その使い心地をレビューしたいと思います。 ●「別に静音じゃなくたって…」と思っていたけど、「静音」ってやっぱりいい!アイリスオーヤマの静音シュレッダーで日常のプチストレスがなくなりました。 電動なのに手動なシュレッダー 静音ってすごい! 小さな仕事を簡単に デメリットは? まとめ 電動なのに手動なシュレッダー 情報が金(Gold)と同じくらい高価な価値がついている現代。個人情報はそれこそ個人でも守らなければいけない資産となりました。 今やシュレッダーは家庭の必須家電のひとつになりましたね。 さて、我が家には10年以上前から使用していたシュレッダーがありました。 当時は「と

    電化製品レビュー:家庭で使える静音なシュレッダーが優れている理由とは? #シュレッダー #家庭用 - 発達障害だって、頑張るもん!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/03/05
    特別支援に関する書類でシュレッダーが必要というのは盲点!家庭でも情報管理を徹底されている方の話はとても参考になります。
  • 長女と福井旅行~後編~ - ほのぼの子育て日記

    お疲れ様です 長女との福井旅行後編となります。 ホテルでの朝は、7時半からの朝に間に合わせるため、7時に長女を起こし始めるもなかなか起きず。。。10分前にようやく稼働してくれたので、パジャマ姿のままの長女を抱きかかえ、1階の朝会場へ。 何とか間に合った!と思いきや、長女が「お気に入りのぬいぐるみ忘れた!」と喚くので、再度ダッシュで階段を駆け上りぬいぐるみを回収してきました。部活で朝練してた頃を思い出すくらいいい運動になりました。 ※手に持っているのがお気に入りの坊ネズミのぬいぐるみです。 さて、朝べて準備を終えたら、いよいよ目的の福井県立恐竜博物館へ向けて出発です。ホテルからは下道で1時間ほど。 長女もワクワクが止まらず、車の中でも終始興奮気味です。 このブラキオサウルスが見えてきたらいよいよ恐竜博物館が近づいてた証拠です。そして、もう少し車を走らせると… ついに恐竜博物館へ到

    長女と福井旅行~後編~ - ほのぼの子育て日記
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/29
    雛恐竜!ユニークなキャラクターでいいですね。(笑)
  • 私が噴火した話🌋 - いもちゃんの日記

    私の父は、 タバコ🚬とギャンブル🎰が好きな ダメ男でした。 昔よく私の毒母は、 父に対してキレる時、こう言っていました。 『パチンコに飯作ってもらえ‼️』 わぉ〜😆 独特な怒り方💕 ゼブラくんはYouTubeが大好きです👦 私が何も言わないと、見続けます。 でも、 読み書き出来ないゼブラくんにとっては 大切な情報源でもあります。 いつもYouTubeには当に助けられています。 でも 頼ってばかりはダメだと思うけど、 それで私が笑顔でいられるなら まぁ いいか。 と思うようにしています。 ご飯🍚とお風呂🛀の時間は守って欲しいと いつもお願いしていますが、 なかなか出来ません😓 一度見始めると集中してしまう👀事と 時間の感覚が無いから⏰だと思います。 ゼブラくんは脱ぎ癖があって、 そこらじゅうに脱ぎ散らかします👕 落ちている抜け殻を見て、 あぁ、ここで脱いだんだな🩳 と

    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/29
    自分で調べる癖をつけさせるのは、毒どころか、素晴らしい教育です!
  • 早起きは3リンギットの徳!? ネットがあればどこでも仕事ができる Vol.457 - 日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)

    早朝からジムで汗を流しました 早朝からジムに行って 汗を流します 帰国後すぐに 健康診断が待っているので ヤバイヨヤバイヨ状態です 少しでも絞って 日に焼けて見た目も 少しでもスリムに見せかけて 小細工が多いです(笑) その後 オンラインで会社の朝礼に参加 社員の皆さんと 少し打ち合わせ 進捗の確認しました 早起きすると 1日が長く感じますね やりたいことが たくさんできます! テンションあがりますね! 早起きは3リンギットの徳です(笑) マレーシアは 日と時差が 1時間しかないので 時差ぼけとか 打ち合わせが 深夜になるとかは ありません 日が午前10時の時は マレーシアは 午前9時という感じです コンドミニアム内に大きな共用スペースの庭があります 今住んでいる所は 低層共用部分の庭があり、 プールとジム 憩いの場が用意されています プールは屋上にもあり 今日は上 次回は下のプール

    早起きは3リンギットの徳!? ネットがあればどこでも仕事ができる Vol.457 - 日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/29
    お子さんたちの仕事姿、可愛いですね!
  • 金縛りの夢が意味するものとは #悪夢 #金縛り - 一蹴入魂!人生を楽しみ生きがいを見つけよう!

    久しぶりに悪夢を見た。 夢の内容私が寝ていると、突如全身金縛りの状態になった。全然体が動かない。「これが金縛りか!当に体が動かせない!」と軽くパニックに。なんとか指先に力を入れて金縛りからの脱出を試みるも全然動かない。厳密に言うと動かないのではなく、自分の思っているように動かせない。どういうことかというと、体が乗っ取られているような感覚。自分の意志とは無関係に腕が動く。そしてその腕・手は自分の体にかかっている布団を掴み、力強く自身の顔面を抑えつけた。 窒息して死ぬ―。 …というところで目が覚めた。 夢占いで金縛りの持つ意味は夢占いでは「金縛りにあう夢」というのは、「問題を解決するのは困難である」とかそういう意味を持つらしい。 自分ではどうしようもない問題。 うーん、心当たりが無い。 体が乗っ取られているとはいえ、自分で自分を殺そうとしているのは自殺にあたるんだろうか? そんなどうでもいい

    金縛りの夢が意味するものとは #悪夢 #金縛り - 一蹴入魂!人生を楽しみ生きがいを見つけよう!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/29
    私も一時期、金縛りによく合っていました!最近は不思議とならないです。体質みたいなものもあるのかもしれないですね。
  • 双子妊娠あるある①!! - 双子ちゃんによるパパの育成録

    「親戚に誰か双子いるんですか??」 「双子ちゃんなんです〜」って発表すると必ず聞かれます。 双子ちゃんを妊娠した際、遺伝?不妊治療?高齢出産? と数多の説が囁かれていますが、 その際たるものが遺伝(=親戚に双子の人がいる。) 二卵性の場合、遺伝が関係していると良く言われます。 一方で、僕らの双子ちゃんは、一卵性。 一般的に一卵性は遺伝ではないとされています。 然しながら、事態をややこしくする事実があります。 実は僕の祖父は一卵性の双子なのです。💨💨 自分もの双子妊娠が分かった時にこの事実を告げられました💦 色んな人と話す中で、 実は双子の近しいところに双子あり(一卵性かはわかりませんが、、、) というのもまた事実なのかなぁ~と感じています(笑) 周りの人に「遺伝だよねきっと!!☺️☺️」 って言われると、 「遺伝は関係ないって言われてるんだけどなぁ〜」 と心の中では思いつつ、マジレ

    双子妊娠あるある①!! - 双子ちゃんによるパパの育成録
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/20
    不思議!確かに遺伝ではないと聞いていましたが、まだ解明されていないものがあるかもしれないですね。
  • 〈読み聞かせ〉から〈読書・一人読み〉へつなげる方法 - oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー

    ◎当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 はじめに 一人読みはいつから? もう字が読めるのに一人読みしてくれないのはなぜ? 読み聞かせから一人読みに至るまでの流れ 年中さん〜小学校低学年は読み聞かせの黄金期! 中学年(3〜4年)になってから、を読まなくなった 幼年童話や児童書は自分で読むもの? 読み聞かせは好きだったのに読書しない (裏技)作家しばりの選びでステップアップ 〈読み聞かせ〉から〈読書〉への移行にぴったりな、絶対におさえておきたいオススメ幼年童話シリーズ【5選】 はじめに こんにちは〜、oicchimouseです。 もうすぐ小学校の入学シーズン到来ですね。 小学生になると、図書の授業がある学校も多いということで、新一年生の保護者の皆さまは、お子さまの一人読みデビューについて気になってくる頃ではないでしょうか? そこで、今回はoicchimouseが〈読み聞かせ〉から

    〈読み聞かせ〉から〈読書・一人読み〉へつなげる方法 - oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/20
    読み聞かせの大切さが書かれてある、おすすめの記事です!この記事にある通り、読み聞かせに年齢は関係ないのです。
  • 鮮度抜群のヒラマサを楽しむ方法🐟 脱水シートでおいしさUP! #レシピ #魚料理 - 育児猫の育児日記

    朝からヒラマサが届く ブリとカンパチとヒラマサ さてさて何を作ろうかな 魚の水分を抜くのに便利なグッズ 朝からヒラマサが届く 旦那の同僚に釣りが好きだけど、魚が嫌いという方がいます。 しかもご結婚されていますが、奥様は魚は好きだけどさばくのが嫌いだそう。 そんなわけで釣れたら、もらってくれる人に配る・・・を繰り返しておられます。 わが家も何度か恩恵にあずかりました。 www.ikujineko.com 今回は久しぶりだったのですが、日曜日の朝、なんとやってきたお魚は「ヒラマサ」。 「ヒラマサ」といえば、ブリ・カンパチ・ヒラマサのブリ御三家の中でも最も高級なお魚w 自分で買うことはまずありません。 これは料理のし甲斐がありますなぁ~w ブリとカンパチとヒラマサ ブリとカンパチとヒラマサの見分け方ご存じですか? こちらがブリ こちらがカンパチ そして我が家に届いたヒラマサ 全体的にまるっぽくて

    鮮度抜群のヒラマサを楽しむ方法🐟 脱水シートでおいしさUP! #レシピ #魚料理 - 育児猫の育児日記
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/20
    タタキも作られるのですね!タタキの美味しさが伝わってきます。
  • 旧網干銀行 湊倶楽部:昔ながらの趣あるレストランで楽しむ格調高いランチ! #網干倶楽部 #昔の建物 - アットホームダッド 大学受験への道

    母の誕生日に『旧網干銀行 湊倶楽部』というレストランへ行ってきました。 姫路駅から車で30分位のところでした。 元銀行ということで、大通りに面したところかと想像していたのですが、意外と住宅街の間に建っていました。 外観は趣があって、如何にも昔の建物といった感じで、入る前からワクワクしてきます。 中に入ると、綺麗な空間でとても丁寧に作られたという感じが伝わってきます。 何より店員さんの服装がぴしっとしていて、格調高い雰囲気を醸し出しています。 ランチを頂きましたが、どれも美味しく、料理長のこだわりがひしひしと伝わってきました。 話を聞くと、この建物は大正時代に建てられていて、骨格は当時のまま使っているようです。 母もとても喜んでくれました。母へのプレゼントは、ノリタケのイニシャルカップです。とても使い勝手が良いものなので、愛用してくれたら嬉しいです。 ホームページ aboshiminato.

    旧網干銀行 湊倶楽部:昔ながらの趣あるレストランで楽しむ格調高いランチ! #網干倶楽部 #昔の建物 - アットホームダッド 大学受験への道
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/15
    網干にこんな建物があったのですね!私も行ってみたいです。
  • フォルス・メモリとは?記憶の再構築と実際の体験のズレについて #フォルスメモリ #記憶の再構築 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は「その時の景色や着ていた洋服、流れていた音楽などがハッキリと思い出せる」のに「実際は体験したことがない」「記憶とは違う事実だった」ということもある記憶の心理学「フォルス・メモリ」についてのお話です。 ● 記憶は時に「事実とは違う情報」に再構築されていきます。人間の記憶はそれほど確固たるものではなく、ゆらぎ、形を変えていきやすいものだということを頭の隅においておきましょう。 「毒親」を作り出す子供の記憶 記憶の心理学・記憶の移植実験 過去の記憶は「作られたもの」なのかもしれない 記憶の汚染 まとめ 「毒親」を作り出す子供の記憶 抑圧されていた負の記憶を思い出すことで、現在自分が抱えている問題を紐解くとされている各種のセラピー。 フロイトの精神分析

    フォルス・メモリとは?記憶の再構築と実際の体験のズレについて #フォルスメモリ #記憶の再構築 - 発達障害だって、頑張るもん!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/09
    記憶の汚染、興味深いですね!私も記憶違いが無いように記録は頻繁にとるようにしています。
  • 図書館戦争 - 育児猫の育児日記

    図書館戦争 図書館戦争とは 長男君はすごく面白かったそう 大人が読むと・・・ 図書館戦争図書館戦争」というをご存じですか? 育児は最近まで知りませんでした。 育児が「図書館戦争」を知ったのは、実はビブリオバルでのこと。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com ビブリオバトルの会場で、古の販売があったのですが、長男が選んだ一冊が「図書館戦争」だったのです。 長男が「これほしい」と育児に手渡してきて、 育児はタイトルを見た瞬間、 「あぁ長男らしいチョイスだな」 と思ったものです。 ハードカバーで定価1600円の「図書館戦争」が100円だったのですから、すぐに購入しました。 図書館戦争とは 図書館戦争の著者は有川浩。 2006年にメディアワークスで刊行されたライトノベルです。 育児は全然知りませんでしたけれど、2013年にはドラマ化もされてるんで

    図書館戦争 - 育児猫の育児日記
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/02/02
    確かに若さが詰まった本ですね!映画化の時は各地の学校にポスターが貼ってあったと聞いています。本好きな子供たちが共感したのだと思います。
  • 仕事の合間に86歳の父を見に行く - マミオの日常

    86歳の父の月曜日の過ごし方をフォローしに行ってきました。 お昼につくと、ちょうど昼のお弁当の入れ物を洗っていました。 プラスチックごみに捨てるんですが、ちゃんと下洗いしておりました。 ただし、濡れたままゴミ袋にいれていたので、あとで臭いのでは?と思っています。 ちょうどお昼時に行ったものだから、父はいろいろアワアワしていまして、せっかく切り干し大根つくってもっていったのに、「そんなに冷蔵庫にいっぱいはいらん!」とぷりぷりしていました。 その後、いつもはジムにいくけど、たまたまジムが休みで、心に余裕ができたのか、近くのスーパにいったりお散歩したりして、心の平穏を取り戻していました。 せっかくなので、3時のお茶をして、まったりしてから帰ってきました。 父曰く 「ぼくはゆっくりしかできないから、いままではお母さんがなんでもしてくれていたんだね。ぼくはゆっくりしかできないから、時間がたりない」

    仕事の合間に86歳の父を見に行く - マミオの日常
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/01/30
    その年から家事を学ぼうという意欲があるのは素晴らしいですね!夫婦仲も良かったのだろうな、と感じます。
  • 公立小中学校から入学説明会の案内 外国の学校への入学についての届け出が必要です Vol.427 - 日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)

    学校に行かないことをお伝えしないといけません マレーシアのジョホールバルに 母子留学で教育移住している 我が家 日にそのままいれば 今春 長男が中学校一年生 長女が小学校一年生 に進学するため 公立の小中学校から 入学説明会の案内が 届きました どうやったら 良いのか分からず 別府市教育委員会に 問い合わせをしました 僕たち家族のように 海外の学校に通わせて いる場合は ①教育委員会に行く 日の学校には行かない旨の 書類に記名押印(認印可) 記入する項目は 子どもの名前 生年月日 住所 保護者氏名 海外で通う学校名 ②学校へ連絡 入学説明会へ出席しないこと 出席しない理由 が必要でした。 日国内の 私立の小中学校でも 同じかもしれませんね ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中こどもx英語教育 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中マレーシ

    公立小中学校から入学説明会の案内 外国の学校への入学についての届け出が必要です Vol.427 - 日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/01/30
    そのような届け出が必要だったのですね!私の塾も海外在住の生徒がいますので、知っておこうと思います。
  • 多目的トイレの罠 - ほのぼの子育て日記

    お疲れ様です 娘さんをお持ちのパパなら共感いただけるかもしれませんが、娘と二人で出かける際にネックとなるのが、「トイレ」です。 男性用トイレは個室が少ない上に、大体汚かったりします。できれば避けたいところです。 とはいえ、外出先で娘に一人で女子トイレに行かせるのはさすがに3歳児にはリスクがあり過ぎます。 そこで、重宝するのが「多目的トイレ」です。一時期アン○ャッシュ渡部騒動で話題になったりはしましたが、子育て世代の強い味方です。 先日、娘とある施設に行った際にも、"みんなのトイレ"というものがありました。ちょうど父娘ともに尿意を催していたため、利用させてもらいましたが、中は広くて荷物も置けて快適。 そして、このように、押しボタンで開閉ができます。 まずポータブル便座で娘の用を済ませ、ついでに自分も利用します。 しかし、便座に腰かけて用を足している間に悲劇は起きました。なんと娘が出口の方へト

    多目的トイレの罠 - ほのぼの子育て日記
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/01/30
    確かに大変!ごくごく一部の施設では子連れ用トイレがありますが、超少数派ですもんね。ボタンを押してしまうお子様の無邪気さにはほっこりしました。(笑)
  • ジュニア空想科学読本!子供も大人も楽しめる一冊! #空想科学 - 育児猫の育児日記

    ジュニア空想科学読 空想科学読の児童版 ジュニア空想科学読の内容 もう少し具体的にご紹介 最後に ジュニア空想科学読 ジュニア空想科学読というシリーズをご存じですか? 以前も少しブログで触れたことがあるのですが、 わが家にはジュニア空想科学読が全巻そろっています。 www.ikujineko.com 長男が1年生の終わり頃から毎月1冊ずつ買い始めて、2年かけて全巻揃えました。 リンク 最新刊は2023年11月に発行された27巻。 リンク 筆者は柳田理科雄さんです。 長男のために買いそろえたジュニア空想科学読ですが、最近次男君も読むようになりました。 半分は育児が読み聞かせますが、待ち切れずに自分で読み進めることも・・・ 育児も久しぶりに読んで「やっぱりこの面白いなぁ」と再認識したので、ご紹介いたします。 空想科学読の児童版 そもそもジュニア空想科学読は1996年に発

    ジュニア空想科学読本!子供も大人も楽しめる一冊! #空想科学 - 育児猫の育児日記
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2024/01/30
    先日コメントいただいた私のブログでは小説系を中心に紹介しましたが、柳田理科雄さんの本も子供に理系の内容を楽しく教えられて良いですね!私も好きです。
  • 【カフェスロー】息子といただくグルテンフリーな美味しいランチとハマったクラフトコーラ#国分寺 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【カフェスロー】息子といただくグルテンフリーな美味しいランチハマったクラフトコーラ#国分寺 昨日の続きです(#^^#) haretokidokiyuki.com 1年前にお友達の双子ママさんから、『素敵なカフェとご縁があって働くことになったので今度来てねー(#^^#)』と連絡があり、先日やっと行く事が出来ました(^^♪ 息子のジャグちゃん(名前の由来)はこどもヴィーガンランチプレートにしようと思いましたがじゃぐちゃんにはもう量が少ないかもね!と言われたので、季節のヴィーガンスロープレートにしました。 ハンバーグはなんと、高きびと言う穀物で出来たハンバーグ。グルテンフリー! 私は、前々からカレーが半端ない美味しさ!と聞いていたので迷わずカレー。 スローヴィーガンカレー!グルテンフリー! メニューを見ていたら 『コーーラーーー!!』 ジャグちゃん見つけました(笑)

    【カフェスロー】息子といただくグルテンフリーな美味しいランチとハマったクラフトコーラ#国分寺 - 晴れ時々コジコジ blog
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2023/12/13
    ヴィーガン料理はおいしいですよね!根菜とココナッツミルクのスープはとても興味深いです。
  • 発達障害のお薬「リスパダール」の効果を徹底比較!#ストラテラ #エビリファイ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 きょうは久しぶりに、息子が処方されている発達障害の症状を緩和するお薬のお話です。 ● 「ストラテラ」から変更「リスパダール」へ。その効果。 改善目的が違う薬。コンサータ・ストラテラとエビリファイ 効果はないかもしれないけれど… リスパダールとは かんしゃくが減った まとめ 改善目的が違う薬。コンサータ・ストラテラとエビリファイ さて、息子の最大の問題・癇癪と自傷行為。 エビリファイの服用でこれらが急加速していったため、エビリファイの服用を中止。ストラテラに変更の経緯をこれまで辿ってきました。 coco-disorder.com coco-disorder.com coco-disorder.com ストラテラに変更になってからは、毎日の激しい癇癪や自

    発達障害のお薬「リスパダール」の効果を徹底比較!#ストラテラ #エビリファイ - 発達障害だって、頑張るもん!
    nemoto_plant
    nemoto_plant 2023/12/09
    息子さん本人が自分に合う薬を模索しているのが素晴らしいですね!自傷行為がなくなって何よりです。