タグ

2014年8月17日のブックマーク (6件)

  • 自宅で遊べる子供用ボールプールを作りました。 - Cross Mode Life

    子供をちょっと遊ばせたりするお遊戯スペースによくあるボールプール、子供は好きですよね〜 うちの娘も大好きです。 ということは、これは家にも作れば喜ぶだろうと単純に思いまして、パパは作ることにしました。 ボールプールの作り方 作り方は、ってほどのことはありませんね。必要なのは子供用のビニールプールとカラフルボールだけです。 ▼ビニールプールは水遊び用の市販で売っているものですね。 ▼ボールはネットで探したら出てきたので買いました。トイザラスなんかにも売ってると思われます。カラフルなビニールボールです。 ▼あとは、プールにボールを入れるだけ。で、見ての通り、ボール少ないですね。ボールは2ケースは必要でしたね。 ▼とは言いつつ、早速ボールプールに飛び込む?娘。 ▼やっぱりボールが少なかったせいか、少しバタバタしたあと ▼ゴソゴソとまた出て行ってしまいました。ガーン! ▼やっぱりボールの量が足りな

    自宅で遊べる子供用ボールプールを作りました。 - Cross Mode Life
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    これいいですね! うちはアンパンマンの既製品を購入したのですが、結構高かったですからね。そして、数年で役割を終えたので、普通にプールとしても利用できるこちらは良いなぁと思いましたd(^_^o)
  • 子育て費用の総額は?

    養育費について 一般的にかかる費用は、約1,500万円~2,000万円といわれています。 結構な金額になりますね。 でも焦る必要はないかと思います。 特別準備しなくても、普通の生活を20年繰り返したら 結果これくらいの金額になると思えば良いかと。 養育費に関しては気楽にいきましょう。

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    総額だと額面に驚きますが、実際はそこまで負担に感じていません。 そして子供たちの存在だけで何ものにも代え難いです。
  • 「人生」の中にいかに「家庭」を組み込むか - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    私のまわりもそうだが、今まで多くの日人が、人生のほとんどを「仕事」で埋め尽くしてきた。 その「仕事」すごろくのなかで、予定調和的に出世していきゴールを迎えることが出来た。みんなに分けられる果実があった時代が確かにあった。 しかし、今はその果実が少ない。あるいは一部の人のみに多く与えられるようになってしまった。 その結果、多くの人が出世出来ない。「会社」というすごろくゲームで勝てるのはほんの一握りの人間となった。 しかし、「仕事」というゲームに負けた人は「人生」まで負けてしまうのであろうか。 そんなことはない。人生は「仕事」以外にも輝けるところが沢山ある。 仕事以外のことも充実させることで、仕事でのくすぶりを受け入れることが出来るようになる。 今まで知らなかった新しいことを経験することも出来るし、その経験を仕事に生かすことも可能だ。 元々、出世なんてものは、ある程度の実力があれば、あとは、

    「人生」の中にいかに「家庭」を組み込むか - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    ものすごく、勉強するモチベーションが上がった記事でした。確かに家での30分とカフェでの30分は全然質が違うと思いました。
  • 「せいちょう」と「さびしさ」 - 私のブログ

    3歳の息子の成長って当にびっくりするほど早くて驚きの連続です。昨日出来なかった事が突然今日出来る様になっていたり、悪さをして叱られても「だって僕はこう思ってたからこうしたんだよ。」「かあちゃんが嫌な事を言うから僕も怒ったの。」「お料理お手伝いしましょうか?」なんていう風にちゃんと自分の気持ちを、とは言っても時に憎たらしさを混じえながらなんですけれどそうやって言葉に換えて私たちに伝えられる様にもなっていたり。 成長はとても喜ばしい事です。ほんの数年前私たち夫婦の元へやってきた小さな体は私の両の手のひらで十分に足りるほどの大きさでその弱く脆い命を守る事を常に考えていました。それがやがて首がすわり、寝返りをうち、歩き、そしてオムツも外れると自らズボンを下ろしてトイレへと向かう姿に「育む」喜びと私自身の親としての幾ばくかの小さな成果の様なものさえ実感する事が出来たりして「これが育児かあ。」なんて

    「せいちょう」と「さびしさ」 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    朝から泣いてしまいました。 育児の大変さで悩んでいる多くのママに、ぜひ読んで頂きたい記事です。 私も子供たちとの時間を大事に過ごしたいとあらためて思いました。
  • 母の就業と子のジェンダー意識の関連

    「何をいまさら」というテーマですが,誰もが利用可能な公的調査の結果を使って,この問題に関するデータをつくっておこうと思います。 用いるのは,内閣府の『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』(2013年度)です。先日,ローデータを入手しましたので,自分の関心に沿う独自の集計も可能です。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.html 私は,13~19歳(以下,10代)の伝統的性役割観への意見が,母親の就業状態によってどう変わるかを明らかにしました。伝統的性役割観とは,「男は外で働き,女は家庭を守るべし」というものです。調査では,「賛成」「反対」「わからない」の3択で答えてもらっています(問15)。 この設問への回答が,母親の就業状態によってどう違うか。日の10代サンプル508人を,母がフルタイム就業の者,パート

    母の就業と子のジェンダー意識の関連