ブックマーク / yuuhinooka.hatenadiary.com (16)

  • 1杯のあったかいキノコ汁が幸せを運んでくるって知ってた?「鶏肉団子入りキノコ汁」 - 還暦からの再起動

    冷たい雨がしとしとと降る静かな朝。 そうか、もう10月も下旬なんだと秋の深まりを再認識。 秋といえば、きのこですね。 松茸にはとても手が出ませんが、せめてシメジや舞茸で、美味しいキノコ汁がべたいな。 そこで作ってみました「鶏肉団子入りキノコ汁」 鶏ひき肉の出汁とキノコのうまみが加わり、お醤油ベースのおつゆがとにかく美味しい! 口に含むと、キノコの深い味わいが広がって、幸せな気分になりました。 しめじや椎茸、舞茸などは、季節を問わず年中店頭に出ているのに、キノコ汁を作るのはなぜかいつもこの季節。 格的な秋を迎えると、我が家では、どうやらキノコ汁のスイッチが入るようです。 リーズナブルな鶏ひき肉とキノコの組み合わせ。 作り方もいたって簡単。 今日の夕のメニューのひとつに加えてみてはいかがでしょう。 それでは作り方のご紹介です。 材料(3~4人分) ・鶏ひき肉 250g ・A 卵 1個 片

    1杯のあったかいキノコ汁が幸せを運んでくるって知ってた?「鶏肉団子入りキノコ汁」 - 還暦からの再起動
  • たった二つの材料で、身体も心もほっかほかのとろっとろ(^^♪白菜の甘さが際立つ「豚だんごと白菜のとろとろ煮」。 - 還暦からの再起動

    今日も、当地はしとしと雨模様。 今週は、ずっと雨マークが点灯し、週末には台風の気配も。 秋の長雨とはこのことでしょうか。 何となく暖房も恋しい朝を迎えています。 そんな日のメニューは、温かいものが嬉しいですね。 そろそろ白菜の美味しい季節。 というわけで、今日ご紹介するのは、「豚だんごと白菜のとろとろ煮」。 豚ひき肉で作ったお団子もさることながら、白菜の甘さがたまりませんよ~! 肉だんごのうまみと油を纏った白菜が、出汁をめいっぱい吸って、やさしく鎮座するその姿。 ああ、白菜って、こんな美味しかったっけと再認識。 豚ひき肉と白菜、このたった二つの材料が合わさった最高のパフォーマンス。 その姿はこちら。 それでは、 こちらのレシピを参考にした作り方をご紹介します。 材料(2~3人分) ・白菜 1/4かぶ(約400g) ・豚ひき肉 250g ・A 溶き卵 1個分 片栗粉 大匙1/2 すり下ろした

    たった二つの材料で、身体も心もほっかほかのとろっとろ(^^♪白菜の甘さが際立つ「豚だんごと白菜のとろとろ煮」。 - 還暦からの再起動
  • 「えっ、これはうまい!断然、リピ決定!!」そんな夫があっと言う間に平らげた。「鶏の醤油煮」 - 還暦からの再起動

    鶏肉のステーキ。 お醤油とみりんでマリネしたり、ハーブで風味を加えたり。 これまでもご紹介してきましたが、今日の一品は、シンプルな「鶏の醤油煮」。 お酒、醤油、砂糖を溶かした煮汁に鶏肉を入れて煮ただけの簡単クッキングでございます。 手間いらずの一品なれど、これがホント、「うまい!」。 家庭で簡単に作ったとは思えないほどのクオリティー。 その全体像はこちら ご飯のお供にはもちろん、お弁当のおかずにもうってつけ。 ご飯の上に並べてタレをかけ、錦糸卵でも添えれば、「鶏肉弁当」の出来上がり! お財布にも優しくて、家族みんなが笑顔になれる「鶏肉の醤油煮」。 参考にしたのはこちらのレシピ 調味料の量と調理時間をアレンジした作り方をご紹介します。 材料 ・鶏肉500g(鶏もも肉でも胸肉でも。もも肉と胸肉を1枚ずつでも) ・煮汁 酒 1/2カップ 醤油 1/4カップ 砂糖 大匙2 赤唐辛子 輪切り 好きな

    「えっ、これはうまい!断然、リピ決定!!」そんな夫があっと言う間に平らげた。「鶏の醤油煮」 - 還暦からの再起動
  • わずか4年後の2021年、介護離職が大量発生との警告。 - 還暦からの再起動

    昨日ご紹介したのは、団塊の世代と、そのジュニアがすべて高齢者の仲間入りを果たし、社会の支え手である勤労世代が大きく減る「2042年問題」。 ただ、その前に、介護離職が大量に発生するという警告に出会いました。 情報のリソースは、昨日ご紹介したこのです。 事のあらましはこうです。 50代に突入する頃から、親の介護に直面する人が増えるなか、2021年には、団塊ジュニアの先頭(1971生まれ)の方たちがこの年に50歳を迎えます。 そして、2012年には462万人だった認知症患者が、2025年には730万人になるとのこと。 政府は、増大する介護サービスの需要に対して、介護保険財政の破綻を回避すべく、制度の大幅な見直しを進めており、サービスの縮小によって懸念されるのが「介護難民の大量発生」。 介護難民は、2025年には約43万人に達するとの試算もあるとのこと。 さらに、勤労世代の減少によってスタッフ

    わずか4年後の2021年、介護離職が大量発生との警告。 - 還暦からの再起動
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/10/06
    今でも頻繁に起きてるけど、介護を背景とした尊属殺人が当たり前のように起きて、誰も驚きもしなくなりそう。誰もがタフなわけじゃないしね…(´・ω・`)
  • 2042年問題をご存知か?沈みゆく船に乗り合わせた私たち。それでも希望を見出したい。 - 還暦からの再起動

    昨日は、わんこのトリミングDay。 時間潰しに、近くの書店に立ち寄ったところ、この一冊が目に止まりました。 未来の年表 人口減少日でこれから起きること 河合雅司著 講談社現在新書 2017 このは、急激な人口減少のただ中にある日にいったい何が起こるのか、2065年までを目途に、その変化が年表のように示されており、最後に滅びゆく日を救う処方箋が提示されています。 あれはもう20年近く前のこと。 厚生白書に、わが国の高齢化とこれからの人口予測が記載されていました。 そこには、西暦2500年には、我が国の人口はわずか500人となり、西暦3000年には、ついに日の人口は1人になる・・そんな記述があったのを鮮明に覚えています。 「ああ、日人は、このままいけば、佐渡のトキとなり、絶滅するのか」 そんなことを思いつつも、どこか他人ごとのようだった記憶があります。 しかし、今回手にしたこの著書

    2042年問題をご存知か?沈みゆく船に乗り合わせた私たち。それでも希望を見出したい。 - 還暦からの再起動
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/10/05
    国は安楽死を認めざるを得ないんではないかなぁ。
  • お料理がイヤになっちゃうそんな日は、コレで自分を甘やかそう!「牛肉と小松菜のオイスター煮」 - 還暦からの再起動

    毎日、お料理していると、 「ああ、メンドウ・・・」とついついため息が出ることってありますよねぇ。 手をかけて作っても、べるのはほんの一瞬 キッチンは汚れるし、後片付けも大変。 何だかな・・、もう、やんなっちゃう・・・。 ブツブツ、ブツブツ、ブツブツ・・ 今日は、そんな気分の時に、ぴったりな一品のご紹介。 「牛肉と小松菜のオイスター煮」でございます。 こちらなんと!調味料を煮立たせて材料を入れて6~7分煮込めばもう、完成! 炒めることもなく、全くの手間いらず。 味付けは、オイスターソースとみりん、醤油のゴールデントリオ(^^♪ これで美味しくないワケないっしょ 笑。 脇役のにんじんが、彩りを添えて欲をそそります。 それでは作り方のご紹介。 材料(2~3人分) ・牛肉切り落とし 200g(牛丼用のリーズナブルな部位) ・小松菜 1わ ・にんじん 5センチ ・しょうが 千切り1かけ分 ・調味

    お料理がイヤになっちゃうそんな日は、コレで自分を甘やかそう!「牛肉と小松菜のオイスター煮」 - 還暦からの再起動
  • 死んだら横断幕を持って迎えにいくね。私たちの終活。 - 還暦からの再起動

    9月18日は敬老の日。 新聞を開くと、「市長が市内の最高齢者宅を訪問」といった記事が。 現在、100歳以上の高齢者は、全国に6万5千人余りいらっしゃるとか。 「すごい世の中になったもんやね~」というため息交じりの会話から、70歳を目前に控えた友人との話題は、自然に、「終活」、「お葬式」、「お墓」へと。 私もそろそろ、「幸せな人生の終わり方」を考えるお年頃に突入です。 死んだら無やで たわいもないお喋りのなかで、Aさんから、「ねぇ、戒名って何?」「あの世にいっても、名前がいるのん?」 そんな素朴な疑問が投げかけられました。 「どうやろなぁ・・。あの世から帰って来た人はいないよってに、当のところはわからんなぁ」と真面目なBさん。 その時、Cさんがにわかに言い捨てました。 「ないない、死んだら無やで。あの世なんて、ない、ない!無、無!」 あまりにすっきり、さっぱり言い切るCさんに、一同沈黙。

    死んだら横断幕を持って迎えにいくね。私たちの終活。 - 還暦からの再起動
  • シンプルこそがご馳走だ!バターは最高の調味料<なすのガーリックバターソテー> - 還暦からの再起動

    はぁ・・・。 どうしてこんなに美味しいの? ただ、ナスをガーリックバターでソテーしただけなのに・・・。 思わず呟いてしまいました。 こちら、なすのガーリックバターソテー ナスを一切れ頬張った時の「ジュワ~ッ」と感。 ガーリックとバターの豊かな香りが伝わりましたでしょうか。 いろいろあっても、この一瞬はまぎれもなく「シアワセ」。 「はぁ・・・」 「はぁ・・・」 そんな溜息がもれること間違いなし。 ナスとにんにく、バターさえあれば、誰でもできちゃうこの一皿。 普段、あまりお料理をされない方もにも失敗なし! 行く夏を惜しみながら、こちらをお供に、 ワイングラスを傾けるのもきっと悪くはないと思います(^^♪ 作り方はとっても簡単。 ナス2を1.5センチ程度の輪切りにしたら、3分ほど塩水につけてあく抜きをしてください。 フライパンにオリーブオイル大匙1とスライスしたにんにくを入れ、香りが立ったら、

    シンプルこそがご馳走だ!バターは最高の調味料<なすのガーリックバターソテー> - 還暦からの再起動
  • ちょっと手をかけてみたら、丁寧な暮らしに近づけた気がした「白身魚の甘酢あん」 - 還暦からの再起動

    白身魚の切り身を使ったお料理の第2弾。 「白身魚の甘酢あん」のご紹介です。 白身魚に塩こしょうをして小麦粉をまぶし、油で揚げた後、甘酢あんをかけただけの一品。 白身魚のから揚げはこんな感じ。 とても美味しそうとは言えないシロモノですが、甘酢あんを纏わせると、一気にごちそうに大変身! ちょっと手をかけて甘酢あんを作ってみたら、少しは丁寧な暮らしに近づけたようで、気持ちも何だか元気になりました。 ほんのひと手間を惜しまない・・白身魚とあんをフーフー頬張りながら、自分に軽く約束した次第です(^^♪ それでは、甘酢あんの作り方のご紹介! 材料(白身魚3~4切れ分) ・玉葱 薄切り1/2個分 ・にんじんの薄切り 1/4分 ・さやいんげんの薄切り 10個分 ・だし汁 300cc (鰹、昆布で出汁を取りましたが、煮干しでも。粉末の和風だしでもOK) ・しょうゆ 大匙3 ・砂糖 大匙3 ・酒 大匙1 ・

    ちょっと手をかけてみたら、丁寧な暮らしに近づけた気がした「白身魚の甘酢あん」 - 還暦からの再起動
  • 夏の中だるみに喝!ご飯のお供として「1級品」の<豚肉とナス、厚揚げのみそ炒め> - 還暦からの再起動

    お盆も過ぎ、夏の行事も一段落。 何となく、夏休みも「中だるみ」といったところでしょうか。 ここいらで、ひとつ「喝!」を入れたいというあなたに、うってつけのメニュー。 「ナスと豚肉、厚揚げのみそ炒め」のご紹介です。 さっ!目を覚ましていただきましょう(笑) 味付けのベースは赤みそ。 後は、酒、みりん、砂糖のみ。 余分なものは一切加えず、赤みそのコクと奥行きのある旨味が冴えわたる一品です。 豚バラ肉と味噌は最強コンビ。 そこへ、うまうまのタレを吸ったナスと厚揚げが加わり、 さまざまな感も楽しめます(^^♪ ご飯のお供としては、もちろん1級品。 お弁当のおかずとしてもオススメですよ~。 40年来飲み続けていたお酒を断ち、断酒生活に入って36日目の我が夫。(このことについては、改めて・・・) べ物の好みも変わり、このようなガッツリ系の「おかず」を好むようになりました。 日の「ナスと豚肉、厚揚

    夏の中だるみに喝!ご飯のお供として「1級品」の<豚肉とナス、厚揚げのみそ炒め> - 還暦からの再起動
  • しっかり、こってり、がっつりの3拍子。おかずはやっぱこれだね!<牛肉と大根の甜麺醤煮>大根の量、追記しました - 還暦からの再起動

    季節柄、どうもあっさりしたものを好みがち。 そうめん、お蕎麦、冷ややっこ、などなど。 でも、これでは、残暑を乗り切れない! というわけで、日は、 しっかりと栄養が摂れて、 こってりとした味付け がっつりべられて満足感がある そんな一品<牛肉と大根の甜麺醤煮>のご紹介です。 大根の飴色のお肌。 トロトロになった牛肉。 甜麺醤のコクと旨味、コチュジャのピリッとした辛さが欲をそそります。 ん・・、これでご飯3杯でございますよー笑。 作り方は、これまた簡単。 にんにく、しょうがのみじん切りをサラダ油で炒め、一口大に切った牛肩薄切り肉200gと幅7センチ程度、皮を剥いて大めの拍子切りにした大根700gを入れてさらに炒め、カップ1杯の水と50ccのお酒で20分ほど煮込み、大根が柔らかくなったら、 ①甜麺醤 大匙3 ②コチュジャン 大匙1 ➂醤油 大匙1 ④みりん 大匙1 を入れて、時々かき混ぜな

    しっかり、こってり、がっつりの3拍子。おかずはやっぱこれだね!<牛肉と大根の甜麺醤煮>大根の量、追記しました - 還暦からの再起動
  • きのこの旨味にこころゆくまで浸ってください。簡単、オシャレな<鶏ささみときのこのイタリアンマリネ> - 還暦からの再起動

    椎茸、マイタケ、エリンギ、しめじ。 きのこは、どこででも手に入り、しかも安定価格の有料品。 そして、高蛋白、低脂肪、低価格の、これまた優良品鶏ささみがドッキング。 オリーブオイルとレモン、塩の、シンプルなドレッシングを纏わせたイタリアンマリネのご紹介です。 きのこの旨味を十分に吸った鶏ささみに、グリーンオリーブの塩気がアクセント。 そこへ、レモンの酸味、爽やかさがプラスされて、ご機嫌の美味しさです。 ダイエット、糖質制限中の方にもうってつけの一品。 前菜のサラダとして、お酒のお供としていい仕事をしてくれること間違いなし! 特に白ワインとの相性、ピッタリです(^^♪ その<鶏ささみときのこのイタリアンマリネ>はこちら さっ、それではレシピにいってみましょう! 材料(2~3人分) ・エリンギ 大2 ・しいたけ 2 ・まいたけ 1/2パック ・シメジ 1/2パック ・鶏ささみ 3 ・マ

    きのこの旨味にこころゆくまで浸ってください。簡単、オシャレな<鶏ささみときのこのイタリアンマリネ> - 還暦からの再起動
  • レモンが偉い!簡単すぎるけど思わず唸る<キャベツのレモン塩こぶ> - 還暦からの再起動

    人生は短い! 「冷蔵庫にキャベツとレモン、そして塩こぶがあれば、今、直ちに作ってみて!」と叫びたいほどのオススメの一品。 <キャベツのレモン塩こぶ>のご紹介です。 キャベツのレモン塩こぶサラダというほどのものでもなく キャベツのレモン塩こぶ漬けというほどでもない、 <キャベツのレモン塩こぶ>はこちら 画的には、インパクトの欠けるシロモノですが、 いただいてみますれば、「美味しい!!」「うまい!!」と唸ること必然でございます。 これまでも、キャベツと塩こぶの組み合わせは何度か試していましたが、 そこにレモンが入ることによって、キャベツの甘みがぐんと引き立ち、 塩こぶの塩分が主張し過ぎることなく、調和のとれたお味に。 漬物という素朴さからは離れるものの、サラダというほどの洒落た感じでもなく、まさしくこれはただの<キャベツのレモン塩こぶ>なのでございます。 まっ、能書きはこれくらいにして、簡単す

    レモンが偉い!簡単すぎるけど思わず唸る<キャベツのレモン塩こぶ> - 還暦からの再起動
  • 切ってまぜてこねるだけ。ふんわりジュージー、ヘルシーな豆腐ハンバーグかいかがでしょう。 - 還暦からの再起動

    ハンバーグは、子どもも大人も大好物。 そのご家庭のお味がありますね。 玉葱をしっかり炒めて手間をかける、そんな作り方もあるけれど、玉葱を炒めず、ただ切って材料を混ぜるだけ。 そんな簡単な作り方でも驚くほどふっくら、美味しいハンバーグの出来上がり! 今回は、なんと!お肉の半量のお豆腐を使ったヘルシーな豆腐ハンバーグのご紹介です。 今回ご紹介する豆腐ハンバーグはこちら(^^) 近寄ってみましょう 肉汁で、パンパンに膨れ上がっておりますよ~(^^♪ それではレシピです。 材料(作りやすい分量でのご紹介です。手のひらサイズのハンバーグ6個分) A・合挽肉 300g ・絹ごし豆腐 300g ・玉葱みじん切り 玉葱大で1/2個、小なら1個分 ・パン粉 1カップ ・卵 1個 ・粉末のコンソメの素 小匙1 ・塩、ナツメグ、こしょう 適量 B・ケチャップ 大匙4 ・中農またはトンカツソース 大匙2 ・酒また

    切ってまぜてこねるだけ。ふんわりジュージー、ヘルシーな豆腐ハンバーグかいかがでしょう。 - 還暦からの再起動
  • 日曜日のブランチに、ガパオライスはいかがでしょう。「美味しい、安い、簡単」の3拍子。夏休みにもうってつけ! - 還暦からの再起動

    ゆっくり目覚めた日曜日。 「さぁ~て、何かべたいな」と冷蔵庫をのぞいたら、挽肉と玉葱が少し。 そんな朝には、ガオパオライスはいかがでしょう! みじん切りにした玉葱と挽肉を炒めて、オイスターソースとナンプラーで味をつけるだけ。。 要するに、タイ風の挽肉ご飯というところ。 卵があれば、半熟の目玉焼きをつけていただくと、 卵のソースとオイスターの甘辛さがベストマッチでございます(*^^)v 休日のブランチに良し、そして、夏休み中の子供のお昼にも最適。 何たって、材料費が安く、すぐにできて、ワンプレートで皿洗いも簡単! パパ、ママの強い味方でございます! 全体像はこちら 還暦女子の1分なので、ボリュームに欠けます。ご容赦を💦 近寄るとこんな感じ それでは早速レシピにいってみましょう! 材料(4人前) ・挽肉(豚でも合挽でも) 300g ・新玉葱みじん切り 半個分 ・サラダ油 大匙1 ・にんに

    日曜日のブランチに、ガパオライスはいかがでしょう。「美味しい、安い、簡単」の3拍子。夏休みにもうってつけ! - 還暦からの再起動
  • ザーサイとナンプラーがあなたをタイへと誘う! さやいんげんと豚肉のアジア風炒めはいかがでしょう - 還暦からの再起動

    私が作る野菜と豚肉の炒め物というと、 ガーリックと塩で味をつけるか、 味噌だれをかけて和風にするか、 カレーパウダーを入れてカレー風味にするか、 バリエーションとしてはそんなところ。 ちょっと違った味、変わった炒め物がべたいなぁとチャレンジしたのがこちら。 「さやいんげんと豚肉のアジア風炒め」です。 上からの景色はこちら 横から見た景色はこちら お肉の回りにあるみじん切りの正体。 それは、ネギとザーサイ。 このザーサイが、いい仕事をしてくれました(^^♪ そして味付けは、塩とナンプラー。 ザーサイとナンプラー、このクセのある組み合わせが、いんげんの甘みを引きだし、「べ始めたら止まらない!」 さっ、早速レシピのご紹介です。 材料(2人分) ・さやいんげん 200g ・豚薄切り肉 100g ・ごま油 大匙1 ・塩 適宜 ・長ネギ みじん切り 1/2 ・ザーサイ 細かく刻んだもの 大匙1

    ザーサイとナンプラーがあなたをタイへと誘う! さやいんげんと豚肉のアジア風炒めはいかがでしょう - 還暦からの再起動
  • 1