タグ

2017年12月21日のブックマーク (3件)

  • 雪山シーズン最初は北八ヶ岳ロープウェイからの新雪ハイキングでカメラや靴のお試し - I AM A DOG

    八ヶ岳にもかなり雪が積もってきたようなので、今シーズン最初の雪山ハイキングに行ってきました。場所は昨年も歩いた北八ヶ岳ロープウェイからの北横岳と縞枯山です。 25日の土曜日、お昼にかけて晴れる予報は出ていたものの、八ヶ岳の山の上には一日中雲がかかった状態…(お隣の蓼科山は昼ぐらいから晴れてたみたい) たまに青空が顔を見せるやや微妙なお天気の1日でした。 北八ヶ岳ロープウェイからのスノーハイクで雪山はじめ 山行ログと歩行ルート 冬の様子を試しながら、北横岳へのスノートレッキング お天気の回復を祈りつつ縞枯山の展望台へ 午後になってようやく少し青空が… おまけ:昼飯がとても辛かった話 こちらもどうぞ 北八ヶ岳ロープウェイからのスノーハイクで雪山はじめ 長野県茅野市にある北八ヶ岳ロープウェイは、標高1,771mの山麓駅と標高2,237mの山頂駅を7分程で結ぶロープウェイ。同じロープウェイを利用

    雪山シーズン最初は北八ヶ岳ロープウェイからの新雪ハイキングでカメラや靴のお試し - I AM A DOG
    neputa
    neputa 2017/12/21
    この冬は北横に行きたい。
  • 幼い息子がスカートをはきたいと言ってきたら

    幼い息子がスカートをはきたい!と言ってきたら、俺はどうしてやればいいのだろう?俺の家族はジェンダーに関係なく、着たいもん着たらいいし、それが釈される社会を心から望んでいる。 問題は社会のほうだ。息子がスカートをはいてスーパーに行ったとき、近隣住民から奇異の目線が飛んでくるだろうこととか、普通の小学校に通っている息子が友達と会ったとき奇異の目線が飛んでくることを、そして仲間はずれにされいじめられるかもしれないのを、俺はどうしてやればいいんだろう?奇異の目線やいじめ行為は、確実に息子の心を蝕むだろう。リベラルな校風の私立学校ならまた違うのかもしれないが、とてもじゃないが、うちでは小学校から私立は行かせてやれない。 息子は幼い。まだ自己決定が十分にできないし、差別行為を社会の問題として自分から切り離して考ええることが難しい年齢だ。目に見えた危険から守ってやる義務が親にはあるのではないか?だから、

    幼い息子がスカートをはきたいと言ってきたら
    neputa
    neputa 2017/12/21
    社会には、複数ある性を強引に2つのみに区分し互いに差別し合う地獄的な側面と、それを広く受け入れる一部が存在する事実を丁寧に教えてあげればいいのかも。
  • なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)
    neputa
    neputa 2017/12/21
    多くを学ばなければならないと思う文章だった。