タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITに関するneputaのブックマーク (2)

  • 【Mozc】入力モードのデフォルトを「ひらがな」にする【Ubuntu・fcitx】

    記事の背景 中古ノートPCにUbuntu 20.04LTS(日語Remix版)をインストールした後の作業です。 『Ubuntu 20.04LTS』を中古ノートPCDELL LATITUDE 3380)にインストールする【備忘録】 | neputa note この記事の概要 中古のモバイルノートPCを入手し「Linux OS」の「Ubuntu」をインストールした経緯及び手順をまとめたもの。インストール対象機種 DELL LATITUDE 3380 2015 Ubuntuをインストールした後に行ったことをまとめようと考えていたが、最初に手を付けたIMEまわりの作業量が想定以上に多かったため別記事とすることとした。 IME関連で行った主な作業は下記の2つ。 mozcのデフォルト入力モードを「直接入力」から「ひらがな」に変更する(今回記事) 入力切り替えのショートカットキーを割り当てる(次回

    【Mozc】入力モードのデフォルトを「ひらがな」にする【Ubuntu・fcitx】
    neputa
    neputa 2021/10/05
    最近Ubuntu20.04LTS(日本語Remix版)を普段使いしようと中古ノートに入れたところ、ログインするたびにIME(mozc)の入力モードを切り替えないといけないとか意味わからん、と怒り狂いながら対処した話です。
  • 「Ubuntu 20.04LTS」を中古ノートPC(Dell Latitude 3380)にインストールする

    この記事の概要 中古のモバイルノートPCを入手し「Linux OS」の「Ubuntu」をインストールした経緯及び手順をまとめたもの。 インストール対象機種 DELL LATITUDE 3380 2015年モデル (中古 25,000円) DELL公式サイト 【CPU】Core i3 6006U 2.00GHz 【メモリー】4GB 【SSD】256GB 【OS】Windows 10 Home 64bit 【ワイヤレスLAN】あり 【液晶】13 インチ ワイド インストールするOS Ubuntu 20.04.1 LTS(日語 Remix) インストールに必要なもの Ubuntuインストーラ用USBメディアを作成するためのPC Ubuntuインストーラ用のUSBメディア(インストーラのサイズは3GB以下) 今回作業の背景 外でもブログを書きたい 私は普段このブログを自宅のデスクトップPC(Wi

    「Ubuntu 20.04LTS」を中古ノートPC(Dell Latitude 3380)にインストールする
    neputa
    neputa 2021/10/02
    外出先で使用するノートPCがほしくなり、安い中古ノート(Dell Latitude 3380)を購入しUbuntu 20.04LTSをインストールしました。Ubuntuを普段使いするのは初です。 #Ubuntu #インストール
  • 1