2007年2月8日のブックマーク (15件)

  • 2007-02-08

    グループ名のヘッダロゴが作成されていない不具合 グループの新規作成時、ヘッダロゴにグループ名のロゴ(例:Hatena)が作成されますが、1/19から2先ほどまでの間に作成された一部のグループでロゴが正常に作成されておりませんでした。 こちらを日再作成いたしました。 idea:13942でご指摘いただきました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 ツイートする 「引用記法」がより便利になりました 日記文中で、引用ブロックを作ることができる、「引用記法」を拡張しました。 通常の引用記法( >>~<< )の、はじめの「>>」の間に引用元のサイトURLを挟み、 >http://q.hatena.ne.jp/> 人力検索はてなは人が答える検索サイト。どう探してよいか分からない、たくさんの人に教えて欲しい、そんな質問に答えます。 << のように記述すると、 人力検索はてなは人が答える検索サイ

    2007-02-08
    nessko
    nessko 2007/02/08
  • 如露亦如電: 奥谷禮子さんの発言に思う。労働基準法の大切さ。

    nessko
    nessko 2007/02/08
  • グーグルは何かを知ろうとしている: 極東ブログ

    雑記でもないのだがちょっと散漫な話になる。ので、一応結論的みたいのを先に言っておくと標題どおり「グーグルは何かを知ろうとしている」ということだ。何かとは取り敢えず人々の欲望としておく。誤解されるかなと思うのは、私がここで「グーグル」というのはシステムのことであって、その会社の経営者とか開発者という人間を指しているわけではない。 話の起点は先日のことだ。田健(著)「ユダヤ人大富豪の教え」(参照)の引用が多いあるブログのエントリについて、はてなブックマークが多数付いたことに、私は奇異な感じを持った。該当のはてなブックマークは「はてなブックマーク - ユダヤ人大富豪の教え : akiyan.com」(参照)である。はてなダイアリーでの引用を含めると四百点近いブックマークとなった。 私はこの書籍についてフィクションだと思っているしあまり関心はない。が、はてな利用者がこの書籍についてこんなに関心を

    nessko
    nessko 2007/02/08
  • 痛いニュース(ノ∀`):【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そういう話か

    【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そうですか 1 名前:守礼之民φ ★ 投稿日:2007/02/02(金) 21:47:04 0 外務大臣会見記録(平成19年2月2日(金曜日)8時45分〜於:院内大臣室前) (記者)米国のイラク政策や沖縄の基地問題について、久間防衛大臣の一連の発言で、米国側が久間大臣に不信感を持っているとされていますが、麻生大臣はこれについてどのように思われますか。 (大臣)そりゃあ、『不信感を持っておられる』と、オタクの新聞で書いてるのかも知れませんけれども、正面きって「不信感をもってる」と言われた方、誰かいます? (記者)…。 (大臣)いやまじめに訊いてるんだけど。 そっちは聞いてこっちの質問には答えないってのは一方的ではありませんか? 誰か聞いたことはあります? (記者)……。 (大臣)いや聞いてるんだよ? (記者)………。 (大臣)ありま

    痛いニュース(ノ∀`):【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そういう話か
    nessko
    nessko 2007/02/08
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?

    …てな見出しをとりあえずつけてみましたが、「ストックキャラクター型ブロガー」(類型的な特徴を持つ虚構上の人格を演じるブロガー)とどっちがいいかなーとさっそく悩んでいます。どうしたものか。「ストックキャラクター型ブロガー」だと、人に自覚がなくてガチでそういう人というケースも含めて呼称できそうだけど、「仮面ブロガー」だと、敵対勢力や嘲笑の対象を貶めるためにわざと演じているというニュアンスが強くでるような気がする。 って、いきなり何のことかと思われたかもしれませんが、ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきものをいくつか見つけたのでして。しかもその手のブログは、推理はできても確定するのは難しい。そういえば匿名掲示板でわざと「いかにも」な書き込みをして対象の評判を下げようと画策す

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?
    nessko
    nessko 2007/02/08
    ネット上でよくある光景。2chよりはYahoo!でよく見かけたかな? 不毛。
  • http://air.ap.teacup.com/bonkichi/135.html

    nessko
    nessko 2007/02/08
    長居公園 傍観者のつもりだったのが支援者側にまわることになってしまった体験談
  • 「意志の勝利」が残した記憶----久しぶりにレニ・リーフェンシュタールを思い出した。 - BigBang

    僕は第二次世界大戦にスウィングジャズが果たした役割について詳細に解説する知識はないけれど、それなりに説得力のある面もあった。 音楽だけではなく、芸術と戦争や平和との関係に関して、あるいはイデオロギーに関して言えば、忘れられない映画がある。それは1934年にレニ・リーフェンシュタール監督によって製作されたナチ党の全国党大会記録映画「意志の勝利」である。 「リーフェンシュタール監督はこの映画の監督をヒトラー自身から直接依頼された。主演・監督を務めた映画『青の光』に感動してのことという。リーフェンシュタールの自伝によると、宣伝相ゲッベルスの嫉妬を買いたくなかったし、ヒトラーの提示した「意思の勝利」というタイトルが大仰で芸術性のないことに嫌悪を感じたこともあって、最初は断ったという。しかし結局はヒトラーの非常な熱意と、題名以外は自由に製作させるという約束に動かされて監督を引き受けることになった。」

    「意志の勝利」が残した記憶----久しぶりにレニ・リーフェンシュタールを思い出した。 - BigBang
    nessko
    nessko 2007/02/08
    ナチスの提出した様式美は後年文化・サブカル領域にてよく利用されている定番 「美学」「美しさ」は倫理道徳法律の枠から逸脱しても価値を見出すことを許すことを可能にしてくれるもの
  • asahi.com:キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求 - 政治

    nessko
    nessko 2007/02/08
    御手洗冨士夫・日本経団連会長
  • 愚か者に愛されるためには ¢( ・_・) ハテ? : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■

    nessko
    nessko 2007/02/08
    ムハンマド風刺画騒動については、火元が北欧(ブラックメタルの本場?)だったのが印象に残っている。北欧神話の時代に戻ろう!って、キリスト教会に放火して逮捕されたバンドマンがいたよな。元気なんだろうか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nessko
    nessko 2007/02/08
    憲法のタテマエと矛盾 本質的に無思想な資本主義は他の思想(例:マルクス主義)に寄生することで無思想性からくる欠落を補ってきた
  • 中川秀直公式Webサイト - トゥデイズアイ : (審議再開)そんなに「ことば狩り」がしたいのならば by nakagawa

    日経の社説に「選挙結果を謙虚に受け止め国会で競え」が書かれている。 (日経社説)「4月の統一地方選の前哨戦として注目された。4日の愛知県知事選と北九州市長選は、与野党それぞれが1勝1敗の痛み分けとなった。勝敗だけみれば、事前の世論調査通りだが、女性を『産む機械』に例えた柳沢伯夫厚生労働相の失言が響き、当初は与党の楽勝とみられていた愛知県知事選は予想外の接戦となった。選挙結果は与野党に無党派層対策などの課題を残した。 愛知は与党推薦の神田真秋知事が3選を果たし、北九州は民主党などが推薦する北橋健治氏が初当選した。2006年度補正予算案は5日の参院予算委員会で可決され、6日の参院会議で成立する見通しだ。野党各党は衆院段階から、厚労相が辞任するまでは審議に応じられないと結束し、5日も欠席したが、審議拒否を押し通すわけにはいかない。厚労相の発言は論外だ。しかし野党各党は国会審議を通じてその責任を

    nessko
    nessko 2007/02/08
    衆院じゃ与党圧倒的多数で、少数派野党にくらべてぶっちぎり強者じゃなかったんですか?ティラノサウルスが「ぼく、狩られちゃう」、って、いったい何に狩られるの?
  • asahi.com:「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋

    nessko
    nessko 2007/02/08
    もはや細木数子とかラスプーチンを連想させる>奥谷禮子 複数の財界人が「奥谷には頭があがらん」と噂されているそうだが、なんでそーなるの?http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime
  • あれが“死”か。(1): たけくまメモ

    ブログにも既に何度か書いたが、昨年12月19日、俺は2度目の脳梗塞発作を起こして死にかけた。医者や親父の話を聞くと、脳出血も起こしていて当に死の一歩手前まで行ったようなのだが、残念なことに俺はまったく覚えていない。麻酔でぐっすり眠っていたからである。 だから、死の淵をかいま見た人の多くが体験するという、いわゆる「臨死体験」も経験しなかった。もしかすると経験したのかもしれないが、全然覚えていない。勿体ないことである。立花隆の『臨死体験』その他類書をひもとくなら、臨死体験のパターンは世界中でおおむね決まっていて、暗黒の世界にある暗く狭い穴にグングン引き込まれていくと、突然視界が開けて光に満たされた広大な空間があらわれるのだという。人によってはそこは草原であったり花畑であったりするそうだが、なぜか前方に川が流れていて、向こう岸に死んだはずの肉親などが立っていてこっちに向かって手を振っている。そ

    nessko
    nessko 2007/02/08
    竹熊健太郎
  • http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka39-05.htm

    nessko
    nessko 2007/02/08
    支援者に批判的な人の目を通したレポート
  • http://lunacome.jugem.jp/?eid=743

    nessko
    nessko 2007/02/08
    村上世彰