2011年7月17日のブックマーク (6件)

  • perl - @_をコピーするコスト : 404 Blog Not Found

    2011年07月17日22:00 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - @_をコピーするコスト Perl Best Practices Damian Conway [邦訳:Perlベストプラクティス] これ、やけに差がないと思いきや… Perlで重複した要素をユニークにする - ichirin2501の日記 ふと、どのコードが速いのか気になったのでベンチマークを取ってみました。 id:ichirin2501のコードのどこに問題があるかは、以下のベンチマークを走らせてみればわかります。 #!/usr/bin/env perl use 5.012; use Benchmark qw/:all/; sub uniq_copy { my @array = @_; my %hash; @hash{@array} = (); return keys %hash; }

    perl - @_をコピーするコスト : 404 Blog Not Found
    nessko
    nessko 2011/07/17
  • “反原発”に乗れない漫画原作者 村上春樹のスタンスに疑問

    書評】『運命の人 四』(山崎豊子/文春文庫/670円) 【評者】大塚英志(まんが原作者) * * * 反原発にどうしても乗れない。ついこの間までそう口にすればサヨクとののしられたはずだし、共産党が震災前に今回の事態を想定した質問をしてもその時点では一行も報じなかったのに。それがちょっと放射能飛んできたぐらいで、そういうリスク込みで自民党の原子力政策支持してきたんだろうに、有権者も大半のメディアも。 何年か前、イラクへの自衛隊派兵差し止めの裁判やっていた時も「湾岸戦争の時に劣化ウラン弾使われて今回もその可能性がある。子供の被曝リスクが高い」と説明したらあちこちから冷笑されたけど、じゃあ「子供たちを救え」って「日人限定」って入れとけよ。 広島・長崎の原爆と原発は同じ核だから反原発って大江健三郎が言うならともかく村上春樹かよ。どいつもこいつも話違うじゃん。リスクわかって原発使ってきたんだから

    “反原発”に乗れない漫画原作者 村上春樹のスタンスに疑問
    nessko
    nessko 2011/07/17
    大塚英志は『物語消費論』でも同様の嫌味を言ってた。広瀬隆『危険な話』ブームから盛り上がった反原発運動についてね。でも、自分に火の粉がかかってはじめて本気になるのも自然な反応だと私は思うよ。
  • メモ18 | 私にも話させて

    岩波書店が1995年に発行した、『「世界」主要論文選  1946-1995』には、原発問題を扱った論文、「反原発」を主張した文章は一つも収録されていない。逆に、ここに収録されている仁科盛雄論文(「原子力問題」(『世界』1947年1月号))は、原子力の平和利用の可能性について極めて肯定的に論じている。とすると、『世界』は1995年時点では、「反原発」を「主要」な問題とは見なしていなかった、ということになる。 この主要論文選が刊行された時期は、社会党が「反原発」を放棄して成立した村山内閣期である。当時、このを手に取った人間で、原発問題に関心が深かった人物からすれば、社会党の転向と同じようなものに見えたのではないか。 私自身の記憶からしても、2006年4月から年末までの『世界』編集部在籍時に、原発問題が話題になった記憶はない。『世界』2011年5月号で、岡厚編集長は、「誌は、原発について、

    メモ18 | 私にも話させて
    nessko
    nessko 2011/07/17
    「ああいうのとどの辺が違ってくるのだろうか」 ああいうのと同じでしょう>岩波『世界』 それはみんなわかってるんじゃないかな。
  • 「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて

    このところ、日の丸・君が代訴訟で教員側の敗訴が相次いでいるが、いくつかの論評を見てつくづく思ったのは、強制反対の論理が「思想・良心の自由」論の論理にほぼ席巻されてしまった、ということである。これは、リベラル・左派系のマスコミだけではなくて、ウェブ上でよく見られるような、「思想・良心の自由」論とは一線を画しているつもりであるように見える反対論もそうである。後者は、例えば、「沖縄や在日の人々の歴史を考慮しない日の丸強制はおかしい」とか、「日には在日をはじめとした多くの外国人が住んでいる」とかそういったものであり、これらは確かに「思想・良心の自由」論に比べればマシではあるが、論理的には同型である。 私は5年以上前の「「思想・良心の自由」による反対論の陥穽」というブログ記事で、「東京都による押し付け以前にも、日の丸・君が代問題は戦後ずっと存在したが(田中伸尚『日の丸・君が代の戦後史』(岩波新書、

    「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて
    nessko
    nessko 2011/07/17
    思想・良心の自由を理由にした方が一般性があるからだろう。大日本帝国と連続していて何が悪いと考えている者にも、無視できない事柄ではあるから。日の丸否定派日本人は連続性を否定したがっていると見ていいわけで
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/07/17
    >居住地の州法に基づき正式な同性結婚をしたにもかかわらず、連邦政府が所管する在留資格の要件である米国人の「配偶者」とは認められず、不法滞在となり強制送還される危機
  • 私は「科学者」には正確さを期待するので - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    の安全…我が家の場合 - よたよたあひる’S 「はてな」日記の続き、というか、これからがもともと書きたかったこと。 前のエントリは私自身が「余分な被曝はしないにこしたことがない」と考えていて、公表されているモニタリング値をいろいろと見比べながら、調理方法を大抵は気にしながら(ときどきは忘れながら)ちょっとずついろんなものをべることで自分なりの「安全確保対策」をしているくらいには、品の放射性物質汚染と内部被曝を怖がっているというお話で、ここからは、そういう私が汚染牛肉の流通のニュースがでてからの武田邦彦先生のブログ記事について、とっても強い不満を持っているというお話です。 どんな不満か、というと (1)妥当で役に立つ生活情報の中に、不正確な情報が混在している。 …特に「牛乳」についてはデマと判断してよいと考えます。また、政府、行政や「専門家」の発言・意見の紹介も正確さを欠くものがありま

    私は「科学者」には正確さを期待するので - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    nessko
    nessko 2011/07/17