2011年9月2日のブックマーク (10件)

  • 「ジョン・レノンは晩年保守化し、レーガン贔屓だった」(最新の記録映画で) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    もとはニューズウィーク 2011年7月20日号の記事で知ったのだが、いま検索したら http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/6327/4/ J・レノンが保守派だった!? 平和主義は「若気の至り」 ジョン・レノン「平和を愛する労働者階級のヒーロー」として崇敬されているジョン・レノン(享年40)。しかし、銃弾に倒れる前のレノンは、「過去を恥じ、右寄り思想だった」とは、当時、彼の個人秘書だったフレッド・シーマン氏(58)の言。同氏によるとレノンは、後の大統領、保守路線のロナルド・レーガン氏のファンで、「レノンが米国人だったらレーガンに投票しただろう。当時の大統領、カーター氏に対しては辛らつだったからね」とか。死の数年前のレノンは、「『イマジン』のときとはかけ離れた人物だった」なんて、ファンは大ショック!? もとは最近「ビートルズ・ストーリーズ

    「ジョン・レノンは晩年保守化し、レーガン贔屓だった」(最新の記録映画で) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nessko
    nessko 2011/09/02
    こういうところがかわいかったんじゃない? なんか夢中になりやすい体質の人だったよね>ジョン・レノン インテリじゃなくてロック・スターだったんだからべつにいいんじゃない?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:中村うさぎさん「フジデモは東電批判をそらす陰謀」「関東大震災・朝鮮人虐殺に似てる」(四国新聞)

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/01(木) 22:32:19.41 ID:F1p+8ism0 ?PLT(12001) ポイント特典 フジテレビめぐる騒ぎ 韓国びいき批判のヤな感じ 中村うさぎ 「韓流ドラマばかり放送している」 「韓流スターを露骨に推す」「サッカーの日韓戦を。“韓日戦”と呼んだ」「浅田真央を貶めキム・ヨナを称賛した」…などなど、フジテレビが“韓国びいき”だと批判を浴び、騒ぎになっている、8月21日には、社のある東京・お台場で大規模なデモも行われた。 デモの団体は大きく二つに分けられたようだ。ひとつはフジテレビの姿勢に怒り、メディアの公正を求める人々、もうひとつは右翼団体である。 日の丸を振り「韓国人は国に帰れ!」などと叫んでいる右翼の人種差別的発言への批判は、ネット上でも多く見られた。「彼らと自分たちを一緒にしてほしくない」という前者(姿勢に抗

    nessko
    nessko 2011/09/02
    見出しがいつもながらひどい。中村うさぎは「フジデモは東電批判をそらす陰謀」だなどとは言っていない。/私は中村うさぎのコラムを読んで、もやもやが晴れた気がしたよ。うさぎGJ!thx!
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/09/02
    >中国国内での人件費高騰や労働者不足が背景にあり、中国一極集中だった手袋業界は東南アジアやインドに照準を合わせ、リスク分散を図ろうとしている。
  • Protests disrupt Proms concert by Israel Philharmonic

    Pro-Palestinian demonstrators inside the hall were greeted by boos when they tried to protest Protesters have disrupted the Israel Philharmonic Orchestra's BBC Proms concert at London's Royal Albert Hall. Several demonstrators in the hall shouted as Zubin Mehta stood to conduct Bruch's violin concerto. Many other audience members booed in response. BBC Radio 3 said it had to interrupt its live bro

    Protests disrupt Proms concert by Israel Philharmonic
    nessko
    nessko 2011/09/02
    これ、反ユダヤとは無関係なのか? チベットの味方したがるネトウヨを思い出したが。
  • 「反日上等」論議について(1) | 私にも話させて

    1. このところ、ネット上で、在特会への抗議デモにおける一部参加者の、「反日上等」というプラカードが論議を呼んでいる。こうした行動は、生命すら脅かされている外国人やその支持者にとっては、迷惑極まりないものだ、というのだ。 ネット(特に「はてな」)界隈の議論にはあまり関わらないことにしているのだが、この議論は大規模かつさすがに酷いと思っていたので、近々まとまったものを書こうと思っていた。だが、この件について論じようとすると、ものすごく基的なところから説明しなければならないので、面倒でかまけてしまっていた。 ところが、そのあたりも説明してくれている、大変よい文章が現れたので、私が長々と書く必要もなくなったようである。深海魚さんというブロガーの方のものだ。 http://sillyfish.blog2.fc2.com/blog-entry-723.html的なことは、上の文章でほぼ言い尽

    「反日上等」論議について(1) | 私にも話させて
    nessko
    nessko 2011/09/02
    「はてな」界隈の一部に対する批判は当たってると思った。/はてなダイアリーにもほのぼの系は多いのだが、この手の記事をブックマークしてコメントする面子が偏ってるのね。自分も控えようと思ったわ。
  • 背中合わせの左翼社会主義と国家社会主義「企画院事件」の波紋(1940-1941)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 週刊ダイヤモンドで読む 逆引き日経済史 大正時代から現代まで、その時代の経済事象をつぶさに追ってきた『週刊ダイヤモンド』。創刊約100年となるそのバックナンバーでは、日経済の現代史が語られているといってもいい。コラムでは、100年間の『週刊ダイヤモンド』を紐解きながら、歴史を逆引きしていく。 バックナンバー一覧 大正時代から現代まで、その時代の経済事象をつぶさに追ってきた『週刊ダイヤモンド』。創刊約100年となるバックナンバーでは、日経済の現代史が語られているといってもいい。コラムでは、約100年間の『週刊ダイヤモンド』を紐解きながら歴史を逆

    nessko
    nessko 2011/09/02
  • 2011-08-31

    毎度毎度のことだが、今回も世間の話題に遅れて後出しジャンケンをしてみる。 年8月中やたらに盛り上がった、反フジテレビ(反韓流)デモの背景についてだ。 一部でも指摘されている通り、韓流番組が増えた最大の理由は、低コストでそこそこの視聴率が取れるというテレビ局のコストパフォーマンス志向だろうと思う。 しかし、確かに深夜枠やCS、BSなどの専門チャンネルで韓流番組が増えるのは気にならないが、昼間やプライムタイムも韓流ばかりになれば「ちょっと多すぎないか」という気もする。バランスを考えれば、韓国だけでなく、台湾やシンガポールやインドネシアやベトナムやタイやインドやイランの番組が流れても良いだろう。 また、一方では、韓国テレビ・芸能コンテンツ輸出はソフトパワー外交戦略の一環で、こうした分野から自国のイメージアップをはかり、ひいては他の工業分野での韓国製品の輸出拡大や、韓国への好意的な世論づくりの

    2011-08-31
    nessko
    nessko 2011/09/02
    ネットというよりはてなと2ちゃんね。中年も多いんじゃないの?/黒人音楽の好きな白人が日常では黒人と距離をとるように、韓流好きと差別感情は容易に共存できます。慎太郎の差別発言がスルーされるのが現状です。
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/09/02
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/09/02
  • 「グル」と「研究者」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    野田成人、大田俊寛「自ら「グル」になろうとした中沢新一ら研究者たちの罪と罰」http://www.cyzo.com/2011/08/post_8361.html 「アレーフ」の元代表野田成人氏と宗教学者大田俊寛氏との対談*1。大田俊寛氏はオウム真理教論である『オウム真理教の精神史 ロマン主義・全体主義・原理主義』を上梓している。このは読んでいないし、川瀬貴也氏の紹介*2を読んでももやもやとしたままで、『啓蒙の弁証法』*3という書名は挙げていないものの、「「野蛮」への回帰ではなく、近代(的な人間中心主義)こそがナチズムを生んだのだ」という「フランクフルト学派以来の思想的課題」に言及していて、少しはぴんと来た*4。 啓蒙の弁証法―哲学的断想 (SELECTION21) 作者: マックス・ホルクハイマー,テオドール・W・アドルノ,徳永恂出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1990/03/28

    「グル」と「研究者」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    nessko
    nessko 2011/09/02
    一部学生入信者の話を読むと、ネアカ、ネクラということばが流行って、若い頃なら誰でも持つ悩みを打ち明けることがむずかしくなったとき、そういう話の相手になってくれたのがオウムだったというのがあったようで。