タグ

2017年8月24日のブックマーク (12件)

  • 「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース

    英王立公衆衛生協会(RSPH)は18日、ソーシャルメディア(SNS)が若者の心の健康に与える影響について、報告書を発表した。その結果、YouTube、インスタグラム、スナップチャット、フェイスブック、ツイッターを比較した際、インスタグラムが最も悪い影響を与えることが分かったという。 RSPHは14歳から24歳の1479人を対象に、人気の高いSNS5社の影響を調査。それぞれのSNSで経験する不安感やうつ)、孤独感、いじめ、自分の外見への劣等感など14項目について質問した結果、写真投稿サイトのインスタグラムが若者の心に与える不安感や孤独感、いじめ、外見への劣等感など否定的な影響が、他のSNSよりも高かったという。 5社のSNSのうち、インスタグラムに次いでマイナス要因が高かったのがスナップチャットで、フェイスブック、ツイッターの順にマイナス要因は減り、YouTubeは不眠がマイナス要因とし

    「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース
    netafull
    netafull 2017/08/24
    “インスタグラムが若者の心に与える不安感や孤独感、いじめ、外見への劣等感など否定的な影響が、他のSNSよりも高かったという。”
  • ニッチなパワーワードでGoogle検索No.1!「せんべろnet」管理人に聞く、専門ブログ運営のコツ | HRナビ by リクルート

    「飲む!」となったら、心ゆくまでお酒が進む呑兵衛たち。たとえ財布の中身が心もとなくても、安ウマなツマミとキンキンに冷えたジョッキを尋ねて三千里……。そんな呑兵衛たちがの桃源郷があるのをご存じだろうか? それは、“せんべろ”。「1,000円でもベロベロに飲める店」だ。 客単価は1,000円~2,000円ながら、納得できる味の鳥貴族や晩杯屋、かぶら屋等々……。依然として景気回復の実感がない中、これらのせんべろ店ではコストパフォーマンスの高さに引かれた多くの呑兵衛たちが、が今日も「かんぱーい!」とジョッキを交わす。 そんなせんべろ店を探して呑兵衛たちがたどり着くのが、「せんべろnet」というサイトだ。 “せんべろ”の検索回数は月に数万程度(Googleキーワードプランナー調べ)。ニッチではあるが、呑兵衛たちにとってはトップクラスのパワーワードだ。「せんべろnet」はその検索結果で最初に表示される

    ニッチなパワーワードでGoogle検索No.1!「せんべろnet」管理人に聞く、専門ブログ運営のコツ | HRナビ by リクルート
    netafull
    netafull 2017/08/24
    ついにせんべろnetのひろみんさんが! “実は、10年以上ウェブ業界で仕事をしています。グルメサイトを始めたきっかけも、最初は本業のUIチェックみたいなつもりだったのですが、結構ハマっちゃって……(笑)”
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    netafull
    netafull 2017/08/24
    “会社の中でよく、「あのオジサンって何の仕事しているんだろう」「でも、ああいう人も、会社にはいなきゃいけないんだよね」なんて会話があるでしょう? こういう人こそ、AIでは置き換えられない。”
  • フードモジュール006:ふらっと立ち寄れる富山のアテと日本酒「トヤマバー」【日本橋】

    あ、こんなところでも呑めるのね、日酒が。 なんていうお店をご紹介しましょう。日橋。一等地。ここに富山の情報を発信するスペース「日橋とやま館」があります(いわゆる物産館的なものとはちょっと違う)。富山の情報を知りたい人はもちろんのこと、常時17種類もの富山の地酒を常備した「トヤマバー」なるカウンターバーが、ここにはあるのです。

    フードモジュール006:ふらっと立ち寄れる富山のアテと日本酒「トヤマバー」【日本橋】
    netafull
    netafull 2017/08/24
    ちょっとオシャレバージョンのフードモジュールです(笑)
  • Slackでいいねの気持ちと共に少額のビットコインを送金できるbot「OKIMOCHI」 - ネタフル

    CAMPFIREが、Slack上で動作するビットコイン送付bot機能「OKIMOTCHI(オキモチ)」をGitHub上のOSS(オープン・ソース・ソフトウェア)として公開しています。Slackで「いいね!」などのスタンプを送ると、メインウォレットからビットコインが送金されるという仕組みです。 プロジェクトの成功や「掃除をしてくれてありがとう」「美味しいコーヒーを淹れてくれてありがとう」といった日常の感謝の場面で「お礼の言葉と共に少額のお金も贈りたい」との発想から、誕生したのが「OKIMOCHI」です。 CAMPFIRE社内での実験の結果も公開されています。 ・試験実施期間:2017年7月25日〜2017年8月11日 ・参加人数:約40名 ・tip数(トランザクション数):200件 ・1度の送付金額 (botの設定で可変):約30円 ・ビットコインの原資:約60,000円 一人あたり数百円く

    Slackでいいねの気持ちと共に少額のビットコインを送金できるbot「OKIMOCHI」 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/08/24
  • 原付バイクの出荷激減の理由は違法駐車対策? - ネタフル

    原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない…全国オートバイ組合・大村会長という記事があったのですが、確かにバイクの駐車場問題はけっこう深刻なのかな、と思います。 「これ以前に原付の出荷台数は50万台前後あった。これが急激に下がった原因は、原付自転車を乗用車扱いして、バイク駐車を取り締まった警察が作った官製不況ですよ」 一時期、ビッグスクーターに乗っていたこともあったのですが、例えば都内へ行こうと思うと、駐車場の心配をしなくてはならないのが億劫で、結果、決まった場所に乗っていくだけになってしまい、だったら取り回しの良い小さいものが便利ということになり、今は110ccのスクーターに乗っています。 もちろん違法駐車は良くないことなのですが、バイク用の駐車場が少ないのも事実で、となると、バイクは不便ということになってしまうのでしょう。 原付バイクからの乗換は、ほとんどいない。アシス

    原付バイクの出荷激減の理由は違法駐車対策? - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/08/24
    確かに停めるところを考えるとバイクで出かけるのは悩む
  • 【Nintendo Switch】幻想的な世界を旅するゲーム?「Fe」最新トレーラー公開 - ネタフル

    2018年にリリースが予定されている、EA Originals第1弾のゲーム「Fe」のプレイ映像が公開されました。まるで幻想的なアニメーションを見ているような雰囲気です。「Fe」日語公式サイトもありますが、盛りを探検するゲームなのでしょうか? 「スウェーデンのデベロッパZoinkが開発を手がける独創的な世界が舞台となるアクションゲーム」だそうです。

    【Nintendo Switch】幻想的な世界を旅するゲーム?「Fe」最新トレーラー公開 - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/08/24
    なんと幻想的な
  • ヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(禁断ボーイズ)および井川氏に関する対応等についての続報 - VALU ヘルプセンター

    ヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(禁断ボーイズ)および井川氏に関する対応等についての続報 1. ヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(禁断ボーイズ)および井川氏に対する通知書の送付について 日、弊社顧問弁護士より、VAZ社および井川氏に対し、VAの 大量販売など一連の行為による損害または損失が発生したサービ スユーザーへの損害賠償または損失補填、VALU保有者からのV Aの買取り、ならびに損害を被ったユーザーに対する今後の具体的 な対応の内容およびスケジュールの公表等を勧告する通知書を内容 証明郵便により送付いたしました。

    netafull
    netafull 2017/08/24
    “損害を被ったユーザーに対する今後の具体的 な対応の内容およびスケジュールの公表等を勧告する通知書を内容 証明郵便により送付”
  • 開始直後に運営停止・炎上した「CASH」が再開

    6月28日、あるスマートフォン向けアプリがネットの話題をさらった。「目の前のアイテムが一瞬でキャッシュ(現金)に変わる」というキャッチコピーで登場した「CASH」だ。 CASHは個人が所有する服やバッグをアプリで査定し、買い取るサービスだ。アプリで商品の写真を撮ると瞬時に査定額が表示され、ボタンを押すと売買に合意したこととなる。運営会社から即座に現金が振り込まれて、銀行口座やコンビニで受け取れる。 利用者は品物を2カ月以内に運営会社に送るか、気が変わったら15%の手数料を上乗せして返金することができる。この点で炎上した。「仕組みが質屋に酷似している」「巧妙に回避しているが、実質的には貸金業のようだ」などという批判や指摘が、ネット上で相次いだのだ。 翌29日の午前2時、28日午前10時に公開してからわずか16時間後、CASHは突然利用できなくなった。運営会社、バンク(東京都渋谷区)のウェブサ

    開始直後に運営停止・炎上した「CASH」が再開
    netafull
    netafull 2017/08/24
    メルカリ疲れらしい “「査定額が安くてもいいから即換金したい」「売却までの手間をとにかく省きたい」といったニーズがすごく多い。”
  • FREETEL、「Pokémon GO パケット通信料0円サービス」の提供を予定通り9月6日で終了へ | 気になる、記になる…

    FREETEL、「Pokémon GO パケット通信料0円サービス」の提供を予定通り9月6日で終了へ 2017 8/23 FREETELが、「Pokémon GO パケット通信料0円サービス」の提供を2017年9月6日をもって終了することを案内しています。 同サービスは名前の通り「Pokémon GO」をプレイする際にかかるデータ通信料を無料化するサービスで、当初からサービスの提供期間は2017年9月6日までとなっていたことから、期限通り同日をもって終了するとのこと。 FREETELユーザーで「Pokémon GO」を遊んでいる方はご注意を。 ・ニュースリリース

    FREETEL、「Pokémon GO パケット通信料0円サービス」の提供を予定通り9月6日で終了へ | 気になる、記になる…
    netafull
    netafull 2017/08/24
    “FREETELユーザーで「Pokémon GO」を遊んでいる方はご注意を。”
  • 信頼にはカテゴリがある | F's Garage

    VALUが最近話題であるが、その下地にある評価経済社会という概念がある。 評価経済社会とは、人から信頼されている人は、さまざまな取引が円滑に進みやすくなることで、「評価されている人は何かの調達がしやすくなる」、もしくは「評価されている人は何かの調達価格が下がる」という概念である。 例えば友達が沢山いる人であれば、引っ越しを手伝ってくれる人がいることで、お金を出して引越し業者に頼まなくても、コストが安く引っ越しができる、ような概念だ。 さらにVALUのように、自分のVAを譲渡することでお金まで調達できる世界が生まれた。 VALUが画期的だったのは、対価と調達の関係性が必ずしも連動しないこと(要はVAに価値がないこと)、と、VA自体が流動性を持って、購入者も売ることができること、という2点のポイントだとおもう。この2つは評価経済社会の文脈には関係ないのだが、これに伴って発生する経済性から、VA

    信頼にはカテゴリがある | F's Garage
    netafull
    netafull 2017/08/24
    はてブコメントが非表示になっている!
  • 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方文庫解説 by 橘 玲 『子育ての大誤解』は掛け値なしに、これまででわたしがもっとも大きな影響を受けたのひとつだ。なぜなら長年の疑問を、快刀乱麻を断つように解き明かしてくれたのだから。 いまでいう「デキ婚」で24歳のときに長男が生まれたのだが、その子が中学に入るくらいからずっと不思議に思っていたことがあった。親のいうことをきかないのだ、ぜんぜん。13、4歳のガキと30代後半の大人では、経験も知識の量も圧倒的にちがう。どちらが正しいかは一目瞭然なのに、それを理解できないなんてバカなんじゃないのか、と思った。 しかしよく考えてみると、自分も親のいうことをまったくきかなかった。だとすればこれは因果応報なのだとあきらめたのだが、それでも謎

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ
    netafull
    netafull 2017/08/24
    “世のすべての親にとって切実な疑問だろうが、ジュディス・リッチ・ハリスは、これ以上ないくらい明解なこたえを示す。それは子どもが、親のいうことをきくように「設計」されていないからだ。”