タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (513)

  • Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始

    Googleは5月14日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」でユーザーが知らないうちにバッテリーやネットワークデータなどのリソースを過度に消費する広告をブロックする計画を発表した。「8月の終わりごろ」にリリースする安定版で提供を開始するとしている。8月25日リリース予定のバージョン85の安定版を指しているとみられる。 同社は2016年に広告業界団体などと共に立ち上げたオンライン広告改善のための団体「The Coalition for Better Ads」の広告標準「Better Ads Standard」に沿う広告ブロックに2018年から取り組んでいる。 今回発表のブロック方法は、Googleが調査に基づいて定めたリソース消費のしきい値を超える広告をアンロードし、広告スペースに以下のように「広告が削除されました。詳細はこちら」と表示するというもの。 しきい値は、4MBのネットワ

    Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始
    netafull
    netafull 2020/05/15
    そもそもChromeが重いような “しきい値は、4MBのネットワークデータ消費、あるいは任意の30秒間でのCPUの15秒間使用、あるいはCPUの使用時間がトータルで60秒。これを超える広告をブロックする。”
  • 期待のアビガンが簡単に処方できない理由

    新型コロナウイルスの感染者数が急増している現在、「アビガン」という薬が特効薬として期待されている。先日、アビガンの治験が日米で開始されたと報じられたばかりだが、安倍首相は4月7日の記者会見でそのアビガンに触れ、現在の備蓄量の3倍、200万人分を準備すると話す熱の入れようだ。 筆者は薬剤師の資格を持ち、製薬会社を顧客とする医薬品開発の会社に10年以上勤めてきた。医薬品の開発や治験に関しても詳しい。そんな立場から、現在話題になっているアビガンや、アビガンを取り巻く状況、そしてその問題点について説明したい。 新薬ができるまで 「アビガンの治験」が始まったと書いたが、治験とはなにか? そもそも薬はどのように作られるのか? どうやって新薬ができるのか? 薬の開発は、薬になりそうな化合物を探し出す「基礎研究」からスタートする。次にラットなどの動物を使って、その化合物が安全で効果があるかどうかを調べる「

    期待のアビガンが簡単に処方できない理由
    netafull
    netafull 2020/04/22
    “アビガン投与後、7日間程度避妊するだけで本当に大丈夫なのかは、現時点では誰にも分からない。治験で試されたわけではなく、100%大丈夫であるとも、危険だともいえない状況である。”
  • ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘

    Web会議サービス「Zoom」のmacOS版アプリのインストールプロセスで、ユーザーが許可しなくてもインストールが始まるようになっているのはマルウェア的だと米セキュリティ企業VMRayのテクニカルリードを務めるフェリックス・シール氏が自身のTwitterアカウントで指摘した。 これに対し、Zoomのエリック・ユアンCEOは、MacからWeb会議に参加するのは簡単ではないので、参加するまでに必要なクリック数を減らすためにこの方法を採用したが、指摘はもっともなので改善するとリプライした。 ユーザーがMacからWeb会議に参加しようとすると、PKG形式のZoomアプリのインストールを求められる。一般的なアプリの場合、インストール開始までに複数のステップがあるが、Zoomの場合はそうした手順はなく、macOSで通常は行われるユーザーへの警告も表示せずに「pre-requirement」スクリプトを

    ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘
    netafull
    netafull 2020/04/02
    “使いやすさの向上のためにセキュリティを脅かしたり、ユーザーに嘘をついてはいけない。一連のステップに悪意はないが、世界で最も広く使われているアプリの1つとしては悪いことだ”
  • 楽天モバイルが月額2980円で自前網限定「使い放題」を提供――安さの理由は「完全仮想化」よりも「4400局」なのではないか

    この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年3月8日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 月額2980円で楽天自前エリアであれば使い放題。ただし、パートナーエリアは2GBまでしか使えず、超過した場合は128kbpsになるが、1GB500円で追加も可能。300万人は1年間無料となるキャンペーンもある。ぶっちゃけて言えば「無料サポータープログラム第3弾」みたいなものだ。5000名が2万5000名となり300万名になったといえるだろう。 やはり、月額2980円のインパクトは大きいようで、一般紙などはこぞって「これで4社間の料金競争が起こる」とのんきなことを書いている。やはり、どんなに安くても「いつでもどこでもつながる」ということが重要であり、都内

    楽天モバイルが月額2980円で自前網限定「使い放題」を提供――安さの理由は「完全仮想化」よりも「4400局」なのではないか
    netafull
    netafull 2020/03/13
    “月額2980円で4400局しかつながらないということになる。一方、ソフトバンクの場合はメリハリプランの月額7480円で23万局つながる”
  • ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由

    ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) ユーザーからは「いらない」という声が多数上がっているにもかかわらず、新製品が発売されると必ず付いてくるオプションと言われて、何が思い浮かぶだろうか。 例えば日マイクロソフトの2in1 PC「Surface」のコンシューマー向けモデルをはじめ、国内PC市場の店頭向けモデルには、永続ライセンス版の「Office 2019」が大抵バンドルされてくる。 「Office 365」のサブスクリプション契約などで既にOfficeのライセンスを持っていたり、あるいは価格が上がる要因になるOffice自体が不要だったりするユーザーは少なからず存在するわけで、ネットでは新製品のニュースが流れる度に「またOffice付きか」という声が上がるが、改められる気配はない。 これに限らず、不

    ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由
    netafull
    netafull 2020/02/29
    “ネットにおける「Officeバンドルはいらない」という声は大きい。にもかかわらずOfficeがバンドルされる理由は、単純明快、メーカーも販売店も、さらには大多数のユーザーも、それを求めているからだ。”
  • 「フジフイルムPV炎上」のモヤッと感を整理する

    かなり早くに削除されたので、ご覧になった方は少ないかもしれない。YouTubeへの無断転載も、アップされては消され、を繰り返しているようだ。筆者は早めに公式サイトで確認したが、みんなが不愉快だと言っている気持ちはわかる。ただ、その後の議論の成り行きがどうもしっくりこない。 今回はこの問題の質を整理してみる。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年2月17日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 ストリートスナップという手法の衝撃 問題とされるシーンは、動画の前半から中盤に挿入される、ストリートスナップを撮影している模様だ。鈴木氏が単身カメラを片手でもち、これはと思う人物の前に出てはファインダーを覗き、シャッターを切

    「フジフイルムPV炎上」のモヤッと感を整理する
    netafull
    netafull 2020/02/29
    “ストリートスナップは、日本の社会には馴染まない手法であるというコンセンサスは、どこかでとっておいたほうがいいのだろう。”
  • Origami Pay、6月にサービス終了 メルペイとの統合で

    Origami(東京都港区)は2月28日、スマートフォン決済サービス「Origami Pay」の終了スケジュールを発表した。4月28日に新規登録や支払い機能を止め、6月30日に全機能を終了する。 Origami Payは2016年にサービス開始。18年9月には信金中央金庫(信金中金)と資業務提携を結び、各地方の信用金庫の取引先である中小事業者をターゲットに加盟店を開拓してきた。18年11月以降、Origami Payの導入を決めた加盟店は累計約8万社に上ったという。 20年1月23日にはメルペイが、Origamiが開拓した中小事業者にスマホ決済「メルペイ」を展開していきたいとしてOrigamiの買収を発表。Origamiのブランドやサービスはメルペイに統合する考えを示していた。 関連記事 メルペイ、「Origami Pay」提供元を買収 スマホ決済サービスを統合 メルペイがOrigami

    Origami Pay、6月にサービス終了 メルペイとの統合で
    netafull
    netafull 2020/02/28
    “4月28日に新規登録や支払い機能を止め、6月30日に全機能を終了する。”
  • Google、サードパーティー製CookieのChromeでのサポートを2年以内に終了へ

    同社はまた、2月のChromeのアップデートで、サードパーティーで使うためにラベル付されたCookieにHTTPS経由のアクセスを要求する計画も発表した。これにより、安全でないクロスサイトトラッキングを制限する。 関連記事 「クッキー」から始めるプライバシーの旅 Webブラウザの「クッキー」という仕組み。リクナビの内定辞退率の予測にまつわる問題でやり玉に上がりましたが、そもそもどんな仕組みなのでしょうか。クッキーの理解から、プライバシーを考えていきます。 Chromium版「Microsoft Edge」は2020年1月15日リリース Microsoftが、Chromium版ブラウザ「Microsoft Edge」の正式版を2020年1月15日に公開すると発表した。WindowsmacOS版だ。新ロゴはイノベーションの波を表現したとしている。 Google、個人のプライバシーと最適な広告

    Google、サードパーティー製CookieのChromeでのサポートを2年以内に終了へ
    netafull
    netafull 2020/01/15
    “Mozillaおよび米Appleは昨年、既にそれぞれのWebブラウザ(「Firefox」と「Safari」)のデフォルト設定でサードパーティー製Cookieをブロックしている。GoogleのChromeでもブロックできるが、手動で設定する必要がある”
  • キャッシュレス決済の導入で「寂しさ感じる」 タクシー運転手の本音は

    タクシー運転手の約3割は、キャッシュレス決済の導入で寂しさを感じている――求人広告の企画などを手掛ける大成広告社が、1月8日にこんな調査結果を発表した。「おつりは要らないよ」と多めに支払ってくれる乗客とのコミュニケーションがなくなったことに寂しさを感じているという。 調査は2019年12月18~19日、関東在住の40~60代のタクシー運転手90人を対象に実施。回答者の44.4%が、キャッシュレス決済を導入して「楽になった」と答えた。おつりの計算や、小銭を手渡しする手間がなくなった一方、「機械の使い方に戸惑う」(10.0%)という声もあった。 キャッシュレス決済をどう思うかについては、「売上から手数料が引かれるのは不満」「機械がよく不具合になる」など不満の声がある一方、「お客さまの選択肢が増えた事は良い事」という前向きな意見もあった。 関連記事 高齢者の3割がキャッシュレス決済利用 政府の還

    キャッシュレス決済の導入で「寂しさ感じる」 タクシー運転手の本音は
    netafull
    netafull 2020/01/08
    “「おつりは要らないよ」と多めに支払ってくれる乗客とのコミュニケーションがなくなったことに寂しさを感じている”
  • 「50GB 900円」──楽天モバイル、MNOプランの価格が流出? Googleキャッシュ上に残された謎のページ

    最近、「楽天カード」や「楽天ペイ」に障害を起こしたり、楽天モバイルで誤請求メールを送ったりとトラブル続きの楽天だが、今度は楽天モバイルのMNO料金プランが流出しているのではないかと、Twitterユーザーから指摘の声が上がっている。 (続報:楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答)

    「50GB 900円」──楽天モバイル、MNOプランの価格が流出? Googleキャッシュ上に残された謎のページ
    netafull
    netafull 2019/12/04
    本当にこんなに安いのだろうか “通話付きのプランは、「スタンダードプラン 5GB 300円」「スペシャルプラン 20GB 700円」「プレミアムプラン 50GB 900円」などの価格表記が見える。”
  • トヨタがスマホ決済に参入 「TOYOTA Wallet」アプリ提供、iDやコード決済が利用可能

    トヨタ自動車、トヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンスの3社(以下、トヨタ)は、スマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet」を発表。11月19日にiOS版を無料で提供し、2020年春にAndroid版を提供する予定。【追記あり】 ユーザーはプリペイド型電子マネー「TOYOTA Wallet残高」、後払いのクレジット型サービス「TOYOTA TS CUBIC Origami Pay」、デビット型サービス「銀行Pay」という3つの支払い手段を選べる。 TOYOTA Wallet残高は、リアル店舗ではiDとMasterCardコンタクトレス加盟店、国内ECではMasterCard加盟店で利用できる。アプリに登録するとバーチャルなプリペイドカードが作成され、iPhoneのWalletアプリに登録される。チャージはクレジットカードか銀行口座から行える。銀行は現在のところ三井住友銀

    トヨタがスマホ決済に参入 「TOYOTA Wallet」アプリ提供、iDやコード決済が利用可能
    netafull
    netafull 2019/11/21
    覚えられない “ユーザーはプリペイド型電子マネー「TOYOTA Wallet残高」、後払いのクレジット型サービス「TOYOTA TS CUBIC Origami Pay」、デビット型サービス「銀行Pay」という3つの支払い手段を選べる。”
  • ソフトバンク出資先とホンダ、都内でシェアスクーター開始 借りた場所に返さなくてもOK、検索・予約はアプリで

    ソフトバンクなどが出資するOpenStreetは9月20日、田技研工業(ホンダ)と協業し、スクーターのシェアリングサービス「HELLO SCOOTER」(ハロースクーター)を始めた。まずは東京都内の新宿、目黒、新橋の3エリアで展開する。 利用者は、スマートフォンアプリ(iOS/Android)に運転免許証を登録した後、好みの車種、借りるポート、返却するポートを指定するとレンタルできる。借りた場所とは異なるポートに返却することも可能だ。 月額1000円(税別、以下同)の基料に加え、15分ごとに160円(時間加算)、1キロにつき20円(距離加算)と2種類の利用料がかかる。3時間までは時間加算が発生しない「3時間プラン」(1500円)なども用意する。サービス開始当初はキャンペーン料金として、距離加算は無料にする。決済方法はクレジットカードなど。

    ソフトバンク出資先とホンダ、都内でシェアスクーター開始 借りた場所に返さなくてもOK、検索・予約はアプリで
    netafull
    netafull 2019/09/24
    都内なら電車移動の方が安くて簡単そうではある‥‥のだけど、どうなんだろう。バイクでないと行きにくい場所のニーズがけっこうあるのかな。
  • 2台・3台分の役割を果たすiPhone 11 Proのカメラ、触って分かったその「変態的」魅力

    2台・3台分の役割を果たすiPhone 11 Proのカメラ、触って分かったその「変態的」魅力(1/2 ページ) 2019年9月10日、カリフォルニア州クパチーノでAppleの発表会が行われた。プレスとして半年ぶりにApple社内のSteve Jobs Theaterを訪れた私は、世界中から集結した報道陣やインフルエンサーたちの熱気に包まれた。 今回発表されたのは、ハードウェアだけでなく、ハードウェアと併せてライフスタイルをアップデートする内容だと感じた。中でも映像関係のApple TV+とiPhone 11、iPhone 11 Pro のカメラ性能にフォーカスして伝えたい。 Apple TV+の価格とリリース日が明らかに 「The Morning Show」が要注目 3月のApple Special Eventで発表があったAppleの動画サブスクリプションサービスApple TV+だ

    2台・3台分の役割を果たすiPhone 11 Proのカメラ、触って分かったその「変態的」魅力
    netafull
    netafull 2019/09/13
    変態すぎる! “さらに2つのカメラを同時に別クリップとして録画することができる。例えば、iPhone 11 Proをはさみインタビューを行えば、2人の様子を1台で、2アングル同時に録画できるということだ。”
  • 文系記者が「データサイエンティスト育成スクール」に通った結果

    企業が持つビッグデータを分析し、ビジネス課題の解決に役立てる「データサイエンティスト」の需要が高まっている。近年のAIブームもあり、データサイエンティストへのキャリアチェンジを考えている人も多いのではないだろうか。実際、データサイエンティストの採用、育成に関する記事は読者からの反響が大きい。 SEからデータサイエンティストに転身 「考え方が全く違う」NEC社員が味わった苦労 未経験からデータサイエンティストになれる? 「死の谷」を越えた独学プログラマーが伝えたいこと 「僕と契約してデータサイエンティストになってよ!」 分析少女ありさ☆アリスの悲劇 年収180%アップも 「データサイエンティスト」注目される理由 専門家が”必要なスキル”解説 「データサイエンティスト・ラプソディ」 なぜ優秀なAI人材は転職するのか “自称AIエンジニア”を見破るには? 採用担当に伝えたい「ゴレンジャイ問題」

    文系記者が「データサイエンティスト育成スクール」に通った結果
    netafull
    netafull 2019/08/20
    入試があるのか! “高校数学レベルの知識があり、無料のオンライン教材などでPythonの基礎を一通り学んでいれば合格できるレベル”
  • あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか

    まずは何が起きたか復習しよう いまや、私たちにとってインターネットサービスは「インフラ」と化している。ビジネスで利用する多種多様なデータ通信からリアルタイムメッセージによるコミュニケーション、ビデオ会議、そして個人で利用する動画、音楽をカバーするストリーミングコンテンツにオンラインショッピング、ソーシャルゲームまで、あらゆるものでネットを使っている。 人はいつでもどこでもインターネットに接続できる環境を熱望し、今では飛行機や外洋を航行する船、人工衛星からもインターネットに接続できるようになった。逆にいえば、現代人はもはや、どこまでも追いかけてくるメールやメッセージ、SNSの呪縛から逃れられなくなっている。 と、思っていたら。 昨日まで当たり前のように使っていたインターネットが、長期間使えなくなった地域があった。平成から令和に切り替わるころ、日の東京都で。 場所は伊豆諸島の新島、式根島、神

    あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか
    netafull
    netafull 2019/08/09
    あの時の記録か!“場所は伊豆諸島の新島、式根島、神津島、御蔵島。2019年4月末から5月の初めにかけて、NTT東日本が敷設した海底光ケーブルに不具合が発生し、光回線に依存するサービスが利用できなくなった。”
  • PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア

    「ほぼ毎日、決済のトランザクション数が伸びていく状況だった」――モバイル決済サービス「PayPay」で昨年12月に展開した「100億円あげちゃうキャンペーン」(第1弾)について、PayPay社の山啓介さん(プロダクトテクノロジー1部 部長)はそう振り返る。 同キャンペーンは還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で還元総額が100億円に到達し、終了した。その間、PayPayのサービスを支えるシステムは、ユーザー数の増加に伴い、不安定な状態に。障害が相次ぎ、何回もの緊急メンテナンスを余儀なくされた。 押し寄せる膨大なアクセスに、PayPayのエンジニアはどのように対応したのか。山さんが6月14日、イベント「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに登壇し、キャンペーンの舞台裏を語った。 「予想よりもはるかに短い期間でキャンペーンが終了」 PayPayは、昨年10月

    PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア
    netafull
    netafull 2019/06/18
    さんかげつ!? “PayPayは、昨年10月にローンチしたが、開発を始めたのは約3カ月前の7月だった。”
  • ヤマト運輸が24時間営業のセルフ型店舗、フリマユーザーのニーズくみ取る

    ヤマト運輸は5月29日、24時間営業の直営店舗「クロネコスタンド」を30日に東京・豊洲にオープンすると発表した。荷物の受け取り、発送の作業を利用者自身が行えるセルフ型店舗とし、利便性の向上や再配達の削減につなげる。セルフの発送は、「メルカリ」と「ヤフオク!」から対応する。 店内にはゴルフバッグやスーツケースなど大きな荷物にも対応するロッカーを設けた。駅や商業施設にあるオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」に収まらない荷物も受け取れる他、クロネコメンバーズ会員が受け取り先に指定した場合は複数の荷物を1つのロッカーでまとめて受け取れる。 店内には梱包資材の回収ボックスを用意。かさばるゴミになりがちな空き箱や梱包材を回収し、リサイクルに回す。 発送時は、メルカリなどが発行する配送用二次元コードをロッカーのバーコードリーダーにかざすと、ドアが開いて荷物を入れられる仕組み。スタッフのいる午

    ヤマト運輸が24時間営業のセルフ型店舗、フリマユーザーのニーズくみ取る
    netafull
    netafull 2019/05/30
    これすごいな “発送時は、メルカリなどが発行する配送用二次元コードをロッカーのバーコードリーダーにかざすと、ドアが開いて荷物を入れられる仕組み。”
  • 元楽天トップセールスが編み出した「半年でチームを自走させる」マネジメント、3つの秘訣

    楽天トップセールスが編み出した「半年でチームを自走させる」マネジメント、3つの秘訣(1/4 ページ) 人手は不足する一方なのに、仕事でこれまで以上の成果を求められる――。少子高齢化に伴う人手不足が深刻化する中、このような問題に直面している企業は少なくない。 この課題を「気合や根性で乗り切る」ような力業で解決しようとするとブラック企業の烙印を押されかねないし、何より、“働き方改革”が叫ばれている今の風潮にそぐわない。かといって、これから急激に労働人口が増えるという見込みもない日では、「今いる人材の質を底上げ」せざるを得ない。 しかし、単にトレーニングや教育を施すだけで営業マンのスキルが一気に向上するのなら、誰も苦労はしない。実際にはトレーニングや実戦経験をいくら積み上げても、なかなか人材が育たずに苦労している企業が多いのではないだろうか。 内田裕希(うちだ・ゆうき)大学卒業後、楽天株式会

    元楽天トップセールスが編み出した「半年でチームを自走させる」マネジメント、3つの秘訣
    netafull
    netafull 2019/05/24
    “「今月、あと1件の契約が決まれば目標を達成できる」――。たとえ、そんな場面でも、お客さまのためにならない提案は絶対にしない。”
  • 「特定のプログラミング言語に縛られない実行環境」を、米国発のCDNベンチャーが開発する理由

    「特定のプログラミング言語に縛られない実行環境」を、米国発のCDNベンチャーが開発する理由:Publickey(1/3 ページ) 多くの人が中継動画やオンラインゲームといったWebコンテンツを消費する今、大量のコンテンツを高速で配信する仕組みとしてCDNが注目を浴びている。そうしたベンダーの1つが、米国から日に進出したFastlyだ。 【コラム:編集部より】コンテンツ配信を支える“裏の技術”、CDNとは? 見たいWebサイトや今使いたいオンラインツールがあるのに、アクセスが集中してなかなかつながらない――そんな状況を経験したことはありませんか? オンラインで映像などのコンテンツを見るのが当たり前になった今、「アクセスが集中している状態でも、自社コンテンツをいつでも必ず見られるように保つ」ことが、Webサイトを運営する企業にとって重要事項になりつつあります。しかし、そのためには容量の大きい

    「特定のプログラミング言語に縛られない実行環境」を、米国発のCDNベンチャーが開発する理由
    netafull
    netafull 2019/05/20
    へー面白い “よりジェネリックなプラットフォームとしてはJavaVMもありましたが、WebAssemblyの方がよりジェネリックです。”
  • 「平成」デジカメ栄枯盛衰史

    せっかく改元の機会なのだから、昔話でもしようかと思ってしまったのである。 カシオが元祖コンデジともいえる「QV-10」を出したのが平成6年なんだけど、話はもうちょっと遡って1992年から。平成4年ですな。 この年、何があったか。コダックが「PhotoCD」を始めたのである。 平成4年(1992年):PhotoCD PhotoCD……これ知ってる人はかなり昔から写真のデジタル化に手を出してた人くらいじゃなかろうか。 現像したフィルムをCDに焼いてくれるサービス。 CD-ROM1枚につき写真100枚。 値段は覚えてないけど、1枚フルに写真を詰め込むと1万円くらいかかったんじゃなかろうか。「高いなあ」と思った記憶ある。 これがスゴかったのが、写真の解像度。サムネイルサイズからプリント用まで写真1枚につき5種類の解像度で記録してくれたんだが、最高解像度が「3072×2048ピクセル」、画素数でいう

    「平成」デジカメ栄枯盛衰史
    netafull
    netafull 2019/05/07
    初めて手にしたデジタル一眼レフなんだけど20年前なのか!衝撃! “ペンタックスが「*ist D」と続いた。”