2018年8月7日のブックマーク (13件)

  • 中東の10年の紛争を可視化する|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    これは公開データを元に、2007年以降、中東地域のどこで死者を伴う衝突が起きたのかを地図にプロットした動画です。 動画は完全とは言えません。シリアのデータには位置情報が含まれていないことから、シリアの情報は反映されておらず、動画の最後に死者の積算のみを示しています。 また、イスラエルとパレスチナもデータ上、合算で示さざるを得ませんでした。この紛争が「非対称の紛争」と呼ばれているのは周知の通りです。2014年の戦闘ではパレスチナ側の死者がおよそ2200人、イスラエル側の死者がおよそ70人でした。 しかしこうしたことを差し引いても、動画からわかることは少なくありません。この10年、中東のニュースというと「アラブの春」やシリアの内戦、過激派組織IS=イスラミックステートなどがクローズアップされがちでした。しかし、その間もイラクではテロによる犠牲者が相次ぎ、イエメンでは未曾有の人道危機と言われる内

    中東の10年の紛争を可視化する|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
  • http://www.tokyo-med.ac.jp/news/media/docs/20180806houkokusyo.pdf

    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    東京医大の内部調査委員会の報告書が公開されている。
  • あまりに暑いので、ごく簡単に Prophet の分析の質を向上させる方法を書いた - Qiita

    概要 Prophet は「高度な専門知識を持たなくとも簡単に」時系列予測モデルを作成できるようにする、というコンセプトで作成されました。実際、Prophet は伝統的な周期・トレンド・ノイズ成分の分解に構造変化の要素を加えただけのシンプルなモデルを扱いますが、様々な時系列に柔軟に対応でき、かつ非常に手軽に使用できます。 しかし、あとほんの少しだけ時系列分析に関する知識があれば、Prophetを使ったデータ分析のクオリティを一層向上させられます。例えば以下2つの記事は、Prophet を使って時系列分析をしています。 @haltaro さんの あまりに暑いので,140年分の気温をProphetで分析した @HotAllure さんの 「あまりに暑いので,140年分の気温をProphetで分析した」かったが、先を越されていたので掘り下げてみた どちらも興味深い記事ですが、時系列分析をする際の定

    あまりに暑いので、ごく簡単に Prophet の分析の質を向上させる方法を書いた - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
  • コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論 - アンカテ

    いきなり来年から日でサマータイムを導入するという話が出てきて、私には到底実現できない話としか思えなかったが、自民党の少なくとも一部の方々は気で考えているようだ。そもそも、私にはメリットがどこにあるのかわからないがそれは置いておいて、コンピュータシステム側の対応が非常に困難であるということを、なるべく一般の方にわかるように説明してみたいと思う。 5chとツィッターを眺めて見ると、同業者の人は私と同じ意見が多数であるように見えるが、一部楽観的に見ている方もいるのに驚いた。何事にもいろいろな見方があるので、賛否両論の意見があって議論していけばいいことではあるが、その楽観論を見ていると、全く違う立場の二種類の楽観論がある。何がなんでも自分の立場が正しいと主張する気はないが、この二種類の楽観論が絶対両立しないことは確かで、ここだけはハッキリしておかなければならないと強く言いたい。 最悪のケースは

    コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論 - アンカテ
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
  • 日本の銀行のSSL/TLS対応状況 2018年7月末

    前回は6月上旬に日の銀行のSSL/TLS対応状況を調べてみた。 で、PCI DSSのv3.2で脆弱性のあるSSL3.0とTLSv1.0の実装(使用)を無効化しなければならないとなっていた期限の2018年6月30日を挟んで、今回は7月下旬の日の銀行のSSL/TLS対応状況を調べてみた。 結論から書くと、SSL/TLSプロトコルについて変更した銀行は無かった。 PCI DSSはクレジットカード業界のセキュリティ基準なので銀行のオンラインバンキングでそれに従わなくてはならないというのは無いんだけど、「クレジット業界に倣ってお客様のお取引の通信をより安全なものにします」という良い言い訳を使えるチャンスだったのになんで変えなかったんだろというのが正直な気持ち。まぁ、変えたいと思ってもいろいろ大変だってのはあるのかもしれないけど。 確認対象は前回と同じで、今回は変更があったところと新たな注意点のあ

    日本の銀行のSSL/TLS対応状況 2018年7月末
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    日本の銀行ヤバい。
  • プログラミング言語別年収中央値を発表、求人検索エンジン「スタンバイ」調べ

    年収中央値が同じ場合は最大提示年収が高く、求人数が多いものの順位を上位とする 【総括】世界で人気の「Go」が日でも1位に 1位の「Go」は、C言語の置き換えとして、Dockerなどの基盤ソフトウェアの開発で採用され、ツールの開発やWebサーバーでの活用など、さまざまな分野で利用されています。2018年のStack Overflowの年次レポートでも、最も愛されるプログラミング言語・スクリプト言語・マークアップ言語の5位にランクインしており*1、世界で人気の言語です。学習の容易さと実用性の高さから開発者の間で急速に人気が上昇していると見られ、国内でもインターネット企業を中心に普及しています。求人数は昨年比で1.9倍に増加しており、今後もさらに注目されることが予想されます。 2位の「Scala」は、高い生産性と堅牢性を実現し、オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を併せ持った言語で、米Tw

    プログラミング言語別年収中央値を発表、求人検索エンジン「スタンバイ」調べ
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    Python、もっと高いかと思ってた。
  • プログラミング言語別の年収ランキング、中央値1位は「Go」

    求人検索エンジン「スタンバイ」を運営するビズリーチは8月7日、日国内でのプログラミング言語別の年収ランキング(提示年収の中央値)を発表した。1位は「Go」で中央値600万円、最大1600万円だった。 調査は6月30日、スタンバイに掲載されている正社員の求人情報のうち、プログラミング言語が含まれる案件の提示年収の中央値を集計した。 1位のGoは米Googleが開発したコンパイル言語で、C言語の置き換えとして、コンテナ型仮想化環境の「Docker」の開発などに採用されている。国内の求人数は、2017年に比べて1.9倍に増加しており、さらなる注目が予想されるとビズリーチは分析している。 2位には、17年の平均年収ランキングで1位だった「Scala」がランクイン。年収中央値はGoと同額の600万円ながら、最大年収が1300万円のため1位をGoに譲った。ScalaJava仮想マシン上で動作する関

    プログラミング言語別の年収ランキング、中央値1位は「Go」
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
  • 「この世界の片隅に」原作者・こうの史代氏がTVドラマ版に皮肉コメント 「六神合体ゴッドマーズよりは原作に近い」(2018年8月7日)|BIGLOBEニュース

    TBS系日曜劇場で実写ドラマが放送されている「この世界の片隅に」の原作者・こうの史代氏が投稿したとみられるドラマへのコメントが話題になっている。 放送当初から原作漫画との違いが指摘されている実写ドラマ版に対し、こうの史代氏のファンが集まり人も「こうの史代」として月に1回ほど投稿しているとみられるネット掲示板にコメントが投稿された。こうの氏はまず、ドラマ版を「ご覧くださって、スペシャルサンクスです!!!」と感謝。脚については、「わたしはいちおう毎回、脚を見せて貰ってチェックしているのですが、直してもらえるとは限らないみたいです」と説明。ただし、脚家がどう展開させたいのかわからないこと、文字だけではわからない部分もあることから、「あんまり強くは言っていません」としている。そして、原作からの改変についても言及。「でも大丈夫…『六神合体ゴッドマーズ』よりは原作に近いんじゃないかな!?」とコ

    「この世界の片隅に」原作者・こうの史代氏がTVドラマ版に皮肉コメント 「六神合体ゴッドマーズよりは原作に近い」(2018年8月7日)|BIGLOBEニュース
  • バーチャルYouTuber、半年で急増 181人→4475人に

    ユーザーローカルがCyberVと協力して8月6日に発表した、バーチャルYoutuber(VTuber)の市場分析によると、今年1月末から7月末までの約半年間で、VTuber数は181人から4475人と、4000人以上拡大していたことが分かった。1日当たり平均約20人デビューしている計算だ。 各VTuberチャンネルの登録者数の合計は、1月末時点では428万人だったが、7月末には1394万人と3倍以上に拡大した。動画の総再生回数は、1月末時点の2億3000万回から7月末時点の7億8000万回に伸びている。 VTuberのYouTube登録者数とTwitterフォローワー数の相関を調べたところ、相関係数は「0.83479」と、正の相関性がとても強いことが分かった。 また、CyberVが、国内10代~30代男女1500人にWebアンケートで行った調査によると、VTuberの認知率は約41.8%。

    バーチャルYouTuber、半年で急増 181人→4475人に
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    過酷な世界だ
  • 『Fallout 76』はSteam向けに発売されず。発売日時点では、PC版はBethesda. netでのみ販売 - AUTOMATON

    Bethesda Softworksがおくるシリーズ最新作『Fallout 76』は、現時点ではSteamで発売する計画はないようだ。公式サイトのFAQにて、製品版の対応プラットフォームにPC(Bethesda.net)と記載されていたことが注目を集める。そして海外メディアPC GamerがBethesda Softworksに問い合わせたことから確定した形だ。担当者によると『Fallout 76』のB.E.T.A.(ベータ)および製品版発売における対象プラットフォームにSteamが入っていないことを認め、自社プラットフォームであるBethesda.netで販売する意向を明かしている。 そもそも『Fallout 76』においては、B.E.T.A.の概要が告知された時からSteamは対応プラットフォームに含まれておらず、Steamでリリースされないのではないかと噂されていた。そして今回、B.

    『Fallout 76』はSteam向けに発売されず。発売日時点では、PC版はBethesda. netでのみ販売 - AUTOMATON
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    NHKに読ませたい。
  • 蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)

    蒟蒻について 蒟蒻は変わったべ物です。 消化出来ない上に味がありません。 味付け出来ないことも無いですが、ほぼ感を楽しむだけの存在です。 そして、多くの品が酸性の中、蒟蒻は珍しいアルカリ性品、しかもpH12という極めて高いアルカリ性を示します。 とてもべ物とは思えません。日常的にべているのは日だけです。 そんな蒟蒻ですが、日には5~7世紀頃に中国から伝わったと言われています。 ただし、詳しいことは分かっていません。長く精進料理としてされてきたため、仏教と共に伝来したのかもしれません。 蒟蒻が民衆に広まったのは江戸時代中期。蒟蒻芋を精製して粉にする方法が開発されたため、保存と輸送、そして大量生産が容易になりました。 今も精製粉は市販され、手軽に蒟蒻を作ることが出来ます。 精製粉を使った蒟蒻は写真のように白く透明なゲルになります(97%以上が水のハイドロゲルです)。 ところが

    蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07
    面白かった。蒟蒻がなぜゲル化するのか解明されてなかったのか。そして日本人は体内で分解できない蒟蒻をなぜこんなに愛食するのか。
  • ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家

    記事は下記のtweetから始まるスレッドに触発され、@qnighyや@na4zagin3からアイディアを拝借して書いた。 i18n力が最強の国は国内に複数の言語があり、そのうちいくつかは他国でも使われている言語の方言で、1バイト文字での代替表記が困難で、歴史的にISO-2022ベースの文字コードとUnicodeと独自エンコーディングが混在していて、フリガナなどの特殊な組版規則があり、右書き左書き縦書きを併用し、 — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 皆さんのおかげで最強のi18n国家が建設されつつある。一瞬で滅びそう — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 長い前置き ソフトウェアのi18nは難しい。自文化では当たり前と思っていてハードコードしてしまった仮定が崩れて、大幅な再設計を余儀なくされるからだ。気づいて再設計できればまだ良

    ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家
    netcraft3
    netcraft3 2018/08/07